2011年5月17日のブックマーク (81件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「天国も死後の世界もない」 英物理学者ホーキング博士が断言 - ライブドアブログ

    「天国も死後の世界もない」 英物理学者ホーキング博士が断言 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/17(火) 16:34:27.04 ID:65wJkUeC0 ?2BP 「車椅子の物理学者」として知られる英国の物理学者スティーブン・ホーキング博士(69)は、天国とは闇を恐れる人のおとぎ話にすぎないとし、死後の世界があるとの考えを否定した。16日付の英紙ガーディアンに掲載されたインタビューで述べた。 ホーキング博士は「(人間の)脳について、部品が壊れた際に機能を止めるコンピューターと見なしている」とし、「壊れたコンピューターにとって天国も死後の世界もない。それらは闇を恐れる人のおとぎ話だ」と述べた。 博士は21歳の時に筋萎縮性側索硬化症(ALS)という進行性の神経疾患と診断され、余命数年とされた。「自分は過去49年間にわたって若くして死ぬという可能性と共生してきた。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    とはいえ、人の知らない世界はあると思う。
  • きっこ@kikko_no_blog からの緊急提言:福島なんてミサイルぶち込んでぶっ飛ばしちまえよ #dema #genpatsu #kikko 拡散

    それがあんたの願望なの?(苦笑) 自分の抱える不安が解消できれば、一刻も早く自宅に戻りたいと切望している被災者の方々の心情なんて、どうでもいいんだろうなあ。

    きっこ@kikko_no_blog からの緊急提言:福島なんてミサイルぶち込んでぶっ飛ばしちまえよ #dema #genpatsu #kikko 拡散
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    異常も、日々続くと、正常になる。か…
  • 『休憩』

    たくさんの励ましの言葉ありがとうございます。 すごくすごくうれしいです。 知らない人同士のつながり、すごく強く感じます。 休憩という意味を知りました。今さらです。 震災後、休む間も無く、がんばってきました。ボーっとしている時は、これからの生活の事ばかり考えて一人焦っていました。 今日は瓦礫の片付けをせず、子供と過ごしました。 朝べ終わったら、餃子を作りました。 こうやってなんでもない時間を過ごすのって、いつ以来かな、と考えましたが、思い出せないので、考えるのをやめました。娘が(少しだけ)手先が器用になっていて驚きました。 そしてそれが終わったら、おもちゃの掃除をしました。 おかげさまで、あのおもちゃは、関東の方の、昔のおもちゃのお店の方が、買ってくださる事になりました。 ほとんど外だけの汚れだったので、布で丁寧に拭き取りました。 どのおもちゃも見た事が無く、当に大丈夫なのだろうか、

    『休憩』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    しらないうちに桜が散っていました。それも気が付かないでいました。子供が少し成長していました。
  • 男の子ができる女の子の「女子力アップ」の手伝い5つ | Pouch[ポーチ]

    女の子は日々、女子力アップに余念がありません。男の子にはわからないかもしれませんが、女の子たちは自分のために1分1秒を大切にし、女子力アップのために努力しているのです。 でも、女子力は女の子自身の力だけではあげることができません。周囲の人たち、特に男の子たちの協力なくして女子力アップは難しいのです。今回は、親しい女友達に対して男の子ができる、女子力アップのお手伝いを5つ紹介したいと思います。 ・男の子ができる女の子の「女子力アップ」の手伝い5つ 1. 最新のケータイを買ってあげる 女の子の欠かせないアイテムがケータイです。でも、最近は次々に新しいケータイが出るので、いちいち機種変更や買い増しをしていたら女の子の財布がスッカラカンになってしまいます。そこであなたが、女の子の代わりにケータイを買ってあげましょう。あなたの周囲に「新しいケータイほしぃー! でもたかぁーい!」という女の子はいません

    男の子ができる女の子の「女子力アップ」の手伝い5つ | Pouch[ポーチ]
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    男子力を下げればいい。相対的に女子力が上がる。
  • カラオケで洋楽歌う奴ってなんなの? 発音めちゃくちゃなんだけど あとV系歌うのやめてくれない? : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    粉雪はオアシスのドント・ルック・バック・イン・アンガーだと思えば歌えるようになる。
  • 日本女性に容赦ない! 滝川クリステルがパリジェンヌの生き方本を出版

    『恋する理由 私の好きなパリジ ェンヌの生き方』(講談社) 滝川クリステルは、フランス人の父と日人の母を持つ33歳。自身もフランスで生まれ3歳まで過ごし日へ、小学校の高学年に再びフランスに戻り1~2年ほど過ごした経験がある。フランスとのハーフ、そしてあの気品ある美貌。なんともうらやましい限りだ。その彼女が先月、『恋する理由 私の好きなパリジェンヌの生き方』(講談社)というエッセーを出版した。 パリというと、パリに10年在住している中村江里子の”マダムエリコなんちゃら”といった浅薄なエッセーが思い浮かぶが、まーあれはあれでうらやましくはあるけれども、滝クリは”女子アナ”ではなく社会派の”ニュースキャスター”。ガイドや日常雑記ではなく、パリジェンヌの生き方についてのわりとまじめなエッセイである。でも、よく考えたら滝クリは、中村江里子や雨宮塔子よりもパリ歴は短い……。いや、そんなこと

    日本女性に容赦ない! 滝川クリステルがパリジェンヌの生き方本を出版
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    自称「ダブルアイデンティティ」の複雑さ。
  • 選手の運命を変える頭部死球――。高橋信二は巨人で復活できるか?(鷲田康)

    5月10日、巨人入団会見に臨んだ高橋は満面の笑顔。翌11日の横浜戦に代打で登場したが、巨人での初打席は遊ゴロに終わった 「それは無関係だと思っています」 今は巨人のスカウトをしている井上真二さんは、こう首を振った。 熊工からドラフト5位で巨人に入団した井上さんがブレークしたのは、入団5年目の1989年だった。 開幕から塁打を量産して右翼のレギュラーに定着。オールスター出場も果たした絶頂のときに、阪神のマット・キーオ投手から左側頭部に死球を受けた。そのまま救急車で病院に運ばれた井上さんは、その後もめまいなどの症状が治まらなかったために登録を抹消され、再登録後も一軍に定着することはできなかった。 イースタンで2度の塁打王を獲得するなど、長打力には定評があった。一軍でもその力の片鱗をみせたが、結局は一軍通算16塁打という数字だけを残してユニフォームを脱いでいる。 「あのデッドボールがなけ

    選手の運命を変える頭部死球――。高橋信二は巨人で復活できるか?(鷲田康)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    MLBは故障者リストに“脳しんとう枠”を新設。
  • エアコン完全分解クリーニング・写真編 - Chikirinの日記

    朝、9時過ぎ、チャイムに応じてドアを開けたらこの荷物! 12年もののエアコン掃除前。キレイそうには見えるけど・・ 前部パネルを外すとかなり汚れてるとわかる。 取り外しも2人がかり・・ おっ、はずれた! ゆっくり降ろして・・ なにやら真剣なまなざし・・ 壁も汚い! はずしたエアコンをベランダに配置 そして更に分解・・・ 水をかけられない電気系統の部分?をはずして、 うわっ! ぎゃー!!! こっちもすごい。 こりゃあ、臭いはずだわ・・ うげげ 分解完了! “がががー”とか動く機械。コンプレッサー? プラスティック部分をひとつずつ手洗い キレイになったら乾かします。 こういうのは機械で洗う。 楽しそうだー! びゅんびゅん! アワアワ−! 裏からも泡泡! そして、しゅわー! さらにブラシで手洗い 終わりかと思ったら、また洗剤つけてる・・ すごい泡。。 今度はつけ置き洗い? さらにジェットで飛ばして

    エアコン完全分解クリーニング・写真編 - Chikirinの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ピカピカ!
  • AKBヲタの無職(18)テレビ局員に成りすまし無断撮影 腕章など自作、業務用カメラのフル装備 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/05/17(火) 09:02:44.66 ID:2UvfN1lL0● ?2BP(2) AKBに無断接近、少年がテレビ局員装い撮影 札幌市内で行われた人気女性アイドルグループ「AKB48」の握手会場に、北海道内の無職少年(18)が、地元テレビ局員になりすまして侵入し、ファンには禁止のメンバーのビデオ撮影をしていたことが16日、分かった。 北海道警が少年から事情を聞いている。 関係者によると、少年は15日夕、自作した北海道放送(HBC、札幌市中央区)の腕章と社名を記したカードを身に着け、同市の「真駒内セキスイハイムスタジアム」に侵入。テレビ局のカメラマンに混じり、レンタル会社から借りた業務用のビデオカメラで撮影していた。 握手会には、AKB48が2月に発売したCD「桜の木になろう」の初回限定版に同封の券を持参した人が参加できたが、会場内での写

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    スゴいがキモい。
  • 個人的なツイートで「信頼感」が高まる?:米調査 | WIRED VISION

    前の記事 ミニチュア写真が撮れるトイデジ『NeinGrenze』 個人的なツイートで「信頼感」が高まる?:米調査 2011年5月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Jacqui Cheng 自分のTwitterアカウントで、個人的なツイートと職業的なツイートの両方を行なっている人はしばしば、社交的なツイートや日常でのおかしな出来事をツイートすることで、自分の職業的な信頼感が損なわれるのではないかと心配しているかもしれない。 しかし、『Learning, Media and Technology』誌で発表された研究によると、その心配は必要ないようだーー少なくとも、若者に対しては。学生対象に行なわれたこの調査によれば、社交的なツイートをする教師は、職業的なツイートしかしない教師と比べて、より信頼できると受け取られるという。Twitterストリームの裏側に

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ただし、適切なレベルの自己開示と、「最近の子供たち」が「やりすぎ」と感じるものとは紙一重。
  • 『ブラック・スワン』、全世界の興行成績が3億ドル越え。 | ライフスタイル | VOGUE

    先日、日でも公開が始まったダーレン・アロノフスキー監督作品映画『ブラック・スワン』が、日で610万ドル(約5億円)の興行成績を上げており、これにより全世界での興行成績が3億ドル(約240億円)を超えた。今年3月に発生した東日大震災による映画業界の低迷以来、興行成績が回復方向にある日が『ブラック・スワン』未公開の最後の大市場だった。この610万ドルは、試写会の280万ドル(約2億2000万円)も含んでいる。 15日(日)の段階で、同作品の海外での収益は1億9800万ドル(約150億円)。アメリカ国内では1億700万ドル(約8100万円)で、合計3億500万ドル(約240億円)となった。 主演のナタリー・ポートマンがアカデミー賞主演女優賞を獲得した同作は、3億ドルを記録した数少ないインディペンデント系映画の1つということになる。その他で3億ドル超えをした作品は、『スラムドッグ$ミリ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    同作は、3億ドルを記録した数少ないインディペンデント系映画の1つということになる。
  • モレスキンが、現代のノマド・ライフスタイルを補完する新コレクションを発表。

    モレスキンがノマド的ライフを補完。世界の文豪、芸術家から愛される「MOLESKINE」(モレスキン)が、ノートブックを補完する新しいコレクションを発表した。"Writing"(ライティング)、"Traveling"(トラベル)、"Reading"(リーディング)という切り口で、バッグ、ペン、鉛筆、多目的ケース、ブックスタンドやUSB充電式ブックライトなどを新たに展開する。書くことと共生する人々のために作られたペンやペンホルダーなどのライティングコレクション、進化し続ける生活と心の旅のためにデザインされた現代的なバッグなどのトラベルコレクション、文章に情熱を持つ人々のために生まれたブックライトなどのリーディングコレクション。モレスキンのアイデンティティである、黒、ゴムバンド、丸みを帯びた角、上品かつシンプルなデザインが、文化的愉しみとノマディックなライフスタイルをサポートしてくれる。 日

    モレスキンが、現代のノマド・ライフスタイルを補完する新コレクションを発表。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ノートブックを補完する新しいコレクション。USB充電式ブックライトなど。
  • 「メルトダウン」は致命的な事故ではない

    私は以前から「メルトダウン」という言葉は曖昧なので使うべきではないと言ってきたが、どうやら最近は「燃料棒がすべて溶けて圧力容器の底に落ちること」という日独自の定義ができたようだ。NHKの科学文化部も、そういう意味で使っている。和製英語としてはわからなくもないが、海外では通用しない。 東電が最近になって上の図のような解析結果を発表し、地震の翌日に炉内の温度が2800℃になっていたことがわかった。これを「隠蔽していた」などと騒いでいるメディアもあるが、これはデータを解析して初めてわかったことで、隠していたわけではない。むしろ私は、別の意味で驚いた。 ブログにも書いたように、炉心溶融=メルトダウン=圧力容器の破壊というのが、原子力業界の常識であり、燃料棒が2800℃にもなったら、鉄の融点(1500℃)をはるかに超えるので、圧力容器も溶かして核燃料が格納容器に漏れ出し、容器の底の水蒸気と反応して

    「メルトダウン」は致命的な事故ではない
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    炉心溶融=メルトダウン=圧力容器の破壊というのが、原子力業界の常識。
  • 旬のサマースタイルは“レース”がポイント!|定番ファッショントレンド(流行・モード)|VOGUE JAPAN

    春夏ならではのレース素材が、今季はバリエイション豊かに登場した。ヴィクトリアン調からコットンレース、旬の70年代スタイルを完成させるマクラメ編み……。さまざまな顔を持つレースの着こなし術をマスターして。

    旬のサマースタイルは“レース”がポイント!|定番ファッショントレンド(流行・モード)|VOGUE JAPAN
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ヴィクトリアン調からコットンレース、旬の70年代スタイルを完成させるマクラメ編み……
  • 「裏切られた」「放送しないで」フジ「アイドルすかんぴん」演出に出演者が続々苦言

    ドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)で、女性アイドルの生き方に迫った「アイドルすかんぴん」が5月15日に放送された。華やかな芸能界の裏で、経済的に困窮しながらもなんとか日の目を見ようともがく3人のアイドルに密着。番組はネット上でも大きな評判を呼んだ。 「お金がないから紙べたことがあります」と語った”イラドル”山下若菜は、所属事務所が休業状態となってしまったため、マネジャーが新会社を設立。水着イメージDVDの現場では、想定外に布地の面積が少ない水着を用意され、戸惑いながら撮影に挑んだ山下だったが、完成した映像を自らチェックし、家族が見ることを想像しながらも、しぶしぶGOサインを出す姿を映し出した。 また、芸能プロダクション・シャイニングウィル所属の久長あや那にも密着。アイドルを目指して新潟から上京する前夜、父親から「変な男にだまされないように。いつでも戻ってこい」と

    「裏切られた」「放送しないで」フジ「アイドルすかんぴん」演出に出演者が続々苦言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    タイヘンな仕事だなー
  • 【世界の風俗探訪】ルクソールの夜 - メンズサイゾー

    ハトシェプスト女王葬祭殿 ルクソールまではカイロから飛行機で約40分、近い。空港を出るとタクシーの運ちゃんがしつこい。「ヤパーニア(日人)どこまで」と追い掛けてくる。無視して歩く。どいつもこいつも50ドルとふざけたことを言う。市街まで20ドルで話をつけ乗り込む。 12月なのに暑い。とりあえず、ありきたりの市内観光ツアーに参加した。気温は40度近くまで上がる。まずは有名な「王家の谷」に行く。入り口で荷物検査、カメラをぶら下げていると預かるという。拒否すると「カバンに入れろ」言うので指示に従う。墓の中は撮影禁止。一番最後に誰もいなくなると、見張り員が「カメラOK早く撮れ」と言い10ドルを要求した。見張り員は帰り際に「ノースピーク」と口に手をやった。何のための見張りなのか。ああそうだ。ここはエジプトなのか。妙に納得した。 ルクソールはエジプト南部にあり、数多くの歴史的な神殿が残っている。外国の

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    太っている。
  • COACHの中国生産比率の高さに驚いた : 南充浩の繊維産業ブログ

    5月17 COACHの中国生産比率の高さに驚いた Tweet カテゴリ 米国のブランド「COACH」が中国生産比率を下げ、インド、ベトナム、フィリピンでの生産比率を高めると言う記事が掲載された。 http://news.livedoor.com/article/detail/5559713/ 英フィナンシャル・タイムズ中国語版によると、米の高級革製品ブランド・COACHが同社製品の中国生産比率を大幅に縮小する。 記事によるとCOACHのルー・フランクフォート最高経営責任者(CEO)は、今後5年以内にインドやベトナム、フィリピンなどの低賃金の国に工場を開設し、中国での生産比率を現在の85%から40%~50%に縮小することを明らかにした。 とのことである。 驚いたうちの一つは「COACH」の中国生産比率は85%にも達していたことである。 日の各国内ブランドも中国生産比率は90%近

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    最後は回り回って、全体失業率21%・若年層の失業率は40%を越えるスペインあたりの失業者を超低賃金で働かせるのであろうか?
  • グーグル、NoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」を公開。ChromeブラウザのIndexedDBとして採用

    LevelDBSQLをサポートせず、クライアント/サーバ型でもなく、シングルプロセスからアクセスされることを想定したいわゆるNoSQLの高速なキーバリュー型データストアを実現するためのライトウェイトなライブラリだと説明されています。 ChromeブラウザでHTML5の仕様として策定中のIndexedDBを実装するものとして開発されたようです(ドキュメントに明記されていないのですが)。 LevelDBを開発した理由 LevelDBのWebサイトによると、LevelDBは以下の主な機能を備えています。 基的な操作は、Put(key,value), Get(key), Delete(key) 1つのトランザクションとして複数の変更操作が可能 データは自動的に圧縮し保存される Hacker Newsの記事によると、当初はLevelDBを開発する代わりに平林幹雄氏が開発したTokyo Cabin

    グーグル、NoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」を公開。ChromeブラウザのIndexedDBとして採用
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ChromeブラウザでHTML5の仕様として策定中のIndexedDBを実装するものとして開発。
  • 河北新報 東北のニュース/特養移すか残すか 飯舘村、国避難指示に異論

    特養移すか残すか 飯舘村、国避難指示に異論 入所者が避難しなくても済むよう国に求める声が高まっている「いいたてホーム」=福島県飯舘村伊丹沢 福島第1原発事故で全住民の計画的避難が始まった福島県飯舘村で、唯一の特別養護老人ホーム「いいたてホーム」の入所者を避難させるかどうかが焦点になっている。国は村外避難を求めるが、村は環境変化に伴う容体悪化や移動リスクを心配し、入所者をホームに残してケアを続けたい考え。国に対し「画一的に決めず、実情に合う対応をしてほしい」と訴えている。  ホームは社会福祉法人いいたて福祉会の運営で107人のお年寄りが入所している。平均年齢は84.7歳で最高齢者は102歳。要介護度は平均で4と重く、自力で動けない人も多い。  ホームによると、避難は受け入れ各施設に2〜10人程度ずつ分散移動するか、旅館などを改修した仮設施設に全員そろって避難するかの方法が考えられる。分散避難

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    計画的避難は緊急避難と事情が違う。入所者は室内にいて、浴びる放射線量も少ない。利用者の安全を第一に考える必要がある。
  • いつも揺れている感じがして眠れない!震災を機に不眠症になった高層マンション住人の不安

    1961年生まれ。財団法人日ヘルスケアニュートリケア研究所 所長。広告代理店で大手私鉄の広報を担当。その後PR会社に転職し、医薬品や化粧品分野に携わる。2003 年にJ&Tプランニングを設立。代表取締役に就任。研究や情報の開発も行いヒット商品を数多く手がける。医療健康美容分野の研究のために2010年財団を設立。 働き盛りのビジネスマンを襲う 当に怖い病気 日々の仕事・生活の中で、知らぬ間に身体が蝕まれているビジネスマンたち。重大な病に陥れば、最悪の場合、死を招く恐れもあります。この連載では、そんな病気のサインを見逃さず、健康で過ごす秘訣をお伝えします。 バックナンバー一覧 地震以降、熟睡感が得られない コンピュータソフト会社管理職Yさん(45歳) 「いつか来るのでは…」 子どもの頃から抱いていた地震への不安 Yさんは静岡県の伊豆半島出身。この地域は防災意識が高く、「地震と津波には気をつ

    いつも揺れている感じがして眠れない!震災を機に不眠症になった高層マンション住人の不安
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    強い不安感とストレスから頭痛や高血圧に。正しい情報を知ることがカギ。
  • 新エネルギー資源の誕生

    <バイオマスの可能性> 石油は紛争を引き起こす火種であり、その理由は明白である。すべての人々がエネルギーを必要としているのに対して、世界の交通・運輸用の資源が、比較的少数の国々に集中的に存在しているからだ。世界に残された石油資源の三分の二以上は、(カスピ海周辺地域を含む)中東地域にある。つまりこれは、その他の世界が、この地域にありがちな略奪者や、基盤の弱い独裁者に依存していることを意味する。 この好ましくない依存の構図が存在するために、アメリカの軍事戦力は湾岸地域につなぎ止められ、外交政策目標も妥協を強いられている。それだけではない。開発途上国は、高価なドル建ての石油輸入に必要な資金を捻出するために、低価格で消費財や農産物を売らざるを得ず、その結果、こうした国々は大きな債務を抱え込んでしまっている。 加えて、石油は環境問題とも折り合いが悪い。温室効果ガスの増大が壊滅的な気候変動を引き起こす

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    バイオマス・エタノールの時代へ。
  • じゃあなんで記者クラブで既存マスコミがおとなしいのか | ニセモノの良心

    昨日凄腕記者さんに聞いた話。 ・記者クラブで質問なんかしたら、追っかけている情報の一部を他の人に伝えることになるから、あんなところで質問はしない。 ・記者クラブで目立つ質問なんかしたら、顔面が割れてしまう。顔を知られると、誰かと一緒にいるところを他の記者に見られただけで自分のソースが特定されてしまいかねない。いいことなんかないので記者クラブでは存在すら目立たないようにする。 ・ただし顔を売って、そのことで商売のタネ(やうまくいけばネタ)を集めようとする戦略もある。フリー記者に多い。 酒飲みながら、なるほどなぁと思った。

    じゃあなんで記者クラブで既存マスコミがおとなしいのか | ニセモノの良心
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    記者クラブで目立つ質問なんかしたら、顔が割れてしまう。
  • 「ツイッター」利用のミュージシャン、キャリア短くなる可能性=英調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ロンドン 13日 ロイター] 短文投稿サイト「ツイッター」を頻繁に利用するミュージシャンは、神秘性を維持するグループと比べてキャリアが短くなる可能性が高いことが分かった。英国に拠点を置くメディアグループ、バウアー・メディアが音楽ファンを対象に行った調査で明らかになった。 それによると、交流サイト(SNS)を通じてスターへの接触が簡単になったことにより、スターの魅力が薄れ、ファンに飽きられる可能性が高まったと分析。「ソーシャルメディアの発達により、憧れのミュージシャンを分刻みで追いかけることが非常に簡単になった。業界は、アーティストへの容易なアクセスが、その魅力を一段と速く後退させることにつながるとの意見で一致している」と指摘した。 調査によると、音楽業界は一部のアーティストについて、人気を持続させるためにファンからのアクセスを制限することを検討している。 ただ、音楽ファンの間でも年齢によ

    「ツイッター」利用のミュージシャン、キャリア短くなる可能性=英調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ミュージシャンは特別じゃなかったということ。
  • 据置型ゲーム専用機が家庭から消える日 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    2011年5月16日号で「モバイル・ゲーム、新ステージへ」というタイトルの特集を執筆しました。今回、“モバイル・ゲーム”に焦点を当てたのは、ポータブル型ゲーム専用機の市場が、どんどんとスマートフォンに侵されていく現状に対して、任天堂やソニーがどのように動くのかを読み解きたかったからです。我々がどのように分析したか、気になる方は、誌を読んでいただければ幸いです。 さて、このブログでは、今回の特集ではあまり取り上げることができなかった据置型ゲーム専用機の将来について書きたいと思います。私が今回の取材を通じて可能性が高いと感じたのは、取材でお会いした何人かの方がおっしゃっていた「据置型ゲーム専用機はクラウドに吸収される」という予想です。つまり、インターネット上のサーバーでゲームのアプリケーション・プログラムを実行し、その映像データだけを端末に送るというモデルです。この場合、3Dレンダリングな

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    据置型ゲーム専用機はクラウドに吸収される。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【解説】メルトダウンに至る経過  解析結果

    東京電力福島第一原子力発電所1号機の原子炉内の「メルトダウン」は、地震発生から16時間後までに起きていたと見られることが、東京電力の解析で分かりました。 解析の内容と今後の作業への影響について、大崎記者の解説です。 Q 今回公表された解析結果、具体的にはどのようなものなのでしょうか? A こちらは今回の解析結果をもとに、事故が発生した3月11日から翌12日にかけて、時間ごとの原子炉の水位を示したグラフ。地震発生直後から津波が来るまでは、水位は燃料の上5メートルほどありました。ところが、津波がきて全ての電源が使えなくなると、水位は一気に低下。わずか3時間で燃料の上すれすれまで、さらにその1時間半後の午後7時半頃には燃料全体がむき出しになって空焚き状態になったと見られています。 一方、こちらは燃料の温度を示したグラフ。水位の低下に合わせるように、燃料が露出し始めた午後6時ごろから急激に上昇を始

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    メルトダウン自体は事故発生当初に起きていたことが今になってわかったわこと。ここにきて状況が大きく変わったわけではない。
  • 「避難者になっても避難所で昼夜診療を続けた」

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「避難者になっても避難所で昼夜診療を続けた」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    現在は市内の在宅医療のニーズが高まっており、支援医師にはこれまで以上の医療を提供してもらっているとのこと。
  • 社会不安への経済学的対処法:日経ビジネスオンライン

    東日大震災の後、被災地から数百キロ離れた首都圏の店頭から料品や日用品が消えた。災害によって供給が途切れたのではなく、震災後に起きたパニックによって買い占め・買いだめ行動が起こったのだ。1973年の石油危機にも同じような買い占め騒動があった。また、韓国でも2010年3月に起きた哨戒艦沈没のあとにこういった騒動があった。 平時のまとめ買いは「効率的」 平時のまとめ買いは、忙しくて毎日スーパーに行く時間がないといった将来の「限られた購買機会」に備えた需要で、パニックによる買い占めとは違う。消費したくなった時にいつでも消費できるよう、その都度買い出しに行く時間的なコストや在庫保有のコストと比べて、適量だけ保持する方を選ぶ行為だ。こうした在庫需要は、価格の安い時に買い置きしておく行動に見られるように、価格と連動して安定的に増減する傾向がある。実際、日の大型スーパーマーケットの定期的な安売りは、

    社会不安への経済学的対処法:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    「お1人様1つに限定」という臨時の対応は、本当に必要とする人をあぶり出すという効果があったと言える。
  • 新たなハイテクバブル シリコンバレーとハイテク業界 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年5月14日号) インターネットの世界に根拠なき熱狂が戻ってきた。投資家は気をつけた方がいい。 2000年にドットコムバブルが見事に弾けてからしばらくすると、シリコンバレーにこんなバンパーステッカーが現れ始めた。「神よ、もう一度バブルを」というものだ。その願いが今、叶えられた。 米国の他の地域に比べると、シリコンバレーはまるで、にわか景気に沸く新興都市のようだ。企業の専属シェフの需要が再び増加し、オフィス賃料が高騰し、データサイエンスなどの流行分野で才能のある者に提示される報酬は、ハリウッドのレベルに達しつつある。インターネット関連企業の現在の評価額を考えれば、それも驚くに当たらない。 フェイスブックとツイッターは上場していないが、流通市場の取引では、フェイスブックには760億ドルの価値(ボーイングやフォード・モーターの時価総額を上回る)、ツイッターには77億ド

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ネットバブルを最終的に崩壊させるのは、中国かもしれない。
  • 大砲が鳴り止み、休止状態に入った通貨戦争  JBpress(日本ビジネスプレス)

    あれだけの銃弾は一体どこへ消えたのか? 昨年、ソウルでの主要20カ国・地域(G20)サミットの前に通貨戦争が勃発した時、世界の半分が対立に引きずり込まれた。 人民元の相場を操作しているという米国の批判に対し、中国は米連邦準備理事会(FRB)の超緩和型の金融政策がドル相場を押し下げ、不安定な資移動を引き起こしていると反撃した。 ほかの新興国と欧州の政府高官らは、中国政府と米国政府の双方に責任があると述べた。 ブラジルは為替相場を巡る緊張が貿易戦争に発展しかねないと警鐘を鳴らし、衝突は2011年も続くように見えた。名目実効為替レートで見たドル相場は1990年代半ば以来の安値まで下落し、FRBの批判勢力にさらなる武器を与えた。 ドル安進行にもかかわらず、銃声が聞こえない理由 だが、銃声はあまり聞こえなくなった。中国やその他新興国は公然と米国を批判する発言を後退させた。米国側も批判を弱めている。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    この戦争は、平和条約はおろか、休戦条約にさえ至っていない。
  • フェイスブック、グーグルへネガティブPR攻撃 著名ブロガーへの執筆依頼が裏目に | JBpress (ジェイビープレス)

    グーグルのプライバシー方針に批判的な記事を書かせるため、米フェイスブックが裏で大手PR会社に働きかけていたという話題で持ちきりだ。 グーグルとフェイスブックはともに規制当局から厳しく監視されており、プライバシー問題には敏感。そこでフェイスブックがこの問題でネガティブキャンペーンを打ち、自社を有利な立場にしようとしたというのだ。 英フィナンシャル・タイムズなどの海外メディアは、ユーザーのサービス利用時間やオンライン広告の獲得を巡って両社の競争がますます激化していることの表れだと報じている。 「グーグルを中傷する意図はなかった」 事の発端はフェイスブックが、英WPPグループ傘下のPR会社、米バーソン・マーステラにこのネガティブキャンペーンを依頼したこと。その際の条件はフェイスブックの名を伏せておくことだった。 この依頼を受けてバーソンは「グーグルが大規模にユーザーのプライバシーを侵害するサー

    フェイスブック、グーグルへネガティブPR攻撃 著名ブロガーへの執筆依頼が裏目に | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    「グーグルはフェイスブックが許可していないユーザー情報を勝手に集めている」というのがフェイスブックの主張。
  • ハッカーに狙われた大きな“穴”ソニーのセキュリティ軽視の代償

    偶然とはいえ、あまりに最悪のタイミングだった。 ソニーが不正アクセスによる個人情報流出を発表した4月27日の午後、東京都港区の青山葬儀所で、まさにソニーの黄金時代を牽引した大賀典雄元社長の密葬が行われていた。幹部役員を含め400人以上の近親者が参列し、音楽家でもあった故人の歌声が流れ、ハワード・ストリンガー会長兼CEOも弔辞を読み上げた。 ソニーがインターネットサービスに異常を確認して調査を始めたのは4月20日のこと。ところがストリンガー氏は、葬儀の場はもちろん、その後も自らの肉声で事件について説明することはなかった。今月5日になって米国のブログ上に謝罪メッセージを掲載したが、そんなお粗末な意思通達の方法には、社内からも失望の声が上がっている。 また、同社のネットワーク商品を担当する平井一夫副社長らも葬儀前日、新型タブレット端末の発表会で登壇している。この時点で流出事件の詳細を把握していた

    ハッカーに狙われた大きな“穴”ソニーのセキュリティ軽視の代償
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    補償やセキュリティ強化で費用は1000億円弱?
  • 3月の遊園地、売上が半減 劇場・パチンコも下げ最大 - 日本経済新聞

    経済産業省が16日発表した3月の特定サービス産業動態統計(速報)によると、遊園地・テーマパークの売上高は前年同月比49.9%減の229億8500万円と半減した。対個人向けサービス業では、全13業種のうち遊園地を含む11業種で売り上げが減少。東日大震災に伴う営業停止や、自粛ムードが影響した。遊園地の売上高は比較可能な2000年1月以降最大の下げ幅だった。全国シェアの半分以上を占める最大手の東

    3月の遊園地、売上が半減 劇場・パチンコも下げ最大 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    物流網が停滞したことなどを背景にリース業の契約高は4552億8300万円と13.9%減。
  • チェーンメール、中学生の6割が受信経験 2010年度調査 8.6%が転送 - 日本経済新聞

    携帯電話を持つ中学生の6割が、いたずら目的などで不特定多数に転送を求める「チェーンメール」を受信した経験があることが16日、日PTA全国協議会の2010年度調査で分かった。うち8.6%はメールを転送するなどしていた。同協議会は「不確かな情報に振り回され、いじめや子供同士のトラブルを生みかねない」として注意を呼びかけている。調査は昨年11月、全国の小学5年生と中学2年生、その保護者計9600人

    チェーンメール、中学生の6割が受信経験 2010年度調査 8.6%が転送 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    中学生の対応は「無視」が64.1%、「大人に相談」が6.0%。「返信・転送」は8.6%。
  • 中国版フェイスブックなど3社、米で公募価格割れ 相次ぐ資料訂正、投資家が不安視 - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】米国で5月前半に上場した中国のインターネット企業3社の株価が低迷している。中国版フェイスブックとされる中国最大のSNS(交流サイト)「人人網」を運営する人人などの株価が先週末時点でそろって公募価格を割り込んだ。上場直前の経営資料の訂正などが原因とみられ、投資家からは中国ネット企業の経営実態を不安視する声が出ている。人人は5月4日に上場。公募価格は14ドル(約1100円)で、

    中国版フェイスブックなど3社、米で公募価格割れ 相次ぐ資料訂正、投資家が不安視 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    中国の証券アナリストは「米国での中国ネットバブルははじけた。今後上場する企業は厳しい目を向けられるだろう」との見方。
  • asahi.com(朝日新聞社):スクエニ2万5千人情報流出 英国子会社サイトに侵入 - 社会

    家庭用ゲームソフト大手のスクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)は14日、顧客や求職者約2万5千人分の個人情報が流出したとホームページ上で発表した。英国子会社が運営する複数のウェブサイトが不正侵入を受けたとしている。  同社の説明によると、流出したのは、子会社の開発部門のカナダでの採用に応募した約350人分の履歴書と、新商品に関する情報サービスに登録した約2万5千人分の電子メールアドレス。メールアドレスは欧州や北米の顧客のものが中心。サイトの一部の改ざんに13日に気づき、流出が分かったという。  原因や流出経路などについて調査を進めると同時に、情報が流出した人に順次、メールで連絡を取っている。同HDは「事態を重く受け止め、再発防止に取り組む」とした。  スクエニは「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」などで知られる大手。ゲーム業界では、ソニーのオンラインサービス「プレイス

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    メールアドレスは欧州や北米の顧客のものが中心。サイトの一部の改ざんに気づき、13日になって流出が判明した。
  • 2011年 新入社員意識調査|コラム | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ

    一層厳しさを増した就職活動をくぐりぬけた2011年の新入社員。弊社の新入社員研修「8つの基行動」の各会場で、自らを「ゆとり世代」と称する一方で、「だからこそ、“これだからゆとりは・・・”と言われないように頑張りたい!」と、前向きで積極的な姿勢を見せていた彼/彼女たちは、今、何を感じているのでしょうか。 彼/彼女たちについて理解を深めるために、これからご紹介する弊社のデータをご活用いただければ幸いです。 目次 調査概要 挑戦も大切にしたい? 職場に求めるものは、やはり周囲との良好な人間関係? 上司には、ロールモデルになって欲しい? コミュニケーションは変わらず苦手、強化したい! やはり「仕事についていけるか」は不安! 最後に 調査概要 弊社のリクルートマネジメントスクール(研修公開コース)では、毎年新入社員研修「8つの基行動」の受講者にご協力いただき、新入社員意識調査を行っています。調査

    2011年 新入社員意識調査|コラム | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    「まずは足元を固めたい」「人と関わっていたい」「チーム・集団でがんばりたい」
  • asahi.com(朝日新聞社):名古屋の丸栄、百貨店事業の撤退検討 - ビジネス・経済

    建て替えが決まった百貨店・丸栄の館ビル=名古屋市中区  経営再建中の老舗百貨店丸栄について、親会社の総合商社、興和(名古屋市)は名古屋・栄地区にある丸栄の館ビルを建て替えて再開発する方針を決めた。着工時期は未定だが、集客力の高い施設にするために百貨店事業からの撤退も視野に検討する方針。  興和の三輪芳弘社長が13日の決算会見で明らかにした。丸栄館は1953年に建設。地上11階、地下2階建て。名古屋の一等地にあるものの、増築を繰り返して老朽化が進んでいた。  名古屋の百貨店間の競争が激化するなか、丸栄は売上高が32カ月連続で前年を割り込むなど不振が続いている。今月には興和出身の京極修二専務が社長に昇格、興和主導で再建を目指す。興和の三輪社長は13日、「いろいろなプランがあり、百貨店にはこだわらない」とも語っており、老舗の看板をおろして、ファッションビルなどに業態転換する可能性もある。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    老舗の看板をおろして、ファッションビルなどに業態転換する可能性も。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国ネット通販最大手、無断で事業分離 株主の株価急落 - ビジネス・経済

    中国のネット通販最大手アリババ・グループが、同社の大株主である米ネットサービス大手ヤフーと日のソフトバンクの承認をとらずに、ネット決済サービスを他社に移していたことが分かった。米ヤフーやソフトバンクの株価が急落するなど波紋を呼んでいる。  米ヤフーが今月10日に米証券取引委員会に提出した資料などによると、アリババは昨年8月、傘下の決済サービス「アリペイ」の株式を、アリババの最高経営責任者が所有する中国企業に移し始め、今年3月までに全株式の移転を終えた。  米ヤフーによると、株式の移転はアリババの取締役会や株主の承認を得ていなかった。同社やソフトバンクが移転を知ったのは今年3月31日。アリババは5月13日、中国における決済サービスの外資規制に従った結果だ、と発表した。  米国や日のネット企業が中国で単独で営業するのは難しく、両社にとってアリババへの出資は中国戦略の核になっている。決済事業

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    大株主である米ネットサービス大手ヤフーと日本のソフトバンクの承認をとらずに、ネット決済サービスを他社に移していた。
  • 「INFOBAR A01」超速攻フォトレビュー、あの希代の名機「INFOBAR」がスマートフォンに

    2003年にデザイン携帯電話開発プロジェクト「au design project(現:iida)」の第1弾としてリリースされ、プロダクトデザイナーの深澤直人氏がデザインを担当した携帯電話「INFOBAR」が2011年夏モデルのiidaスマートフォン「INFOBAR A01」として帰ってきました。 既存の携帯電話のイメージとは一線を画したデザイン性から高い人気を集め、ニューヨーク近代美術館(MoMA)収蔵品にもなった名機「INFOBAR」のスピリットを受け継ぐ「INFOBAR A01」ですが、はたしてどのようなモデルとなっているのでしょうか。 詳細は以下から。 これがiidaスマートフォン「INFOBAR A01」。もちろん深澤直人氏によるデザインです。3.7インチqHD(960×540)ディスプレイや800万画素カメラを搭載。OSのバージョンはAndroid 2.3でワンセグ、赤外線、おサ

    「INFOBAR A01」超速攻フォトレビュー、あの希代の名機「INFOBAR」がスマートフォンに
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    スマートフォンになると、せっかくのINFOBARも他と同じに見えちゃう…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    さて。気が付けば俺の時代が来たわけだが。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 「歌う」から「動く」へのシフト

    というわけで、「WorldShift Forum 2011」に参加してきた(昨日参照)。 登壇したのはセッション3『コミュニケーションと社会のシフト』。 並河進くんと上田壮一くんとの3人セッションで40分。他のセッションはスライドを使ったプレゼン込みだったが、ボクたちは3人ともスライド・プレゼンなしで、対話を重視して進めていった。 まず、規定お題として「何から何へのシフトが起こるのか(起こすのか)」をひとりずつ語った。 ボクは「歌う→動く」というテーマで、ここ十年くらい、折に触れて考えてきたことをお話しした(写真は@ikeyuさんのツイッターから拝借)。 それは「ジョン・レノンの『イマジン』は、なぜブッシュの戦争を止められなかったのか」ということ。 世界中であの美しいコンセプトを共有し、あんなに何度もみんなで歌ったのに、止められなかった。ブッシュだけでなく、ブッシュ以降のいくつもの戦争や不

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    「ジョン・レノンの『イマジン』は、なぜブッシュの戦争を止められなかったのか」ということ。
  • NEWSポストセブン|石原都知事 元都職員の30才新夕張市長に「市民全員に会え」

    4月に行われた夕張市長選に勝利し、“日一若い市長”として一躍有名になった鈴木直道さん(30)は、それまでは東京都庁に勤める職員だった。 11月末に出馬表明。都庁に辞表を出して退路を断ち、夕張に引っ越した。まずはより多くの市民に名前を覚えてもらうべく町を歩き回った。 2008年に都の職員として夕張市へ出向し、2年2か月間市役所で働いていたとはいえ、まだまだ知名度は低い。「鈴木直道です」といってあいさつをしても、市民の反応は「誰?」「何だこのあんちゃんは」とにべもなかった。 「石原都知事が選挙に向けての薫陶を授けてくれました。『夕張市民の全員に会え』というんですね。だから、町中をびっちり回りました。最初は『誰?』だったのが、『市長選に出ようとしている若い人ね』となり、最後は私が名乗ると『わかっています』といわれるように。面白いもので5か月で明確に変わりました。目に見えて感触が変わり、これが選

    NEWSポストセブン|石原都知事 元都職員の30才新夕張市長に「市民全員に会え」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    人口1万1000人の小さな町の市長選は熱く燃え上がった。
  • まどか☆マギカ、熱狂の本質を理解できない人々

    話題になったから今さらだけど見てみようー。 ふーん、べつにマミさんが死ぬだけであとは大した印象もないじゃーん。 最後の結末も薄っぺら。 ははん。 この盛り上がり意味わかんねー。 てな感じで偉そうに感想書いてるやつがいるけどさ。 3話が終わった時点から火がついて、6話くらいからの週を重ねるごとのネットでのあの盛り上がり、あの熱狂は、 毎週楽しみにテレビを見ていた人たちにしかわからないと思う。 まどか放送中に、2ちゃんやはてなで共有したあの時間と熱狂は、俺の中で何にも換えがたい、まどかの時間だった。 俺が作った創作物がやらおんにも掲載されたし、まさにみんなで作り上げた4か月だった。 完成したビデオを流すだけのテレビ放送にも関わらず、我々からしたら劇場で見るライブだった。 その時間を共有できていない人間が、作品だけで語ることは熱狂の質を理解していない。 そういうやつは純粋に作品論で語るべきで、

    まどか☆マギカ、熱狂の本質を理解できない人々
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    放送中に、2ちゃんやはてなで共有したあの時間と熱狂こそ、まどかの時間だった。
  • 『怪盗ロワイヤル』が流行った理由、面白い理由

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido そういやおれさ、今日『怪盗ロワイヤル』初めて見たんだよ。今更だけど。結構ゲームやってる人間からも絶賛の声が聞こえてきてたので、こりゃ押さえとかないとなーと思ったのだ。 2011-05-16 20:48:35 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 『怪盗ロワイヤル』、このテのゲームって何ゲーって言うんだろう。行動ポイントを消費して何かを行って、そのポイントはリアル時間で回復していくタイプの。この手のゲームは『オーゲーム』『モブストライク』でやったことがあるから結構広まってるんだろう。なんて言うジャンルなんだろ。 2011-05-16 20:51:41

    『怪盗ロワイヤル』が流行った理由、面白い理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ソーシャルゲームって原理原則片手間。何の片手間なのか、ってのを意識しておかなければ、ゲームデザインもママならない。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ろくでなしBLUES 2011年7月開始でドラマ化決定

    1 依頼197(京都府)2011/05/16(月) 21:59:36.41 ID:t4TyGeLw0● ?2BP(2) 3 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/05/16(月) 22:00:43.45 ID:dm3REQax0 ルーキーズみたいになるのかな… 8 名無しさん@涙目です。(福島県)2011/05/16(月) 22:01:54.89 ID:FWHDiq6G0 [1/2] 劇団EXILE…? 11 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/05/16(月) 22:02:44.35 ID:Ka1116sv0 いまどき前田太尊でいいのか? 続きを読む

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ルーキーズが当たったからって調子こいてる。
  • gw07.net

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    「rich」という単語は、上位に君臨する少数者とその他大勢の存在を前提としている。
  • 実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味について②殺傷能力について③刀の強度について - ①は人によって... - Yahoo!知恵袋

    やはり我慢出来ずに書き込みます。基的に私自身が約10年間で80振り(80種類)近い日刀で実際に斬って来た経験と、戦時中に実際に人を斬った方や逆に斬られた方等とぶっちゃけトークを重ねて来た内容を元に書きます。 ①切れ味について まず初めに「脂がまいて斬れなくなる」についてはほぼフィクションです。人間の身体を斬る時の刀の速度を考えてみて下さい。20人や30人を戦闘不能にするなら間違いなく「脂で斬れなくなる事」はありません。(100%ではないですよ。何十万振りとある日刀には粗悪品もあるでしょう)脂が刀身にへばりつく様な斬り方しか出来ない人は刀の斬れ味が悪くなる以前に命はないと思います。 「刃こぼれして斬れなくなる」…これも技量の問題です。そもそも刀選びから剣士の力量が問われます。実用刀としての刀目利きが出来ない(見る目がない)レベルの剣士は歴史に名前なんて残っていません。まず、相手の刀を刃

    実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味について②殺傷能力について③刀の強度について - ①は人によって... - Yahoo!知恵袋
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    刀剣博物館で実物を見るといいよ。
  • アメリカは異常?5歳の幼稚園児が逮捕される衝撃映像 | JBpress (ジェイビープレス)

    ウサマ・ビンラディンの殺害からおよそ1週間。これまで米国内で、ビンラディン殺害に関する批判はまったく聞こえてこない。 周囲のかなりリベラルで国際派の米国人らに「国際法を違反した可能性があると言う人がいるが・・・」と質問してみたが、鼻で笑われてしまった。ある人は「そんなことを言っているのは、今回の作戦で蚊帳の外におかれたヨーロッパ人だろう」と言い、周りは大きく頷いたり、にやりと笑ったりしていた。 誰もが「正義が成された」と言い、お祭り気分はまだ続いている。 連日、朝から晩まで続くビンラディン関連のニュースを聞きながら、釈然としない気持ちと、周囲との違和感を感じていた中で、ある話題が目に留まった。 学校内で逮捕される子供たちが増えている 今年の3月、カリフォルニア州に住む11歳の少年が逮捕された。 ブレントン・ペライタ君は、事件が起こるまでの数カ月間、いじめに遭っていた。クラスメートにひどい言

    アメリカは異常?5歳の幼稚園児が逮捕される衝撃映像 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    米国人は「正義」と「法の秩序」に関して、他の国とやや違う考え方を持っているのではないか。
  • MLB管理下に置かれたドジャースの見えない明日。~コミッショナー強制介入の内実~(四竈衛)

    経営悪化が表面化していたロサンゼルス・ドジャースに対し4月20日、大リーグのバド・セリグ・コミッショナーが、同球団を管理下に置くことを発表した。「偉大なファンのためにも、球団の利益を守るうえで、財務や運営の状況を監視する必要がある」 ヤンキース、レッドソックスと並ぶ歴史と伝統を持つ人気球団への強制介入は、米球界でも大きな波紋を広げた。 豊富な資金力で知られたドジャースは2004年、不動産王のフランク・マッコート氏がオーナーになって以来、一気に経営状況が悪化した。'09年からは、共同オーナーでもあった同氏のとの離婚に伴う財産分与問題が泥沼化。米紙の報道によると、マッコート氏の負債額は約330億円にも及ぶと推測される。さらに、4月上旬には同氏が選手の給与支払に充てるため、前オーナーグループでもあるFOXから約25億円を借り入れたことが判明した。セリグ氏の忍耐力も限界だった。 こちらは雑誌『N

    MLB管理下に置かれたドジャースの見えない明日。~コミッショナー強制介入の内実~(四竈衛)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    今回の「セリグ裁定」は単なる監視ではなく、売却を前提にした介入とも言われる。
  • 原宿のカリスマ「きゃりーぱみゅぱみゅ」 ワーナーからCDデビュー

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    原宿のカリスマ「きゃりーぱみゅぱみゅ」 ワーナーからCDデビュー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    デビューについて「テッテレー! 音楽×原宿を世界中に広めたいです!ワチャワチャしてる世界においでよ\(^o^)/ 革命起こすぜ!レボリューション☆」とコメント。
  • 【公開読書】2011.4.15『必ず覚える! 一分間アウトプット勉強法』まとめ - FREEexなう。

    4/15(金) 22:00~24:00に開催されたtwitter公開読書 『必ず覚える! 一分間アウトプット勉強法』のまとめです。 「あとがき」付きでお送りします。 twitter公開読書ページ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    論理力というのは頭脳というより日本語の運用能力であり、訓練によって鍛えられた「日本語運動神経」に近い。
  • 『自殺・・自分を殺す事。自分の存在を無くす事・・』

    自殺等・・やいのやいの言われています。 私は実の親に殺されそうになった体験もあります。 昨年、知り合いの旦那が会社の近くで自殺をした。 知り合いは狂ったように叫んだ。 返して!夫を返して! そして、自分を責めた。 その旦那さんは聴覚障害者に理解がある優しくて真面目な人だった。 奥さんである知り合いの方はお母さんが倒れ、姉が手術という大変な時期だった。 奥さんにこれ以上心労をかけたくないと自分の中で抱え込んでしまったのだろう・・ 突然糸が切れてしまったのだろう・・ 残された人の事も考える事が出来なかったのだろう・・ 私の友達が下記の通り書いた言葉を目を閉じて心で読んで欲しい↓ はじめに。 ここで書くことは、問題の解決として安直に「自殺」という手段を選択することに対する私の考えです。 病や統合失調症といった病気による自殺願望に苦しむ人に対して書いたものではありません。 病気が原因の自殺願望を

    『自殺・・自分を殺す事。自分の存在を無くす事・・』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    一度でも、自分の意に反して死に直面したことがある人は、「死ねば楽になる」なんて思いはしない。
  • 馬鹿は馬鹿のはずなのに、なぜ滅ばないのか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    環境は、適応していない個体を取り除くはずなんだけれども、自分も含めて「別に環境に適応してないはずなんだけど、どうにかなっちゃってる馬鹿」っていっぱいいるじゃないですか。普通は、環境が影響を及ぼして、競争に負けた個体は死んじゃったりするんだと思うんですが、振り返ってみて「ああ。私って馬鹿だなあ」と思っても、なんだかんだであれこれやらかしているうちに、どうにかなっちゃったりします。 振り返ってみると、あいつ賢いし、うまく立ち回ってるなあ、と感心してた奴が破産してたりとか。ちと原宿の某一件をさっき詳しく聞く機会があったのですけど、超うまくいってて、会社もガンガン拡大してるのに、著名で優秀なはずの人がいろんな筋に喰い付かれて身を持ち崩していたりとか。もったいないというか、残念というか。 馬鹿が滅ばないのは周辺にいる奴らはもっと馬鹿だからだ、というのもあるかもしれませんけど、でも上にいる人とか偉い

    馬鹿は馬鹿のはずなのに、なぜ滅ばないのか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    上にいる人とか偉い人とかが、何か変なことしてて「馬鹿だなあ」と思う機会が凄く増えたような気がする。
  • なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シ口クマの屑籠(汎適所属)

    今となっては違和感を表明する人もあまりいないが、深夜アニメやライトノベルといった現代のオタク向けコンテンツには、たくさんの少女が登場しては湯水の如く消費されている。『けいおん!』や『魔法少女 まどか☆マギカ』のような、男性が絶無に等しいキャラクター構成が、例外ではなくオーソドックスになったことは、当は驚きに値することではないだろうか。どうして男性オタク界隈でこんな事が起こっているのか?以下に、考えてみようと思う。 1.エロという身も蓋もないニーズ(古典的に消費される少女) アカデミックな議論では無視されがちだが、ベタで重要な要因の一つ。 極めてシンプルに、セクシャルに、「鑑賞対象としてもエロい想像を膨らませる対象としても、少年よりは美少女を見ているほうが気持ちいいから」という身も蓋もない理由。こうした古典的なニーズをよく反映しているのは同人誌の世界である。『けいおん!』のような、エロ消費

    なぜ少女が湯水のように消費されるのか――男性オタク界隈における少女の消費状況について―― - シ口クマの屑籠(汎適所属)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    男性オタクはなかなか足を洗わず平均年齢が高くなりやすい。
  • よく考え、短く歩き、長く思い出すだろう。 - 腐フェミニスト記-801 Feminist Diary-

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    女ビンボー祭 5/15 原宿デモの様子。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:テレ東でドラクエ風ドラマ。勇者役には山田孝之「Lv99目指します」

    1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/05/16(月) 19:22:34.73 ID:34tS8xx70● ?2BP(2) 山田孝之が勇者熱演! 異色のドラクエ風ドラマ主演で「Lv99目指す」 俳優・山田孝之(27)が“転職”して勇者になることが15日、わかった。 マルチクリエーター・福田雄一氏によるオリジナル脚で、7月スタートのテレビ東京系ドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』に主演する。 同局ドラマ初出演の山田は「某冒険RPGをやった事がある人はもちろん楽しめますし、 やった事がない人でも、福田さんの笑いは伝わると思います。レベル99目指して頑張ります!」と経験値稼ぎに挑む。 あの国民的ゲームの世界観を踏襲した破天荒な展開が期待される。  http://www.oricon.co.jp/news/movie/87651/full/ 7 名無しさん@涙目です。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    最近のテレビはほんとオタクに媚びてるな。
  • 博報堂、社員の1割強を「グローバル人材」として育成へ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    博報堂は16日、全社員の1割強にあたる約400人をグローバル人材として育成する方針を明らかにした。既に海外拠点に勤務する社員も含め、公募または指名により全職種から選出した。対象となる社員には今後、育成プログラムの受講や海外派遣などの機会が与えられる。 今回の新たな人材制度導入は、クライアント企業のグローバルマーケティング活動の支援を目的としている。特に中国・インド・ASEAN各国でのビジネス拡大に対応できる継続的な人材育成を急務としており、「将来的には全社員のグローバル人材化を目標に掲げている」(同社広報室)。徐々に対象となる社員の割合を引き上げていきたい考えだ。 『宣伝会議』 「商品を売りたい」「ブランド力を高めたい」「会社を成長させたい」と考える方々へ広告・マーケティング・販促・広報などコミュニケーションの力で成功を勝ち取るための最新の事例とノウハウをお届けする、マーケティングの専門誌

    博報堂、社員の1割強を「グローバル人材」として育成へ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    中国・インド・ASEAN各国でのビジネス拡大に対応できる継続的な人材育成が急務。
  • 5/11 震災2カ月後の石巻専修大学に行く | 世界の大学めぐり

    世界の大学を見学した大学研究家です。北はケンブリッジから南はホーチミン、西はリスボン、東はマサチューセッツまで行きました。 メールはこちら kurikin@juno.ocn.ne.jp ←読後にクリックをお願いします

    5/11 震災2カ月後の石巻専修大学に行く | 世界の大学めぐり
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    津波が押し寄せ、今もがれきの多い石巻市街地。石巻専修大学は市街地から離れた郊外にキャンパスがあったことが幸いし、被害はほとんどなかった。
  • 国民負担にまっしぐら!支援機構の負担金を電気料金に上乗せ「電力会社」懐柔を企む財務省・経産省(町田 徹) @moneygendai

    国民負担にまっしぐら! 支援機構の負担金を電気料金に上乗せ 「電力会社」懐柔を企む財務省・経産省 政府案は「東電の決算対策」 菅直人政権は5月13日に開いた閣僚懇談会で、東京電力・福島第1原子力発電所事故の損害賠償の支援に関する政府案を了承し、新聞、テレビが破格の扱いで報道した。 しかし、閣僚懇談会は、内閣法で規定される閣議と性格がまったく異なるもので、何の法的根拠もない閣僚の意見交換の場に過ぎない。今回の政府案は"カラ証文"に終わる可能性もある。 そんな閣僚懇談会をあえて開いて、政府案を了承するというパフォーマンスを断行した狙いは、ひとつだけ。20日に迫った決算発表の席で、未曾有の賠償負担に耐えかねて東電の経営が破たんしかねない、との意見を監査法人が表明するのを防ぐことだった。 驚くべきことに、関係者によると、この政府にあるまじき上場民間企業に対する経営破たんリスク隠しの舞台裏では、条約

    国民負担にまっしぐら!支援機構の負担金を電気料金に上乗せ「電力会社」懐柔を企む財務省・経産省(町田 徹) @moneygendai
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    内部留保などを取り崩せば、数年間は値上げ不要。
  • ゆとり社員がひどい件ww:ハムスター速報

    ゆとり社員がひどい件ww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 13:44:48.13ID:C6cw0oDL0 俺「おいゆとり!今日仕事が多いから少し残ってくれ!30分くらいですむからさ」 ゆ「分かりましたー、言いにくいんですが残業代とかって出るんですよね?」 俺「え?うちは17時にPCでタイムカード打たれるからでないぞー」 ゆ「え?じゃあ残業とかしないですよww帰ります」 俺「いやいやいや。仕事まだ残ってるだろ?これお前の仕事だから」 ゆ「いやいやいや。仕事残ってても何でも時間なので帰ります。ボランティアじゃないんで」 何を言っても残らなかったゆとり、頭おかしいんじゃないのか? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/15(日) 13:45:29.43ID:0UnKPQxw0 サービス残業

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ゆとり社員がひど(く賢)い件ww
  • ユッケ集団食中毒事件の責任は誰にあるのか

    東京大学法学部卒業。同博士(農学)。1977年農水省入省。同省ガット室長、農村振興局次長などを経て、2008年4月より経済産業研究所上席研究員。2010年4月よりキヤノングローバル戦略研究所研究主幹。主著に『日の農業を破壊したのは誰か―農業立国に舵を切れ』(講談社)、『企業の知恵で農業革新に挑む!―農協・減反・農地法を解体して新ビジネス創造』(ダイヤモンド社)、 『農協の大罪』(宝島社新書)、『農業ビッグバンの経済学』(日経済新聞出版社)、『環境と貿易』(日評論社)など。 農業開国論 山下一仁 自給率39%という危機的状況にある日の「農」と「」。農水省元幹部で、WTO交渉の最前線にもあった気鋭の論者が、農業政策のあり方について大胆提言する。 バックナンバー一覧 焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」で生牛肉の「ユッケ」をべた幼い子ども2人を含む4人が死亡した今回の集団中毒事件では

    ユッケ集団食中毒事件の責任は誰にあるのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    「情報の非対称性」という背景にある根本的問題。
  • 若者の選挙離れを止めるのはインターネット?普段投票しない人の約8割が「ネットなら投票」する理由

    ザ・世論~日人の気持ち~ 価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日人の気持ち」=「世論」を探っていく。 バックナンバー一覧 選挙のたびに取り沙汰されるのが若者の投票率の低さだが、パイプドビッツ(東京都港区)が行った調査によれば、「普段投票しない」と答えた20~30代の多くが、「インターネット選挙を解禁すれば投票する」と回答したという。 調査は、同社が運営する政治情報資産クラウド「政治山(せいじやま)」が「震災と選挙」をテーマに実施。20~30代の男女500人(居住地域:東北を除く)が対象。調査期間は4月12日~13日。調査方法はインターネット。 政治家とのコミュニケーション方法 若者の半数が「インターネットで

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    ネットだけでは大した効果は期待できない。ケータイで投票できるくらいじゃないと。
  • 日本のセイホが社内を国際化するには?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先回のコラム「当の危機だからこそ必要だった英語でのコミュニケーション」には読者の皆様からいろいろなコメントをいただき参考になった。大変複雑な問題なのでいろいろな面でこれから分析していかなければいけないと思うが、風評被害の広がりなどと見ると正しい情報を国際的に発信、情報開示することの大切さをますます感じている。 日仕事のため一時帰国することを決めた時、スイスでは日への渡航を制限していた。友人たちは「なぜ今日にいかなければいけないのだ」と心配していた。その声を押し切って日に帰ってきてみると、海外での報道とのギャップから改めて国際化の重要性を認識した。そこで、今回は同じようなお考えをお持ちであろう企業のトップのお話を聞き、日人と日

    日本のセイホが社内を国際化するには?:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    努力と熱意。
  • 写真で見るドコモスマートフォンラインアップ全9機種

    NTTドコモは5月16日、2011年夏モデルとして、LTEサービス「Xi」対応のデータ通信端末を含む、新製品24機種を発表した。ここでは、スマートフォン全9機種を写真で紹介する。 「AQUOS PHONE f SH-13C」(シャープ製)。7月~8月発売予定。置くだけのワイヤレス充電に標準対応した防水カジュアルスマートフォン。

    写真で見るドコモスマートフォンラインアップ全9機種
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    BlackBerryの変わらないっぷりが光る。
  • 売上高で牛丼がハンバーガーを逆転 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    ついに牛丼がハンバーガーを抜いた。 牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーの2011年3月期連結決算は、売上高が前年比11.0%増の3707億円となり、純利益は35%増の47億3500万円に達した。これに対し、日マクドナルドホールディングスの2010年12月期決算は、フランチャイズ店を除いた売上高が前年比11%減の3237億円にとどまった。純利益は39%落ち込んで、78億円だった。 とはいえ、マクドナルドの人気が衰えたわけではない。フランチャイズ店を含む全店売上高では5427億円と依然トップを維持している。しかし、ゼンショーの躍進は偶然とは言えないかもしれない。東日大震災は日のさまざまな産業に深刻な打撃をもたらしたが、「牛丼御三家」は一時的な後退で切り抜けている。牛丼業界3位の松屋フーズは11年3月期の連結売上高が702億円と13%の増収、純利益が21億円と前年水準の倍以上に膨ら

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    すき家は、牛丼並盛り(定価280円)を30円値下げする「初夏の250円セール」を16日から22日までの期間限定で実施。
  • 松本孝行(元既卒)のブログ 合コンと婚活

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    男性だけにもとめてどうするの?
  • 海外就職日誌 『国境なき就職活動』: これが日本人だ!

    2011/04/05 これが日人だ! Share Tweet | 「社会の理不尽はどうせなくならない」 「社会の理不尽にあわせるのが大人」 「社会と戦うのはガキ・ゆとり・中ニ病」 「老害から、「最近の若者」と一括り批判されるのは、許しませんが、私たちは「ゆとり」「中ニ病」を、一括りにして批判します。」 「デモをしない・選挙に行かない・抗議をしない・ストをしないけど、政府や企業の失態について、私に責任はありません」 「影で文句を言いながらも、正しくないと思いながらも、言われたことにはNOと言いいません」 「何かあったら、政府が上が、と責任回避をします。」 「上の命令に断れないのは仕方がないから、自分には責任がありません」 「下が自分の命令でミスをしたら、下はもっと臨機応変な対応すべきだったし、人に言われたからといって、自分で考えずに実行するのは間違っています。私には責任が

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    「失業率の高さは社会問題として扱うけど、失業者は個人の問題として切り捨てます。」
  • 鳩山由紀夫オフィシャルホームページ : 活動報告 - スピーチ[第4回アスタナ経済フォーラムについて]

    ーアスタナ経済フォーラム挨拶ー The Economic Forum in Astana May 3-4,2011 日国 民主党 衆議院議員 鳩山 由紀夫 日は世界中の国々から注目が集まり、年々活性化されている第四回アスタナ経済フォーラムにお招きを賜り、お話をする機会を頂戴したことを、大変光栄に思います。日国、民主党衆議院議員の鳩山由紀夫です。 まずは、この度の大統領選挙において、ナザルバエフ大統領が、国民の圧倒的な支持のもとに3度目の当選を果たされたことを心からお祝い申し上げます。政治的な安定の下に、中央アジアの大国であるカザフスタンがさらに発展されることをご期待申し上げます。 3月11日に起きた東日大震災によって、とくに巨大なツナミの襲来で、日は東北地方を中心に3万人にも及ぶ尊い命が失われたり行方不明になっており、未曾有の危機に見舞われています。 このような危機に際し

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    「私が政治家としてまた人間として最も大切にしている理念、それは友愛であります。」ブレないなー
  • 権利と利権と断罪と - 非国民通信

    「権利」という言葉と「利権」という言葉があります。どう違うのでしょうか。自らの権利を守ろうとしている人に「利権を手放そうとしない!」みたいな非難が向けられているのを見ると、どうやら指し示す対象は同じもののようです。ただ、前者の方が肯定的な意味合いで使われることが多く、後者は否定的な意味合いで使われることが多いのが最大の違いなのでしょう。「効率化」とか「合理化」というと左派はあまり良い顔をしない人が多いようにも思いますが、これが「ムダ削減」となると諸手を挙げて大歓迎する人も少なからずいたわけで、指しているものに大差はなくとも使う単語次第で擁護されたり罵倒されたりするものなのかも知れません。 それはさておき、民主党のやったことの中では例外的に幅広い支持を集めたと言える事業仕分のことを考えてみましょう。政権交代当初より内閣支持率とは裏腹に個別政策に関しての支持は決して高くなかった民主党政権ですが

    権利と利権と断罪と - 非国民通信
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    いつ芽が出るかはわからずとも辛抱強く構える鷹揚さを持たないと、本当に時代の枠組みを変えられるものは世に出てこない。
  • 復興の役に立てないからといって、あなたの価値が下がったわけではない

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 震災によって多くの人が衝撃的な体験をし、その傷はいまだ癒されていない。いまなお不安感に苛まれている人。余震や原発事故処理の経過などに神経を尖らせている人。無気力感が続いている人。また、普段以上に張り切っている人。その反応はまちまちだが、現実をはるかに超えた経験をしたことで、多く人が異常事態への反応を示しているのではないだろうか。この連載では、精神科医の香山リカさんが、「こころの異変」にどのように対応し「こころの復興」の上で大切なことは何かについて語る。 バックナンバー一覧 大震災が起こっても、 人間のアイデンティティまで問われるわけでは

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    人間の本質は、どんな経験をしようと連続にしか存在しない。
  • そして誰もいなくなった~震災のどん底から這い上がった「観光バス」:日経ビジネスオンライン

    震災による「消費の自粛」で、観光業はもっとも打撃が大きかった業種と言える。人々は外に出ることを控え、輸送業も低迷を続けている。 だから、観光バスも手がけるこの会社は、ダブルパンチを受けているはずだった。 イーグルバス。 埼玉県川越市を拠地に、周辺の日高町、ときがわ町で路線バス事業を手掛けている。だが、企業の歴史は「イーグルトラベル」という旅行代理店としてスタートしている。今でも旅行業は会社の柱の1つだ。その後、1980年にバス事業に進出、送迎バスや観光バスで少しずつ拡大してきた。そして、21世紀に入って念願の路線バス網を任される企業へと飛躍した。 バスと観光。この「被災2業種」とも呼べる事業で、イーグルバスは3月の売上高が前年同月比でプラスになっている。 なぜ、そんなことが可能だったのか。 イーグルバスは、バス業界では有名な存在となっている。自社のバスがどこを走っているか、すべて把握する

    そして誰もいなくなった~震災のどん底から這い上がった「観光バス」:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    地域が良くならないと、会社は良くならない。
  • 揺らぐ日本ブランド:日経ビジネスオンライン

    「郷に入っては郷に従え」は正にそのとおりなのだろうが、商売の基を考えれば、そんな大それた話にも思えない。 市場の要望に合わせた商品を開発して販売しただけであり、中学生でも思いつきそうな話だ。 では、何故こんな話が話題になるかといえば、日人は自分で気づかない間に、単一民族がほとんどの人口を占め、考え方や所得水準などが似通った非常に平準化され、世界的にみれば非常に希な国内市場を当たり前の市場だと勘違いし、そこに最適化した製品しか作らなくなってしまったことが原因だ。 高度成長期には、日もまだ発展途上国だったし、需要も単純だったから機能も比較的単純であり、価格も円が強くないために安く、だからこそ世界でも十分通用した。 しかし、豊かな今となっては日人が必須のものとして渇望するような商品はそもそもなく、必要以上の機能をテンコ盛りにして国内だけでのお値打ち感で商品を作っている。 しかも嗜好はすべ

    揺らぐ日本ブランド:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    中国で今、「日本離れ」が進んでいるのは、必ずしも「放射能」だけが原因ではない。
  • 大震災の経済学を展望する――復興のための論点は何か:経済学者 田中秀臣氏論考

    東日大震災の発生以降、復興をめぐっては多くの経済政策についての議論がなされてきた。多くの論者や有識者が復興のための財源などについて発言する中、それらをどのように読み解けばいいのか――? 近日、上念司氏との共著『震災恐慌! 経済無策で恐慌がくる!』(宝島社)が刊行される経済学者・田中秀臣氏に、この未曾有の震災の対応について行われている経済論戦について論じていただいた。 東日大震災の発生からほぼ二カ月が経過した。震災発生まもなくから、経済学者やエコノミストそして政策担当者などの間で、活発に政策論争が展開されてきた。この論争は、誰の目にも明らかな危機的状況を前にして、はたして経済学が何らかの役に立つことができるのか否かの大きな分かれ目を形成しているようにも思える。また、事実この震災をめぐる論争の帰趨次第では、(ある特定の)既得権益と既得観念の組み合わせが経済災害を引き起こすことで、今回の大震

    大震災の経済学を展望する――復興のための論点は何か:経済学者 田中秀臣氏論考
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    震災後の経済論戦を主に、マクロ経済に絞った考察。
  • 賠償スキームの謎 : 池田信夫 blog

    2011年05月17日01:46 カテゴリエネルギー 賠償スキームの謎 きのう次期リーダーのナンバーワンに選ばれた河野太郎氏に、BLOGOSチャンネルでインタビューした。最大の話題は、もちろん先週出てきた「賠償スキーム」だ。東電を丸ごと救済して株主を守る一方、債権放棄を求める政府の方針は支離滅裂だが、なぜこんな案が出てきたのだろうか。 Video streaming by Ustream河野氏の見立ては「一般会計からビタ一文も出したくない財務省の仕掛け」だが、私の聞いた話は「(メインバンクの)三井住友の持ち回ったパワーポイントとそっくり」というものだ。初期に三井住友の流した案は、政府の設立する「原発賠償機構」が賠償を立て替え、その請求する賠償金を(今のまま存続する)東電が支払うというものだったが、閣僚会議で決まったスキームでは、賠償を行なうのは東電で、賠償機構はそこに出資するだけだ。 いず

    賠償スキームの謎 : 池田信夫 blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    東電の株主を守ることによって自分の債権を守ろうとした銀行のたくらみは、商法を無視した(知らない?)枝野氏によってぶち壊し。
  • 【神新聞】 「計画停電」はヤラセだったことが判明 東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露 : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    もう誰を信じればいいんだ。
  • http://www.eco-reso.jp/feature/love_checkenergy/20110514_5046.php

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    必要なのは震災前の町に戻すことではなく、町がイキイキと元気になること。
  • 「東日本、営業中!」YouTube ビジネス支援チャンネルを開設

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    「東日本、営業中!」YouTube ビジネス支援チャンネルを開設
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    東日本の新聞社がそれぞれの地元企業や事業主を取材し撮影した動画を集めて紹介。
  • 2011年5月22日(日)「信じる論理、信じさせる倫理」予告編 (文化系トークラジオ Life)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    世の中には、神様とか運命とか、とにかく人間の力を超えたもののせいにしないとやってられないくらい理不尽なことがたくさんある。
  • 245時間をかけて、285枚の紙を使い、750パーツを製作、全て手作業で完成したAudi A7。すごいね。

    ► 2021 (8) ► 5月 (2) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (2) ► 1月 (1) ► 2020 (77) ► 12月 (3) ► 11月 (2) ► 10月 (5) ► 9月 (9) ► 8月 (6) ► 7月 (10) ► 6月 (5) ► 5月 (22) ► 4月 (7) ► 3月 (1) ► 2月 (5) ► 1月 (2) ► 2019 (56) ► 12月 (1) ► 11月 (4) ► 10月 (5) ► 9月 (1) ► 8月 (6) ► 7月 (4) ► 6月 (9) ► 5月 (7) ► 4月 (4) ► 3月 (5) ► 2月 (3) ► 1月 (7) ► 2018 (77) ► 12月 (8) ► 11月 (7) ► 10月 (7) ► 9月 (8) ► 8月 (6) ► 7月 (8) ► 6月 (7) ► 5月 (7) ► 4月 (4)

    245時間をかけて、285枚の紙を使い、750パーツを製作、全て手作業で完成したAudi A7。すごいね。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    すごいね!
  • 「どんな場所でも横たわる」遊びがネットで大流行し、ついに死者が(画像17枚) : ひろぶろ

    2011年05月17日00:15 画像ネタ遊び 「どんな場所でも横たわる」遊びがネットで大流行し、ついに死者が(画像17枚) 以前紹介した「どういう事なのか考え込んでしまう15枚の画像」にも屋根の頂上で腹ばいになる男性の写真がありましたが、あのような写真をウェブ(Facebook等)にアップするプランキング(planking)という遊びがオーストラリアを中心にかなりのブームになっているそうです。しかし、より過激な構図を求めた結果か、今月16日に7階のバルコニーから男性が転落死するというニュースが‥。ブームは収束へ向かうのでしょうか。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1. 2. 3. 4. 5 . 6. 7 . 8 . 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16.

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    いいね!
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/17
    いいね!