2017年2月5日のブックマーク (78件)

  • そしゃく音に怒りを覚えるミソフォニア(音嫌悪症)の原因は? 英大学が研究結果を発表

    「ミソフォニア」(音嫌悪症)と呼ばれる、事中のそしゃく音やペンのカチカチ音に嫌悪感を覚えてしまう症状は、脳に原因があるとする研究結果が発表されました。 ニューカッスル大学が研究結果を発表 ミソフォニアとは、事の音や呼吸音、タイピング音などを聞くと極度の怒りなどを覚えてしまう症状のことで、強い闘争・逃走感情が起きることもあり得ます。イギリスのニューカッスル大学は、ミソフォニアの人とそうでない人は前頭葉の構造や、脳の活動に違いがあるという研究結果を発表しました。 そしゃく音などが引き金になる 研究チームが行った脳の画像検査の結果、ミソフォニアの人は感情を抑制する構造に異常が発見されました。それによりそしゃくなどの音が引き金となり、脳を極度に興奮状態にしてしまうようです。 気になる? 気にならない? 研究の中では、ミソフォニアの人とそうでない人に雨などのニュートラルな音、赤ちゃんの泣き声など

    そしゃく音に怒りを覚えるミソフォニア(音嫌悪症)の原因は? 英大学が研究結果を発表
  • ドナルド・トランプ政権発足から1週間。サイエンス・テック界がこうむった災難まとめ

    ドナルド・トランプ政権発足から1週間。サイエンス・テック界がこうむった災難まとめ2017.01.31 18:02 福田ミホ なんかこの1週間だけで、二酸化炭素濃度上がった気がする。 ドナルド・トランプ政権発足から1週間経ちましたが、この1週間というもの、ホラーのない日がありませんでした。すでにいろんな決断が次々と発信されてますが、特にサイエンスやテクノロジー、医療関係で悪いニュースが立て続けに発生しています。環境政策やらオバマケアやら、トランプとその取り巻きが破壊しようとしている、またはもう破壊してしまったものを以下にまとめます。 地球が恐怖で泣いてます 気候変動を心配していた人には、朗報かもしれません。というのはホワイトハウスによれば、気候変動なんてそもそも存在しないらしいんです。新政権によるホワイトハウスのウェブサイトは気候変動に言及した部分をすべて削除し、この記事翻訳時点では、「気候

    ドナルド・トランプ政権発足から1週間。サイエンス・テック界がこうむった災難まとめ
  • 「自撮りしている人」は、こう見えている:写真作品『The Self Promenade』

  • 個人の思考を読み取る「脳ハッキング」に成功:米大学実験|WIRED.jp

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    「ボナチは、脳が生成する電気信号は、個人を特定できる情報に分類し、名前や住所、年齢と同様に保護されるべきだと述べている。」
  • 「フェイクニュース問題」はどうやって解決すればいいのか?

  • AmazonのPrime有料会員数は6,600万人以上、北米市場では飽和状態か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    image via. Amazon.com <ピックアップ>  Amazon has at least 66 million Prime members but subscriber growth may be slowing 昨年、Amazon Prime(Amazonプライム)の有料会員数は、少なくとも4,600万人に達していた。昨日発表された収支報告書には、この1年間で新たに数千万人の会員が加わったとある。 最低でも2,000万人の有料会員が加わったということは、もとの4,600万人から現在では6,600万人以上のPrime会員を抱えていることになる。 Prime会員が、Prime非会員より多くのお金を使うことは周知の通りだし、Primeの会員費だけでも多額の収益を意味する。残念ながら、今回の収支報告書には、Primeサービスの売り上げの伸びについては言及がなかった。ちなみに、201

    AmazonのPrime有料会員数は6,600万人以上、北米市場では飽和状態か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    こんなにいるのか。
  • JASRACを気にせずに音楽を演奏できるのはどのような場合か(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽教室での教師の模範演奏にJASRACの許諾が必要なのかという論点について前回書きました。この機会に、JASRACを気にせず演奏できる場合はどのような場合かについて整理してみましょう。なお、複製や公衆送信等の他の利用形態については長くなるので触れません。あくまでも演奏(歌唱も含みます)の話です。 1) 演奏権の対象でない場合前回も書きましたが、著作権法の演奏権(22条)は公衆に対する演奏にのみ及びますので「特定少数」に対する演奏にJASRACの許諾が必要となることはありません。 ジョークとして「そのうち鼻歌を歌ってもJASRACが金を取りに来るようになる」なんてことが言われますが、「ネタにマジレス」するとそのようなことはあり得ません。友だちの誕生会で歌うとか、会社の宴会で歌うとかも同様です。 ついでに書いておくと、著作権法での「公衆」には「特定多数」も含まれます。(会員制のコンサートで特

    JASRACを気にせずに音楽を演奏できるのはどのような場合か(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • JASRACが音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとする法的根拠は何か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も」という記事を読みました。 ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。 ということだそうです。 人を集めた発表会での演奏ならまだしも、普段のレッスン時の演奏についてまで著作権使用料を徴収するのはおかしいのではないかというのが一般的感覚でしょう。著作権法的に検討してみます。 JASRACが管理する演奏権の著作権法上の定義は次のとおりです。 第二十二条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。 つまり、演奏権が関係するのは公衆に対する演奏だけです。別の言い方をすると「特定少数」に対して演奏する分には演奏権は効いてきません(JASRACは何も言えません)。 音楽教室での

    JASRACが音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとする法的根拠は何か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 宇多田ヒカルさんは勘違いされているのではないか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    JASRACがヤマハ等が音楽教室に対しても著作権料の請求を求めたことが問題になっています(参考記事)。この件に関するネット上の議論を見るとJASRACが学校の授業での音楽の利用について著作権料の請求を求めたと勘違いしている人がいるように思えます。 たとえば、宇多田ヒカルさんはtwitter上で「もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな」とコメントされています。上記の参考記事に対するコメントになっているのですが、記事中は音楽教室と書いてあるのに「学校の授業」と言い換えているのが気になります。単なる書き間違いなのか両者の区別がついていないのかのいずれかでしょう。ひょっとすると(今回の話とは全然別に)将来的にもしJASRACが学校の授業に著作権料を要求したとするならばという意味で書いているのかもしれないですが、いずれにせよこのツイ

    宇多田ヒカルさんは勘違いされているのではないか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「4分33秒黙ってたら著作権料発生する?」 JASRACにド直球な質問をぶつけてみた

    楽器教室からの著作権料を徴収する方針を示した日音楽著作権協会(JASRAC)。SNSでは多数の反発意見が挙がる中(関連記事)、とあるウワサが広がりをみせています。それは“「4分33秒沈黙すると」著作権料が発生する”というもの。 度々話題になる名曲(迷曲?) このウワサは、ジョン・ケージという前衛音楽家が作曲した「4分33秒」という楽曲に由来するもの。「4分33秒」は“演奏者が一切演奏せず4分33秒を無音のまま終わらせる”というあまりにも前衛的な楽曲で、これまでにもこの楽曲を演奏するアプリが登場したり(関連記事)、なぜかデスメタルカバーされたり(関連記事)と、ネット上でも度々ネタにされている楽曲です。もちろんJASRACのデータベース「J-WID」にも掲載中。 「J-WID」にも掲載 これまでも散々ネタにされてきた「4分33秒」ですが、今回の騒動を背景にネット上では「4分33秒黙るとジャス

    「4分33秒黙ってたら著作権料発生する?」 JASRACにド直球な質問をぶつけてみた
  • JASRACの方針を受け音楽教育事業を営む企業が「音楽教育を守る会」発足 「著作権法の目的に合致しない」

    音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を示した(関連記事)ことを受け、音楽教育事業を営む7つの企業・団体が「音楽教育を守る会」を結成した。音楽教室における著作権料徴収に反対していくとしている。 音楽教育を守る会の発表 2月2日に一回目の会合を開き、「演奏権が及ぶのは公衆に聞かせるための演奏であり、音楽教室での練習や指導のための演奏は該当しない。文化の発展に寄与するという著作権法の目的にも合致しない。今後は会を通じて対応していく」との活動方針を決定したという。JASRACは2月2日、ねとらぼの取材に対し「徴収を見送ることはないが、お互い納得の行く形にしたい」と意向を示していた。 会の代表を務めるのはヤマハ音楽振興会の常務理事・三木渡さん。発起人として、開進堂楽器代表の山崎隆志さん、島村楽器代表の廣瀬利明さんなどが名を連ねている。 ※山崎隆志さんの「崎」は正し

    JASRACの方針を受け音楽教育事業を営む企業が「音楽教育を守る会」発足 「著作権法の目的に合致しない」
  • JASRAC「音楽教室からも著作権料徴収します」年間10~20億と推計、ヤマハなど

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も  ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。徴収額は年間10億~20億円と推計。教室側は反発しており、文化庁長官による裁定やJASRACによる訴訟にもつれ込む可能性もある。  著作権法は、公衆に聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。この規定を根拠に、JASRACは、コンサートや演奏会のほか、カラオケでの歌唱に対しても著作権料を徴収してきた。  音楽教室では、1人または数人の生徒と教師が練習や指導のために楽曲を演奏する。JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJ

    JASRAC「音楽教室からも著作権料徴収します」年間10~20億と推計、ヤマハなど
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    「JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。」
  • Buzzfeedそっくりのパクリサイト出現⇒「許せない」ネットで批判⇒一瞬で閉鎖

    [警告]@FactCheckJP という @BuzzFeedJapan のパクリサイトが作られています。サイトのデザインはバズフィードのパクリ。タグには「売国」など左派叩きのためと見受けられる。中身はネットの拾い集め。免責事項では被害があっても知りませんの一辺倒。これは許せない pic.twitter.com/uUY97r2kKg — Shinta Yabe (@257syabe) 2017年2月4日 ほかにも複数の警告が出ていたが、どこも基的には「餌を与えないで」とURLは貼られていない。一体どんなサイトなんだろうと、検索して飛んでみた。

    Buzzfeedそっくりのパクリサイト出現⇒「許せない」ネットで批判⇒一瞬で閉鎖
  • 「殺せ」ブログの長谷川豊氏、維新公認で衆院選出馬か 記者会見を予告

    フリーアナウンサーの長谷川豊氏を、日維新の会が次期衆院選に千葉1区から擁立する意向を固めたと、日テレNEWS報じた。

    「殺せ」ブログの長谷川豊氏、維新公認で衆院選出馬か 記者会見を予告
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    「日テレNEWSは「維新の会と考え方が近く、知名度もある。関東に維新を根付かせたい」という維新の会幹部の話を伝えた。」
  • 言葉の壁はなくなるか? 声を一瞬で翻訳して伝えるウェアラブル音声翻訳デバイス「ili」発表

    言葉の壁はなくなるか? 声を一瞬で翻訳して伝えるウェアラブル音声翻訳デバイス「ili」発表2017.02.03 18:045,163 小暮ひさのり また一歩、海外が身近になりそうです。 国内テック企業のログバーが、発した声を他言語へと翻訳する小型の音声翻訳デバイス「ili(イリー)」を発表しました。特徴はポケットに入るサイズと、インターネット接続が不要という点。そして最速で0.2秒の高速翻訳。 これまでもスマホを利用した翻訳アプリなどがありましたが、iliはオフラインでも利用でき、しかも高速で翻訳可能。あらゆる場所で、スムーズに意思疎通ができるウェアラブル翻訳デバイスとなっています。どの程度スムーズなのか?といった点は、オフィシャルのプロモーション動画をどうぞ。 こちらは「英語→日語」の翻訳ですが、その処理の速さと精度の高さを感じられますね。「日語→英語」への翻訳例は、以下、ハワイでの

    言葉の壁はなくなるか? 声を一瞬で翻訳して伝えるウェアラブル音声翻訳デバイス「ili」発表
  • 「ウコンは効かない」ネット騒然の論文を読んでみた(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ウコンは効かない」そんなニュースが、いま話題になっています。 健康品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明(GIGAZINE 2017年01月30日 17時00分) 黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日では二日酔いに効くとされ、場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。 出典:gigazine 2017年1月30日記事より 記事の題名からは、ウコン(ターメリック)の効果が否定されたと感じられます。当なのでしょうか?記事の元になった論文を読んでみました。(下記リンクで全文が無料公開されています) The Essential Medicinal Chemistry of Cu

    「ウコンは効かない」ネット騒然の論文を読んでみた(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    「特にウコンファンの皆様に向けて結論をまとめると「この論文はウコンについて調べているわけではないので、がっかりする必要はない」ということになります。」
  • 健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明

    By Simon A. Eugster 黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日では二日酔いに効くとされ、場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。 A large scientific review study shows that curcumin in turmeric has no medicinal properties — Quartz https://qz.com/883829/a-large-scientific-review-study-shows-that-curcumin-in-turmeric-has-no-medicinal-properties/ ウコンにはさまざま

    健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明
  • 「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白

    Mozillaの開発者だったロバート・オカラハン氏がブログで、「ウィルス対策ソフトはひどい。Microsoft純正のもの以外はインストールするべきではない」と述べています。どうやら、ウイルス対策ソフトはブラウザ開発者にとって大きな障害になっているようです。 Eyes Above The Waves: Disable Your Antivirus Software (Except Microsoft's) http://robert.ocallahan.org/2017/01/disable-your-antivirus-software-except.html オカラハン氏は、多くのウイルス対策ソフトについて「ウイルス対策ソフトでセキュリティが向上するという証拠はほとんどない」とブログで明言しています。GoogleのProject Zeroがウイルス対策ソフト・ノートンに25個のバグがある

    「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
  • 人工知能を人間の脳に融合させる「neural lace」についてイーロン・マスクが近々発表か

    テスラやSpaceXを率いるイーロン・マスク氏は、人工知能(AI)が人類に与える影響について警鐘を鳴らすなど、AIに対する関心が高いことで知られています。そのマスク氏がかつて提唱した人間の脳とAIを直接結びつける「neural lace」について、新たな発表を行うことを示唆しました。 Elon Musk teases neural lace announcement - Business Insider http://www.businessinsider.com/elon-musk-teases-neural-lace-announcement-2017-1 Elon Musk thinks we will have to use AI this way to avoid a catastrophic future http://www.cnbc.com/2017/01/31/elon-

    人工知能を人間の脳に融合させる「neural lace」についてイーロン・マスクが近々発表か
  • 掲示板redditがオルタナ右翼を閉め出す

    掲示板redditが「alt-right(オルタナ右翼)」のスレッドをアクセス禁止にしました。 reddit bans two prominent alt-right subreddits - The Verge http://www.theverge.com/2017/2/1/14478948/reddit-alt-right-ban-altright-alternative-right-subreddits-doxing アクセスが禁止されたのは「r/altright」と「r/alternativeright」のサブディレクトリで、白人至上主義や反フェミニズムなどの極端な思想を持ついわゆる「オルタナ右翼」のユーザーが利用していたスレッド。これらのオルタナ右翼御用達のスレッドにはドナルド・トランプ大統領の熱烈な支持者が集まっていることでも知られていました。 redditは有名な2つのオル

    掲示板redditがオルタナ右翼を閉め出す
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    「オルタナ右翼はコンテンツポリシー違反を繰り返したのでbanしました。この種の問題についてはただ一つの解決策はなく、私たちはredditユーザーすべてのユーザー体験を改善するべく善処していきます」
  • 偽ニュースを人工知能を使って検出するプロジェクト「Fake News Challenge」

    世界中の学会および業界から100人以上のボランティアと71チームの協力を得て、偽ニュース根絶のために行われている草の根運動が「Fake News Challenge」です。同プロジェクトを推進するのはDean Pomerleau氏とDelip Rao氏の2人で、プロジェクトの目標は「機械学習や自然言語処理、人工知能(AI)といった技術を用いてニュース記事の中に隠れるねつ造や誤報を識別することの可能性を模索すること」とのこと。 Fake News Challenge http://www.fakenewschallenge.org/ 偽ニュースは、ニューヨーク・タイムズにより「読者を欺く意図で作られる『作り話』」と定義されています。この偽ニュースを正す動きは現在の報道界において最も重大なチャレンジになることは明らかで、既にワシントン・ポストが偽ニュースを配信するサイトを200以上掲載したブラ

    偽ニュースを人工知能を使って検出するプロジェクト「Fake News Challenge」
  • 「代替的事実(オルタナティブ・ファクト)」と「フィクション」の違いをゲド戦記の作者が語る

    トランプ大統領就任式の観客数が少なかったというメディアの報道を受けて、ホワイトハウスのショーン・スパイサー報道官が根拠を示さずに「観客は過去最多だった」と反論。その後のNBCテレビの討論番組に出演したケリーアン・コンウェイ大統領顧問がスパイサー報道官の発言は「ウソではなく代替的事実(オルタナティブ・ファクト)を示したのです」と語ったところから、「オルタナティブ・ファクト」という言葉が注目を集めました。オルタナティブ・ファクトとは一体何を示すのか?ということについて、ゲド戦記の作者であるアーシュラ・K・ル=グウィン氏が語っています。 Ursula Le Guin on fiction vs. 'alternative facts': Letter to the editor | OregonLive.com http://www.oregonlive.com/opinion/index.ss

    「代替的事実(オルタナティブ・ファクト)」と「フィクション」の違いをゲド戦記の作者が語る
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    「フィクションを『代替的事実』とは呼びません」
  • トランプ大統領の入国制限措置に対するGoogleやAppleなどIT各社による共同文書の草案が明らかに

    By Matt Johnson トランプ大統領が署名した移民および特定の国からの入国制限に関する大統領令には賛否の声が巻き起こっているのですが、IT業界の各社からは明確に反対する声があがっています。そんな中、Googleの親会社であるAlphabetやAppleをはじめとする名だたるIT各社は、共同で書簡を提出する動きを見せており、そのドラフト(草案)の内容が明らかにされています。 Google, Apple, Facebook and Microsoft draft a joint letter opposing Trump’s travel ban - Recode http://www.recode.net/2017/2/1/14480988/google-apple-facebook-joint-letter-opposing-trump-travel-ban ITビジネス関連メデ

    トランプ大統領の入国制限措置に対するGoogleやAppleなどIT各社による共同文書の草案が明らかに
  • Googleの顔だったマット・カッツ氏がGoogleを退職してアメリカ政府機関で働くことに

    by Michael Dorausch Googleのスパム対策チームのリーダーでアイコン的存在だったマット・カッツ氏がGoogleを正式に退職し、米国政府デジタル・サービス(USDS)のエンジニアリング・ディレクターに就任しました。 Staying with the US Digital Service https://www.mattcutts.com/blog/join-the-us-digital-service/ 米国政府デジタル・サービスば民間企業出身のデジタルテクノロジーの専門家を集めた戦略コンサルティングチームで、2014年8月に設立されました。テクノロジーで行政や社会を変革することを目的としており、これまでに、退役軍人省のヘルスケアに関するオンライン申請システムの構築や、政府のウェブサイトのユーザーエクスペリエンスおよび一貫性を確保するための「ウェブデザイン標準」の策定な

    Googleの顔だったマット・カッツ氏がGoogleを退職してアメリカ政府機関で働くことに
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • LINEのビジネス版「LINE WORKS」発表--メール、電話からスマホ中心の働き方に

    無料プランは存在せず、「ライト」「ベーシック」「プレミアム」の3種類をラインアップする。ライトは、トークと掲示板、アドレス帳、管理機能が利用できるミニマムプランで、年額プランだと1人あたり月額300円、月額プランは月360円となる。ベーシックは、ライトプランにカレンダー、ファイル共有(1人あたり30ギガバイトまで)、メール、グループフォルダ機能を追加したもので、年額プランで月額500円、月額プランは月600円で利用できる。 プレミアムプランは、ベーシックのファイル共有機能を1テラバイトに拡大し、強力な監査機能などを必要とするユーザーを対象にしたもの。年額プランで月額1000円、月額プランで月1200円となっている。なお、1カ月間の無料トライアルを用意しており、使い勝手を試してからの格導入も可能だ。 これまでLINEでは、法人市場に向けて、公開型アカウントの「LINE@」、企業がユーザーに

    LINEのビジネス版「LINE WORKS」発表--メール、電話からスマホ中心の働き方に
  • LINEのビジネス版「LINE WORKS」発表--メール、電話からスマホ中心の働き方に

    LINEとワークスモバイルジャパンは2月2日、ビジネスチャットツール「LINE WORKS」を発表した。LINEと同様の使い勝手を実現しつつ、カレンダーやセキュリティ面など、ビジネスツールに必要な機能を強化している。 LINE WORKSは、メールや電話、直接対話といった旧来のコミュニケーションを代替するためのチャットツール。ワークスモバイルジャパンがビジネス版LINEとして提供していた「Works Mobile」をベースに、機能拡張と名称を変更している。なお、ワークスモバイルジャパンはLINEと兄弟会社の関係にあり、2016年10月には両社が提携する形でLINEがビジネスチャット市場に参入している。 Works Mobileでは、社内コミュニケーションに特化していたが、LINE WORKSでは「WORKING CLOSER」をコンセプトに、外部企業のLINE WORKSアカウントとのコミ

    LINEのビジネス版「LINE WORKS」発表--メール、電話からスマホ中心の働き方に
  • グーグル、“質の低いサイト”の検索順位を下げる--キュレーションメディアに影響も

    グーグルは2月3日、日語検索において、ウェブサイトの品質評価方法を改善するアップデートを実施したと発表した。 アップデートにより、検索結果の上位に表示されることを目的とした、“品質の低いサイト”の順位が下がるという。結果、オリジナルかつユーザーにとって有用なコンテンツをもつ“高品質なサイト”が、より上位に表示されるようになるという。 同社では、この件を「日語検索で表示される低品質なサイトへの対策を意図している」とし、「有用で信頼できるコンテンツをユーザーに提供する皆さんを、正当に評価するウェブのエコシステム作りの助けとなることを期待している」と述べている。 今回のアップデートは、医療キュレーションサービス「WELQ」やNAVERまとめといった、キュレーションメディアに関する一連の問題への対応策とみられる。WELQなどのメディアでは、不正確な内容の記事にもかかわらず、徹底したSEO対策

    グーグル、“質の低いサイト”の検索順位を下げる--キュレーションメディアに影響も
  • 風俗からこども食堂へ 貧困の連鎖を断ち切ろうと苦闘する夫婦 宮崎・プレミアム親子食堂(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    風俗街で出会うマキ(34歳)がユウジ(45歳)に出会ったのは21歳。2人が生まれ育った宮崎市内の風俗街でだった。 マキは働いていた飲み屋で知り合ったパチンコ依存症の夫と別れたところ。ユウジは日中ビルメンテナンスの会社を経営しながら、夜はデリヘル業(デリバリーヘルスという業種の風俗店)に携わっていた。ユウジもこの時点でバツ2だった。 2人は結婚。デリヘルやSM店経営の後、業のビルメン経営の傍らで、一般社団法人「日プレミアム能力開発協会」という団体を立ち上げ、その事業の一環で、2015年1月に「プレミアム親子堂」を立ち上げる。これが、宮崎県内のこども堂の先駆けとなった。 風俗業の経営から、法人立ち上げを経て、こども堂へ。2人の軌跡はいかにもアヤシゲで、眉をひそめる人もいるかもしれない。 しかし、この2人のストーリーを、貧困の中で育った者たちが貧困の連鎖を断ち切ろうとしてきた苦闘のスト

    風俗からこども食堂へ 貧困の連鎖を断ち切ろうと苦闘する夫婦 宮崎・プレミアム親子食堂(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 政治とメディアは「ずれている」か? ―英国のEU国民投票、米大統領選の後で(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    (新聞通信調査会発行の「メディア展望」1月号掲載の筆者記事に補足しました。) 昨年1年間、筆者が出席したメディアをテーマにした国際会議の中で、最も刺激を受けたある会議をご紹介したい。 *** 昨年末、英米両国は2つの政治事件で大きく揺れた。英国では国民投票で欧州連合(EU)からの離脱(「ブレグジット」)が決定され、米国では数々の暴言で知られるトランプ共和党候補が大統領選で当選した。 どちらの場合も、反対側つまり英国ではEU加盟残留派、米国ではクリントン民主党候補が最後には勝つのではないかと予想されており、世論調査や専門家の分析が大きく外れた結果となった。両国の国民は既存体制の存続あるいは既存体制に似た体制の成立よりも、変化を望んだことになる。 世論調査や専門家の言説を報道することで「最後には残留が勝つだろう」あるいは「クリントン有利」と報道したメディアは大きな反省を迫られた。メディアは現実

    政治とメディアは「ずれている」か? ―英国のEU国民投票、米大統領選の後で(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • オランウータン向け「出会い系アプリ」 オランダで実験

    オランウータン。仏パリの動物園で(2016年8月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【2月1日 AFP】オランダの動物園で、類人猿に仲間の画像をタブレットで見せ、その反応を調べる実験が行われている。地元の新聞は、この取り組みを「オランウータン向け出会い系アプリ」と呼んでいる。 オランダ・アペルドールン(Apeldoorn)の中心街近くにあるアーペンヒュール霊長類公園(Apenheul Primate Park)によると、類人猿の感情に関する理解を深めることを目的とするこの実験では、同園のオランウータンとボノボに仲間の写真を見せて、その反応を「中立的」から「攻撃的」までの段階で評価しているという。 同園は、サルたちが写真を見た後に画面上のボタンを押すことになっているとしながら、「この方法により、彼らの反応能力を測定することができる」と説明した。 動物園による

    オランウータン向け「出会い系アプリ」 オランダで実験
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    タイトル釣りだろ笑→「類人猿に仲間の画像をタブレットで見せ、その反応を調べる実験が行われている。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 喜ぶ日経「AIで記事自動配信」の時代遅れ感と希望(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Urvashi Barooah applied to MBA programs in 2015, she focused her applications around her dream of becoming a venture capitalist. She got rejected from every school, and was told…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Following a keynote presentation that both introduced Apple Intelligence and confirmed a partnership that brings GPT access to Siri through an deal with OpenAI, SVP Craig Federighi confirmed plans to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Following a keynote presentation that both introduced Apple Intelligence and confirmed a partnership that brings GPT access to Siri through an deal with OpenAI, SVP Craig Federighi confirmed plans to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ロボットになぜ「弱さ」が必要なの!?――ロボットと生き物らしさをめぐって / 岡田美智男氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

    自分ではゴミを拾えない「ゴミ箱ロボット」、「む~む~」の声にあわせぷるるんと揺れる「む~」、相手の目線を気にしながらオドオドと喋る「トーキング・アリー」。岡田美智男さんは一見役に立たないながらも、目が離せない「弱いロボット」 をつくっていると言います。インタビューでは「ロボットになぜ弱さが必要なのか」をテーマに、人間はなぜロボットに心を感じるのかお話を伺いました。(聞き手・構成/山菜々子) ――岡田さんが開発されたロボットたちを簡単に紹介していただいていいでしょうか。 もう16年くらい前になるんですが、はじめに作ったのがこの〈む〜〉というロボットです。目玉のような、幼児のような、というわけで、「こんにちは!」と話しかけると、幼児の喃語のような「む〜む〜」という声にあわせプルルンとした動きで応える。あるいは、積み木をかざすと、すこし考え込むようにして、「あかいろ!」と間違えて答えてしまう

    ロボットになぜ「弱さ」が必要なの!?――ロボットと生き物らしさをめぐって / 岡田美智男氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
  • ロボットになぜ「弱さ」が必要なの!?――ロボットと生き物らしさをめぐって / 岡田美智男氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

    自分ではゴミを拾えない「ゴミ箱ロボット」、「む~む~」の声にあわせぷるるんと揺れる「む~」、相手の目線を気にしながらオドオドと喋る「トーキング・アリー」。岡田美智男さんは一見役に立たないながらも、目が離せない「弱いロボット」 をつくっていると言います。インタビューでは「ロボットになぜ弱さが必要なのか」をテーマに、人間はなぜロボットに心を感じるのかお話を伺いました。(聞き手・構成/山菜々子) ――岡田さんが開発されたロボットたちを簡単に紹介していただいていいでしょうか。 もう16年くらい前になるんですが、はじめに作ったのがこの〈む〜〉というロボットです。目玉のような、幼児のような、というわけで、「こんにちは!」と話しかけると、幼児の喃語のような「む〜む〜」という声にあわせプルルンとした動きで応える。あるいは、積み木をかざすと、すこし考え込むようにして、「あかいろ!」と間違えて答えてしまう

    ロボットになぜ「弱さ」が必要なの!?――ロボットと生き物らしさをめぐって / 岡田美智男氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-
  • Googleがトランプ大統領令に対抗? 検索トップに掲載した日系人の生涯とは

    グーグルの米検索ページ、大統領令と闘った日系人を掲載  米検索大手グーグルは30日、米国版の検索画面のトップページに戦時中の日系人の強制収容に反対し続けたフレッド・コレマツ氏の絵を掲載した。中東・アフリカ7カ国の国民や難民の入国を一時禁止するトランプ氏の大統領令に反対するメッセージと受け止められている。  コレマツ氏は1919年1月30日、米国に移民した日人の両親のもと、カリフォルニア州に生まれた。42年にルーズベルト大統領が署名した大統領令によって始まった日系人の強制収容に対して、人種差別だと訴えて従わず、逮捕されて有罪判決を受けた。戦後も違法性を問い続け、判決が83年に強制収容は人種差別などに基づくものだったとして覆されることにつながった。98年、クリントン大統領から文民最高の栄誉にあたる大統領自由勲章を授与された。  2005年に死去。カリフォルニアやハワイ州などは、誕生日の1月3

    Googleがトランプ大統領令に対抗? 検索トップに掲載した日系人の生涯とは
  • アパホテル、冬季アジア大会期間中は書籍を撤去へ 札幌の宿舎から

    アパホテル、大会期間中はを撤去へ 「一時的に保管」  今月開幕する冬季アジア札幌大会の選手らの宿舎「アパホテル&リゾート札幌」(札幌市南区)に南京事件などについて否定的なが置かれていることをめぐり、大会組織委員会は1月30日、ホテルを運営するアパグループに「書籍を含む印刷物などの撤去」を書面で要請した。アパグループは「一時的にホテルで保管する」としている。  アパグループは2015年に宿舎の打診があった段階で「書籍を含む印刷物の撤去の依頼を受けた」とし、書面で正式な要請があれば応じる意向を示していた。組織委は、要請の理由について「選手らにとって宿舎が快適な環境となり、競技で最高のパフォーマンスが発揮できるように」と説明。アパグループは31日付でホームページ上で、組織委から客室の備品の指定があったことを認め「期間中は、ご指定頂きました物品以外の設置物を、一時的にホテルで保管することといた

    アパホテル、冬季アジア大会期間中は書籍を撤去へ 札幌の宿舎から
  • iPhoneの発表から10年--生活の変化を振り返る

    iPhoneの登場前と後の変化とは スマートフォンはわれわれの生活に当たり前のように存在するテクノロジになった。iPhone以降の時代について、筆者は「After iPhone」もしくは「Ai」と呼んでいるが、さまざまな変化が起きている。 よく、ケータイが登場して、友達との待ち合わせの時間や場所を正確に決めなくなった、という話を聞く。ドラマで登場人物同士がすれ違ってしまうことに違和感を覚えるほど、人とのコミュニケーションは手軽でリアルタイムになった。 手軽さとリアルタイムさ、そしてインターネットの革命的なアイデアやビジネスモデルを、スマートフォンを持つ地球上の人々全体に広めたことが、After iPhone時代の質だ。いつでも、どこでも、だれでも、その仕組みに参加する、あるいは参加させられてしまう時代なのだ。 行動の変化は、思考の変化を生み出す スマートフォンが登場する以前、電子メールは

    iPhoneの発表から10年--生活の変化を振り返る
  • iPhoneの発表から10年--生活の変化を振り返る

    AppleiPhoneを発表したのは2007年1月9日。今月、発表から10年を迎えた。日でわれわれがiPhoneを手にするようになったのは2008年7月。第3世代通信に対応し、カメラ機能などを向上させたiPhone 3GSからだった。 現在、年間約2億台を販売し、Appleの売上の6割以上を占めるスマートフォンが歩んできた10年間を振り返る際、筆者が特に注目するのは後半の5年間だ。それはちょうど筆者が米国に拠点を移してからの5年間でもある。 2011年、米国で暮らし始めた際に契約したのはiPhone 4Sだった。3G通信で全米最大のエリアを実現するVerizon Wirelessの契約で1台あたり70ドル、たった2Gバイトのデータ通信が含まれるものだった。 自宅にネット回線やテレビすらない状態で生活を立ち上げなければならない中、iPhoneを契約したことで、多くのことの肩の荷が下りたこ

    iPhoneの発表から10年--生活の変化を振り返る
  • 偽ニュースの蔓延はニュースメディアによる失敗の積み重ねの結果だ

    ――読者は増えても、売り上げは落ちる Mediumの4倍成長は、メディア業界の最も悲痛なパラドックスの一例だ。読者は増加するのに、売上高は落ちている。メディア企業は自転車操業だ。安定したビジネスモデルはない。 すべては、広告が、かつてない低コストと、GoogleとFacebookからの広範囲な広告リーチと競う必要があるためだ。 私に言わせれば、これはインターネットとそれを支えるビジョナリーやコンピュータのエキスパート、ソフトウェアエンジニアなど、世界トップレベルの頭脳集団の集合精神が犯した深刻な過ちだ。 多数のトップレベルの頭脳がインターネットで結ばれているというのに、商業ニュースメディアはいまだに、より高品質なメディアを構築することに再投資できるほどの利益を出す方法を見出していない。 私は2005年にFinancial Timesを退社して以来ずっと、商業メディアがもうける方法を見つけな

    偽ニュースの蔓延はニュースメディアによる失敗の積み重ねの結果だ
  • 偽ニュースの蔓延はニュースメディアによる失敗の積み重ねの結果だ

    偽ニュースの流行は、われわれ商業ニュースメディアが安定したビジネスモデルを構築できずにいることの直接の結果だ。われわれは、ニュースメディア業界が混乱状態にあることを忘れてしまったようだ。 上の画像の、2016年に掲載された記事の見出しの数々を見てほしい。そして、2017年になってわずか数日後に次のような報道があった。 ――Mediumの場合 オンラインパブリッシングサイトとして人気の高いMediumが、従業員50人を解雇し、ビジネスモデルを変更する(どのようなビジネスモデルにかは具体的には示していない)と発表した。Mediumは、Bloggerの創業者で、Twitterの共同創業者でもあるEv Williams氏が立ち上げたメディアだ。まだコンテンツのほとんどに原稿料を支払っていない、このソーシャルメディアに精通した“デジタルファースト”なメディア企業は悪戦苦闘している。デジタルだけではな

    偽ニュースの蔓延はニュースメディアによる失敗の積み重ねの結果だ
  • Facebookが偽ニュース対策を強化--信頼できる投稿をリアルタイムで判断

    毎月、17億人以上のユーザーがFacebookを利用する。そのため、真実と偽る架空の記事や捏造記事が常に多くの人の目に触れていることになる。 このことは少なくとも1年前からFacebookで問題になっているが、さまざまなメディアで報じられるようになったのは、2016年の米国大統領選挙がきっかけだった。Facebookで流れている偽のニュースがDonald Trump氏の第45代米国大統領への当選に貢献したと、複数のコメンテーターが主張したからだ。 Facebookは米国時間1月31日、信頼できるコンテンツを特定する新しい「シグナル」と、投稿がより適切なものであることを推測する新しい方法を開発したと発表した。 Facebookのリサーチサイエンティストはブログ記事で以下のように説明している。「この機能を実現するため、われわれはFacebookページを分類して、それらがスパムを投稿したり、『い

    Facebookが偽ニュース対策を強化--信頼できる投稿をリアルタイムで判断
  • 核兵器は世界に1万4900個。核所有国家一覧と推定所有数

    米科学誌「The Bulletin of the Atomic Scientists」は、地球の最後の瞬間までの残り時間を象徴的に表す「終末時計」を昨年から30秒進め、人類は2分30秒でアポカリプス(世界の終末)を迎えると示唆した。 ドラマチックな発表だが、この時計の毎年の動きは、15名のノーベル賞受賞者を含む安全保障と科学の一流の専門家によって決定されており、いたって真剣な発表だ。 時計の動きには、地球温暖化など人類への主要な脅威が考慮される。しかし、最大の脅威として、何よりも核戦争の脅威を想定している。 同誌は、今年、特に全体主義や独裁主義的な政権の台頭、北朝鮮の核実験などに懸念を表した。その他に、例外的な動きとして他国に対するアメリカの兵器プログラムの拡大を意図したトランプ大統領の攻撃的な発言も取り上げた。大統領は、1発で何百万人を瞬時に殺せる核兵器を大幅に増加させることを望んでいる

    核兵器は世界に1万4900個。核所有国家一覧と推定所有数
  • アップルの新本社、5700億円をかけて完成間近 —— 現在の様子をドローン写真で

    カリフォルニア州クパチーノにある、50億ドル(約5700億円)をかけたアップルの「宇宙船」社はもうすぐ発進できるようだ。 「アップル キャンパス2」と名付けられたプロジェクトの建設は2013年にスタート、プランニングはその数年前からスタートしていた。 昨年の全社会議で同社CEO ティム・クック氏は、第1陣は2017年1月末には移動する予定と発表した。 しかし、クパチーノ市の検査官は昨秋、プロジェクトのスケジュールは遅延しているとの見解を示した。クパチーノ市によると、次の四半期までかかる見通しだ。 とはいえ、今年中には完了するだろう。ドローン写真家のマシュー・ロバーツ(Matthew Roberts)氏と、ダンカン・シンフィールド(Duncan Sinfield)氏が撮影した最新の様子を見てみよう。

    アップルの新本社、5700億円をかけて完成間近 —— 現在の様子をドローン写真で
  • ハゲた男は知的で力強く、成功者に見える —— ただし、完全にハゲてなければダメ

    Amazon CEOのジェフ・ベゾス、大手製薬会社CEOのケネス・フレイザー、元マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー、この3名の共通点は? 彼らは大成功している。そして……ハゲだ。 偶然? いや、違う。ペンシルぺニア大学の研究によれば、ハゲた男性は周囲の誰よりも力強く、成功していると見られる。 科学者のアルバート・E・マンネス(彼自身もハゲ始めた)は、2012年、59人を対象に、スキンヘッドの男性の写真を見せ、どのような反応をするか調査を行った。 被験者は、髪の毛が生えた男性の写真と、同じ男性がスキンヘッドにした写真を見せられた。その結果、スキンヘッドの写真の方が力強い印象を与えた。 興味深いことが1つ。完全にハゲてなければダメ。部分的にハゲていると、魅力的ではなく、弱々しい印象を与えた。 セス・ゴーディン「ハゲは、自信を持っている」 マーケティングに関する様々な著作で知られるセス・

    ハゲた男は知的で力強く、成功者に見える —— ただし、完全にハゲてなければダメ
  • 「トイレ革命」に24兆円投資する中国 —— その狙いとは

    中国は汚染度の高さが原因で減少した観光客数への対策をすでに行っているが、政府はもっと違った清潔さを重要視している。 中国国家観光局によると、公衆トイレが清潔かどうかで、今後数年間の観光客数に大きな影響を及ぼすという。 昨年12月に同局は、工場や炭鉱で一度は栄えたものの、その後経済が衰退した地域の約10万箇所の公衆トイレの改善に、今後4年間で2900億ドル(約32兆円)を投資すると発表した。 各地域は利益を生み出せる観光地になる可能性があると同局は考える。中国は、いわゆる「トイレ革命」で、中国の経済成長率を2015年の10.8%から2020年までに12%に拡大したいのだ。 リンダ・プーン(Linda Poon)氏がCity Labで指摘するように、公衆トイレは観光客が必要とするように、地元の人々にとっても重要だ。 中国の地方生活の最大の特徴の1つと言えるのが、ボットン便所だ。コンクリート状の

    「トイレ革命」に24兆円投資する中国 —— その狙いとは
  • フェイクニュースに対抗する”スローニュース”とは?

    フェイク(偽)ニュースの氾濫への対策として、”スローニュース”に注目が集まっている。 英BBCはファクトチェックの専従チームを拡充し、ブレイキング(速報)ニュースに加えて分析や深掘りの“スローニュース”に力を入れると表明。 米CNNも、トランプ新政権発足後初の報道官会見のライブ中継を見送り、ファクトチェックと分析をした上で報じた。 出所不明のフェイクニュース、そしてトランプ新政権が発信する事実に反する”オルタナティブ・ファクト(もう一つの事実)“。 その背景にあるのは、24時間、あるいは1440分、8万6400秒と加速を続けるニュースサイクルの中での、速報ニュースのスピート競争と膨大な量のニュースの洪水だ。 メディアもユーザーも、このスピードと量の競争からいったん降りて、伝えるべき文脈、受け取るべきニュース価値を考える。それが”スローニュース”だ。 “スローニュース”を、以前から提唱してい

    フェイクニュースに対抗する”スローニュース”とは?
  • 「鶏肉の価格差」の意味を知っていますか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 「鶏肉の価格差」の意味を知っていますか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    実際には、鶏肉の味はさまざまな要因によって変わる。その要因を思い切り簡略化して方程式にすると、鶏肉の味=鶏の品種×餌×飼育期間と表せると思う。鶏の品種によって肉質のだいたいの方向性が決まり、与える餌の内容によって風味に変化が生まれ、飼育期間の長短によって肉の感の強さとうま味の総量が変わってくる。ただし、一概に「この品種にこの餌をやってこの期間育てれば、いちばんおいしい鶏肉になる」とは言えない。料理によって求められる鶏の肉質も変わるし、そもそも個人の嗜好は十人十色だからだ。ここでは、それぞれの要因によってどんな違いが生まれるのかを簡略に述べたい。 そもそも鶏は赤色野鶏という、マレー半島にルーツを持つ野生の鶏が人に飼われるようになって家禽となった鳥だ。当然、家禽化される過程で人に都合のよいように品種改良が重ねられてきた。 人が鶏に求めるものといえば、その肉と卵だ。つまり早く太って肉がたく

    「鶏肉の価格差」の意味を知っていますか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「鶏肉の価格差」の意味を知っていますか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    今年は酉年。そこで今回は、日人にとって身近な鶏肉の話をしたいと思う。というのも、鶏肉はとても庶民的な存在にもかかわらず、意外に知らないことが多い材だからだ。 この記事の写真を見る  たとえば先日、ある女性と鶏肉についての話をしていたときのことだ。 「私、鶏肉を買うときに、ブロイラーは買いませんよ」 「そうですか、じゃあいつも買うのはどんな鶏肉なんですか?」 「国産若どりって書いてあるのを選んでます!」 と言うのでずっこけてしまった。これ、何がおかしいのかおわかりだろうか?  「国産若どり」はほとんどの場合、ブロイラーなのである。「若どり」とは生後3カ月齢未満の鶏のことをいう。そして3カ月齢未満で出荷できる鶏の多くは、肉専用種として品種改良されてきた、ブロイラーと呼ばれる品種群を使用している。したがって基的に「国産若どり」という表示がされているものは、ブロイラーであると考えてよ

    「鶏肉の価格差」の意味を知っていますか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「リッツ」と「ルヴァン」の攻防戦、本当の軍配 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「リッツ」と「ルヴァン」。昨年、大きく話題になった2つのお菓子だ。 リッツといえば、46年間にわたって山崎製パンの子会社、ヤマザキビスケット(元ヤマザキ・ナビスコ)がライセンス製造・販売を行ってきたビスケットのブランドである。だが、家モンデリーズ社の日法人が自社製造・販売に切り替える方針を打ち出したため、ヤマザキは2016年8月末でリッツの生産を終了。同9月から社名をヤマザキビスケットに変更し、後継商品となるルヴァンの製造・販売を開始した。 この記事の写真を見る  ヤマザキは国内生産だったため、旧リッツの流れをくむルヴァンの味は日人好みともいわれた。しかし、モンデリーズ社も負けてはいない。リッツとルヴァンの味について、多くの人たちがべ比べ、さらに、優劣について論じた。 その後、2商品の攻防戦はいったいどうなったのか。実際のPOSデータを見てみた。5000万人規模の消費者購買情報

    「リッツ」と「ルヴァン」の攻防戦、本当の軍配 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「共謀罪」創設なら国民が過度に監視される (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 「共謀罪」創設なら国民が過度に監視される (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 「共謀罪」創設なら国民が過度に監視される (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

  • 近頃携帯キャリアは無料ファストフードで客寄せやってるようですね(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • iPhone7が全世界で絶好調、Apple売上で過去最高を達成(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Appleは2017年1月31日に2017年Q1(2016年10~12月期)の業績発表を行った。 売上高は前年同期比3%増の783億5,100万ドル(約9兆円)、純利益は3%減の178億9,100万ドル(約2兆円)だった。3半期連続の減収減益だったが、今期はiPhone7が世界規模で絶好調で過去最高の売上高を記録した。2016年度通期(2015年10月~2016年9月)は2001年以来初の減収減益だったが、2017年度は幸先の良いスタートを切った。 iPhone7が絶好調Appleの今期の売上高783億5,100万ドルのうち、iPhoneが543億7,800万ドルと約70%を占めている。特に今期はiPhone7、iPhone7 Plusの売上が大きく貢献した。売上の伸びでは2016年に入ってからサービス分野(AppleCare、Apple Pay、ライセンス事業など)の成長が著しく、売上の

    iPhone7が全世界で絶好調、Apple売上で過去最高を達成(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • "幻覚体験"の真実 —— LSDなどの幻覚剤、超微量薬物投与(マイクロドージング)の研究成果

    6年近く、精神科医のハンフリー・オズモンド(Humphry Osmond)氏は何千人ものアルコール依存症患者にLSDを処方した。 その治療法は、オズモンド氏が1954年から1960年にかけて試験的に行った投薬養生法だ。同氏はアシッド(LSDの俗称)の幻覚体験が振戦せん妄(しんせんせんもう)の症状(俗に言う禁断症状)を模倣する可能性があると考えた。振戦せん妄とは、慢性アルコール中毒患者が飲酒をやめた際に見られる精神状態のことであり、ショックを受けた患者は再び酒に手を出すことをしなくなる。 しかし、患者を恐怖に落とし込む代わりに、LSDの幻覚体験 —— 強力な幻覚症状を引き起こし、8時間から14時間に及ぶ体験 —— は患者の人格にポジティブで持続的な変化をもたらすと見られた。幻覚体験の何かが「患者の人格と人生を立て直す」のを促したように見える、とニューヨーク大学精神科医のマイケル・ボーゲンシュ

    "幻覚体験"の真実 —— LSDなどの幻覚剤、超微量薬物投与(マイクロドージング)の研究成果
  • イーロン・マスクが信じる13のクレイジーな考え

    今週、イーロン・マスク(Elon Musk)は多忙な日々を過ごした。 ホワイトハウスでトランプ大統領と会い、驚くべきことにエクソンモービル(Exxon Mobil)の元CEOレックス・ティラーソン(Rex Tillerson)を国務長官として支持し、ハイパーループコンペティションの第2段階も開始した。そういえば、ロサンゼルスの地下のトンネルや「ニューラル・レース」のような“気まぐれな計画”はどうなっているのだろう。 イーロン・マスクの“常軌を逸した”13のアイデアをまとめてみた。 (敬称略)

    イーロン・マスクが信じる13のクレイジーな考え
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    「自動運転車での事故の責任を取るか? いや、それは個人の保険に任せることになる。自動運転車に対する考え方は、建物のエレベーターに閉じ込められることとよく似ている。」
  • 「情報セキュリティ10大脅威」発表 ランサムウェア被害が急上昇、IoT機器の脅威も

    IPA(情報処理推進機構)が、「情報セキュリティ10大脅威 2017」を発表。2016年における社会的に影響が大きかった情報セキュリティ事案を、個人・組織と異なる視点でランク付けしています。 情報セキュリティ10大脅威 2017 候補はIPAが選出し、専門の研究者や企業の実務担当者など約100人からなる選考会が投票・決定したランキング。1年前と同じく、個人部門では「インターネットバンキングやクレジットカード情報の不正利用」、組織部門では「標的型攻撃による情報流出」が1位となりました。 警察庁の発表では、インターネットバンキングの被害額は、組織では大幅に減少したものの、個人においては増加傾向があるとのこと。IPAは個人レベルの対策不足を指摘しています。また、標的型攻撃についてはJTBの情報流出を例示。依然として組織にとって大きな脅威だと述べています。 2位は両部門とも「ランサムウェアによる被

    「情報セキュリティ10大脅威」発表 ランサムウェア被害が急上昇、IoT機器の脅威も
  • トランプ乱発「大統領令」とは? 日本人が知らない基礎知識 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

  • 150年前のマネキンに本物の人骨、CTスキャンで発見

    カーネギー自然史博物館の展示ケースに入ったジオラマを眺めるレベッカ・シュレッケンガストさんと娘のハンナさん(4歳)。(NATE SMALLWOOD/TRIBUNE-REVIEW) 何世代も前から、この博物館にやってくる人々は、ライオンの襲撃を再現した150年前のジオラマを、うっとりと眺めてきた――そこに物の人骨が使われているとも知らずに…。 米ペンシルベニア州にあるカーネギー自然史博物館が、ターバンを巻いた人物を乗せたヒトコブラクダと、それに襲いかかるライオンの姿を再現したジオラマの修復を行った。その際、CTスキャンにより、人物の頭部には物の人間の頭蓋骨が使われていることが判明。頭蓋骨には物の歯まで揃っているという。「ヒトコブラクダを襲うライオン」と題されたこのジオラマに人骨が使われていることは、博物館の職員も把握していなかった。(参考記事:「エジプトのミイラ、新X線技術で撮影に成

    150年前のマネキンに本物の人骨、CTスキャンで発見
  • ダウンロードもOK。TBSラジオやJ-WAVEなど、逃した番組が無料で聞けるアプリ「ラジオクラウド」が登場

    ダウンロードもOK。TBSラジオやJ-WAVEなど、逃した番組が無料で聞けるアプリ「ラジオクラウド」が登場2017.02.01 20:0317,392 塚直樹 利用は無料ですよ。 最近はRadikoなどネット経由のラジオ放送が人気ですが、そこに新たなプレーヤーの登場です。博報堂DYメディアパートナーズは、放送が終わったラジオ番組を配信するポッドキャスト形式の視聴アプリ「ラジオクラウド」の提供を開始しました。 このアプリでは、さまざまな放送局の番組や、ラジオクラウドのオリジナルコンテンツを無料で聞くことができます。番組はダウンロードしてオフライン再生したり、バックグラウンド再生が可能。さらに0.5倍/1.5倍/2倍の再生スピード変更や固定秒数スキップ、5分後〜1時間後までのスリープタイマーなど、ラジオを快適に視聴する機能がしっかり搭載されています。 現在視聴可能なのは、TBSラジオ、文化

    ダウンロードもOK。TBSラジオやJ-WAVEなど、逃した番組が無料で聞けるアプリ「ラジオクラウド」が登場
  • 24年間無停止で稼働し続けてきたサーバーが2017年4月にいよいよ引退 - GIGAZINE

    by Timothy Vollmer 無停止型のサーバーといえども、いつかは停止させる日がやってきます。ミシガン州にあるUSスチールのグレートレイクス製鉄所では1993年に電源の入れられたサーバーが無停止で稼働し続けてきたのですが、2017年4月に会社がシステムのアップグレードを行うのに伴って、引退することが決まりました。 Booted up in 1993, this server still runs -- but not for much longer | Computerworld http://www.computerworld.com/article/3162416/data-center/booted-up-in-1993-this-server-still-runs-but-not-for-much-longer.html 1993年、ミシガン州ディアボーンにある製鉄工場「

    24年間無停止で稼働し続けてきたサーバーが2017年4月にいよいよ引退 - GIGAZINE
  • 『なないちゃんとあそぼ!』世界最大のアダルト展示会での外国人の反応は? | Mogura VR - 国内外のVR最新情報

    1月18日から22日の期間中、アメリカ・ラスベガスにて、世界最大のアダルト市場展示会「アダルトエンタメエキスポ(AVN)」が開催されました。同展示会にて、サークル「VRJCC」が開発したアダルトVRゲーム『なないちゃんとあそぼ!』の出展も行われました。 今回の出展は、日のアダルトグッズメーカーの「SSI1月18日から22日の期間中、アメリカ・ラスベガスにて、世界最大のアダルト市場展示会「アダルトエンタメエキスポ(AVN)」が開催されました。同展示会にて、サークル「VRJCC」が開発したアダルトVRゲーム『なないちゃんとあそぼ!』の出展も行われました。 今回の出展は、日のアダルトグッズメーカーの「 SSI JAPAN 」と、『なないちゃんとあそぼ!』のダウンロード販売も手掛けるコンテンツプラットフォームの「 ImagineVR 」、開発元の「 VRJCC 」のコラボ出展です。 Imagi

    『なないちゃんとあそぼ!』世界最大のアダルト展示会での外国人の反応は? | Mogura VR - 国内外のVR最新情報
  • いらすとや、医療にMRゴーグルを使うイラスト公開

    いらすとや、医療にMRゴーグルを使うイラスト公開 2月3日、様々なバリエーションのフリー素材を提供するいらすとやは、「複合現実を使って医療を行う医師のイラスト」を公開しました。 複合現実とはMR(Mixed Reality)のこと。「HoloLensのようなMRゴーグル(ARゴーグル)を使って3Dホログラムで作成された患者の臓器を診察しているお医者さんのイラストです。」とのこと。 以前、「VRゲーム中に見られる人のイラスト」や、「VR酔い・3D酔いのイラスト」など、VRに関するユニークなイラストを沢山提供してきた”いらすとや”。 今回で早くもMRに関するイラストが登場です。 VRやMRなどの技術を医療に役立てようとする取り組みは、日のHoloEyes社のHoloLensを装着したまま行う手術やアメリカのOsso VR社が取り組んでいる「バーチャル手術室」、ロサンゼルスに拠点を置くBiof

    いらすとや、医療にMRゴーグルを使うイラスト公開
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    いらすとやはどこにでもいる。すげえ。
  • イラストで理解するAR、VR、MRの違い

    「現実は一切見えず、形状や位置も現実の物体に左右されません。人間の知覚としては物ですが、その全ては人工的にコントロールされます。」 ・現実は見えない、関係ない ・知覚の対象は現実ではないが、知覚自体は物 AV(MR) 「Augmented Virtuality。プレイヤーはVRを体験していますが、カメラやセンサーの情報をもとにして、バーチャル世界内にリアルなものが再構成されます。MRはAVも包含する概念です。」 ・現実の物体を、仮想空間で再構築する ・AVはMRの一種 Alex Kipmanが示したMR ARやAVなどを包括しているMR(Mixed Reality)という概念について、HoloLensの開発チームを率いるマイクロソフトのアレックス・キップマン氏が「これもMRだ」として示した概念も図示しています。 「現実は一切見えず、視界全てがバーチャルな表示となりますが、形状や位置は現

    イラストで理解するAR、VR、MRの違い
  • 最大5時間待ち!ソフト・オン・デマンドの店舗「SOD VR」に行ってきた

    ※延長30分毎に550円、シャワーのみ利用550円 受付には大量のTENGAが置かれています。 VRルームにはPCVRHMD 受付で利用時間を申告し、USBメモリとカゴを渡されたら部屋に向かいます。なお、VR体験は整理券式になるため、待ちが発生することもあるようです。 館内も通常のビデオ個室と同様。2017年1月末時点では、VR体験用の部屋は10部屋用意されています。 扉を開くと机の上に置いてあるのは、ビデオ個室にそぐわないゲーミングPC(DELL Arienware Aurora GTX1070搭載モデル)です。受付で渡されたUSBメモリを机上のコネクターに挿すとPCが起動します。 ゲーミングPCともう1つ、通常の個室ビデオ店にはないものが置かれています。 頑丈な金庫です。中にはVRヘッドマウントディスプレイが入っています。 SOD VR秋葉原店で使用しているのは、中国のPimax社の

    最大5時間待ち!ソフト・オン・デマンドの店舗「SOD VR」に行ってきた
  • 社長復帰のH.I.S.創業者、売上目標「1兆円」と息巻く根拠は?(加谷 珪一) @gendai_biz

    社長復帰のH.I.S.創業者、売上目標「1兆円」と息巻く根拠は? ハウステンボスにロボットカジノ開業か 高齢者の旅行需要や訪日外国人観光客をうまく取り込み快進撃を続けてきた旅行代理店大手のエイチ・アイ・エス(HIS)の業績にかげりが出てきた。 経営テコ入れのため創業者である澤田秀雄氏が社長に復帰し、今期はV字回復で過去最高益になるとの見通しを示している。 市場からは懐疑的な声も聞こえてくるが澤田氏はいたって強気だ。ハウステンボスを魔法のようによみがえらせた澤田氏の神通力は果たして今回も通用するのだろうか。 旅行代理店は儲からない HISの2016年10月期決算は、売上高が前年比2.6%減の5237億500万円、当期利益が前年比97.5%減の2億6700万円と大幅な減収減益になった。欧州のテロで海外旅行が低迷したことに加え、為替が円高に振れたことで為替差損が発生し、利益を押し下げた。 当期利

    社長復帰のH.I.S.創業者、売上目標「1兆円」と息巻く根拠は?(加谷 珪一) @gendai_biz
  • ウィンナー1本で寿命が25秒縮む!? 新基準「損失余命」って何だ なんと、ひじきの煮物はタバコより危険 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。 これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から「縮まる寿命」を計算した平均値であり、WHO(世界保健機関)など各国の医療機関・団体でも使用されている。 タバコや酒など、いかにも体に悪そうな嗜好品だけでなく、ごく普通に摂取している物などについても数字が示されていて、ギョッとさせられる。 ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。 実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。このリスクを鑑みてはじき出されたウィンナー1当たりの損失余命が25秒なのだ。 この数字は加工肉をたくさんべる人とそうでない人の大腸がん発症数の差、また大腸がんを発症した場合の死亡率などから算出されている。 ちなみにウィンナーよ

    ウィンナー1本で寿命が25秒縮む!? 新基準「損失余命」って何だ なんと、ひじきの煮物はタバコより危険 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」

    「正当性の無い商品テスト結果」「容認できる範囲を逸脱した暴挙」――。国民生活センターが2016年12月に公表した「水素水」に関する調査報告書に対し、複数の水素水メーカーが「納得できない」と怒りの声を上げた。 国民生活センターの調査対象となった水素水生成器メーカーの取締役は17年2月1日、J-CASTニュースの取材に「あんな横暴なやり方で、ウソの情報を流されて......。私達はこれで生活しているので、当に困っているんです」と話す。 「配慮に欠け容認できる範囲を逸脱した暴挙」 国民生活センターは2016年12月15日、水素水製品に溶け込んでいる水素量を調べるテストや事業者アンケートの結果などをまとめた調査報告書を公表した。調査は全19業者を対象に、16年9月から11月にかけて行われた。 その結果によると、ペットボトル入りの水素水2製品では溶存水素(水素ガス)が全く検出されず、他の製品でも、

    水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    一方 #daycatch でも取り上げた水素水調査に業界は反発とな。
  • 協同乳業、腸内で水素を産生できる「ミルク de 水素」 効果については「研究中」

    協同乳業は2月1日、腸内で水素ガスを効率的に産生できる「ミルク de 水素」を発表した。2月13日からメイトーブランドで発売する。 腸内で水素ガスを効率的に産生できる「ミルク de 水素」 これまでにも、牛乳に含まれる乳糖が大腸に届くと、腸内細菌が利用し水素ガスを産生することが知られていた。しかし、人によっては小腸で乳糖を吸収してしまう、腸内細菌が乳糖を利用できないなどの理由で水素ガスが産生されない人もいるという。 協同乳業は慶應義塾大学医学部の坪田一男教授と共同研究し、「ガラクトオリゴ糖」「マルチトール」「グルコマンナン」を組み合わせることで、90%以上の人で水素ガス濃度の増加を確認した。この研究成果が今回の「ミルク de 水素」とのことだ。 呼気(吐いた息)の水素濃度を測定したグラフでは、ミルク de 水素の他、水素水、成分無調整牛乳と比較した。水素水が飲んだ直後からすぐに呼気水素濃度

    協同乳業、腸内で水素を産生できる「ミルク de 水素」 効果については「研究中」
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/02/05
    へ?なにこれ
  • Kim Dotcom promises to raise $1 million for WikiLeaks following DNC disclosures

  • トランプ政権が「反LGBT大統領令」を起草⇒大統領の娘が阻止?

    Ivanka Trump listens at the beginning of a policy and strategy forum with executives in the State Dining Room of the White House February 3, 2017 in Washington, DC. / AFP / Brendan Smialowski (Photo credit should read BRENDAN SMIALOWSKI/AFP/Getty Images)

    トランプ政権が「反LGBT大統領令」を起草⇒大統領の娘が阻止?
  • "オシャレな子が撮れなくなった" スナップ誌「FRUiTS」が月刊発行を終了した理由

    Liberato 自然素材をアップサイクルしたサステナブルなシューズブランド「Liberato(... 詳細を見る

    "オシャレな子が撮れなくなった" スナップ誌「FRUiTS」が月刊発行を終了した理由
  • 「有名人は指名手配犯と一緒。個人情報もプライベートもない」水道橋博士が語る『週刊文春』とスキャンダルジャーナリズム

    インターネット老人会10連ガチャ」等のワードで話題。「ニコニコ動画(Re:仮)」を見た投稿者や視聴者の反応まとめ 2016年世間を大いに騒がせ、流行語にもなった「文春砲」。そんな『週刊文春』の編集部に徹底取材し、数々のスクープの知られざる裏側を明かそうという企画が、ニコニコドキュメンタリー総力特集「文春砲」だ。 ニコニコドキュメンタリー総力特集「文春砲」公式サイト 前回の田原総一朗氏、デーブ・スペクター氏へのインタビューに続いてお話を伺ったのは、「前日に『文春』の早売りを買うのが生きがいのひとつ」と話す水道橋博士だ。芸人として長年芸能界で活躍し、「文春」誌上で2013年には『週刊藝人春秋』を連載したこともある博士は、数々のスキャンダルやスクープを間近で見てきた。 「芸能界で最も早くブログを始めた男」としても知られる博士に、ネット社会でのスクープの広がり方、週刊誌と芸能界の「持ちつ持たれつ

    「有名人は指名手配犯と一緒。個人情報もプライベートもない」水道橋博士が語る『週刊文春』とスキャンダルジャーナリズム