タグ

mobileとwebに関するSeacolorのブックマーク (11)

  • しゃおの雑記帳 - 携帯サイト開発者のためのセキュリティ再入門

    通勤電車で周囲を見渡せば大抵数台のスマートフォンを見つけられるようなご時世ですが、現実は日の伝統的な携帯電話が多数派です。今もそんなガラケー向けWebサイトの開発案件は衰えることありません。 そんなガラケーサイトの開発者の間で話題になっている「セキュリティ対策」について、ガラケー界の現状をふまえた上でまとめてみます。 携帯電話のIPからのアクセスであることを前提としたセキュリティ対策はすでに無駄 ソフトバンク3Gのプロクシ情報は検索すればすぐに出てきます イー・モバイルのEMnetに至っては公開情報です サイトのソースもFlashのswfも画像もPCから丸見えだと思うべきです 危険な「かんたんログイン」 かんたんログインで使う契約者IDはあなたのサイトにも他のサイトにも同じものが送出されてます 悪意をもった人が他人の契約者IDをヘッダに乗せてかんたんログインのアクションを呼び出したらどう

  • 高木浩光@自宅の日記 - ケータイ脳が大手SI屋にまで侵蝕、SI屋のセキュリティ部隊は自社の統率を

    ■ ケータイ脳が大手SI屋にまで侵蝕、SI屋のセキュリティ部隊は自社の統率を 昨年示していた、 やはり退化していた日のWeb開発者「ニコニコ動画×iPhone OS」の場合, 2009年8月2日の日記 日の携帯電話事業者の一部は、「フルブラウザ」にさえ契約者固有ID送信機能を持たせて、蛸壺の維持を謀ろうとしているが、iPhoneのような国際的デファクト標準には通用しないのであって、今後も、他のスマートフォンの普及とともに、蛸壺的手法は通用しなくなっていくであろう。 そのときに、蛸壺の中の開発者らが、このニコニコ動画の事例と同様のミスをする可能性が高い。「IPアドレス帯域」による制限が通用しない機器では、アプリケーションの内容によっては特に危険な脆弱性となるので、関係者はこのことに注意が必要である。 の懸念が、今や、さらに拡大し、ケータイ業者のみならず、一般のシステムインテグレータの思考

  • Windows Mobileに対応したMozillaのブラウザ「Fennec」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    モバイル機器向けFirefox「Fennec」のWindows Mobile版が公開された。対応デバイスは台湾HTC社製「Touch Pro」、インストール用のCABファイルはFennec開発者のブログ「Brad's Blog」経由でダウンロード可能。 公開されたWindows Mobile版Fennecは、プレアルファ版という位置付け。300dpiスクリーン向けのデザインといったFennecの特徴がいくつか実現されているが、プラグイン機能が無効化されているほか、文字入力はハードウェアキーボードしか対応していないなどの制限がある。なお、公式に公開されているα第2版は、Linuxベースのインターネット端末「Nokia N810」のほか、デスクトップPC向け試用版としてWindowsMac OS X、Linuxに対応したバイナリパッケージが提供されている。

  • 携帯電話で動く「Mobile Firefox」の開発計画が明らかに

    既にNokia N800で動作するFirefoxやMinimoというのがあるのですが、さらに押し進めて格的に携帯電話上で動作するFirefoxを開発する計画が出てきたようです。当然ながら目標としてはすべてのFirefox用の拡張機能が動作し、なおかつこの「Mobile Firefox」のXULをベースにして携帯電話上で動くリッチアプリケーションの作成を可能にすること。 いくつかの具体的な動きが出てきており、それらの詳細は以下から。 schrep's blog: Mozilla and Mobile 新しくこの計画に参加することになったChristian Sejersen氏は「Openwave」という全世界に10億以上普及している携帯電話向けブラウザ開発チームの元チーフ。日ではKDDIのau端末のブラウザがこれらしい。さらにFrance Telecom R&DからBrad Lassey氏

    携帯電話で動く「Mobile Firefox」の開発計画が明らかに
    Seacolor
    Seacolor 2007/10/11
    かなり出遅れているが大丈夫か?
  • [Rails] 絵文字変換などの携帯サイト開発をサポートするMobile on Railsを作った

    卒論を書いていたため、久々の技術ネタです。 携帯サイトの開発をサポートするプラグインを作りました。 Mobile on Rails API ドキュメント インストール方法 レポジトリをRuby forgeに移しました。 % ./script/plugin install http://mor.rubyforge.org/svn/trunk 更新履歴 以下のパッチを適用しました。ありがとうございます。 Mobile on Rails をSoftBank のあれな絵文字仕様に対応させた 主な機能は次の通り。 キャリア間の絵文字の変換メソッドキャリア内での絵文字表記の変換 ユーザエージェントに応じて絵文字を変換携帯サイト開発のための便利なメソッド フォームからの入力を内部エンコーディング(可読文字列)に変換するセッションIDをURLに付加携帯からのリクエストの際は携帯用のViewを読み込むリクエ

  • あとで読も -読みたいページのテキスト部分だけを 1クリックでケータイにメール

    「あとで読も」は、ウェブサイトの テキストだけをケータイにメール します。 携帯メールアドレス: ※入力されたメールアドレスは、弊社サービスを運営する目的以外では利用しません。 ※メールは atode.cc ドメインより届きます。受信拒否の設定をされている方はご注意ください。 ※Webサイトによっては読みやすいテキストにならないこともあります。予めご了承ください。。 割り切りコンセプトについて - あとで読もの使い方 (あとで読むと共通です)

  • blog of NiG:京ぽんからAjaxでLivedoor Clip 続 - livedoor Blog(ブログ)

    タグ検索実装すた。 http://www10.plala.or.jp/nig/ajipon/wx/clip.html これでやっとβって感じか。 結局LDCのAPI使ってなーいしw タグが増えると選ぶのが大変になるからそこもどうにかしないとな・・・ っていうか疲れた。

  • 帯域やデバイス領域をフル活用させる“モバイルAjax” Ajax うきうき Watch 第16回 ─ @IT

    しかし、最も私が面白いと思ったのは、掲載されているサンプルソースがその場で実行できることでしょう。ソースが掲載されているページを開くだけで、ソースの下に「動作デモ」というセクションがあり、そこに実行結果が表示されています。ここから“スクリプトを編集&実行”のリンクを選ぶと、ソースを書き換えて即座に再実行ができてしまうのです。「引数が1のときは分かったけど、2ならどうなるの?」といった疑問は即座に解消です。すぐに2に書き換えて実行すればよいからです。 このような動的なフィードバック感は、物事を理解するために強力なツールになると思います。言葉による説明だけで理解できない場合は、実行してみるのが最も確実ですが、その場合には「できるだけ関係ない作業抜きで素早く」行うことができるのが理想です。1行入力するだけで命令を実行させることができたパソコン創成期のBASIC言語も、紛れもなくこの種のフィードバ

  • ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 | 100SHIKI

    ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 December 21st, 2006 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment 「メール?遅すぎじゃん」、米国の若者はそんな感じらしい、と聞いたことがある。 そこでメッセンジャーが大人気なわけだが、誰でもいつでもパソコンの前にいるわけではない。 そこで登場したのがJoopzである。 このサイトでは、ウェブから携帯にショートメッセージが送ることができ、(そしてこれがすごいのだが)携帯からのショートメッセージをウェブでリアルタイムに受け取ることもできるのだ。 つまりプラットフォームを超えたチャットである。携帯でもメッセンジャーのアプリを立ち上げれば同様の機能を実現できなくもないが、普通のメールのインターフェースでチャットを行える点が簡単でよろしい感じだ。 メールからチャットへ。使い分けるべきだとは思うが、確

    ウェブと携帯メールで簡単にチャットができる『Joopz』 | 100SHIKI
  • ゆめみ、ウィルコム向けRSSリーダーアプリを無料配信

    ゆめみは、ウィルコム向けのRSSリーダーアプリ「W-Sweetアプリ」の配信を開始した。利用料は無料。 「W-Sweetアプリ」は、RSSリーダーアプリ「Sweetアプリ」のウィルコム版。Javaアプリに対応したWX310SA、WX310Jで利用できる。カレンダー形式のインターフェイスを採用し、ブログやニュースサイトなど、RSSを配信するサイトの更新情報をチェックできる。 ウィルコムの公式コンテンツとして提供され、利用料は無料。ダウンロードサイトには、公式メニューの「インターネット」→「ツール」からアクセスできる。 ■ URL ニュースリリース http://www.yumemi.co.jp/news/20060831a.html (津田 啓夢) 2006/08/31 12:12

  • IMJモバイル(アイエムジェイモバイル)CTO blog:Mobile Link Discovery 仕様

    IMJモバイルの取締役兼CTOとして、経営と技術をメインにした記事を投稿したblog。written by 森川敬一 Mobile Link Discovery 仕様というのがある。 Six Apart - Docs: Mobile Link Discovery 仕様現在多くのウェブサイトがモバイル端末に最適化されたウェブページを用意しており、多くの場合 PC ブラウザとは異なる URL を割り当てています。たとえば、Google のモバイル版ホームページは http://www.google.com/xhtml で、http://www.google.com/ とは異なっています。 通常 Publisher (この例では Google)はモバイル端末の User-Agent を利用して、正しい URL にリダイレクトします。このテクニックはリンク先が自分のコントロール下にある場合はう

  • 1