Stroszekのブックマーク (216)

  • (コメント欄)共産党は癌なのか - 紙屋研究所

    参院選の結果を受けての、東浩紀のこの発言。 共産党は日の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対に為政者にはならないという安心感のもとに、為政者への不満だけを吸い上げる党という存在がある、その事実が日政治をひどく損ねている。共産党の批判は決してぶれないから、そこに不満が流れ込む。でもそれはなにも変えないのだ。 https://twitter.com/hazuma/status/358984438501224448 Twitter / hazuma: 共産党は日の癌だ。共産党の主張が悪いというのではない。絶対 ... この人が、どうして政治的な迷路にハマリ込んでいってしまったのかがわかる。前から言ってるけど、東は自分なりに何か切実な問題(保育園をふやして、とか、生活保護を切り下げないで、とか)をかかえて政治にかかわってみれば、「『共産党はなんでも反対だから』みたいな居酒屋談義を

    (コメント欄)共産党は癌なのか - 紙屋研究所
    Stroszek
    Stroszek 2013/07/23
    「それは複雑なものを単純化する傾向を必ず助長し、狂信的な態度はともかく、自分は絶対に正しいとする思い込みを誘いだしてしまうものである。(ソンタグ『隠喩としての病』)」
  • 「何故『セブン』はハッピーエンドなのか」再考 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    「何故『セブン』はハッピーエンドなのか」を書かれたtwitterID:@kmovieさんにエントリーへの感想をいただきました。 「何故『セブン』がバッド・エンドなのか」読んで、まあ面白かったけど、映画外の話が多すぎて、結論にあんまり説得力がなかった。あと、監督の発言を金科玉条にして、映画内の事象を語り得ると思うというのは、町山さんのメソッドの影響が強いんだろうな。 作り手の発言は、内容を読み解く材料にはなるが、絶対的根拠とはなり得ない。一回完成してしまうと、その作品は作り手から距離を置いたものになるので、作り手の意志は尊重しつつも、作品自体から読み解く姿勢が必要。芸術家とはしばしば、再考し、嘘をつき、混乱するものだ。だから批評が必要になる。 もちろん参考にするのはいいけれど、監督に質問した内容をそのまま書けば、それは取材活動だし、DVDのコメンタリーを聴いて書くというのは報告に過ぎない。

    「何故『セブン』はハッピーエンドなのか」再考 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    Stroszek
    Stroszek 2012/04/10
    罪人を罰するというのはどちらかというと旧約の神の発想で、新約の神だったら赦しの方向へ向かうだろう。「ミルズはキリストのように罪を引き受けた」説への違和感が、このエントリを読んで解決した。
  • 何故『セブン』がバッド・エンドなのか - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    ※いきがかり上『セブン』『カサブランカ』『ドラゴン 怒りの鉄拳』『ガメラ3 邪神〈イリス〉降臨』のエンディングについて書いています。 デビッド・フィンチャー監督の出世作『セブン』は宗教がらみの深淵なテーマや徹底した後味の悪さも含め『羊たちの沈黙』以降のサイコホラーブームの中でも飛び抜けた存在として語られています。その『セブン』がハッピーエンドだったというブログエントリーが注目されています。 何故『セブン』はハッピー・エンドなのか http://k.onodera.blog.ag/index.php/k.onodera/00000000000000016134 要約すると、ジョン・ドーは憤怒の罪の犠牲者として死にたかったのに、ミルズはその敬虔なクリスチャン性を発揮し、他人の罪を引き受ける犠牲的で崇高な精神の元で引き金を引いたので、ジョン・ドーは決して「憤怒の罪」の犠牲にはならなかった。 サマ

    何故『セブン』がバッド・エンドなのか - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    Stroszek
    Stroszek 2012/04/03
    画面に映る事実とそれまでの文脈を丁寧に追うことによる、結末の意味の言語化。物凄く明晰。>キチガイに強いられた秩序と、自由意志に任せた混沌ではどちらがイイか? 『セブン』はそう問うているのです。
  • 2012年2月に観た映画・DVD - Stroszekの日記

    2月の鑑賞メーター 観たビデオの数:14 観た鑑賞時間:1234分 28日後... 特別編 [DVD] 事故で意識不明だったメッセンジャー・ボーイのジム。28日後に目が覚めると、街が廃墟と化していた・・・。新聞記事の切れ端、尋ね人の写真が張り付けられた街頭掲示板、ジムの両親が握っていた写真の裏に書かれた「目を覚まさないで」というメッセージ、協会の壁に書かれた「悔い改めよ。終末は近い」等、字で残された痕跡により何が起こったか示す序盤が秀逸。メッセージ性は、"HELL"が"HELLO"になる結末まで引き継がれる。後半では敵が軍隊になり、ひ弱だった主人公がゾンビを味方にし自らも暴力性を身に付け女性二人を助け出す。 鑑賞日:02月07日 監督:ダニー・ボイル Tucker & Dale Vs. Evil [DVD] ブログに感想書きました。→ 「高慢と偏見とステレオタイプ-『タッカーとデール 史

    2012年2月に観た映画・DVD - Stroszekの日記
    Stroszek
    Stroszek 2012/03/10
    > id:samurai_kung_fuさん 『鉄人28号』ですか!金田=正太郎少年、AKIRA/ 鉄雄=鉄人28号、敷島博士=敷島大佐。なるほど、『鉄腕アトム』と浦沢直樹の『PLUTO』みたいな関係ですね。
  • MOCO'Sキッチンはいつまで続くのだろう - シン・くりごはんが嫌い

    ことのはじまりはAKBのレギュラー番組「なるほどハイスクール」を見たときまでさかのぼる。 この番組は低視聴率ということもあり、始まった当初は奥さま層を引きつけるためか、半分グルメ番組のような形相をしていた。 石塚英彦がレポーターの極意を教えたり、川越シェフがありえない組み合わせの材でおいしい料理を作ったり*1、焼き肉や餃子の歴史をたどってみたり、あげくの果てにAKBのメンバーがふりかけを作って、それを街行くひとにべてもらって投票してランク付けする「ふりかけ総選挙」なんてのもあったりした。 そんなヲタが見ても、一般層が見ても中途半端な内容の中、とある回でゲストにきたのが俳優の速水もこみちであった。 最初はもこみちに「AKBのメンバーの中で友達にしたいのは誰?」というお決まりの質問をしたりして、イケメン枠ならではの起用を思わせるような企画をやっていたのだが、その後がすごかった。 なんともこ

    MOCO'Sキッチンはいつまで続くのだろう - シン・くりごはんが嫌い
    Stroszek
    Stroszek 2012/03/06
    毎朝カトキチさんの『MOCO'S キッチン』ツイートをRTする自分としてはブクマしないわけにはいかない。
  • "物語はもういらない"『ヤング=アダルト』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF

    Stroszek
    Stroszek 2012/03/06
    ゴーストライター、人生の物語性、ヤングアダルト小説等がキーワードか。
  • ショーン・オブ・ザ・デッド(Shaun of the Dead) - 小学生映画日記

    ★★★★★ マーリーの町にゾンビが大発せいしてお父さん、お母さん、がゾンビになったらウチコロスけど、友だちがゾンビになったら、友だちがいなくなるとさみしいから、わざとゾンビにかまれてなかまになる。このえい画を見る前は、「キャーッ」ってさけぶぐらいこわいと思ったけど、さい初でいっぱい笑ったから、こわいシーンがでてきても、こわくなかった(笑)。かれしの足をぶきにしてたたかったシーンがおもしろかった。 <父より> 「ゾンビ映画はね、ただ怖い怪物が出て来るだけじゃなくて、かつて自分の家族や友達だった人と戦わなくてはいけないという究極の選択をせまられるとても悲しい物語でもあるんだよ」と力説した挙げ句にこの感想かよ!(泣)でも気に入ってくれたようで何よりでした。 ショーン・オブ・ザ・デッド [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2012/04/13メディア: DVD購入:

    ショーン・オブ・ザ・デッド(Shaun of the Dead) - 小学生映画日記
    Stroszek
    Stroszek 2012/03/04
    誰かこういう視点でゾンビ映画撮ってくれないだろうか。子供の目線からの取捨選択。新鮮!
  • 今年トップクラスの激ヤバ物件「TOURNAMENT」 - 挑戦者ストロング

    一大メジャーイベントとなったUFCがついに日で興行をやらかすその前夜、新宿のクソシネコン・バルト9のレイトショーで「TOURNAMENT」を観てきました。 「TOURNAMENT」 公式サイト トーナメント [DVD] 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2012/08/10メディア: DVD クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見るこれがもう、今年トップクラスの激ヤバ物件でして。以下の感想はネタバレ含みますが、まー誰が勝とうが負けようが皆さんどうでもいいでしょう。上映時間は45分、レイトショー料金は1000円でした。 劇場内には非常ベルが鳴り響いているのに、スクリーンの中では誰にも聞こえていない (★1) 何から書けばいいのやら、ほとほと困った映画だ。 流石のわたくしも正直言って、この映画で真剣勝負を見られるとは思っていなかった。ドキュメンタリーを騙っ

    今年トップクラスの激ヤバ物件「TOURNAMENT」 - 挑戦者ストロング
  • 『ドラゴン・タトゥーの女』 すきなものだけでいいです

    最高にインパクトの強い予告編で耳にして以来、なにかにつけてアガサの脳裏で鳴り響きまくっていた「移民の歌」をバックに、真っ暗闇の中ひとりの女性が真っ黒な液体を身にまとっているオープニング・シークエンスで、まず胸を鷲づかまれました。 その液体はコールタールのようにドロドロとしていて、女性の体の表面は黒いスチールでコーティングされたかのように硬い。 一瞬、いのちを持たないマネキンなのかと思いきや、彼女のまぶたが時折微かに震える。 不快で、おどろおどろしくて、苦しみに満ち満ちたような真っ暗な世界。 キーボード、ワイヤー、コード、火のついたマッチといったキーワードが現れては消え、男性の体と溶け合っては引き裂かれ、押さえつけられては這い出し、そして、真っ赤に燃え盛る不死鳥が翼を大きく広げ、混乱の中から蕾が開くように一人の女性が生まれ出るトコロで終わるこのタイトルバックに、背筋がぞくぞくしてしまいました

    Stroszek
    Stroszek 2012/02/20
    これは知らなかったです!ミカエルだからカッレ君だと思ってた。> スウェーデンでブルムクヴィストといえば『名探偵カッレくん』じゃないですか。
  • 映画:ドラゴン・タトゥーの女(監督:デヴィッド・フィンチャー) - とは云ふものヽお前ではなし

    原作はスウェーデンのベストセラーなのだそうだが、寡聞にして読んだことはない。3年前にスウェーデンでも映画化されていたようだが、そちらも未見。 北極圏に近い国の冬の話なので、画面が寒い寒い。雪や霜の白さに昔ながらの暗色系の石と木の内装がよく馴染んで美しい。そうかと思うと若旦那の最新の家は北欧風ミニマルモダンで明るく直線的なデザインだったりして、その対比が鮮やかだ。同族グループ企業の一族が島の中に点在する家に散らばって住んでいる。実直な老頭首の家はすっきりとしたシンプルな外観ながらどっしりと落ち着いており、その兄である老人が住む家は古臭くごちゃごちゃしている。それぞれの家の様子が登場人物のキャラクター性を表しているようで面白かったな。 土と橋一で繋がっている島に住む富豪一族というのが、いかにもミステリらしい道具立てであるとともに、一族という閉鎖された関係が生む陰惨さを判りやすく補強する。企

    映画:ドラゴン・タトゥーの女(監督:デヴィッド・フィンチャー) - とは云ふものヽお前ではなし
    Stroszek
    Stroszek 2012/02/15
    > もちろん男性すべてが犯罪者な訳はないが、困ったことに若い女などどう扱ってもいいと勘違いしている頭のおかしいヤツはあんまり珍しくないし、厭なヤツってどこにでもいるんだよね。
  • おれもおまえも名も無い花を:『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』 - 冒険野郎マクガイヤー

    コミケに来てくれた方々、ありがとうございました。おかげさまでよく売れました。次回は個人名義で出ようかなとも妄想しております。どんなだすんだ、という話でもありますが。 さて、色々とヤボ用があって、約一ヶ月ぶりの更新だ。更新を休んでいる間、色々と面白い映画を観た。『50/50』も『コンティジョン』も『リアル・スティール』も『宇宙人ポール』も『琉神マブヤー』も『哀しき獣』も面白かった。『ヒミズ』に関してはちょっと書きたいこともあった。でも、やはり一番書きたいエントリから書こう。『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』超面白かった! 海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE コレクターズパック【Blu-ray】 スーパー戦隊シリーズは『ゴーカイジャー』で35作目、『ギャバン』は30周年目、そして、5歳の息子がいるおれは36歳だ。そこに『ゴーカイジャ

    Stroszek
    Stroszek 2012/01/24
    私の東映ヒーロー原体験もギャバンです(感涙)!
  • 2012年最初のマイブーム到来、アレックス・デ・ラ・イグレシア監督 - いずむうびい

    昨年、ラテンビート映画祭で公開された『The Last Circus』という映画がたいへんな傑作らしく、アレックス・デ・ラ・イグレシア監督に興味を持ちました。まずはその『The Last Circus』の予告編をぺたっ。 なんじゃこりゃ。お願いします。今すぐ公開してください。 何やら別の話題作が『裏切りのサーカス』という混同しがちな邦題で公開されるらしいんですが、あのう『The Last Circus』は公開されないんでしょうか。情弱ゆえにイマイチ情報が掴めないのです。これまでも邦公開に関しては不遇の監督さんだったそうですが、ヴェネチア国際映画祭でのタランティーノのお墨付きで何とか公開にこぎつけられないんでしょうか。頼みますホント。日ならどこへでも行きます・・・とか言うとラテンビート映画祭に行っとけよって話なんですけど、知らなかったんですよねそのときは・・・当に後悔していますああああ

    2012年最初のマイブーム到来、アレックス・デ・ラ・イグレシア監督 - いずむうびい
    Stroszek
    Stroszek 2012/01/17
    なんというティーザー・エントリ。とりあえず4本はレンタルで観れるのね。借りちゃう。
  • アンジャッシュ児嶋の暗黒:『恋の罪』 - 冒険野郎マクガイヤー

    『恋の罪』鑑賞。 冷たい熱帯魚 [DVD] 前作『冷たい熱帯魚』は徹底した男性視点の映画だった。男性から観た女性とは何か。究極的にいえば、それはトロフィーだ。だからでんでんはフーターズ・ガールみたいな店員を自分の店にはべらせていたし、吹越満演じる主人公のクライマックスは嫁や他人の嫁を自分の支配化におくシーンとなっていた。 一方、『恋の罪』は徹底した女性視点の映画だ。 まず最初に、神楽坂恵演じる主人公の、専業主婦という学問も地位も無い女性としての立ち位置が示される。学問も地位も無い女性が自立する為にはどうすれば良いか? その究極の方法を学問も地位もある富樫真が伝授する。それを、水野美紀――学問も地位もそれなりに持っており、それなりに自立しているようにみえる女性――が語り手としてみている。作はそのような構造をとっている。 なにが凄いかって、その「女性が自立する為の究極の方法」なのだが、「セー

    アンジャッシュ児嶋の暗黒:『恋の罪』 - 冒険野郎マクガイヤー
    Stroszek
    Stroszek 2012/01/16
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    Stroszek
    Stroszek 2012/01/15
    箱根駅伝から見える現代日本の姿。面白い。
  • もう誰にも頼らない - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて、『魔法少女まどか☆マギカ』をようやく最後まで観たんですよ。 魔法少女まどか☆マギカ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2011/08/24メディア: Blu-ray購入: 28人 クリック: 812回この商品を含むブログ (76件) を見る魔法少女まどか☆マギカ 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2011/09/21メディア: Blu-ray購入: 47人 クリック: 3,386回この商品を含むブログ (140件) を見る世評の高さは知っていましたが、正直いって、これほどの内容とは思ってませんでした。いやあすげえ大傑作だわこれは。以下ネタバレも含みますので、これから見ようとする人は注意してください。 夢のある話だった前半から、後半は打って変って絶望に覆われた暗いトーンに変わりま

    もう誰にも頼らない - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    Stroszek
    Stroszek 2011/12/27
    面白そう。観たくなってきました。
  • ボクと映画の異文化交流『宇宙人ポール』 - いずむうびい

    ↑テライケメン。はい。したまちコメディ映画祭で見ていましたが、ちょっと今は細かな部分がぼんやりしているので、このエントリでは『宇宙人ポール』がロードムービーだということから「今年どういう映画を好きになったか振り返る」ようなことを書きたいと思います。空中キャンプさんの企画に投票するときに考え付いていればよかったんですがね…。まぁ、それはそれとして、今、映画について思っていることなどもひっそりと。それではまずは映画の好きなところ。はい。映画って、いろんな国の、人の、いろんな文化がたくさん描かれてるじゃないですか。しかも、文化といっても非現実的であったり現実の出来事であったりもして、映画見るときは「勉強」という心構えをしないつもりではいるんですが、感心したり驚いたりするとついつい「学んでいる」感覚になっちゃったりするんですよね。ボクは頭悪いし常識ないし世間知らずだし定職ないしで誇れるもんなんて何

    ボクと映画の異文化交流『宇宙人ポール』 - いずむうびい
    Stroszek
    Stroszek 2011/12/27
    2011年映画の文化的背景について、勉強になりました。
  • くりごはんが嫌いな男の2011年ベスト&ワーストムービー - シン・くりごはんが嫌い

    さて今年もやって参りましたベストムービー発表の季節です。 今年は映画というよりも、音楽テレビ漬けになってた一年だったといえます。故に他の映画ブロガーさんよりも圧倒的に観てる数は少ないです。その中でも繰り返し観たいとか、実際繰り返し観たものを中心に選びました。どうせ年末は書き入れ時で忙しいし、去年もこれくらいに発表したので、今年も同じ時期に発表しちゃいます。なのであんまり参考にならないはずです。『スーパー!』や『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』や『ドリームホーム』などの話題作も観れてないし…… 「今年公開された映画」で観たのは後追いも含めて73で、あまり観てないなぁと言っておきながらも去年より多かったです。 それではベストムービー2011の発表でございます!! 1.イップ・マン 葉問(序章でも可) 2.スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団 3.MAD探偵 7人の容疑者 4

    くりごはんが嫌いな男の2011年ベスト&ワーストムービー - シン・くりごはんが嫌い
    Stroszek
    Stroszek 2011/12/22
    『イップ・マン』、さいっっこうでしたね!!!
  • 「夜はたいてい、バーにいるから」−『探偵はBARにいる』感想 - Stroszekの日記

    渋谷TOEIで、『探偵はBARにいる』を観てきました。(Dir. 橋一, 日, 2011. 原作: 東直己『バーにかかってきた電話』) 面白かったです。こういう謎解きもので最後まで飽きさせないのは凄いと思います。以下、内容に触れています。真犯人等の核心には触れていません。 - ・西田敏行演ずる会社社長のパーティ。カルメン・マキさんがジャックスの『時計を止めて』を歌います。このシーンのカルメンさんの迫力で、一気に物語に引き込まれます。 ・パーティ後、ススキノの街で西田敏行がいきなり鉄パイプで撲殺されます。大写しになるオメガの時計。雪に飛ぶ血しぶき。 ・大泉洋演じる私立探偵は、依頼人候補に名刺を渡します。名刺には彼の名前ではなく、"KELLER OHATA"という名前が書かれています。私には最後まで、大泉洋演じる探偵の名前が分かりませんでした。その代わり、情報収集のために偽名を何回も使いま

    「夜はたいてい、バーにいるから」−『探偵はBARにいる』感想 - Stroszekの日記
    Stroszek
    Stroszek 2011/12/22
    id:torinan ありがとうございます!「開拓おかき」、すてきなネーミングですね。北海道に旅行したとき探してみます!
  • 下山事件 最後の証言 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    昨日は、柴田哲孝先生を講師にお迎えした「せんだい文学塾」を受講してまいりました。 下山事件完全版―最後の証言 (祥伝社文庫 し 8-3) 作者: 柴田哲孝出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2007/07/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 46回この商品を含むブログ (45件) を見る今回のテーマは「新人賞必勝戦略」。現在、作家の9割以上が何らかの新人賞を受賞してデビューするといわれています。そのため、文壇への近道として新人賞を狙う心構えを教えていただきました。 いまはほとんどの作家が新人賞を経由してデビューしている、ということは、新人賞そのものの数も昔よりぐっと多く、傾向も幅広いということです。そのため、各賞の傾向と対策を考えて作品を書くより、まずは自分の作品を書いて、それからそれに見合った賞に応募する方が近道となっています。 書くために必要な力は、一に「観察力」、二に「分析

    下山事件 最後の証言 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    Stroszek
    Stroszek 2011/12/18
    なるほど>エンドマークをきっちりつけた数が実力につながる
  • 駆け落ち/失踪 (5回連続・最終回) - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ

    友人Nが失踪してから10数年が過ぎた。その年の夏、オレは夏休みを利用して北海道の実家へ帰省していた。帰省した時はいつもお定まりのように自転車に乗り、田舎町の更に外れの、野原や、海辺や、牧場や、人の手がほとんど付いていない原野を走り回っていた。 帰省して3日目ぐらいのその日は、自然にも飽きて市街地を特にあてがあるわけでもなく自転車でクルクル廻っていた。高校を卒業してすぐ上京したものだから、オレの田舎での思い出は高校止まりである。あの頃通っていた学校や、通学路や、行き帰りに使っていたバス停や、寄り道していた喫茶店や映画館の近くを通ると、懐かしさで胸の奥がちりちりと疼くのを覚えた。オレは随分と若い内から感傷的な人間だった。そのときも、自転車を漕ぐスピードで後ろへと通り過ぎてゆくそんな風景を眺めながら、学生だった時の友人達の顔や、その友人達と日夜繰り広げられた馬鹿騒ぎや、決して成就しなかった密やか

    駆け落ち/失踪 (5回連続・最終回) - メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
    Stroszek
    Stroszek 2011/12/16
    >10数年で、人の顔は、ここまで変わってしまえるものなのか。この変わり果てた人相こそが、Nの選んだ人生の結果なのか。