タグ

2007年11月18日のブックマーク (7件)

  • Advanced W-ZERO3es/リモートデスクトップモバイル - Advanced/W-ZERO3[es] ウィルコム シャープ - Windowsケータイ

    待望のリモートデスクトップモバイル搭載 Advanced/W-ZERO3[es]には、パワーユーザー待望の「リモートデスクトップモバイル」が搭載されている。「リモートデスクトップモバイル」を利用すると、自宅のWindows XP Professiona Edition Service Pack 2パソコンや、Windows Vista Ultimateなどのパソコンに接続し、その操作ができる他、Windows 2000 Serverや、Windows Server 2003などのサーバーのリモート管理を行うこともできる。米国版では、“Pocket PC”と呼ばれていた頃から搭載されていたが、日語版では、このAdvanced/W-ZERO3[es]に初めて搭載された。その意味でも画期的だ。 リモートデスクトップモバイルでWindows Vistaにつないでみた Windows Vista

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2007/11/18
    PHSではポートがふさがれているのかな・・・何か方法はないものか。 >>PHS接続でVPN接続や、リモート接続するためには、プロバイダのアクセスポイントに接続する必要がある。(つまり、パケット定額の対象にならない)<<
  • asahi.com:消えゆく東京駅発ブルトレ 「銀河」来春に引退 - 暮らし

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2007/11/18
    西から消えてしまいますか。わからなくもないが、銀河まで無くなるとは。車両老朽化・人員確保などを考えると、無理もないか。/記事の写真の充実度に驚きw
  • LANとブロードバンド回線を使ったホームAVサーバー活用法(第3回)

    PCと親和性の高いホームサーバーを、LANやブロードバンド回線を使って有効に活用するため、前回は録画データを外部ストレージへと移す方法を取り上げた。第3回では、インターネットを通して外部から録画データを視聴する方法を考えていきたい。 ■ リモートアクセスで外部からの視聴に挑戦 今回、考えたいのは、「外部からインターネットを通して録画したデータを視聴する」という方法である。ホームサーバー製品の中には、ルータ機能やVPN機能が内蔵された製品がある。そうした製品では、インターネットを通して録画データを視聴する比較的簡単なのだが、NECの「PK-AX20(以下AX20)」はそうした機能が実装されていない。 AX20が持つインターネットとの連携機能としては、iモードを使った録画予約機能がある。ただし、BIGLOBEのBroadPassサービスを使った機能であるため、BIGLOBEとの契約が必要など、

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2007/11/18
    >>LAN内の常時稼動PCをVPNサーバーとして担当させる (中略) ここでは手軽さをとって、Windows XP Prfessionalの標準機能だけで利用可能なPPTPによるVPN接続を行なってみたい。 <<
  • FrontPage - memorandum

    個人的な"メモ"ですので思い込みで書いてる部分もございます。内容についてはご了承ください。 ※スパム対策のため、英語のみのコメントは拒否するようにしております。 Vine Linux 4.x 編 † Vine Linux 4.2にて、サーバ構築してみました。基的に3.x系と同じですが、ほとんどはRPMからインストールしています。 ↑

  • ITmedia エンタープライズ:How-To:特別企画:PPTPによるVPNの構築

    Windowsで,ローカルのLANと同じくインターネットを介し,遠隔地のLANへアクセスしたい」。従来であれば,セキュリティを確保しつつ社内LANへ安全にアクセスするためには,ISDNや専用線を用意してダイヤルアップ接続することが普通であった。 しかし,インターネットの常時接続が普及している現在,回線品質の格差はあるもののコストパフォーマンスに優れるインターネットを利用してLANとLANをつなぐことも現実的な手段となりつつある。このためには,暗号化の技術を利用し,極力インターネットの危険にさらさないよう努力する必要があるのだ。 そこで使われるのが「VPN」(Virtual Private Network)と呼ばれるものだ。今回は,このVPNを構築するための手段の1つとして「PPTP」を利用する手順を解説していこう(PPTPについては,詳細を後述) 最近ではハイエンドルータなどでも見られる

  • MOONGIFT: » 無料でPDFのOCR「クセロReader ZERO」:オープンソースを毎日紹介

    うーん、これは凄い。 OCRという技術はフリーでは殆ど見られない(日語では昔あったが、今はない)位、高い専門性と特許が絡んだ難しい技術だ。 それを無料で利用できるというのが素晴らしい。オフィスでも多用されるPDFについて、OCRを適用したければこれを使おう。 今回紹介するフリーウェアはクセロReader ZERO、OCR機能がついたPDFビューワだ。 クセロReader ZEROはタブがついたPDFビューワーで、複数のPDFを閲覧するのに便利なソフトウェアだ。しおりやサムネイルを表示するといった機能もある。 そして最も便利な機能として取りざたされるのがOCR機能だ。試してみた所では多少の誤字認識はあったものの、十分実用レベルだ(PDF中の文字列を検索するという目的には十分)。 さらに画像をクセロReader ZEROにドラッグアンドドロップするだけでPDF化する機能もある。その上でOCR

    MOONGIFT: » 無料でPDFのOCR「クセロReader ZERO」:オープンソースを毎日紹介
    Shiokaze98
    Shiokaze98 2007/11/18
    文字情報のないPDFファイルをOCR処理して、文字情報を埋め込めるソフト。こうするとPDF内の文字列検索が出来るようになる。とても便利。 / 使ってみたが、認識率はやっぱりまだまだ。日本語OCRって難しいんだなあ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】ボーカルキャンセル機能が追加された音声編集ソフト「SoundEngine Free」v3.05

    (株)サイクル・オブ・フィフスは9日、定番の音声ファイル編集ソフト「SoundEngine Free」の最新版v3.05を公開した。最新版での主な変更点は、音声のボーカル部分の音量を簡単に低減できる“ボーカルカット”エフェクトが追加されたこと。たとえば、カラオケ練習用の音源を作成したい場合などに便利。 “ボーカルカット”エフェクトでは、プリセットとして女性ボーカル用や男性ボーカル用の設定があらかじめ用意されており、メニューから選択するだけで利用可能。また、プリセットにはボーカル低減用のほか、“ボーカル強調”“ベースカット”といったものも用意されている。さらに、ロー・ハイパスフィルターやカットする定位などをつまみを使って微調整することが可能。 そのほか、同社製のマルチトラックレコーダー「RadioLine Free」やWindowsのサウンド設定画面を呼び出せる項目を含む[ツール]メニューが