タグ

2007年9月21日のブックマーク (4件)

  • 頭の中の“CPU”を上手に稼働させる術:日経ビジネスオンライン

    わが家のペットであるダックスフントの「ウィル」にはもっと感謝しなければいけないと思っている。たくさんの新しいアイデアは、ウィルとの散歩中に浮かんできた。散歩中にはポケットに小さなペンと紙を入れていて、何かを思いついた時や家に戻った時にすぐ書き留めることにしている。 同じことが言えるのは電車の中だ。電話もかかってこないし、誰も話しかけてこない。 私はほとんどの場合、カバンを持たない。少しまとまった仕事を自宅でする時は、必要なデータをUSBメモリーに入れて運べばいい。 散歩する時も、電車に乗る時も、手ブラで、つまり手足も自由にし、ストレスも消して、身も心も自由にセットしておくのだ。そうして頭の中の“CPU(中央演算処理装置)”を起動すると、いろいろなアイデアがアウトプットされてくる。 この効果は大きい。書籍の販売予測法もこうしてひらめいたし、このコラムの原稿の半数以上は、週日に温めておいたアイ

    頭の中の“CPU”を上手に稼働させる術:日経ビジネスオンライン
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/21
    ぼくも何かを考える必要があるときにはやたらと会社の中や外の廊下をうろうろする。確かに歩くことは思考のひらめき~整理につながっている。
  • 「小手先のソリューション改革の愚」

    衰弱堂の栞をはじめて、ある程度決まったニュースソースをチェックするようになったのだが、日経BP社のNBonlineの記事の濃さは目を瞠るものがある。同じ日経BPでもITProあたりはリリースの垂れ流しや駄記事が多いのだが、NBonlineは執筆者や題材、記事のスコープなど全体的にレベルが高い。明らかに編集能力の差を感じるわけで。 で、はてなブックマークではほとんどコメントがついていないのですが、「宮田秀明の『経営の設計学』」という連載の9/7の記事「年金問題が象徴する日社会の大いなる課題」はぼくにとって非常に示唆に富む一編だった。 例えば、年金の徴収業務を民間へ、強制徴収の業務を国税庁に委託しようとしているらしい。しかし、社会保険という公共サービスのビジネスモデル自体が破綻寸前というのに、根的な問題には手を加えないで、徴収という、一番末端の「ソリューション」を変えれば、なんとか生き返る

    「小手先のソリューション改革の愚」
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/21
    宮田秀明氏の優れた論考があまりにも注目されなさすぎだと感じ、書いてみた。
  • NTT東の元社員が顧客情報を3万件流出、全社員の自宅PCに対策ツール導入へ

    NTT東日は9月20日、元社員の自宅にある個人所有のパソコンから、顧客の個人情報が3万1000件流出したと発表した。「現時点で流出情報の不正使用は確認できていない。顧客には多大な迷惑をかけ申し訳ない。今後すみやかに状況をお伝えしていきたい」(広報室)としている。 元社員はファイル交換ソフトの「Winny」を個人所有のパソコンにインストール。同パソコンがWinnyを標的とするウイルスに感染し、個人情報を含んだファイルがWinnyのネットワーク上に流出した。このファイルは元社員が会社に無断で持ち出し、退職後に問題が発生した。 3万1000件の内訳は、法人が1万1275件、個人が1万9821件。NTT東は9月4日に業務関連ファイルが流出していること、同13日に顧客情報も流出していることをそれぞれ確認。20日までに件数や項目が確認できたため公表した。情報は、氏名もしくは会社名、住所、電話番号など

    NTT東の元社員が顧客情報を3万件流出、全社員の自宅PCに対策ツール導入へ
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/21
    「社内パソコンにおける外部記録装置の接続制限」以前に、顧客情報へのアクセスに対して適切な権限設定をかけてないの? テイクアウトあり? 通常業務で万単位の個人情報が必要なケースがあるとは思えないのだが。
  • グーグルがベンチャー投資:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Aaron Ricadela (BusinessWeek誌記者、シリコンバレー) 米国時間2007年9月4日、「Google's New Role: Venture Capitalist」 ソフトウエア、出版、広告といった業界に旋風を巻き起こした米グーグルが、今度はベンチャーキャピタル業界に波乱をもたらそうとしている。新興企業を割安な価格でごっそり買いあさり、急成長分野の最先端技術をいち早く囲い込もうとしているのだ。専門のベンチャーキャピタル(VC)ファンドが有望な企業買収やIPO(新規株式公開)案件から締め出されることまであるという。 シリコンバレーにあるVCのパートナーが匿名を条件に語ったところによると、グーグルGOOG)は有望な新興企

    グーグルがベンチャー投資:日経ビジネスオンライン
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/21
    グーグルの場合、キャピタルゲインではなく自らの機能をどう補完するかという観点での投資が目に付く。アーリーステージのVCも待ってるだけじゃだめ。自分で動いてインキュベートしないと。