タグ

2023年1月11日のブックマーク (51件)

  • ○○○が流行っていて○○○をありがたがる社会って、不況のどん底みたいな感じがして、辛い

    君なら何を入れる anond:20230111174615

    ○○○が流行っていて○○○をありがたがる社会って、不況のどん底みたいな感じがして、辛い
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
  • CIIC 一般財団法人 建設業情報管理センター

    許可経審制度 2024/03/22 建設業許可・経営事項審査電子申請システム(JCIP)に関する情報が更新されました。 (電子閲覧操作マニュアルおよび操作マニュアルの更新) なんでも経審Plus 2024/03/15 「なんでも経審Plus」のバージョンアップについて 講習会・刊行物 2024/03/15 「地域建設産業のあり方に関する調査研究」報告書を掲載しました 経営状況分析 2024/02/28 3月6日開催 CIICユーザー勉強会(「働き方改革」関連の基礎知識)のご案内に関するお詫びについて 経営状況分析 2024/02/20 3月6日開催 CIICユーザー勉強会(「働き方改革」関連の基礎知識)のご案内 ~2024年建設業界の働き方が変わる~ 社会保険労務士から学ぶ建設業の「働き方改革」関連の基礎知識 当財団は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関するISO規格(2

  • 障害者雇用の代行ってなにが問題?ビジネスモデルについて解説したツリーがわかりやすい

    Josh.S.Tokunaga @Josh_S_Tokunaga ここ10年で急成長してて、障害福祉の分野では賛否のあったビジネスモデル。良い点は障害者に正規雇用と賃金を提供できること、悪い点は実質的な障害者の「厄介払い」として機能しかねないこと。制度の問題もあって白黒はっきりつけられないんだよね。ちょっと説明するね。(続) news.yahoo.co.jp/articles/4aa27… 2023-01-10 08:40:07 リンク Yahoo!ニュース 障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用(共同通信) - Yahoo!ニュース 法律で義務付けられた障害者雇用を巡り、企業に貸農園などの働く場を提供し、就労を希望する障害者も紹介して雇用を事実上代行するビジネスが急増していることが9日、厚生労働省の調査や共同通信の取材で分かっ 1 user 139

    障害者雇用の代行ってなにが問題?ビジネスモデルについて解説したツリーがわかりやすい
  • 【超朗報】売れすぎて販売休止してたサイゼリヤの「アロスティチーニ」がシレッと復活してるゾーーー! しかもヤバすぎる事実が判明してしまう…

    » 【超朗報】売れすぎて販売休止してたサイゼリヤの「アロスティチーニ」がシレッと復活してるゾーーー! しかもヤバすぎる事実が判明してしまう… 特集 【超朗報】売れすぎて販売休止してたサイゼリヤの「アロスティチーニ」がシレッと復活してるゾーーー! しかもヤバすぎる事実が判明してしまう… P.K.サンジュン 2023年1月11日 全国2000万人のアロスティチーニ大好きっ子諸君に朗報だ。なんと昨年11月末に売れすぎて販売休止となっていた『アロスティチーニ』がシレッと復活してるゾォォォオオオ! またサイゼリヤでアロスティチーニがえっぞォォオオオオオオ!! これを朗報と言わずとして何と言おう? 久々のアロスティチーニに舌鼓を打っていたところ、店員さんから思いもよらぬ形で「サイゼリヤの凄まじさ」を教えられることになったので併せてご報告したい。 ・サイゼ最強メニュー 旨味がギュギュっと凝縮したラム肉

    【超朗報】売れすぎて販売休止してたサイゼリヤの「アロスティチーニ」がシレッと復活してるゾーーー! しかもヤバすぎる事実が判明してしまう…
  • 唐揚げが流行って感じる行き詰まり感

    唐揚げはやっているよね 小さな店だけじゃなくチェーン店も増えてきて、安くて手軽に美味しい。 唐揚げに関して個人的な感想でしかないんだけど、すごく貧乏くさい。 のり弁の次に貧乏くさい。 唐揚げが流行っていて唐揚げをありがたがる社会って、不況のどん底みたいな感じがして、辛い 極めれば唐揚げ道のような奥深いものなのかもしれないけど、なんか景気のいい名前とボリュームにしてくれたらなって思う

    唐揚げが流行って感じる行き詰まり感
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    固定お店で買うともも肉なのに、同じ店がキッチンカーで出展すると価格は同じで量がちょっと減る上に胸肉になるのを見ると、人生は大変だと感じる
  • Colabo仁藤夢乃さんの「キモイ」は女性を守るセンサー 少しでもマシな世界になりますように〈dot.〉

    作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は攻撃を受けているColaboと代表・仁藤夢乃さんについて。

    Colabo仁藤夢乃さんの「キモイ」は女性を守るセンサー 少しでもマシな世界になりますように〈dot.〉
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    「仁藤がキモいと感じるものは女性に害を成すものである」と言う定義が爆誕している。なるほどこの定義なら証明する必要が無いし、いつでも被害者ポジでいられるわけだ。
  • Redirecting

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    コメントする立場にないってすげーな。せめて警察の捜査には協力して参ります、とか言えんのか。
  • 月刊「創」2023年2月号アマゾンの混乱について

    出版社の徹底研究/重信房子リハビリ日記 特集:出版社の徹底研究 ◆好調なコミックのほか、ライツ事業や新しい動きも "巨艦"講談社の新しい取り組み ◆児童書やコミックが堅調、文芸でもヒットが... 児童書健闘、小学館の100周年 ◆ノベライズなど含めたマンガのコンテンツ展開は... 強さ誇る集英社のジャンプブランド ◆環境激変への対応や新潮文庫の動向......長岡義幸 大幅な組織改編行う新潮社の戦略 ◆『週刊文春』や文春オンラインなど、各部門の現状は 『文藝春秋』創刊100年と文藝春秋 ◆新書創刊は好調、ウェブ広告が大きな伸び マガジンハウスの広告増と新書の始動 ◆デジタルを軸に新たなブランディング 光文社「女性誌王国」変容と今後の行方 ■〈シリーズ〉激変する書店界3 既存の出版流通と異なる独立系書店が増えている現実 ▲相模原障害者殺傷事件のその後......篠田博之 相模原事件・植松聖死

    月刊「創」2023年2月号アマゾンの混乱について
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    ISSNェ……
  • 日本マイクロソフトの新社長に津坂美樹氏内定

    日本マイクロソフトの新社長に津坂美樹氏内定
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    元HPEの吉田仁志氏が退任し、急遽その上司であるアジア統括が暫定的に兼務していたが、後任が決まった、と言う事の模様。コンサル、それもマーケ畑出身の方の模様。こりゃMSの日本向けラインの存在感は細る一方だな…
  • 「LGBTQ賛成=男が男の肛門にペニスを入れるの賛成」ってことだよね?

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    賛成か反対かではなく、人の恋路を邪魔して馬に蹴られて死にたくないという事です。  どんな風にセックスしてるかなんて知りたくもないし、俺に言ってくんな以上でも以下でもありません。LGBTQとか関係ない
  • https://twitter.com/KISHIdappi/status/1612848654368505857

    https://twitter.com/KISHIdappi/status/1612848654368505857
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    Assistant professorは助教でよい気がするけどなあ。で、助教は講師以下ってのがわからん。日本でもそうじゃないでしょ。
  • ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note

    いくつかの疑問点が挙がっていたので個人的な意見を回答する。 ・顔認証は使わないのか? 私見では、「理論上は可能だが、現実的な運用を考えると難しい」がアンサーだと思う。ジャニーズのライブはたいてい、開場から開演まで1〜2時間しかない間に何千人〜何万人単位のファンを入場させなければならないという制約があり、また、スタッフは大抵派遣会社を通して雇われているバイトであるので、人物の高度な判別技術を持たない。 ジャニーズのライブチケットに数万円〜十万円前後出して購入するような層は若い女子が多く、その大半はすっぴんと化粧後の見た目を大幅に変化させることが可能なメイク技術を持っている。また、必然的に多額のお金を動かせることから美容整形をしている者も一定数いるため、化粧前と化粧後の振れ幅が大きくなる。そのため、写真での認証となると多少写真と実物の顔が違う人間にも目を瞑らなくてはならない。 ゆえに、顔認証を

    ジャニーズの現場でのチケット転売についての記事におけるはてなブックマークコメントへの返答|めりぴょん/山野萌絵|note
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    経済の専門家がきっちり研究する価値はある気がする(何  本気ならマイナカードにぶっ込むとかかなあと思うが、なるほど興行主にもそこまでやるメリットがない可能性があるのか。あ、顔認証は化粧関係ないですよ。
  • 「Twitter Blue」日本でも公開、月額980円 iOS版は400円上乗せ

    Twitter社がTwitterの有料プラン「Twitter Blue」を日の一部ユーザーに向けて限定的にリリースした。月額利用料は980円。 米Twitterは1月11日、Twitterの有料プラン「Twitter Blue」を日の一部ユーザーに向けて限定的にリリースした。月額利用料は980円だが、iOS版は1380円。App Storeの手数料分が加算されているとみられる。同日午後0時30分ごろまでに「Twitter Blue」「広告半分」がトレンド入りし、すでに大きな話題になっている。 Twitter Blueは広告の半減や限定機能などの特典を提供するサブスクリプションサービス。同プランに登録すると、アカウント承認後に青色の認証バッジが表示されるようになる。 広告半減やフルHD動画の投稿といった特典は近日中に公開。他にも、長時間の動画を投稿できる機能、ツイート編集機能、ブックマ

    「Twitter Blue」日本でも公開、月額980円 iOS版は400円上乗せ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    わあいついったーぶるー、あかりついったーぶるーだいすきー
  • 仕事を休むことに不安を覚えたら。休職や離職を肯定する「キャリアブレイク」という考え方 - りっすん by イーアイデム

    キャリアブレイクという言葉を知っていますか? 育児や介護といった家庭の事情だけでなく、学び直しや自身の働き方を見直すための一時的な離職・休職を肯定的に捉える考え方とされています。 働いていると「一度仕事を休んでゆっくりしたい」と思うことがあるはず。でも、「次の仕事が決まっていないけど辞めるのはリスクだ」「空白期間(ブランク期間)があると転職活動で不利になりそう」という考えから、それを叶わない夢だと考えている人も多いのではないでしょうか。 また、予期せぬ出来事や家庭の事情により「一時的な離職や休職をせざるを得ない状況」は誰にも起こり得ますが、キャリアの中断への不安から、離職や休職そのものにネガティブなイメージを抱いている方もいるはず。 欧州では肯定的に捉える文化が根づいているキャリアブレイクを日でも身近にするため、メディアでの発信やイベント、コミュニティづくり、企業との勉強会などを行う一般

    仕事を休むことに不安を覚えたら。休職や離職を肯定する「キャリアブレイク」という考え方 - りっすん by イーアイデム
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    その間に何をしていたかを結局説明しなきゃいけないんじゃないかなあとは思う。
  • https://twitter.com/yuysky/status/1612946986453585921

    https://twitter.com/yuysky/status/1612946986453585921
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    知ってる養鶏場でも出て、いま大騒ぎしているんで、鳥インフルを心配してしまう自分。でも単なる酔っ払いなのか。うむ。ならばかわいい。
  • タイミー、オライリー本30冊が自宅に届く「オライリータワー」制度開始。「オライリータワー」プレゼントのお年玉企画開催中!|Timee

    タイミーは昨年11月に「開発組織のメンバー一人ひとりが能力とモチベーションを最大限発揮し続けるための環境づくり」をMissionとした「DevEnable室」を設立しました。 日々エンジニアが感じる課題に向き合い、学習機会の充実や、キャリアアップのサポートなどを通して「エンジニアの進化」に伴走しています。 ※DevEnable=Developer Enablement 向き合った課題:求められる技術は学んできたけど、もっと体系的に理解を深めたい…・アプリケーションレイヤーを開発する上では、OSレイヤーやネットワークのこと、監視についても色々学んだほうがよさそうだ… ・技術書を買うこと自体はいいんだけど、申請を一件ずつあげるのも面倒だ… エンジニアが開発を行う上で、現在自分が使える技術をよく知っているというだけではスキルを高めることはできません。 関連する周辺の技術や過去に主流だったもの、そ

    タイミー、オライリー本30冊が自宅に届く「オライリータワー」制度開始。「オライリータワー」プレゼントのお年玉企画開催中!|Timee
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    物理本はいらないんだよなあ。
  • 令和最新版、30代半ば女性インフラエンジニアさんのデスクがかゆいとこまで発達しすぎてる→進化の過程も面白い

    Natsumi @ladypuipui Civil Techな会社でIT祈祷(見習い)を行う12年目インフラ屋🧙 駆け出しエンジニアの成れ果て🐰 AIIT IT'20(情報システム学修士(専門職))🏫ISTP-T🔨aiboのキャンディ22.07.21~🐶 ウェブサイトリンクは母の作品ストアです!(Amazonアソシエイト参加中です) creema.jp/c/marcoya/item… Natsumi @ladypuipui 令和最新版30代半ばインフラエンジニア女性のデスクです 奥のシンデレラあくたんモニターPS5に接続されています 足元にはパネルヒーターを置き、コーヒーはいつでもとく子で供給可能 「1度座ったら動かない」を実現しました twitter.com/ladypuipui/sta… pic.twitter.com/7sGLHQ8C78 2023-01-09 14:42

    令和最新版、30代半ば女性インフラエンジニアさんのデスクがかゆいとこまで発達しすぎてる→進化の過程も面白い
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    なんつーかこの、高い合理性の上にネタも含んでて、それなりに親しみやすい感じで仕事できるんだろうなーみたいな感じが。んで、こう言う環境で仕事できりゃそりゃ業務効率上がってオフィス戻す訳ないよなと思うわな
  • 日本のパスポート、5年連続「最強」 保有率や海外旅行志向は…:朝日新聞デジタル

    コンサルタント会社のヘンリー&パートナーズは10日、毎年恒例の「パスポートインデックス」を発表した。どの国や地域のパスポートがビザなしで訪問できる場所が多いかを順位付けしたもので、日は5年連続で1位になった。 この指標は、国際航空運送協会(IATA)のデータに基づき、199カ国・地域のパスポートを比較したもの。日のパスポートを持っていれば、事前にビザを取得しなくても、世界227都市のうち193都市に行けるという。 2位は韓国とシンガポールの192都市で、次いでドイツスペインの190都市。最下位はアフガニスタンの27都市だった。 同社のクリスチャン・H・カエリン代表は「広がり続ける経済的不平等、貧富の格差について洞察を与えるものだ」と指摘する。日のパスポートで訪問できる都市がある国・地域のGDP(国内総生産)は世界全体の計98%に及ぶが、アフガニスタンの場合は1%未満という。 ロシ

    日本のパスポート、5年連続「最強」 保有率や海外旅行志向は…:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    シンガポールは駄目で日本はOKというその差1都市がどこか気になる。
  • イーロン・マスク氏、Twitter社員の不妊治療・家族計画手当を半分に削減

    イーロン・マスク氏、Twitter社員の不妊治療・家族計画手当を半分に削減2023.01.11 07:0017,383 Lauren Leffer - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) あれ?言ってることとやってること矛盾してません? 10人の子どもを持つ子だくさんのイーロン・マスク氏。これまで少子化に対して懸念していることをツイートしていますが、自分の会社の家族計画の支援にはあまり興味がないご様子だそうです。というのも、Twitter社員に対する不妊治療や家族計画の福利厚生の額を半分に減らしたと伝えられています。 高額の費用が賄えないこれまでTwitterは、不妊治療、卵子・精子凍結や、卵子ドナー、代理母、養子受け入れなどの家族計画関係の費用として8万ドル(約1000万円)まで受け取る事ができる福利厚生を社員へ提供していました。2023年1月1日からはそれが半分になる

    イーロン・マスク氏、Twitter社員の不妊治療・家族計画手当を半分に削減
  • 仕事中にサッと食べられて、それでいて食事した感が満たされる栄養のある食べ物教えて

    アベカワ @avecawasan 一人で仕事中にサッとべられて尚且つ「事したな!」と言う気持ちになり栄養的にも悪くない何かがあれば教えて下さい… 2023-01-10 21:40:25 KIYOSE CITY @kiyosecity_ @avecawasan スープジャーにレトルトのお味噌汁を入れて、オートミール入れて、混ぜて、ゆで卵入れて、ラー油入れてべるやつを最近やってるけど、まだ最適解は見つかっていないよ!なにかこれだ!ってメニューを見つけたいよね😞 2023-01-10 23:21:01

    仕事中にサッと食べられて、それでいて食事した感が満たされる栄養のある食べ物教えて
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    おにぎり。サンドイッチ
  • 町山智浩 日本映画と韓国映画の映像の決定的な違いを語る

    町山智浩さんが2023年1月10日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で日映画韓国映画の映像の違いについてトーク。その違いを生むものについて、話していました。 (山里亮太)でも今、韓国とか映画とか、すごい強いじゃないですか。エンタメが……もうアイドルにしても、すごいですよね。 (町山智浩)だって、国を挙げてやってるんだもん。だってもうスタッフを一時、ハリウッドに全部、国費で留学させたりしてたから。で、カメラとかもすごくいいんですよ。韓国映画って日映画とは決定的に画が違うじゃないですか。深みが。あれって、いいカメラを使っているからなんですよ。 (山里亮太)ああ、シンプルにその理由なんですか? (赤江珠緒)そうなんですか? えっ、日のカメラ、絶対によさそうだと思ってましたよ。 (町山智浩)日のカメラって、ソニーのカメラとか、いいんですけど。ものすごく高くて、日映画の予算だと、使え

    町山智浩 日本映画と韓国映画の映像の決定的な違いを語る
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    安くてもシネマカメラを名乗ってるカメラをt買う方がよいと言うことかなと思いました。
  • GoogleのDurhamオフィスから追い出されました|ばやしこ|note

    こんにちは。大変お騒がせしております。ばやしこと申します。 日をもって、GoogleのDurhamオフィスから追い出されました!! ヤーーーーーーー!!!!! 2022年7月11日よりGoogle Cloud Interconnectというチームに入社し、North Carolina州DurhamにあるオフィスでSoftware Engineerとして約半年間、仕事をしてきました。 ココ…ところが日1月10日(火)を以て、GoogleのDurhamオフィスから自分の荷物をまとめ、現在のチームでの業務を止めるよう命じられました。 去年の7月にこんな記事を書いてドヤっていましたが、まさかちょうど半年くらいで自分がこんな状況になるとは思いもしませんでした。 最近Twitterのニュースで見たやつと同じことをまさか自分が…とは言っても、クビになったわけではないです。ローパフォーマンスとか、会社

    GoogleのDurhamオフィスから追い出されました|ばやしこ|note
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    ビザ問題でか。と言うかGoogle Japanは普通に採用するんじゃないのかな知らんけども。 しかしGoogleの面接16回って普通なのかな。ド言う経路なんだろ。
  • https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1612584195796393984

    https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1612584195796393984
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    クールジャパンは経済産業省の投資案件で、300億円は官民ファンドの投資額なので全然性質が違う金です。
  • 受験直前だから胸に刻んでおきたい、たった5分の見直しが50万円の差を産んだ話

    菊池洋匡|中学受験専門家 @kikuchihirotada たった5分の手抜きで親に50万円損させた子どもの話。 毎年今ぐらいの時期になると、生徒たちに話していることがある。 昔々の生徒で、ずいぶんと手を焼かされた子がいた。 頭は悪くないのに、いい加減な性格で、宿題も手抜きが多め。 授業中トイレに行って帰ってこないと思ったらマンガを読んでたり。 2023-01-09 22:51:25

    受験直前だから胸に刻んでおきたい、たった5分の見直しが50万円の差を産んだ話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    カチカチ山とかウサギとカメみたいな現在の寓話だよな。あるいは現場猫と同じ様なもの。  あと入学金は納めたら戻ってこないのはそろそろ公取委入ってほしい。
  • デート前の空き時間で筋トレすな

    時間守ってるからいーじゃんて言うけど 会った時点で疲労困憊するくらいまでデート前に筋肉追い込むな で、ゴールデンタイムだからつってすぐに炭水化物とタンパク質摂取しようとすな 脂質は栄養の吸収を遅らせるから~じゃないのよ お店選んでくれるのは助かるけど、栄養素重視でお店選びすな いつも定屋じゃねーか! 夜は睡眠不足は筋肥大を阻害するとか言ってさっさと寝ようとすな 何のための筋トレしてんの デートの日はオフにしろ 次やったら腱切るからな

    デート前の空き時間で筋トレすな
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    なんか文章の端々から増田の相手に対する暖かい目線って言うか、愛を感じてなんか腹立つ。腹立つ!!!! 爆発しろよ末永く。
  • 富士通社長、富士通ゼネラル株は全株売却目指す-「中途半端はない」

    富士通ゼネ株は11日の取引で、一時前日比8.1%高の3325円を付け、2022年10月28日以来の日中上昇率となった。富士通株も2.3%高の1万8055円と続伸した。 富士通ゼネと同様、非中核事業と位置付ける半導体パッケージメーカーの新光電気工業の持ち株売却については「経済安全保障のディスカッションが活発になった」ことも影響し、国を含めたステークホルダーとの「コミュニケーションの密度が上がった」と説明。経済合理性だけではなく、経済安保の観点からもより深い議論が必要になったとの認識を示した。 富士通は10月に発表した7-9月期(第2四半期)決算資料で、富士通ゼネと新光電工、電池メーカーのFDKなど非中核の関連企業について、保有株売却の検討を行っていると説明。ブルームバーグのデータによると、9月末時点の富士通ゼネ株の保有比率は42.2%、新光電工株は50%、FDK株は58.8%となっている。

    富士通社長、富士通ゼネラル株は全株売却目指す-「中途半端はない」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    富士通ゼネラルは普通にFから外れた方がいいと思うんでいいけど、新光電器は確保がいるでしょうなあ。Fとしていると思うんだけど、これが経済安保という文脈だと、国内で引き取り先を探す感じかしら。
  • ロボットアニメってドイツ語多くね?

    なんでなん?

    ロボットアニメってドイツ語多くね?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    カッコいいから  ヴァイシュシュバルツ!(黒い森)  トラバにチェコ語も使えとあったけどチェコ語もかっこいいのですき
  • JavaScript で CPU が Intel かどうかを判定する(ついでに JIT を検知する)

    先日、次のような Tweet を見かけました TIL I discovered that TensorFlow.js uses an interesting trick to sniff your CPU architecture in WebAssembly. pic.twitter.com/LVyywIM48I — Robert Knight (@robknight_) January 4, 2023 面白かったので、なぜこうなるのかの解説と、ついでにこのテクニックを使った JIT 検知方法などについて紹介します。 JavaScript における低レイヤーの扱い JavaScript においては、挙動が比較的しっかりと仕様に定められているために、環境による振る舞いの違いはあまり発生しません。しかし、低レイヤーに降りるほど振る舞いは実装依存になり、環境差が発生する余地が出てきます。 一番

  • うさぽん @airu_7272 貧困ビジネスの施設に入って分かったこと ①利用者に在日韓国人が多い ②精神障害者になりたがる人達が多い ③元売人+売春者が多い (性売買、違法薬物) ④施設の外部委託の女性支援団体が韓国系 ⑤慰安婦等を支援している団体の施設内セミナーが多い。 ※④⑤は最近調べて分かった。

    うさぽん @airu_7272 貧困ビジネスの施設に入って分かったこと ①利用者に在日韓国人が多い ②精神障害者になりたがる人達が多い ③元売人+売春者が多い (性売買、違法薬物) ④施設の外部委託の女性支援団体が韓国系 ⑤慰安婦等を支援している団体の施設内セミナーが多い。 ※④⑤は最近調べて分かった。
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    なんじゃこりゃほんまかいな
  • Officeアプリが「Microsoft 365アプリ」に、ExcelやWordがどう変わるのか

    Microsoft 365にWebブラウザーからサインインすると、「Officeアプリは、コンテンツやアイデアを検索、作成、共有するための新しいMicrosoft 365アプリになり始めます」というメッセージが表示されるようになった。すでに気づいている人もいるだろう。 このメッセージを見て、「ExcelやWordなどのOfficeのデスクトップ版アプリが大きく変わる」と勘違いする人がいるかもしれない。そうではない。今回変わるのは、アプリの起動やサービスの切り替えなどを行う部分だ。Officeアプリとは何か、何が変わるのかを見ていこう。 なお、連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザーを使って動作を確認している。Officeのバージョンや仕様変更によって、ここで説明する機能が使えない場合や画面が異なる場合がある。 画面はWeb版の

    Officeアプリが「Microsoft 365アプリ」に、ExcelやWordがどう変わるのか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    概ねいいんだけど、手動でタイプするときに「Microsoft365」は長いんだよなぁ。officeのほうがやりやすかった。
  • 低糖質・高タンパク質の食事は作業記憶脳を低下させる! 群大が確認

    群馬大学(群大)は1月4日、健康なマウスを用いた実験により、4週間の低糖質・高タンパク質(LC-HP)の摂取が作業記憶能を低下させることに加え、マウスの海馬において「Dcx」や「Igf-1r」のm-RNA量を低下させることを見出したと発表した。 同成果は、群大 共同教育学部の島孟留講師らの研究チームによるもの。詳細は、日栄養糧学会と日ビタミン学会が編集する栄養科学とビタミン学を扱う欧文学術誌「Journal of Nutritional Science and Vitaminology」に掲載された。 昨今、血糖コントロール能の向上といったポジティブな効果を得られるとして、LC-HPが人気を集めている。しかしLC-HPがもたらす効果の多くは、もともとは肥満者や糖尿病患者において検討されたものであるため、病的でない健康な人が摂取した場合の影響、特に健康な脳への影響はこれまで不明

    低糖質・高タンパク質の食事は作業記憶脳を低下させる! 群大が確認
  • 「共産党と繋がりがある」と言うな!と批判していたけど

    あれ何だったの? 以前「共産党と繋がりがある」と言われて何か困るの?と書いたら、四の五の弁解する人たちがいたけどさ。 anond:20220918145747 anond:20220919063433 今になって共産党の方から一斉に「連帯するぞ!連帯するぞ!」と言い始めたということは、結局「共産党と繋がりがある」という指摘は誤りではなかったということじゃん。 だったら最初から正々堂々「そうだ!共産党と繋がりはあるんだ!」と言えば良かったじゃん。馬鹿みたい。 anond:20230111124406

    「共産党と繋がりがある」と言うな!と批判していたけど
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    一口に共産党といっても日本で自民党と同じぐらい歴史のある政党なのでいろいろな人がいる。で、今まではそう言う号令がかかってなかったので繋がりはないと思っていた人たちが、今回裏切られた、と言う構図だと思う
  • https://twitter.com/Josh_S_Tokunaga/status/1612595103369170944

    https://twitter.com/Josh_S_Tokunaga/status/1612595103369170944
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    障害者雇用向けの特定子会社が既に
  • 無職の障がい者が平日の昼間からウロウロするのはやめて欲しい

    という願いを叶えてくれるという意味で、障害者雇用代行は非常に意味のある事業だと思う。 そもそも我が国において「障がい者を無理やりでもいいので労働に組み込もう」という法律が生まれたのは、国民が「無理矢理でもいいので障がい者に労働をさせて欲しい」という願いがあるからだ。 ぶっちゃけこれは「国民全員で折半して障がい者に社会人ごっこをさせている」という状態である。 結果として手間暇がかかる上に金もかかるという二重苦なのでそこだけを考えれば無駄である。 だが、それを上回るメリットがあるので評価されており存続しているのだ。 そのメリットは ・障がい者を社会性を失いにくい環境に閉じ込めておける ・社会を恨んでいる可能性が高いものが人目に付きにくいタイミングで大量の空き時間を持つことを避けられる の2点だ。 これは相互に補完関係にあり、最悪のケースである「暇な障がい者が、暇に明かして変なYoutubeを見

    無職の障がい者が平日の昼間からウロウロするのはやめて欲しい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    がんばって露悪的に書いて注目を集めようとする努力の陰が見える。
  • 社外取締役 島耕作の次はなに?

    もうないのでは? 島耕作も74歳だし、引退だろう ただ無理やり考えると、 ・隠居 島耕作 ・入院 島耕作 ・さよなら島耕作 ・地獄 島耕作 ・閻魔 島耕作 ・菩薩 島耕作 ・宇宙 島耕作 ・マルチバース 島耕作 ・異世界転生 島耕作(騎士団長 島耕作とかぶるか) くらいかな。 他にある?

    社外取締役 島耕作の次はなに?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    都会志向で経済志向だから、最終的にはもう一度高齢者起業するところで終わる気がする。
  • ミソジニー予備軍の男性は多いと思う

    男女平等パンチ」の件に関連して書く。日の男で、うっすら女性に対する不満や不公平を感じている「ミソジニー予備軍」とでも言うべき男は、少しずつ増えてると思う。 増田での反応にもあった通り、男は一度は「男なら女性に暴力を振るってはいけない」と親や教師から教育される。 それはまあ当然のことだと思うんだが、一方で「女性も男に暴力を振ってはいけない」という部分は省略されていて、そもそも女性は暴力を振るわない存在であるかのような教育がされることに、違和感を感じるんだろう。 男女平等の意識は親世代から子世代にも受け継がれ、今やかなりの若人が男女平等を支持しているが、一方で上記のような教育がなされるので、男は幼少期からアンビバレントな環境に晒されている。その結果、「男は蔑ろにされている」という意識を持っている人は多いんじゃないか。 そこで「世界は今も男尊女卑なんだから我慢しよう」となるか、「男女平等なの

    ミソジニー予備軍の男性は多いと思う
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    「男の子なんだから我慢しなさい」の裏返しってことだよな…。それは、なんとなくわかる。もちろんそれは女性側にもあるわけで、それがジェンダー縛りなんだけど、そこまでは浸透しているとは言えない。
  • 独身時代アヒル隊長で遊んでた

    けつに入浴剤いれると お風呂の湯と混ざって 風呂をどんぶらこっこ動くんだわ。 結婚してからはそっと浴室に置いて さりげなく市民権を獲得させて 遊ぶことに成功した。

    独身時代アヒル隊長で遊んでた
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    ブコメ群を見て。増田は怒っていいと思う。
  • EVなら中国製、東南アジアの消費者トレンド

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    EVなら中国製、東南アジアの消費者トレンド
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    固定電話が普及する前にケータイが普及する現象再び
  • 全国で違反行為なぜ広がる? 「駐車スロープ」は危険? 「知らなかった」の声も! 自治体も警告する実態はいかに

    街中で、駐車場と道路の間にある段差を解消するために、段差スロープが設置されている様子を見かけることがあります。段差スロープはホームセンターなどで手軽に購入することができますが、道路法の違反に該当する可能性もあるようです。 段差スロープの設置は道路法違反になる? 駐車場と道路の間に生じた段差を解消するために、「段差スロープ(駐車スロープ)」を設置している人がいます。 段差スロープは、クルマの通過をスムーズにすることができるほか、車いすや台車などの通過にも欠かせない存在となっていますが、設置の方法によっては違反に該当する可能性もあるようです。 段差スロープは段差の高さに合わせて5cmのものから15cmのものまでさまざまな種類が存在します。 一般的なゴム製だけでなく、ポリエチレン樹脂発泡体や金属、コンクリート製などもあり、それぞれ異なった特長を持ちます。 たとえば、ゴム製の場合、衝撃を吸収するた

    全国で違反行為なぜ広がる? 「駐車スロープ」は危険? 「知らなかった」の声も! 自治体も警告する実態はいかに
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    せめて目立つ色にしてほしい。グレーとかじゃなくて。 工事現場とかだと工事している時間帯だけ置いてたりするよね。
  • https://twitter.com/tokyowanferry/status/1612607286203289601

    https://twitter.com/tokyowanferry/status/1612607286203289601
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    いっそバビロンプロジェクトにしようぜ(やめろ
  • ボルソナロ前ブラジル大統領、米国から病床の写真投稿

    米フロリダ州キシミーで入院中のブラジルのジャイル・ボルソナロ前大統領。同氏のツイッターアカウントより(2023年1月9日公開)。(c)AFP PHOTO / Jair Bolsonaro's official Twitter account (@jairbolsonaro) 【1月10日 AFP】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)前大統領は9日、入院先の米フロリダ州の病院から自身の写真をツイッター(Twitter)に投稿した。 ボルソナロ氏は、昨年末の任期最終日を残してフロリダ州に向かい、オーランド(Orlando)で入院した。同氏は2018年の大統領選期間中に腹部を刺されて以来、数回手術を受けている。 同氏は「きのう、新たな癒着が見つかった」とツイートし、「私の早期回復を願ってくれる人々の祈りとメッセージに感謝する」と述べた。 前日8日にはブラジルの首都ブラジ

    ボルソナロ前ブラジル大統領、米国から病床の写真投稿
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    ボルソナロ氏は早く病気直して、健康体で出頭、収監されてほしい。
  • ヘンリー英王子の自伝、正式発売

    英ロンドンの書店で、ヘンリー王子の自伝の真夜中の発売イベントに集まった人々(2023年1月9日撮影)。(c)ISABEL INFANTES / AFP 【1月10日 AFP】英国で10日、数か月にわたって話題の的となってきたヘンリー王子(Prince Harry)の自伝「スペア(Spare、原題)」が正式に発売された。 一部の書店は午前0時に販売を開始。16の言語の版とオーディオブックが発売されるが、発売日に先立ちスペインで誤って同国語版が店頭に並んだため、その内容はすでに明らかになっている。 王子は、メーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)をめぐって兄のウィリアム皇太子(Prince William)と口論した際に「襲われた」とする主張や初体験、薬物摂取などについて赤裸々につづっている。アフガニスタン従軍時にイスラム主義組織タリバン(Taliban)の戦闘員25

    ヘンリー英王子の自伝、正式発売
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    危険な暴露って普通にジェームスボンドあたりが印刷工場からパチって内容は承知しているんでは?(そう言う話ではない
  • 旧統一教会友好団体、九州北部に広大な土地取得 日韓トンネル構想で | 毎日新聞

    手前一帯は日韓トンネル構想のための用地で、調査のための斜坑入り口などがある=佐賀県唐津市で2022年11月18日、社ヘリから上入来尚撮影 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体が日韓国を海底トンネルで結ぶ「日韓トンネル」の構想のため、九州北部に広大な土地を取得していたことが、毎日新聞の取材で判明した。土地は少なくとも計約46万平方メートルで、東京ドーム10個分に相当。友好団体は旧統一教会から前身団体が100億円の寄付を受けたことも認めており、旧統一教会が集めた多額の献金が構想実現に向けて使われた可能性がある。 佐賀・唐津から壱岐、対馬経由、海底トンネルでつなぐ 構想は佐賀県唐津市から長崎県の離島、壱岐市と対馬市を経由して韓国までを海底トンネルなどでつなぐとしている。旧統一教会の創始者、文鮮明(ムン・ソンミョン)氏が1981年に提唱したとされる。 土地を取得していたのは構想の事業

    旧統一教会友好団体、九州北部に広大な土地取得 日韓トンネル構想で | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    日韓トンネルは当事者もまともに実現できると思っていなくて、殆ど金集め票集め注目集めのネタとして扱われていたと言う点を踏まえて考えた方が良いと思う。
  • 俺は場末のケーキ屋でパティシエをやっている。

    連休、祝日と終わって、今日はようやく休日だ。 俺はケーキを担当して作っている。しかし最近は売れ行きが芳しくない。 いつも上司に当たる人間から嫌味に近い叱責を受け、成果を出せと押し迫ってくる。 製菓は出していますよと俺は作成したケーキを差し出し上司はぽかんと間抜け面を露呈する。 何を言ってんだと血色の良い顔から口角泡を飛ばし、ケーキの上には雨が降る。 目の下にくまを作りながら俺は謝る。 マジパンのくまは目が空ろで、その目は空っぽ。 成果を出すために製菓を作り、製菓が好きだが成果に結びつかない。 いくらケーキをつくろうとも景気は良くならないし、見通しは甘くない。 俺は廃棄となったケーキをもぐもぐと咀嚼しながらこれを綴り、廃棄となったケーキは冷蔵庫を妊娠させたほどに詰まっている。 今日は一日、ケーキ三昧だ。 そして思う。俺、廃棄のケーキをすべてべ終わったら仕事の今後について考えるんだ。 脂肪フ

    俺は場末のケーキ屋でパティシエをやっている。
  • Twitterをたった1台のPCで運用するためにはどれぐらいのスペックが必要なのか?

    Twitterのような大規模なネットサービスは基的に複数台のPCやデータセンターなどのインフラで運用されていますが、もしもTwitterを1台のPCで運用した場合、どのようなスペックのPCが必要になるのかについて、テクノロジー研究者のトリスタン・ヒューム氏が解説しています。ヒューム氏は、最新の高性能ストレージとデータの通信によって、Twitterのほぼ全機能を1台のPCで提供できる可能性について検討しています。 Production Twitter on One Machine? 100Gbps NICs and NVMe are fast - Tristan Hume https://thume.ca/2023/01/02/one-machine-twitter/ Twitterの核となる「ツイートの配信」では、ユーザーはテキストベースのツイートをフィードに投稿し、他のユーザーはそれら

    Twitterをたった1台のPCで運用するためにはどれぐらいのスペックが必要なのか?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    無理だろ普通に、と思ったら、一番ネックになるところが「帯域幅のコスト」として外出しされていた。これが許されるんなら他も外出ししちゃえよ。そうすりゃスマホでも運営できると言い張れるぞ
  • ゆっくり会計で会話も増える「スローレジ」が海外でがっつり導入レベルで成功してるらしい「素敵だな」「日本にもあるよ」

    ギャンブル五月/Satski Gamble @satski_gamble オランダで導入された「スローお会計レーン」レジ打ち担当者とお喋りしたい人が並べる。一人暮らしの老人らに大人気だそうです。 twitter.com/maartenvda/sta… 2023-01-09 20:48:14 Maarten VdA @maartenvda A Dutch supermarket chain introduced slow checkouts for people who enjoy chatting, helping many people, especially the elderly, deal with loneliness. The move has proven so successful that they installed the slow checkouts in 200

    ゆっくり会計で会話も増える「スローレジ」が海外でがっつり導入レベルで成功してるらしい「素敵だな」「日本にもあるよ」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    移動スーパー・移動コンビニなんかこんな感じだよな。半分ぐらい話をするために来てる。店員とじゃなくて客同士でも。店員は早く買う人の会計しながら別の人と話してるけど、だれも気にしないみたいな。
  • ボンカレー、「世界最長寿のレトルトカレー」ギネス認定 発売55年:朝日新聞デジタル

    大塚品は10日、「ボンカレー」が、世界最長寿のレトルト品のカレーブランドとして、ギネス世界記録に認定されたと発表した。「ボンカレー」は1968年に世界初の市販用レトルト品として発売された。今年2月12日に発売55周年となる。 同社は今月中旬からギネス世界記録認定マークを入れた限定パッケージの「ボンカレー」を順次出荷する。 ボンカレーは、「ゴールド」と「ネオ」の定番2銘柄を中心に、子ども向けなど多数の商品を展開している。発売当初は2層構造の半透明パウチに入っていたが、その後、アルミはくを用いた3層構造のパウチに進化し、保存性が大幅に向上した。2003年には、箱ごと電子レンジで温められるようにもなった。(栗林史子)

    ボンカレー、「世界最長寿のレトルトカレー」ギネス認定 発売55年:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    こう言うギネスはいいな。今の時点で最長なら、自分でやめない限り絶対にだれにも抜かれない。ずっと名乗れるからコスパがいい。まぁ、毎回祭りにしづらいということでもあるが。
  • 上司不参加の忘年会、「超高級中華」で酒池肉林の大豪遊! → 後日領収書を見せたら返り討ちにあったでござる…

    » 上司不参加の忘年会、「超高級中華」で酒池肉林の大豪遊! → 後日領収書を見せたら返り討ちにあったでござる… 特集 皆さんは覚えているだろうか? 2021年末に我々編集部のメンバーは、アホな上司のYoshio不在をいいことに、叙々苑で豪遊忘年会を開いたことを。1年を締めくくるのに最高の宴であった……。 当然2022年の年末もやったぞ! 上司不在の忘年会!! 酒池肉林の大豪遊! しかしながら、その幕開けは不穏なものだった。そして思わぬ返り討ちにあったでござる! ・2021年の豪遊忘年会の振り返り 2021年は突発的に忘年会を開くことが決まった。その年の最終出勤日、Yoshioに「忘年会は任せる」と言われた我々は、運よく当日予約できた叙々苑の個室へ9人で乗り込んだのである。 そして何のためらいもなく肉を頼んで、総額16万9675円の豪遊チャレンジに成功したのだった。 ・最終出勤日に来やがった

    上司不参加の忘年会、「超高級中華」で酒池肉林の大豪遊! → 後日領収書を見せたら返り討ちにあったでござる…
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    11人で一人あたり3万円弱というところで、お店の予算相場にはあってるのか。決算調整かなんかかなとおもいきや決算期11月らしいし。しゅごい。出席者は社員なのか、ライターも含むなのかでだいぶちがうね。
  • 自伝発売のハリー王子、英国で低い好感度「米国で静かに暮らして」:朝日新聞デジタル

    チャールズ英国王の次男ハリー王子の自伝「スペア」が10日、正式に発売された。兄ウィリアム皇太子から「暴行」を受けたなどと主張して話題を英国内で集めているが、最新の世論調査では人の好感度が最低水準に落ち込んでいる。 調査会社ユーガブは9日、5、6両日に実施した世論調査で、王子に「好印象」を抱くと答えた英国人は26%と、2011年の調査開始以降で最低を記録したと発表した。先月の33%から、さらに7ポイント下落したという。 一部メディアが自伝を先行入手したり、王子が英米テレビ局の単独インタビューを受けたりして、王室内での確執などをめぐる王子の主張が連日報じられてきた。これが世論に影響しているのは確実だ。 報道によると、王子は自伝の中で、アフガニスタン従軍中に敵の戦闘員25人を殺したほか、19年に自宅で兄から床に倒されて負傷したなどと主張。自身が誕生した際には、現国王である父チャールズ皇太子がそ

    自伝発売のハリー王子、英国で低い好感度「米国で静かに暮らして」:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    最後「他国はショーを楽しみ、私たちの馬鹿馬鹿しさを笑っている」ってのはおまえら英国人はそうかもしれんが、俺らは一緒にしないでほしいと言う気持ちで一杯だわ。本はどうせNetflixの脚本家にでも書かせたんでしょ
  • ファーストリテイリング、国内人件費15%増へ 年収最大4割上げ - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    ファーストリテイリング、国内人件費15%増へ 年収最大4割上げ - 日本経済新聞
  • ことし賃金は? “上がらない”合わせて6割超 NHK世論調査 | NHK

    岸田総理大臣が物価上昇率を超える賃上げを実現するよう経済界に協力を求める中、ことし、賃金は全体としてどの程度上がるか、NHKの世論調査で尋ねたところ、「上がらない」と答えた人が6割を超えました。 NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは、2384人で、52%にあたる1250人から回答を得ました。 岸田総理大臣は、ことしの春闘で、物価上昇率を超える賃上げを実現するよう経済界に協力を求めています。ことし、賃金は全体としてどの程度上がるか尋ねたところ、「大いに上がる」が2%、「ある程度上がる」が25%、「あまり上がらない」が53%、「まったく上がらない」が13%でした。

    ことし賃金は? “上がらない”合わせて6割超 NHK世論調査 | NHK
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2023/01/11
    えっ、みんな上がらないの?俺はまず間違いなく上がるぜ!だっ最低賃金上がったから。1円単位でさいちんだから!いやあ、遵法精神!官制賃上げばんざい!なんてなんてほわいとなしょくば