タグ

2009年12月10日のブックマーク (2件)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    TOM2005
    TOM2005 2009/12/10
    利便性の点でこれまで主役だったカタログから、ネットやモバイルへのシフトが進んでいる/巣ごもりは関係ないんじゃないの?
  • 2010年は電子出版元年 動き出したコンテンツデジタル配信 | JBpress (ジェイビープレス)

    11月中旬、都内のホテルに出版各社の関係者数百名が集まった。この会合は、日雑誌協会が開いた「雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム」(議長:大久保徹也集英社役員待遇・雑誌販売部長)の総会。雑誌を出版する同業他社が手を組み、雑誌のデジタル配信に乗り出すことが決まった。(文中意見にわたる部分は筆者の個人的見解です) 低迷する雑誌販売 日の雑誌売上総額は1997年の1兆5600億円をピークに下落傾向が続き、2008年には1兆1300億円。97年に比べて3割近い落ち込みだ。 こうした雑誌市場の急速な縮小の原因として、まず書店数の減少が挙げられる。日書店連盟加盟の書店数は、96年には1万店を超えていたが、2008年には5600店と半分近くまで減少。「町の屋さん」がなくなり、市街地や郊外の大型書店のみが生き残っているため、普通に生活していて雑誌と接触する機会が圧倒的に少なくなっている。

    2010年は電子出版元年 動き出したコンテンツデジタル配信 | JBpress (ジェイビープレス)
    TOM2005
    TOM2005 2009/12/10
    著作権を優先して、ユーザーの利便性を考慮してない取り回しの悪いシステムになってひっそりと消えて行くパターンを繰り返すんだろうな。どうせ。