タグ

2006年12月14日のブックマーク (8件)

  • ITmedia News:著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱

    著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすべきか、現状の50年のまま維持すべきか――こんな議論が活発化している。漫画家の松零士さんや日文芸家協会など16の権利者団体は前者の立場で保護期間延長を訴えるが、劇作家の平田オリザさんや、「青空文庫」呼びかけ人の富田倫生さんなどクリエイターや著作物の2次利用者の中には後者の立場を取る人も多い。 それぞれの論者が12月11日に都内に集まってシンポジウムを開き、講演やパネルディスカッションで意見を戦わせた。零士さんが、スタンフォード大学のローレンス・レッシグ教授のメッセージにかみつくシーンもあるなど、議論は白熱した。 左から司会者で慶応大学教授の中村伊知哉さん、「青空文庫」呼びかけ人の富田倫生さん、劇作家の平田オリザさん、漫画家の松零士さん、小説家の三田誠広さん、評論家の山形浩生さん 日の著作権法では、一般著作物の著作権・著作隣接権は著作者

    ITmedia News:著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱
  • ジャストシステムが「一太郎」などの新版発表、プレゼンソフトも追加

    ジャストシステムは2006年12月12日、ワープロソフト「一太郎」などの新版を発表した。グラフィックスソフト「花子」や表計算ソフト「三四郎」に加え、プレゼンテーションソフト「Agree」をラインナップに追加。またこれらをまとめたスイート製品「JUST Suite 2007」も用意した。2007年2月9日に発売する。すべてWindows Vistaに対応している。一太郎とJUST Suite 2007を合わせて、1年間で100万を販売目標とする。 ワープロソフトの新版「一太郎2007」には、「エディタ」と「ビューア」という新しいモードが加わった。エディタは、テキストエディタに似たシンプルなユーザーインタフェースで文書編集ができるモード。他のソフトの文章を流用する際に不要な改行を自動的に削除したり、縦書きと横書きをワンクリックで切り替えたりできるのが特徴だ。一方のビューアは、文書の閲覧に特化

    ジャストシステムが「一太郎」などの新版発表、プレゼンソフトも追加
  • クセロ、高機能版PDF作成ソフトも無償に

    クセロは2006年12月7日、従来2940円で提供していたPDF作成ソフト「瞬簡PDF」を「瞬簡PDF ZERO」として新たに無償で提供すると発表した。 瞬簡PDF ZEROは、WordやExcelなどのアプリケーションから、PDFファイルを簡単に作成できるソフト。アプリケーションの印刷メニューからPDFドライバーを選択したり、ファイルの右クリックメニューや、ソフトのアイコンにファイルをドラッグ・アンド・ドロップすることでPDFファイルを作れる。セキュリティの設定も可能だ。複数のファイルを一括して変換したり、結合・分割したり、PDF内のページを抽出するツールも付属する。 瞬簡PDF ZEROは、PDFを作成したり、付属のツールを起動する際に広告を表示することで、無償化を実現した。瞬簡PDF ZEROそのものはスタンドアローンの環境でも動作するが、広告はオンラインで配信するため、ネットワーク

    クセロ、高機能版PDF作成ソフトも無償に
  • 落としどころはどこに?見えてきた「情報処理技術者試験」改革のゆくえ

    ITスキル標準(ITSS)のレベル1に対応した「新エントリ試験」を創設、レベル2には「基情報技術者試験」を充てる――。 11月27日付の記事でお伝えした、ITSSと情報処理技術者試験制度の関連付けを目指す議論の最新状況を要約すると、こうなる。 この考え方が示されたのは、12月8日に開催された、経済産業省による人材育成ワーキンググループ(WG)の第3回会合。経産省がこれまで慎重だった情報処理技術者試験制度の改革について、大幅に踏み込んだ「たたき台」を提案したのだ。ただし、このたたき台のまま、すんなり決まるかどうかは、まだ議論の余地が残っている。 同省はたたき台の中で、「新ITスキル標準(新ITSS)」という表現を使い、まずレベル1をエントリ、レベル2を基礎共通、レベル3を高度共通、レベル4を高度分野別、というように再区分する案を提示した。具体的には レベル1:初級IT技術者・・・教育機関を

    落としどころはどこに?見えてきた「情報処理技術者試験」改革のゆくえ
  • PC

    CPUもI/Oも高速化した最新機種、「ラズパイ5」登場 パソコン並みの性能を持つ「ラズパイ5」、いよいよ日でも販売開始 2024.03.18

    PC
  • [R3]パスワード・クラック:ITpro

    ポイント ●パスワード・クラックとは,パスワードを見破ることを指す。例えばZIPファイルにかけられたパスワードを破る場合,一般的なパソコン(2.4GHz動作のPentium4上でWindowsXP稼働)で1秒間に180万通り程度のパスワード文字列を検査できる。この環境下だと,8桁の数字だけのパスワードを総当りで調べるのに1分程度しかかからない ●レインボー攻撃とは,ハッシュ化されたパスワードを解析する手法のこと。あらかじめ計算済みのハッシュ値のテーブル(レインボー・テーブル)を基にパスワードを解析する パスワード・クラックとは,パスワードを見破ることを指します。パスワードを設定する時や管理する際の注意点に関しては,この連載の中でも既に扱いました((利用者編),(管理者編))。今回は,攻撃者の視点,すなわち情報収集の手法の一つとしてパスワードを解析する手口や用語を勉強します。 オンライン攻撃

    [R3]パスワード・クラック:ITpro
  • 危険な脆弱性を修正した「Adobe Reader 8」が公開,「アップグレードを推奨」

    米Adobe Systemsは米国時間12月6日,PDF閲覧ソフトの新版「Adobe Reader 8」を公開した(関連記事:「Adobe Reader 8」がリリース)。新版ではさまざまな機能が追加されたほか,11月末に公表された危険な脆弱性(セキュリティ・ホール)も修正されている。このため同社では,新版へのアップグレードを推奨している。 11月末に明らかにされたセキュリティ・ホールは,Adobe Reader/Acrobatに含まれるActiveXコントロール「AcroPDF(AcroPDF.dll)」に関するもの(関連記事:Adobe ReaderとAcrobatに危険なセキュリティ・ホール)。このコントロールには,特定のデータを渡されるとメモリー破壊が発生するセキュリティ・ホールが存在する。 このため,このコントロールを呼び出すような細工が施されたWebページにInternet E

    危険な脆弱性を修正した「Adobe Reader 8」が公開,「アップグレードを推奨」
  • RNBオンラインNEWS