タグ

tipsとTipsに関するShiokaze98のブックマーク (447)

  • かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 (1/5)

    ニュースサイトの「神」はネットツールをどう活用しているのか インターネット上では、秒単位で新しい情報がリリースされている。そこではあなたの興味の数だけブックマークが増えていく。新聞が、雑誌が、そしてテレビが死につつある今、ネットツールの使い方こそがあなたの生き方の分身に、そして指標になりつつあるのだ。 だからこそアナログメディアと同じように、手帳やメモ帳、マガジンラックの代わりになるインターネットの情報整理ツールを最適な仕様で使う必要がある。ニュースサイトやブログ、SNSやメールマガジンなど様々な方向から送られてくる情報を整理できずに、タコツボ化した情報に深く閉じこもってしまう窮状は何としても避けなければならない。 そこで今回は大手ニュースサイト「かーずSP」「カトゆー家断絶」の管理人さんからネットツール活用術を聞いた。日に200サイト以上に足を運んで「興味のあるネタ」を取ってくる、いわば

    かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 (1/5)
    Shiokaze98
    Shiokaze98 2009/02/16
    WWWCか…はてなアンテナとRSSに移行して使わなくなっちゃったけどまた復活させようかなあ。あとtwitterは情報収集ツールとして有効なのかも。
  • FireFox最短セットアップ考 - コデラノブログ 3

    EeePCはしょっちゅうOSを入れ替えてるので、ネット環境もその都度構築し直しとなる。そうこうしているうちに、だんだんアドオンを入れる手順が定番化してきた。 まず最初に入れるのが、Googleツールバー。現在配布されているβ5では、ツールバー設定も他で使っているものと供用できるので、ほぼ持ってくるだけでブックマーク類のインポートも不要だ。ただレイアウトだけは覚えないようで、毎回Firefoxの検索ボックスを置き換える手順だけは必要となる。 次は「Fire」で検索してFireGestures、「Easy」で検索してEasy DragToGo、「Twitter」で検索してTwitterFox、「menu」で検索してPeasonal Menuをいれて再起動。Peasonal Menuを使ってメニューバーを折りたたむので、FireFoxのメニューバーは消してしまう。またブックマークはGoogle

  • 2009-02-11 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記|再起動に失敗した Windows をリモートから強制的に再起動する方法

    Windows を強制的に再起動したい場合 Windows PC をネットワークに接続して複数台使用していると、時々、ドライバの調子やシステムサービスの調子が悪くなり、リモートから再起動することができない症状が発生することがあります。原因としては色々なことが考えられると思います (たとえば、システムサービスが終了命令に応答せず、かつ「生きています」通知を Windows にずっと発行し続けるなどの異常状態に入ると、再起動できなくなってしまいます)。 まず、通常リモートから Windows PC を再起動するには、以下のいずれかの方法を実施すると思います。 shutdown.exe コマンドを用いてリモート PC を再起動する リモート PC にリモートデスクトップ等で接続し、スタートメニュー等から再起動する しかし、これらの方法を行ってもときどき再起動に失敗し、再起動処理中のところで Wi

    2009-02-11 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記|再起動に失敗した Windows をリモートから強制的に再起動する方法
  • 論文執筆ができれば10年後も通用する文章術をゲットできる - 発声練習

    ITpro:10年後も通用する文章術(1) 「駄目でない」文章を書くための9カ条 文章を見ると思わず言ってしまうこと (1)主張を書いて! (2)理由を書いて! (3)(構造化の)階層をそろえて書いて! (4)概要と詳細に分けて書いて! (5)一言で表現して! (6)抽象的な表現でなく,具体的に言って! (7)省略をしないで書いて! (8)事実と意見は分けて書いて! (9)論点を明確にして! あれ、既視感全開。論文執筆についていっつも言っていることと同じ。それもそのはず、論文のそもそもの目的が他人に自分の成果を伝えるためにかかれるものであるから、会社でやりとりされる文章で求められているものと一緒になるのは当然。 ただし、論文執筆で鍛えた能力も「誰が読者なのかを想定する」という能力が身についていなければ役に立たない。「誰が読者なのか想定する」というのは学部や修士ぐらいの学生だとあんまり気にし

    論文執筆ができれば10年後も通用する文章術をゲットできる - 発声練習
  • やる夫ブログ やる夫の知恵袋 電車

    1 :以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2009/01/21(水) 14:20:36.33 ID:Ubbo/+K50 ____ /      \ /  ⌒  ⌒ \     今日のやる夫スレは /    (●)  (●) \      みんなも、通勤でよく利用する、 .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __ 「電車」の「乗り方」を紹介するお! \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  / (⌒\     / 電車で/    / i\  \  ,(つ GO!!/   ⊂) .|  \   y(つ    /,__ / ノ L___ ⌒ \  /\       って、コラ>>1 !! / (○) (○)\        ちょっと、コッチに来て、正座するお! /    (__人__)   \ |       |::::::|     |      いくらなんでも、 \

  • 簡単にVPNを構築できるツール、tinc | OSDN Magazine

    tinc を使えば、仮想プライベートネットワーク(Virtual Private Network:VPN)を構築できる。VPNでは、2台のコンピュータがインターネットのような安全でないネットワークを介して通信するが、仮想ネットワーク上のホスト間のトラフィックはすべて暗号化される。 tincは、ノートPCを自宅のWi-Fi(無線LAN)ルータに接続する場合にも使える。すでにWPA2を利用して、正当なホストしか無線LANルータに接続できないようにしているかもしれない。だが、無線LANに接続するノートPCに固定アドレスを割り当てることはできないだろう。そのため、ノートPC自体のSSHデーモンに接続したり、ノートPC上のNFS共有フォルダにアクセスしたりするには、無線LANルータがそのノートPCに割り当てたIPアドレスを割り出さなければならない。だが、ノートPCと自宅のサーバでtincを起動してお

    簡単にVPNを構築できるツール、tinc | OSDN Magazine
    Shiokaze98
    Shiokaze98 2009/02/06
    Windows版もあるらしいので、検討してみようかなあ
  • テーマ別調べ方案内 | 国立国会図書館-National Diet Library

    ※各「調べ方案内」中の«⇒NDLの所蔵»からNDL-OPAC(国立国会図書館蔵書検索・申込システム)の当該資料の書誌詳細画面へ飛ぶことができます。⇒詳しくは【NDLの資料を利用する】をご参照ください。 ※特定地域に関する情報をお探しの方は【公共図書館パスファインダーリンク集】もあわせてご参照ください。

  • 行動の改善が見えない「すみません」は怒りを倍増させる - 発声練習

    人間はミスをする生き物なので、ミスをすること自体はしょうがない。また、知らなかったことができないのも当然。でも、2度も3度も指摘されているミスを直せないのは問題。 指摘されるたびに「すみません」「以後、気をつけます」と言っても、同じことをまた繰り返すならば、あなたの「すみません」の価値がガンガン下がることになる。指摘されていることに納得ができないのならば、その旨を伝えて補足説明をしてもらうべき。納得したのであれば、行動の改善を図るべき。 たとえば、論文の参考文献の形式が何度言ってもどこかしら間違っているというミスの場合、先生や先輩に提出する前にチェックすべき項目一覧を作っておき、それにしたがって自分の原稿を見直すようにすれば、ミスは防げる。あるいは、そもそも手で入力するから失敗が起こるので、BibTeXなどを使って参考文献の形式を自動的に行うようにするというのも一つの手。あるいは、提出前に

    行動の改善が見えない「すみません」は怒りを倍増させる - 発声練習
  •  「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習

    複数人に同時に論文指導を受けているとき、何人かから同じことを指摘されることがあると思う。で、既に別の人に指摘されているので「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と思わず言ってしまうことがあると思うが、それは言ってもメリットがないので言うのを我慢すること。 理由は以下のとおり。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」には、無意識に「それはもう知っているので説明を止めてください」が含まれてしまう。コミュニケーションにおいて「それは知っている」というのは会話を止めるマジックワード。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と言うことによって、「ああ、じゃあ、そこは飛ばすね」とその部分の説明を省かれる可能性がある。同じ箇所の指摘だけれども、指摘している理由が違うかも知れないのでちゃんと説明してもらったほうが得。 追記(2009/01/15) はてなブックマークのコメントがおもしろいので転

     「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • 他人の考えを勝手に想定して諦めちゃダメ! - 発声練習

    ある期限までに、書類やレポート、論文、実験結果の報告を提出することを約束したのにも関わらず、期限までに提出できないときはどうするべきか? 私は、期限までに提出できないということが分かった時点で、期限までに完全なものを提出できないことを十分に謝罪をした上で、完成度(未完成部分)を報告し、どうしたら良いかを相談するというのがベストな行動だと思う。 特にその提出の有無が、あなたの卒業や進路、出世を左右してしまうのであるならば、あなたは相手の心情や考えを勝手に想定して、勝手に諦めるべきではない。その諦めはカッコイイものではない。単なる思考停止だ。 視点をちょっと変えてみよう。「期限までに提出できるかできないかによって、誰か他人が迷惑することはないだろうか?」と。あなたにとって重要だと思える未完成部分が別の人の観点からすれば、ちょっと修正すればすぐにどうにでもなる部分かも知れない。そして、既に完成し

    他人の考えを勝手に想定して諦めちゃダメ! - 発声練習
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 2009-02-01 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記- Windows の裏技 (共有フォルダをドライブ文字付きのパスで表記する裏技)

    またを読んでいて面白い話があったので紹介します。 Windows 95 の開発チームにいた人が書いた暴露 によると、Windows 95 の開発当初、Microsoft 社内のキャンパス LAN と呼ばれるネットワークは、ほとんど 1 個のセグメントであり、NetBEUI を用いてコンピュータ間の通信を行っていた (TCP/IP は普及していなかった) とある。 そして、50,000 台のマシンがフラットなネットワークに接続して NetBEUI による名前解決等で大量のブロードキャストパケットが常時発生しており、その量は NIC のストレステストで利用する量の 1.7 倍程度のパケット数だったらしい。 それで、NIC メーカーが Windows に対応させるために NIC を持込むと、大抵の NIC はうまく動作しなかったという。 Windows のレジストリファイルは、ファイルシステ

    2009-02-01 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記- Windows の裏技 (共有フォルダをドライブ文字付きのパスで表記する裏技)
    Shiokaze98
    Shiokaze98 2009/02/03
    知らなかった…。 今でも16bitの古いソフトウェアにたまにお世話になったりするので、そんなときに使えそう
  • [015873]ジャストシステム製品を完全に削除し、セットアップし直したい

    [アプリケーション 追加・削除]でプログラムを削除したあと、さらにジャストシステム関連のファイルがコピーされているフォルダーを削除してから、セットアップを行います。 操作は次の流れで行います。 必要なファイルのバックアップを行う [アプリケーション 追加・削除]を実行し、既存のジャストシステム製アプリケーションを削除する 他のジャストシステム製品が残っていないか確認する ジャストシステム製品関連の設定情報や、フォルダー・ファイルを削除する ジャストシステム製品を再セットアップする ▼注意 ジャストシステム製品を完全に削除することで、次の内容が削除されます。 このため、必要なデータは必ず事前にバックアップしておいてください。 ジャストシステム製品の情報やデータ ※ATOK辞書やShuriken/ホームページ・ビルダーのデータも含む。 主なジャストシステム製品のバックアップについては、以降の操

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるWindows 7ベータ版 - Windows 7ベータ版をインストールする (1) Windows 7ベータ版のインストール.1 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windows 7ベータ版を新規導入する 前回に引き続いて、Windows 7ベータ版の導入に取りかかりましょう。Windows 7ベータ版は、開発者や企業のIT管理者、人の力でOSのインストールと現状復帰が可能なユーザーに、開発段階の製品を検証、フィードバックしてもらうことを目標に実施されるものであるため、既存のソフトウェアやデバイスが正しく動作しないケースや、ファイルを破損させてしまう可能性はぬぐいきれません。あくまでも自己責任においてお試しください。 稿ではWndows 7ベータ版のインストールを紹介しておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 今回は新規導入を前提としているため、特に問題となる箇所はありません。また、Windows 7ベータ版の導入手順も、基的にWindows Vistaと同じく半自動的に進みます。正直なところ、画面と簡単な説

  • 使っていないパソコンをメディアサーバ化する·VortexBox MOONGIFT

    古いパソコンの上手な使い道は何だろうか。ファイルサーバにしたり、子供用にしたりするアイディアもあるが、ここではメディアサーバにする案を紹介したい。HDD容量をうマルチメディアファイルをメインマシンに入れるのではなく、古いパソコンの中に入れてしまうのだ。 ブラウザを使ったメディアサーバ もちろんそのメディアを簡単に利用できるようでなければ意味がない。そこでOSとしてメディアサーバに特化したVortexBoxを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVortexBox、Fedora 10をベースにしたメディアサーバディストリビューションだ。 VortexBoxはインストールだけであれば殆ど自動で行える。起動すると自動的にWebサーバが立ち上がり、9000番のポートでメディアサーバとしての機能が利用できる。実際の利用は外部のマシンからブラウザ経由になる。 設定画面 筆者環境ではプレ

    使っていないパソコンをメディアサーバ化する·VortexBox MOONGIFT
  • Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方

    Photoshopは便利なソフトウェアである反面、あまりにも便利なので思わずやってしまいがちな間違い、誤用、乱用といったものもあります。これらのことをしてしまっているからといって嘲笑の対象になるというのではなく、こういうミスを犯しがちなのでPhotoshop初心者・初級者は気をつけましょうというポイントのリストになっています。 どれもこれもPhotoshopをマスターしている人から見れば当然のことばかりなのかもしれませんが、誰でも一番最初には「初めて」のときがあったことも事実なので、これらの間違いを犯しているユーザーを見かけたら、相手の心を傷つけないように注意しながら、上達を促してあげると良いのかもしれません。 Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方は以下から。 12 Common Photoshop Mistakes, Misuses and Abuses | Th

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方
  • スィンプロ (sinproject) [Windows Mobile] モバイル Google マップ 2.3.0.9 のインストールに失敗する場合の対応

    2024年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月 モバイル Google マップ 2.3.0.9 でストリートビューが使えるようになっています。 モバイル端末で http://m.google.com/maps/ にアクセスしてアプリケーションをダウンロードします。 しかし、普通にインストールすると失敗します。 他のサイトでも解説されていますが、ここにも対応方法を記述しておきます。 1. インストールを開始します。インストール先はどこでもOKです。 2. 「データファイルを残す」かどうかを尋ねるダイアログが表示されたら、「はい」も「いいえ」も押さないでください。 3. ここでインストーラーを強制終了するため、体をリセットします。 (タスクを終了できるアプリがあればそれで終了させてもOK) 4

  • どういうときにどんなグラフを使えばいいかが一発でわかるチャート - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    どういうときにどんなグラフを使えばいいかが一発でわかるチャート - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~