タグ

健康に関するT-3donのブックマーク (290)

  • 感染パーティー - Doubletのちょっとピンボケ

    って、豚インフルエンザの話*1じゃなく、ホメオパシーがらみです。 http://voise.ti-da.net/e2413474.html ブクマをたどってこのブログを読み、私はかなりヒキました。 おいおい、それ、天然痘の予防に牛痘を種付けするような話ですよ。西暦1800年ぐらいの科学よ*2。 学校保健法第二種指定の伝染病を、わざわざ危険な手法で引っ張ってきてどうするのか、と。 人だけならともかく、自分の子供で人体実験してどうするのか、と。 それを種々の伝染病でするんですか? 頼むから、ホントに頼むから自分だけにしてください。 ホメオパシーに関する私の意見を再度書きます。 ホメオパシーってのは、例の超高希釈溶液が薬効を示すというアレですね。 10倍希釈を100回繰り返し、ってヤツです。 溶質を適当な操作で振りながら何度も何度も希釈すると、薬効の高い薬ができるんだそうで、もとの分子は平均で

    感染パーティー - Doubletのちょっとピンボケ
    T-3don
    T-3don 2009/05/13
    ホメオパシー理論の粉砕。それと純水について。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/05/12
    公衆衛生について。菅原教授と菱沼さんがやってる事の意義。/”国は積極的に指導してもらいたい”思ってしまいますね。酷い例を見聞きすると。
  • chochonmageの日記

    にっき、ほぼ一週間さぼりました。 明日で四度目の日曜日。 ここを更新することをすっかり忘れていました。 ということは、「禁煙」というイベントがもうなにか特別なことじゃなくなってきたということのようだ。 ふむふむ、柿の木さんが言うとおりになりつつあるな。 もう別に人が吸ってるのを見ても特になにも感じない。 (でも、テレビなんかで旨そうに吸ってる姿を見ると、こちらも吸いたくなるね) えーっと、5月10日の日曜日にスタートした禁煙であるが、今日で三度目の日曜日を迎えたわけである。 最近はすっかり禁煙していることもわすれつつあるぞ。 昨日もゴルフで、私の永遠のライバルたち(小池さんもその一人で昨日は一緒だった)とプレーするとというプレッシャー、そして彼らはスモーカーであるという大きな危険性と同伴だったわけだが、ゴルフの内容はともかく、タバコについては問題なしであった。 もうだいじょぶかな?? また

    chochonmageの日記
    T-3don
    T-3don 2009/05/09
    今こそ「私は煙草を吸わない事にしよう」の出番。あと、5つ数えるんだっけ?
  • パーフェクトハーモニーのスピリチュアルヒーリング TDEライフ

    パーフェクトハーモニーのスピリチュアルヒーリング TDEライフTDEとは何かということを一言でお伝えするのは、大変難しいことです。未だ科学では解明されていない能力であり、エネルギーであるからです。 少し前までは「TDEは超能力です」と表現していましたが、一般的に言われている超能力とはかなり性質が違うため、最近はそのようなご説明はしておりません。 私達の20年以上の経験から、TDEとは「気功やレイキにも少し似た部分があるが、ヒーリングだけではなく、もっと幅広く使うことができる実用的な能力でありエネルギーである」とご説明できます。 言葉を換えると、『幅広い領域で柔軟に応用できる現代科学を超えた実用的能力・エネルギー』である、とも言えるでしょう。 TDE能力を持って使うことによって、あるいはTDE製品を使うことによって、以下のような様々なプラス効果やメリットが期待できるでしょう(過程や結果

    T-3don
    T-3don 2009/05/09
    何か投げやりな説明。いいのか、こんなんで?
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/05/02
    砂糖/これは何ともひでぇです。”生命力を高める方法””④気功やヒーリング・浄霊”って……。
  • スピリチュアル・ヒーリングとホリスティック医学

    このサイトでは、日スピリチュアル・ヒーラーグループ発行の『スピリチュアル・ヒーリングとホリスティック医学』の全文を公開しています。また、最高次元の霊界通信として多くの人に愛読されている『シルバーバーチの霊訓』の中から、スピリチュアル・ヒーリングに関する言葉を抜粋して公開しています。これらの内容が一人でも多くの方々の目に触れ、スピリチュアル・ヒーリングに対する正しい理解を深めていただけるとするなら幸いです。 書は、現在最も霊的要素の豊富な医学・治療法と思われる「スピリチュアル・ヒーリング」の分析を通じて、現在のホリスティック医学が明確にし得ないでいる「霊的なるもの」「霊性」といった霊的要素の概念を明らかにし、ホリスティック医学の中における「霊の問題」の解決の方向性を示そうというものです。それによってホリスティック医学の総合的な医学理論ならびに新しい医学モデルを提示します。 書は、これま

    T-3don
    T-3don 2009/05/02
    ”霊界主導で行われているものです”霊界が人類を導く、という感覚そのものが自分の中にない。どうやって、はともかく。そも常識が違いそうだし霊界/自然治癒?ああ、因果が逆なのか。
  • 豚インフルエンザについて

    インフルエンザの新たな変異型について、全世界的なパンデミック(急速な拡大)に直面するかもしれないという緊急の警告とともにテレビや新聞で報道されています。こういった新たな菌は、国から国へと急速に広がる可能性があります。5年前、SARSインフルエンザ菌が、主に中国において多数の死者を出しました。その後、2007年、鳥インフルエンザという変異型が国から国へと広がるのが見られました。 現在、2009年4月13日の時点で、豚インフルエンザの症例がメキシコで2009年4月13日付で確認及び報告されており、3日後にはアメリカとイギリスでも同じく確認、報告されています。 MMS(ミラクル・ミネラル・ソリューション)は殺菌性の液剤で、発達するインフルエンザウィルスを攻撃し、殺すことができます。MMSは、時々変化する菌株や菌の種類などにかかわりなく作用することができます。この見解は、以下に述べる説明に従ってM

    T-3don
    T-3don 2009/05/01
    ワクチンダメ系。ミラクル・ミネラル・サプリメントMMSの宣伝。作用機序が危険すぐる。
  • WHO Kobe |

    An integral part of WHO headquarters, the Centre for Health Development (Kobe): CONDUCTS research on innovations CREATES evidence-based policy options CONVENES AND COLLABORATES with multiple partners across disciplines and sectors CONTRIBUTES to building holistic and sustainable health and social systems Building evidence for strengthening and transforming health and social delivery systems to max

    T-3don
    T-3don 2009/05/01
    WHOの新型インフルエンザ関連情報ページ。日本語。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/04/30
    くりてぃかるしんきんぐ。/言及先見てきましたが、安全な食事=日本人の食事 位からげんなりしてきます。しかも下に行くほど酷いという。一番最後は”米と大豆があれば日本人は生きていけます”。だし。
  • 美国世界杯成绩-pitareci.com

    Your selected city is not enough news, the provincial capital news will be displayed

    T-3don
    T-3don 2009/04/26
    よりによって、千島学説……。/やっぱり、マクロビは危険だなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    は思想や未来に影響を与える。お前もブックサンタにならないか? 12月ですね。しわーっす!(挨拶) 年末になると募金だとか寄付、助け合いの話題が盛り上がりますね。 以前にも、インターネットに恩返しして、人類の発展に貢献しちゃおうという記事やら、Be My Eyes について書いたりしたのですが、ちょっとした自分の時間や少しのお金

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T-3don
    T-3don 2009/04/24
    草なぎスタイルが各界に与えた影響について。及び反響のまとめ。良エントリー。/脱パンツの健康効果についてもっと踏み込んで貰いたかった。/もう何を書いても勝てる気がしないんよ。
  • 波動療法で体質改善.com|波動転写機・波動測定機

    体質に関するお悩み、皆さん抱えていらっしゃるかと思います。冷え性、胃弱、貧血、アトピー、花粉症・・・etc。遺伝的な要素が強いとはいえ、これらの悩みを抱えて生きていくのは、やはり辛いですよね。しかし悩み過ぎてはいけません。「病は気から」ということわざ通り、悩み過ぎは体質に悪影響を及ぼします。それに、体質改善についてはそれほど難しく考える必要はありません。実は、とても簡単な改善方法があるのです。 まずは、自分の体質をきちんと理解すること。そして補うことです。そうすれば体質に関する数々の悩みは解消されていくことでしょう。 当サイト「波動療法で体質改善.com」では、体質を補う様々な方法を掲載しています。体質を改善されたい方や波動療法についてご興味のある方は、どうぞご参照下さい。

    T-3don
    T-3don 2009/04/22
    体質改善に必要なモノ。気の持ち方 生活習慣 生活環境 波動療法。最後がやけに浮いてる。
  • 休まない、休ませない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ああ、嫌なものを読んだ。 クラス全員、欠席させない――。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。  「社会に出ると、少しぐらい体調が悪くても仕事を休めない。学校で休まないことを身につけさせたい」 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200904200295.html まず思い出したのは夫のことだ。うつ病をやみ、数ヶ月の通院加療の後、どうしても耐えがたくなった夫はある日意を決して上司相談した。うつ病のことを打ち明け、病気休暇を取り、自宅で療養したいといった。少なくともわたしは彼からそう聞いている。上司はいった「なあ、もうちょっと頑張れんか」。 一週間後に

    休まない、休ませない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    T-3don
    T-3don 2009/04/22
    切ない/休ませない教育など単なる虐待。頑張る事を強要する体制はバブルと一緒に弾けたと思っていたのに。
  • 配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    配偶者がうつ病になったときにあなたがする、たった一つのこと、それは病院へ行くこと。病院へいって担当医とあうこと。 配偶者の主治医を訊いておいて、その医師を指定して面会予約を取る。もし不明でも、受付で「○○の配偶者です。○○の治療計画について担当の先生にお話を伺いたい」といえば、向こうでよしなにするだろう。 患者の家族と主治医の面談は治療行為の一環であり、健康保険の対象になる。なので初診料も込みで1500円前後を用意しておけばよい。患者人の勘定に付き、再診扱いとなる。コメント欄には初診なら2000円から3000円ではないかという指摘あり――id:aoahcwさんの場合はいかがでしたか?)。時間は面会に30分、診療前待ち時間に15分くらいを最低はみておきたい。余裕があれば、少しはやめにいって、配偶者の通っている病院の雰囲気をみておきたいが、無理にする必要はない。面談が終わったあとや次回以降で

    配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    T-3don
    T-3don 2009/04/22
    その通りですね。/他人にはできない事もネットでできない事もある。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/04/17
    腸が長いのは気のせいで、トンデモ/コメント欄凄い。/うわ、当然付けたと思ってブクマ付け忘れ。いかんいかん
  • http://survival.tv/thebriefingroom/japanese/

    T-3don
    T-3don 2009/04/02
    ドキュメンタリーフィルム「Survival」。「人類が克服した病」で倒れる人達。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/03/31
    油と肥満と糖尿病には実は関連性薄いんじゃないか?という考察。生活習慣病と栄養士の関わりについて、栄養指導の現状に対する危機感。”ニュアンスつたわれ~~”全ての表現者共通の、心の叫びですね。
  • シリーズ 農薬の安全性を考える/JACOM | 無農薬栽培農産物は本当に健康に良いのか?

    このシリーズの第1回で梶井功東京農工大名誉教授と山直樹千葉大教授に農薬が果たしている役割などについて総括的に話してもらった。今回以降は、そこで提起された問題について具体的に検証していくことにする。第2回の今回は、無農薬栽培のリンゴはアレルゲンを増大させることを科学的に証明した森山達哉近畿大学農学部講師に取材し、健康に良い農産物とは何かを考えてみた。 ◆増えている野菜・果物アレルギー 最近、品によるアレルギーが話題になることが多い。ソバや米によるアレルギーはよく知られているが、野菜や果物アレルギーに罹る人が増えているという。「野菜嫌いの人」を野菜アレルギーということもあるようだが、それとは異なりある野菜をべるとアレルギー症状をおこす人のことをいう。 原因となる品としては、野菜では、キュウリ・トマト・ナス・ニンニク・ピーマン・シシトウなど、果実ではリンゴ・メロン・モモ・イチゴなどと、

    T-3don
    T-3don 2009/03/30
    虫食い野菜のアレルゲン増について。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2009/03/30
    とってもかがくてきな擁護論について。むしろニセ科学?ひいきの引き倒しってやつですね。
  • ★食養・食育 その1-牛乳

    ■今回のテーマ ▼△ 養・育 その1 牛乳 △▼ こんにちは(^^) 栃木県宇都宮市にあるホリス治療院です。 今年は猛暑の予測が大幅に変更され、天候不順な涼しい夏になりそうですね。 野菜やお米の成長がきになりますが、よい夏になりますように・・・。 さて、今回のテーマは、養・育 その1―牛乳について編始まりデース。 ■自分の中に“ものさし”を作りましょう! 健康に関心のある人が増え、また自分はどう死にたいのか…! を考える人が増え(!?)、世の中に、色々な情報があふれています。 「○○が健康に良い!」 「△△が目に効く」 等の話題から、医療現場での二極化された情報に至るまで、テレビ、ラジオ、インターネット、雑誌、口コミ...と嫌という程、情報を集めることが出来ます。 これは、とてもよい反面、多くの場合は戸惑いとなり、結局、訳がわからず、ウロウロしてしまう事も多々あるようです。 医療

    T-3don
    T-3don 2009/03/29
    牛乳有害説。前段が冗談としか思えない。