タグ

放送と携帯に関するShiokaze98のブックマーク (6)

  • 東京新聞:ワンセグ付き携帯電話 テレビなし、でも受信料 :放送芸能(TOKYO Web)

    「自宅にテレビがなくても、ワンセグが見られる携帯電話を持っていれば、NHKの受信契約が必要」−。そう言われたら、「えっ?」と驚く人が少なくないのではないだろうか。NHKは、パソコン(PC)やワンセグ対応端末でもテレビ放送を受信可能であれば受信料の支払いが必要としているが、「妥当なのか」「納得がいかない」といった声もある。 (近藤晶)

  • 本日の一品 - ワンセグをワイヤレスで楽しもう

    ソフトバンク3G端末のオプション品として販売されている「ステレオBluetoothヘッドセット」。ソフトバンクオンラインショップでも購入可能 2006年4月に放送が開始されたワンセグ。今年は各社から対応端末が次々と発表され、かなりラインアップも整ってきている。 いつでもどこでも電波の届く範囲であれば、テレビ番組が楽しめるワンセグだが、テレビ放送であるため、基的には音を出さなければ、十分に楽しむことができない。ニュース程度なら、字幕でも十分だが、ドラマや情報番組などでは音声も聞きたくなることが多い。 ケータイで「音」を楽しむ方法としては、音楽再生機能でステレオイヤホンを利用しており、パッケージにも同梱されていることが多い。その一方で、最近ではBluetoothに対応した端末も増えており、音楽再生をワイヤレスで楽しめる環境が整ってきている。対応するBluetoothのプロファイルとしては、

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2007/08/26
    >>「SCMS-T」という著作権保護技術に準拠した機器でなければ、ワイヤレスでワンセグの音声を転送することができない<< ←知らなんだ
  • 各局の本格的放送をバックアップ,デジタルラジオの普及を目指す---デジタルラジオ推進協会(DRP)

    地上デジタルテレビ放送の放送よりも約2カ月早い2003年10月から,東京と大阪でデジタルラジオの実用化試験放送を実施している社団法人「デジタルラジオ推進協会」(DRP=The association for promotion of digital radio broadcasting)。2006年12月にデジタルラジオ受信機能付き携帯電話が発売され,さらに実用化試験放送の枠組み内ではあるが,TOKYO FMが格的放送を開始した。デジタルラジオの実用化試験放送の主免許人であるDRPで放送・普及広報部部長を務める松村 安紀氏に,DRPの主な活動内容,デジタルラジオ普及に向けての取り組みについて聞いた。 DRPには,AM/FMラジオ放送事業者や端末メーカーが参加しています。DRPのWebサイトにある「定款」にも記載されているように,(1)地上デジタル音声放送の実用化試験放送の実施,(2)新

    各局の本格的放送をバックアップ,デジタルラジオの普及を目指す---デジタルラジオ推進協会(DRP)
  • NGNって何だろう?---目次

    最近,通信業界をにぎわせているキーワードがある。それが「NGN」だ。一般にはまだあまり知られていないが,NTTが2006年7月にフィールド・トライアルのインタフェース仕様と参加条件を公開したことをきっかけに,話題に上るようになった。NGNは,「通信事業者の次世代のIPネットワーク」と紹介されることが多いが,結局何のことかよくわからないという人が多いのではないだろうか。今回の特集では,この“ぬえ”のような存在であるNGNに12のQuestionで迫ってみることにしよう。 Question 1 なぜNGNは騒がれているの? Question 2 質をズバリ言い表すと? Question 3 NGNって電話だけ? Question 4 インターネットはなくなるの? Question 5 フィールド・トライアルって何? Question 6 NTTのNGNはどんなしくみ? Question 7 

    NGNって何だろう?---目次
  • デジタルラジオの本格放送が始まる | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年12月02日 19時30分 サービスとしては悪くないと思うんだけど、どうなるのかな 部門より ITMediaによれば、ニュース2006年12月01日 16時49分 更新エフエム東京、デジタルラジオの格放送を開始 だそうです。 対応している機器は au の W44S のみ、J-WAVE の撤退も噂されるという逆風のなか、デジタルラジオは普及していくのでしょうか? タレコミ人の個人的な意見としては、簡易動画のようなワンセグと重なるようなサービスは止め、安価で・音質が良く・小型で・低消費電力といった、ラジオならではの長所を生かしたデジタル化であって欲しいです。で、既存のAMのサイマル放送とかも検討して欲しい。

  • au、国内初のデジタルラジオ/ワンセグ対応携帯電話

    au、国内初のデジタルラジオ/ワンセグ対応携帯電話 −デジラジは12月1日から試験放送内で格放送スタート auは16日、国内初となるデジタルラジオの受信に対応した携帯電話「W44S」を発表、12月上旬より発売する。デジタルラジオに加え、ワンセグ放送や、LISMOを介したビデオクリップの新ダウンロードサービスなどにも対応する。 ソニー・エリクソン製の端末。最大の特徴は、現在実用化試験放送が行なわれているデジタルラジオの受信に対応したこと。デジタルラジオの受信端末は、ワンセグ/FMラジオの3波対応レシーバ「Prodia」をピクセラが9月に販売。ただし、評価用として法人向けに出荷しているもので、一般消費者への販売がアナウンスされたのは「W44S」が初めてとなる。 デジタルラジオは、送信にVHF帯を利用するラジオのデジタル版放送。テレビ放送が2011年にUHF帯に完全移行し、空いたVH

  • 1