タグ

ブックマーク / mizzy.org (12)

  • mizzy.org : Plagger で Yahoo!Booksのランキングをとってくる

    Plagger で Yahoo!Booksのランキングをとってくる Posted by Gosuke Miyashita Fri, 23 Feb 2007 15:44:57 GMT さすがにPlaggerでもこれは無理だと思いたい。PythonYahoo!Booksのランキングをとってくる。 というエントリを見て、なんか釣りっぽいタイトルだけど敢えて釣られてみた。 ちょっとアウトプット違うけど、Plagger なら 10 分でできた。 以下の2つのファイルを用意してやるだけ。 config.yaml plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - url: http://books.yahoo.co.jp/ranking/general/all/all/weekly/index.html meta: follow_link:

  • mizzy.org : 空前の use Perl; ブーム

    空前の use Perl; ブーム Posted by Gosuke Miyashita Thu, 02 Nov 2006 17:04:38 GMT 今 Perler の間では、use Perl; に英語Perl ネタを書くのがアツイ、というわけで、自分もそのブームに便乗することにしました。まだ何も書いてませんが。 今後 Perl ネタはそっちの方に書くことにします。 あと、Yappo さんが use Perl; 一覧を XOXO で提供 してくれてますので、Perler な人は Plagger::Plugin::Subscription::XOXO で購読しない手はないでしょう。

    Seacolor
    Seacolor 2006/11/04
    『use Perl; に英語で Perl ネタを書くのがアツイ』 英語orz
  • mizzy.org : HTML::Widget::Kwalify #1

    HTML::Widget::Kwalify #1 Posted by Gosuke Miyashita Sat, 21 Oct 2006 08:58:10 GMT HTML::Widget::Kwalify を修正しました。動作サンプルはこちら。 サンプルを触ってもらうと分かると思いますが、ポストしたデータを YAML 形式でダンプできます。また、フォームバリデーションにも対応してます。例えば、user_agent-timeout は Kwalify スキーマでは「type: int」と設定されているのですが、それに合わせてバリデーションルールも設定してあり、数字以外の文字列を入力すると「Invalid Input」と表示されます。 サンプルのソースはここに置いときます。 サンプルソースのメイン部分は、 sub top { my $self = shift; my $q = $self->

    Seacolor
    Seacolor 2006/10/22
    これは便利
  • mizzy.org : Plagger::Plugin::Filter::FFmpeg #5

    Plagger::Plugin::Filter::FFmpeg #5 Posted by Gosuke Miyashita Fri, 22 Sep 2006 04:01:29 GMT id:shimibow さんが Filter::FFmpeg のパッチを書いてくださいました。いつもありがとうございます。これを参考に、以下の様な修正を行いました。 Index: lib/Plagger/Plugin/Filter/FFmpeg.pm =================================================================== --- lib/Plagger/Plugin/Filter/FFmpeg.pm (revision 254) +++ lib/Plagger/Plugin/Filter/FFmpeg.pm (revision 270) @@ -

  • mizzy.org - Plagger プラグインの実行フェーズ

    Plagger プラグインの実行フェーズ Posted by Gosuke Miyashita Sat, 23 Sep 2006 18:58:42 GMT Plagger プラグインの実行フェーズについて整理してみたので、載せておきます。 追記 はてブで「argsもあるとうれしいとおもた」というコメントがありましたので、追加してみました。 実行フェーズ $args フェーズの役割 実行例

  • mizzy.org : Deduped::SDBM_File と Deduped::GDBM_File

    Deduped::SDBM_File と Deduped::GDBM_File Posted by Gosuke Miyashita Fri, 15 Sep 2006 10:08:43 GMT CustomFeed::AmazonWebService で検索キーワードをたくさん指定すると、なぜか Deduped の部分でハングする。もう少し正確に言うと、新着エントリが多い場合にハングするようです。同じエントリ数でも、Deduped によって検知される重複エントリが多い場合にはハングしません。 で、strace で追ってみても原因がわからないため、違う実装を試してみることに。 まず試したのは Deduped::SDBM_File 。でもこれでもハングする。 次に試したのは Deduped::GDBM_File 。これでもハング、と思いきや、strace で追うと断続的に write が出て、

  • mizzy.org : Plagger::Plugin::Filter::FFmpeg #4

    Plagger::Plugin::Filter::FFmpeg #4 Posted by Gosuke Miyashita Thu, 31 Aug 2006 03:37:43 GMT こちらのエントリのコメント にて、sumikawa さんより Filter::FFmpeg の PSP での動作報告や、パッチなどを頂きました。ありがとうございます! 早速頂いたパッチをとりこんで、rewrite_filename オプションでファイル名の書き換えができるようにしたのですが、Publish::Feed のような形でファイル名を指定できるほうがいいかな、と思い 修正してみました。 - module: Filter::FFmpeg config: dir: /home/miya/mov filename: %t.m4v といった形で指定すると、ffmpeg を通した後のファイル名が "entry

  • mizzy.org : Filter::Audio #0

    Filter::Audio #0 Posted by Gosuke Miyashita Sun, 27 Aug 2006 08:38:04 GMT Convert Apache index to Podcasts とか RubyKaigi2006の音声ファイルをPlaggerで色々 を見て、音声ファイル変換用のプラグインがあれば便利かな、と思い、Filter::Audio をつくってみました。 宮川さんの設定に以下の様な内容を追加すれば、ローカルにダウンロード、mp3 へ変換して PodCasting できます。 - module: Filter::FetchEnclosure config: dir: /home/miya/audio - module: Filter::Audio config: dir: /home/miya/audio from: ogg to: mp3 - mod

  • mizzy.org : Plagger::Rule::Ahead

    Plagger::Rule::Ahead Posted by Gosuke Miyashita Sat, 26 Aug 2006 14:47:43 GMT Plagger の Rule まわりの実装は今までちゃんと見たことなかったので、勉強も兼ねて Plagger::Rule::Ahead を実装してみた。 前エントリの Filter::FutureEvents と同様のことを、Rule ベースで実現します。現在時刻よりも後に発生するイベントを持つエントリを抽出、ということで Ahead という名前にしてみました。イベントを持っていないエントリの場合には、エントリの更新時刻をチェックします。 Filter::FutureEvents も Rule::Ahead も Plagger::Event があることを前提としてるので、そのままでは 家 trunk では動作しません。ご注意を。

  • mizzy.org : Plagger::Plugin::CustomFeed::AmazonWebService

    Plagger::Plugin::CustomFeed::AmazonWebService Posted by Gosuke Miyashita Mon, 21 Aug 2006 20:54:27 GMT ベイダー日記 - Amazon2iCal の CustomFeed::AmazonSearch を、他の用途でも使えるように、もう少し汎用的に書き換えてみました。 CustomFeed::AmazonWebService オリジナルからの変更ポイントは、 link や icon もセットするようにした。 link には アソシエイト ID を含めることができるようにした。 ソート条件を yaml で指定できるようにした。 「発売日が今日の日付から一ヶ月以上前のものは省く」という条件廃止。これは Rule でやるべきなので。 といったあたりですかね。 名前は以前に Filter::Amaz

  • mizzy.org : 開発合宿と Plagger と Google Video

    開発合宿と Plagger と Google Video Posted by Gosuke Miyashita Sat, 25 Mar 2006 21:32:47 GMT 現在、オオヒダさん、ヤスヒサさん、purprin さん、モイモラさん、ボンヌさん、タロさんと伊東の温泉旅館で開発合宿中です。 何をやるかまったく考えないまま来てしまったのですが、プログラマだけでなくデザインや Flash などに詳しいクリエータも一緒なので、お互い最近プライベートで作っているものを見せ合ったり、こんなのおもしろいよね、などと話しているだけでもとても刺激になります。で、色々話しているうちに自分の合宿のテーマは、「Plagger で Google Video の検索結果を取得して、それを iPod で取り込むようなものをつくる」と決めました。決めた時には既に夜遅い時間だったのですが。 とりあえず今回は形にする

  • Gosuke Miyashita

    Terraform State Refreshの高速化手法と実装 TerraformのState TerraformのStateとは、Terraformで管理しているリソースの状態をJSONで記述したものであり、ファイルとして永続化されている。 Stateが何のためにあるのか、についてはオフィシャルな解説があるので詳しく説明はしないが、Stateには主に以下の目的がある。 Mapping to the Real World Metadata Performance Syncing このエントリでは、Performanceに着目する。 State Refresh Terraformは、plan/applyを実行する際に、どのような変更を行う必要があるのかを決定するために、リソースの最新の状態を知る必要がある。 デフォルトの動作では、plan/applyを実行するたびに、すべてのリソースの最新

    Seacolor
    Seacolor 2006/05/04
    やじうまWatchやYouTubeのPlaggerプラグイン
  • 1