タグ

健康に関するT-3donのブックマーク (290)

  • 不規則な食事が「心の闇」を生む?引きこもりと食生活に秘められた関係性

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    T-3don
    T-3don 2010/06/14
    ツッコミ処だらけ。/っていうかちょっとでも本当かもと思っちゃった人、悪い事言わないから大至急ここ読みなさい。→http://blogs.dion.ne.jp/doramao/archives/7902722.html
  • 名取宏(なとろむ) on Twitter: "クリニックを開業したら、自費診療でモフモフ療法を取り入れるんだ。"

    クリニックを開業したら、自費診療でモフモフ療法を取り入れるんだ。

    名取宏(なとろむ) on Twitter: "クリニックを開業したら、自費診療でモフモフ療法を取り入れるんだ。"
    T-3don
    T-3don 2010/05/31
    注意書き:先生にエサをあげないで下さい。「モフモフ出しておきますので、これで経過を見ましょう。」
  • 栄養のお話その② - とラねこ日誌

    【戯れ言】 栄養の話二回目です。読み物として見て頂きたかったので『栄養学』とはしなかったのだけど、キッチリすべきところは守らなきゃならないし、でも分かり易くもしたいところで、ホント難しいですね。(早くも弱音?) ところで、栄養の話と題しておりますが、『栄養』っていったい何でしょう。漢字の意味から考えると、栄は元々『榮』と書かれていて、木が燃えさかる様子を表す文字だったみたいです。もう一つ養は『羊』と『』の合字であるみたいですね。ざっくばらんに謂うと、「エサを与えると、体の中でそれをぼーぼー燃やす事になり体が養われるヨ」そんな感じでしょうか。だから、栄養ってべることから始まり体内で燃やすことまでを取り扱う概念なんですね。(とは謂うモノの、元の漢字が持つ意味にばかり拘泥するのはよろしくないかも) さて、そんな概念である栄養を扱う栄養学の話になるのですが、を見るとこの学問は幾つかの分野をま

    栄養のお話その② - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/05/27
    疑似欧米化とコード変更の影響と栄養学自体がホリスティックだからお前の出番ねーから、について。/農薬のせいで栄養が半減した、なんて話信じるのはマンガ原作者か東西新聞の記者位のもの、でもないのが何とも…。
  • 栄養のお話その① - とラねこ日誌

    (5月12日、ビタミン、ミネラルの記述一部変更) 【背景的何か】 トンデモ健康法・事療法や○○はカラダに効くというタイトルのが書店に平積みになっています。栄養学や生活について妥当な内容が書かれたその横に数冊、目をこらして探さないと見つからないぐらいの扱いといっても良いくらい。 さて、これはヒドイ状況なのでしょうか? 直感的にヒドイと思ったから記事をかいているわけだけど、当にヒドイ状況を表しているのだろうか、もしかしたらそれほどヒドくは無いのかも知れない。まずは、考えてみる。 『ヒドく無い可能性』 多くの方が十分な栄養学的知識を持っており、妥当なに書かれている内容に興味はないのでニーズが無いので屋が置く意味がないから。 反対にトンデモ健康法に興味のある人口は少ないのだが、興味のある人の殆どが購入するためトンデモ系や○○に効く系のがある程度売れているだけ。 希望的観測だけど、こ

    栄養のお話その① - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/05/24
    どらねこさんの本気。昔の日本食の実態。こんな良エントリー見逃すとか自分のバカバカ(。_・☆\ ブクマ。/↓にもあるけれど日本の食生活全集読むと主食+漬け物の食事例がいっぱい。雑穀や麦も多い。
  • 温める食べ物と冷やす食べ物 - とラねこ日誌

    『夏野菜や果物は体を冷やすからべ過ぎに注意しましょう!』そんな話を聞いたことありませんか? どらねこは、マクロビトンデモ保育園に息子を通わせているので、そんなレベルじゃないお話を沢山聞き過ぎてう〜ん、ざりざり状態です。 さて、「秋なすは嫁にわすな」という有名な格言ぽいものがありますよね。この解釈のひとつに大切な嫁に体を冷やす茄子をべさせちゃいけないよ、という気遣い説がありますが、夏野菜は体を冷やすという考え方に基づくお話ではないでしょうか。茄子などの夏野菜とは反対に、一般的に生姜や唐辛子は体を温める品とされているみたいです。これは直感的には分かるような気がしますよね。 ええと、こういった『体を冷やすべ物・温めるべ物』ばなしの起源はどちらにあるのでしょう。ちょっと調べた範囲(ちゃんと調べろよ!)では、やっぱり中国発みたいで、『神農草経』という中国の昔のが元ネタっぽいですね。

    温める食べ物と冷やす食べ物 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/05/20
    冷え性とかで検索すると超爆釣。/そういえば。アスピリンを飲んで暖を取る、と言う話を安部譲二の本で読んだ記憶が…。どうなんでしょうね?
  • シルフレイのふたり言:「菜食は健康的で環境に良い?〜「菜食大国」インドの実際」

    2010年05月16日 「菜は健康的で環境に良い?〜「菜大国」インドの実際」 先日、有楽町の老舗インド料理店で「ビーフカカレーもポークカレーもないのかよ!」と騒いでいる背広の集団に遭遇しました。ヒンドゥー教徒(インドの人口の80%を占めるとも言われる)は牛も豚もべず(※1)、イスラム教徒(同約15%)は豚を絶対べないのは常識に属すると思いますので、社会人ならこのような発言と態度は「恥ずかしい」という範疇に入るかと思います。 逆に正統派のレストランで牛や豚を使ったメニューを用意していることもあります。これに対しての評論家やグルメブロガーさんが「ビーフカレーがあるなんて!」などと非難しているのを目にすることがありますが、これも恥ずかしいことですね。グルメを気取っているつもりで無知蒙昧さを曝け出しているぶん、余計に情けないことかもしれません。 ヒンドゥー教徒以外のインド人には、菜主義

    T-3don
    T-3don 2010/05/17
    ”「意図せざる」昆虫食”なあるほど!文字通り生命力溢れた食材。/インド人もビックリ ビーフカレー…修学旅行で行った京都で「朝食に納豆ないんだ」と発言して生暖かい笑みを送られた記憶が…。
  • モーいちど骨粗鬆症と牛乳 - とラねこ日誌

    今回は牛乳有害論のお話しです。 家どらねこ日誌でも『牛乳は当にモー毒か?』で検証をし、牛乳が骨粗鬆症のリスクになるという根拠とは謂えない論拠の不当性を指摘しました。 しかし、身の回りにはいまだ正しい話であると理解してしまっている方がいたり、ネット上でもまだまだ牛乳有害論を見かけます。 牛乳有害論はマクロビ信奉者や、昔ながらの日が至高であると考える方々を中心として広まったようです。例を挙げてみましょう。 胃腸は語る−胃相腸相からみた健康・長寿法 新谷弘実:弘文堂(1998) p168 ●牛乳の飲み過ぎが骨粗鬆症をつくる また、年をとってくるとカルシウムが減って骨粗鬆症になるから牛乳を飲みなさい、というは誤りです。牛乳の飲み過ぎこそ骨粗鬆症をつくるのです。というのは、牛乳は飲むと血中のカルシウム濃度がすぐに高くなるから吸収がよいといわれるのだということは先に述べました。実際にはそのあと

    モーいちど骨粗鬆症と牛乳 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/05/08
    牛乳ダメ系対策資料。お疲れ様です。参考にします。
  • Request Rejected

    T-3don
    T-3don 2010/05/06
    エントリーリンク予定データ。
  • 基礎代謝量自動計算 - 基礎代謝量の求め方 - 超初心者向け筋トレ方法実践サイト

    (例)身長が 170cmの場合 170 、168.5cmの場合 168.5 、 体重が 65kgの場合 65 、 58.5kgの場合 58.5 と入力します。 ※半角数字で入力してください。 基礎代謝量とは、何もしていないときでも消費されるエネルギー(安静時における最低限の代謝)のことをいいます。 つまり、呼吸をする、寝る、ボッーとする、こんな時でも消費されるエネルギーのことなのです。 さて、計算方法は、ハリス・ベネディクト方程式を用いた場合、下記の通りとなります。 ただ、これは骨格が大きい欧米人を想定した計算であるため、ツールでは日人に適合するように調整しています。 【計算式】 男性 66.5+(体重kg×13.8)+(身長cm×5.0)-(年齢×6.8) 女性 665+(体重kg×9.6)+(身長cm×1.9)-(年齢×4.7) これらを上のツールを使って簡単に求めることができます。

    T-3don
    T-3don 2010/05/05
    筋肉図……。内容は普通にお役立ち。
  • 「HIV」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:59 UTC 版) 「ミシェル・フーコー」の記事における「HIV」の解説 ミシェル・フーコーは1984年6月初旬にパリの病院に搬送され、25日に亡くなった。エドムンド・ホワイトによれば、フーコーは当初はAIDSの存在を否定していたらしい。 「なんて素晴らしいんだ、エドムンド!きみたちアメリカ人は、いつも病気を発明するね。黒人、薬物中毒者、そして今度は同性愛者しかかからない病気だなんて。たまげた話だ!」 『ぼくの命を救ってくれなかった友へ』のなかで、フーコーの若い友人であったエルヴェ・ギベールは、フーコー(同書では「ムジール」という名で呼ばれている)が当時AIDSに罹っていたことを示唆している。 ※この「HIV」の解説は、「ミシェル・フーコー」の解説の一部です。 「HIV」を含む「ミシェル・フーコー

    T-3don
    T-3don 2010/05/03
    HIVマルチ検索。っていうの?
  • ヒト免疫不全ウイルス - 外部リンク - わかりやすく解説 Weblio辞書

    ウィキペディア 索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー ヒト免疫不全ウイルス 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/06 01:11 UTC 版) ヒト免疫不全ウイルス(ヒトめんえきふぜんウイルス、英語: human immunodeficiency virus, HIV)は、ヒトの免疫細胞に感染してこれを破壊し、最終的に後天性免疫不全症候群 (AIDS)を発症させるウイルス。1983年に分離された。日では1985年に感染者が認知された[1]。 [続きの解説] 「ヒト免疫不全ウイルス」の続きの解説一覧1 ヒト免疫不全ウイルスとは2 ヒト免疫不全ウイルスの概要 急上昇のことば一世風靡セピア善場まみ木内晶子中日ドラゴンズの選手一覧小里泰弘 ヒト免疫不全ウイルスと同じ種類の言葉 ウイルスに関連する言葉 人免疫不全ウイルス(ひとめんえきふぜんウ

  • 70年間飲まず食わずで生き延びてきたと主張する男性、事実なのかを軍が検証中

    70年間何も飲まずわずでいると主張している男性に対して、軍隊がそれが事実なのかを隔離して調査していることが明らかになりました。 男性の主張が証明されれば、自然災害時の救援物資の滞りや凶作による飢餓に対応する方法が得られるかもしれないため、期待する声も上がっています。 詳細は以下より。 Man claims to have had no food or drink for 70 years - Telegraph この記事によると、70年間全く飲まずわずでいると主張するPrahlad Janiさん(82歳)が軍隊によってインドのアフマダーバードにある病院に隔離され、当に飲まずわずで人体に影響を及ぼさないのかを検証されているそうです。Prahladさんは6日間何も口にしなかったにもかかわらず、飢えや水分不足による人体への影響が現れておらず、至って健康な状態とのこと。 今回15日間何も与

    70年間飲まず食わずで生き延びてきたと主張する男性、事実なのかを軍が検証中
    T-3don
    T-3don 2010/05/01
    本気で検証て。虐待じゃないのか。/この手の主張は多く、ほぼ同数インチキがいる。もし仮に健康状態だったとすれば、最初に研究環境自体が疑われてしかるべきJK。付き添いとかが点滴してんじゃねーの?とかね。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2010/04/27
    面白~い。/そう言えば妹が最近乳の出が悪くなった気がすると言ってた(三週間目)。初産はどんなお母さんも初体験の連続だし、導いてくれる人の存在はとても大きいと思う。
  • ビタミン信仰 - とラねこ日誌

    ■不足から過剰へ 2010年現在、日に暮らしている人々の多くは、自分が必要とする栄養補給にはどのような事をどの程度べればよいのか教育等がなされており、望むのならば必要十分量の栄養素を確保できる状態にあるといえるのではないでしょうか。 栄養素欠乏により引き起こされる欠乏症は恐ろしいモノだけど、欠乏症を起こすほどの栄養不足は普通に生活していれば殆ど起こらない状況にまでなっています。これはとても素晴らしい事だと思います。 かくして、栄養摂取の重要性を訴える公衆栄養施策から、過剰摂取の害を説く公衆栄養施策に転換することとなりました。 そうした流れと、過剰摂取が引き起こすとされる生活習慣病予防と美容的観点から強迫観念を煽る所謂ダイエットの流行などにより、べ過ぎに対する罪悪感を煽られるようになりました。それと商業的な面などもあわさって主に女性をエネルギー過剰摂取忌避へと向かわせたのだとおもいま

    ビタミン信仰 - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/04/26
    ……えー、反省なさってる所追い打ちをかけるようで大変に言いにくいのですが。とても勉強になりました。目から鱗がボロボロと。/コメントしちった。
  • 予防できるのなら予防したい - とラねこ日誌

    『感染症999の謎』編集 岩田健太郎 メディカル・サイエンス・インターナショナル刊 (2010) この、東京へ遊びにいった時に衝動買いしちゃいました。 医学知識に欠けるどらねこにはちょっと勿体ないようなある程度濃さのある良い内容のだと思います。 予防接種有害論を標榜する代替医療やマクロビさんなどに言及する事もあるので、予防接種の項目をパラパラめくっていたら面白いトピックを見つけました。引用させて頂きます。 p455 高齢者の帯状疱疹予防に水痘ワクチンは有効か? 高齢者の帯状疱疹予防に、水痘ワクチンが有効であるかを党大規模無作為化プラセボ比較対照試験が、アメリカで1998年から実施された。60歳以上の高齢者 38,546人のうち 19,270人に、ワクチン(岡株/メルク株)を接種し、 19,276人にプラセボを接種して、帯状疱疹の患者発生数が 957人に達した時点(平均観察機関 3.12

    予防できるのなら予防したい - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/04/22
    帯状疱疹予防に水痘ワクチン。帯状疱疹痛そう……。
  • 健康豆知識 ④ 子宮頚癌ワクチン日本上陸! - ドクターズヘルスケア産業医事務所  矢島新子の日記

    今年の2月より子宮頚がんワクチンが日で解禁になりました。 今のところ集団接種ではないので、各自、希望する者が病院で有料で接種することになります。 私の所属する、東京女子医科大学附属女性生涯健康センターでもすでに接種が始まっています。価格は21000円ですが、3回接種しないといけないので合計63000円。 自費になってしまうのでとても高いのですが、自治体によっては補助をしてくれるところもあるので、ぜひ確認するといいでしょう。 今日は、子宮がん、それに対するワクチンとは何か、を解説します。 昭和30年と比較すると子宮がんによる死者は約1/5に減少しています。しかし、まだ子宮頚がんにかかる者は年間7500人、死者は2500人。 「子宮がん」と一言でいっても、できる場所により、子宮頚がん、子宮体がんと2種類あります。 子宮頚がんは、子宮の入口にでき、がん検診によって早期発見できます。そのため、最

    健康豆知識 ④ 子宮頚癌ワクチン日本上陸! - ドクターズヘルスケア産業医事務所  矢島新子の日記
    T-3don
    T-3don 2010/04/22
    子宮頚がんとワクチンについて。
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    T-3don
    T-3don 2010/04/14
    インタビュアー凄いな。誰?ohira-yさん?/”危険情報は、聞き逃したら死ぬかもしれない。でも安全情報は、聞き逃しても死にはしない””学的に間違った危険情報1に対し、その数十倍の安全情報を出さないと”
  • 塩分本当に控えてる? - とラねこ日誌

    ヨーロッパやアメリカでは塩分を控える事に熱心みたい。確かに、塩分を減らす事で死亡率が改善される事がいろいろな研究で示唆されているから当然なのかも。 塩分と謂えば、日人はしょっぱいモノを昔からべてきた影響からか、未だに1日平均摂取量が10gを超えていて、少なくとも優秀とは言い難いでしょう。 でもまぁ、冷蔵庫が普及してからというもの、必要に迫られて行う塩蔵品から解放され、戦後まもなくの頃は1日25g以上摂取するヒトが珍しくなかった東北地方の方でも、1%いるか居ないかの水準になり、大きく改善されてきたとは謂える。 しかし、冷蔵庫が普及し、流通網が整備されて以降は塩摂取量の改善傾向は鈍化しているようなのだ。 どらねこの手元にある、国民栄養調査及び国民健康栄養調査の結果を参考に塩摂取量の変化を表として纏めてみた。 この表を見る限りでは、1975年に平均13.5gであった塩摂取量は、200

    塩分本当に控えてる? - とラねこ日誌
    T-3don
    T-3don 2010/03/17
    お塩控えていると言うより食べる量自体が減ってるかも、と言う指摘。栄養や食生活はトータルで判断すべし。/おかず一口あたりのご飯消費量が大きいワタクシ。ビールだと逆転現象が……。
  • 痛いニュース(ノ∀`):NYで「レストランで塩使用禁止法案」提出…高血圧など生活習慣病の抑制に

    NYで「レストランで塩使用禁止法案」提出…高血圧など生活習慣病の抑制に 1 名前: エバポレーター(愛知県):2010/03/13(土) 17:46:30.18 ID:kHJLzyf+● ?BRZ 12日(現地時間)Telegraghなどの海外ニュースサイトによると、ニューヨークのレストランで、塩を使って料理をすると店主に罰金1,000ドル(約 90,000円)を科せるという法案が提出されたと報じている。ニューヨークはすでに公共区域で全面禁煙が実施されている。塩の禁止に関しては、レストラン関係者から反発の声が挙がっているという。 この法案を提出したのは、ニューヨーク市議のフェリックス・オルティス議員。 オルティス議員によれば「塩を制限すれば、生活習慣病(糖尿病・高血圧・がんなど 生活との関わりの強い病気)で死亡する人を、最大10万人減らすことが出来る」と語る。 ニューヨーカーの約

    T-3don
    T-3don 2010/03/14
    「健康に悪いから規制しよう!先ず手始めにレストランで全面禁止!」ってあきらかに順番おかしいだろJK。/NYの食生活は栄養面で大幅に改善されていてだな。いつまでも ピザと思うな アメリカ人
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    T-3don
    T-3don 2010/03/13
    おっぱいの前に先ずうんち。”うんちが出るのは、赤ちゃんにとってはとても達成感があるようです。”毎回死ぬ思いをしているワタクシ、あかちゃんに禿同。