タグ

2012年5月9日のブックマーク (15件)

  • GoogleのJavaScriptコーディングスタイルチェッカー「Closure Linter」

    GoogleではJavaScriptは特定のコーディングスタイルで統一されるようにClosure Linterという専用のスクリプトを使用しているそうです。 Google JavaScript Style Guide(Google JavaScript Style Guide 和訳)という規則に従ってjsのコードは書かれていて、その規則に沿っているかを確認するgjslintとその規則に合うように修正するfixjsstyleからなるスクリプトです。 インストール方法 How to Use Closure Linter – Closure LinterGoogle Code pythonで書かれているのでeasy_installを使ってインストールします。 まずはPythonをインストールしてなかったらインストールして、次にeasy_installコマンドを使うためにsetuptools

    GoogleのJavaScriptコーディングスタイルチェッカー「Closure Linter」
  • re-dzine.net situs togel online toto 2023 -

    By penulis • January 10, 2023 • comments off Sebelum langsung ke poin utama yaitu mengenai trik rahasia main togel online yang beneran udah terbukti gacor buat hasilkan kemenangan, kalian yang mungkin masih berstatus pemula di game…

    re-dzine.net situs togel online toto 2023 -
  • Socket.IOv0.8.4 のソースを読んでわかった次期新機能先取り - Block Rockin’ Codes

    文 Socket.IO のソースを眺めていると色々面白いことがわかります。 master がガンガン新機能を実装していて、現時点でもアンドキュメントな API もいくつかあるし、結構ソースは読みやすい方なので勉強になります。 で、最近また最新のを読んでたら色々面白そうな機能があって、「あるんならちゃんとドキュメントに書いてよ。。」などと思ってたら、ついさっきコミッタの 3rdEden がこのスライドを公開してました。 http://www.slideshare.net/3rdEden/going-real-time-with-socketio まだ未発表の新機能だっただけのようです(でもそういう機能も master にばっちりあるんだな。develop ブランチ一応あるんだけどw)。 おそらく次のバージョンアップは、また割と大きくなると思います。折角なので手元のメモを公開して、今のうちに

    Socket.IOv0.8.4 のソースを読んでわかった次期新機能先取り - Block Rockin’ Codes
  • #fluentd fluentdでログ集約する際にwarnが多発した件 - oranie's blog

    とりあえず題名そのまま。ログの送信種類を増やして行ったら受信する側のwarnが多発して、途方に暮れたという話です。 状況について Verはtd-agent-1.1.5.1-0.i386(Webサーバ側)と/td-agent-1.1.5.1-0.x86_64(中間fluentd、いろいろ処理するfluentd) 各Webサーバ(in_tail)→中間fluentd→いろいろ処理するfluentd(各fluentd間は全てfowardを使用)という形で構成をしており、ここの「中間fluentd」の性能問題?で 上記のログが出力された。ログについてはid:tagomorisさんから @oranie 原因は出力が詰まってるからで、そのせいでchunkが埋まってる(リミットまで使ってしまった)からその例外が出てるんでは。根原因は出ていかない方で、それを示すログが出てないすか。 2012-05-08

  • プログラマが気をつけるべき5つの人種

    一口にIT業界と言いましてもその意味するところは実に幅広く、今日もそこかしこでITパーソンを自覚する人々の人生模様が織り成されております。そんなIT業界にはプログラミング楽しす!コード書きたす!革新大好き!なんていうイノセントなプログラマが特に気をつけるべき人種というカテゴリが存在します。なんとなく想像がつきますかね?想像のついたあなたもつかなかったあなたもしばしお付き合いのほどを。 1. 俺SEなんだけど仕事で何億って予算動かしてんだぜ?(すごいって言って!)こういう人種は、素人の書いた落書きのような絵に大金を積んでそのことを自慢したがるような人たちです。彼らには美しさというものが理解できず、金額の大小でしか物事の価値を判別できません。それだけならまだしも人の価値まで動かしている金額で決まると思い込んでいるフシがあります。彼らはSEと名乗っていてもその実態は普通のサラリーマンと大差なく、

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで

    ■ 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで 現行個人情報保護法の「個人情報」の定義に不備があることを、これまでずっと書き続けてきた。「どの個人かが(住所氏名等により)特定されてさえいなければ個人情報ではない」(のだから何をやってもよい)とする考え方がまかり通ってしまいかねないという危機についてだ。 2003年からはRFIDタグ、2008年からはケータイIDによる名寄せの問題を中心に訴えてきたが、当時、新聞記者から説明を求められるたび、最後には「被害は出ているのでしょうか」と、問われたものだった。当時は悪用事例(不適切な事例)が見つかっておらず(表沙汰になるものがなく)、これが問題であるという認識は記者の胸中にまでしか届かなかった。 それが、昨年夏から急展開。スマホアプリの端末IDを用いた不適切事案が続々と出現し、それぞれそれがなぜ一線を越えているか説明に追われる日々になった。ス

  • pastebinに貼られた「twitterユーザのパスワード」を軽く分析した - ockeghemのtumblr

    アノニマス匿名のハッカーがpastebinにtwitterアカウントのユーザ名とパスワード55,000以上を漏洩させたという書き込みがありました。(注:当初anonymous hackersをアノニマスハッカーと訳していましたが、ここは「匿名の」という意味ですね。訂正します) 真偽のほどはよくわかりませんが、ここに貼られていたパスワードを少し分析してみました。当然ながら、このパスワードを使ってログインしてみる、というのは違法行為ですので、絶対にやってはいけません。以下はあくまでもパスワード文字列の統計的な分析です。 まず、貼られていたアカウントの数ですが、単純に数えると、58,978個あり、約59,000というところです。ところが重複がかなりあり、ユニークなID:パスワードの組み合わせだと、34,069に減少します。さらに、「同一ユーザ名でパスワードが異なる」組み合わせが6個ありました。

    pastebinに貼られた「twitterユーザのパスワード」を軽く分析した - ockeghemのtumblr
  • 第6回 [最終回]プログラマについて | gihyo.jp

    「プログラミングに関する雑多な事柄」がテーマの連載、最終回の今回はプログラマについて取り上げてみたいと思います。 生産的なプログラマとは? 生産的なプログラマは平均的なプログラマの何倍もの仕事をする、という話をよく耳にします。確かに経験に照らし合わせても、できるプログラマの生産性には目を見張るものがあります。 ここでは、私がこれまでに関わった中で、生産的なプログラマにどんな特徴が見られたか紹介したいと思います。 レスポンスが早い チームでの開発では、他のメンバーから質問があったり、何かを依頼されたときに、できるだけ早くレスポンスすることが大切です。 たとえば、ちょっとした質問への返事が遅いだけで、誰かの進行が止まってしまうことがあります。レスポンスの早いプログラマと一緒に仕事をすると、こうした待ち時間が最小限になります。 フットワークが軽い 私の知り合いのあるプログラマは、何かアイディア

    第6回 [最終回]プログラマについて | gihyo.jp
  • ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み - bkブログ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩みに、「若手のプログラマと比べて、どうやって価値を出していくか」という問題があります。これは言い換えれば「同じような生産性であれば、相対的に給料の低い若手のプログラマに置き換えられてしまうのではないか」という悩みです。 この問題のひとつの解決策は、プログラマ以外の仕事のポジション(たとえば管理職など)に移ることですが、他のポジションには向いていない、まだまだ現役でプログラマをやりたいという場合にどんな戦略があるか考えてみました。なお、後述するように、以下に挙げた戦略は相反するものではなく、組み合わせが可能です。 エキスパート戦略 この分野ではトップクラス、というレベルの専門性を身につけ、その分野に特化してキャリアを築くという戦略です。たとえば、ネットワークやセキュリティといった分野で一流と認められる専門

  • Websocket Frame Inspection now in Chrome DevTools  |  Blog  |  Chrome for Developers

    Build with Chrome Learn how Chrome works, participate in origin trials, and build with Chrome everywhere.

  • Big Sky :: Windowsへの移植も視野にいれたプログラムを書くなら読んでおいて欲しい事

    絶対パスの先頭に/が来る事を期待してはいけない しかしながら絶対パスの先頭にドライブレターが来る事を期待してはいけない UNCパスのホスト名やシェア名はディレクトリではないのでファイルシステムAPIは使えない事を意識しておく unixに比べパス内に空白文字が入る可能性が高い事を意識しておく ホームディレクトリを意味するパスの先頭チルダは自前で展開する必要があり、またパスの途中にチルダが混じる事は日常的にある ソケットディスクリプタに対してもread/writeで送受信できる事を期待してはいけない パイプでない標準入力のselectはやっても意味がない ディレクトリ内にあるファイルを開き、ハンドルを保持したままディレクトリを消せるのは当たり前だと思わない パスのセパレータが/¥である事を期待してANSI APIを使ってはいけない Cランタイム(POSIX互換API)とWindows API

    Big Sky :: Windowsへの移植も視野にいれたプログラムを書くなら読んでおいて欲しい事
  • CloudBees Blog

    CloudBees BlogExploring the frontiers of product delivery and technology Discover the benefits of internal developer platforms and how they enhance productivity. Learn about critical criteria, best practices, and CloudBees' approach. Optimize your developer environment today! →

    CloudBees Blog
  • rbenv と RVM との違い

    rbenv と RVM との違い 列挙してみる。 rbenv は RVM と違ってシェルにコマンドをロードしない → 代わりに $PATH を追加するだけで使えるrbenv は RVM と違ってシェルコマンドを上書きしない(RVM は cd などを RVM 独自のものに置き換える)rbenv は RVM と違って設定ファイルが無い → どのバージョンを使うかの指定のみrbenv は RVM と違って Ruby をインストールしない(rvm install 相当の機能が無い) … 代わりに自分で好きに Ruby をインストールできるし、rvm install 相当の ruby-build を使うこともできるrbenv は RVM と違って gemset の概念がない … 代わりにアプリケーション毎の Bundler を使ったほうがいいよrbenv は RVM と違って他の gem を変更する

    rbenv と RVM との違い
  • process.nextTickを理解し……たかった - 四角革命前夜

    process.nextTickが大事、ってのは前から知ってて、ニコニコ超会議の時もmesoさんが補足するくらいだったので、とっても大事なんだろうなあと思い直したものの、それでもわからないままで(というかろくに調べてなかったし)、わからないままモヤモヤしててもなあ、と思ってちょっと調べてみたのです。 環境:MacOS 10.6.8 / nodebrew 0.5.0 / node.js 0.6.12 process.nextTickで調べると、Understanding process.nextTick() - How To Node - NodeJSが一番上に出てくるので見たことのある人も多いかと。 簡単な英語ではないので読めませんが。 コードだけ読んだ感じだと、process.nextTickで処理を中断?することで複数の処理を一つのプロセスでうまく処理する、という感じに捉えたのだけど。

    process.nextTickを理解し……たかった - 四角革命前夜
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2012/05/09
    process.nextTick() はサンプルが決定的に足らないような気がする。
  • Router-Line はじめました - hakobera's blog

    4/18 に開催された 東京Node学園 5時限目 で @KOBA789 さんが自作のルータである Router-Line を紹介していました。 その時から便利そうとは思っていたのですが、最近ちょっとした API サーバを書く時に実際に Router-Line を使ってみて、改めて良いなと思ったので、サンプルを見せながら、個人的に便利だと思う使い方を紹介します。 Router-Line とは KOBA789/router-line · GitHub github で「A URL routing module for Node.js」と書いてある通り、Router-Line はシンプルな URL ルータで、それ以外の機能は持っていません。サーバを構築するには Node.js の http モジュールなどと組み合わせて使う必要があります。 個人的には API サーバのルーティングには、Expr

    Router-Line はじめました - hakobera's blog
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2012/05/09
    個人的には KOBA くんのプロダクトが Rails と Merb の様な良い意味での刺激になると良いなと思ってます。