タグ

ブックマーク / igarashikuniaki.net (8)

  • 株式会社spicelifeを退職します

    _ 株式会社spicelifeを退職します 株式会社spicelifeを3月末頃退職します。spicelifeには3年半在籍して、当初は開発部部長、その後はCTOを勤めました。 TMIXの中の人としての認知度の方が高いですが、私が入社したのはSPOTLIGHTSという花束を贈るサービスに携わるためでした。入社したばかりの頃、(当たり前ではあるのですが)会議に商品の花束が出てきて、「会議に花束」がそれまで私のいたIT業の職場とのギャップに嬉しい驚きを感じたものでした。 当時は開発部のメンバーが2人(邦明率100%時代)でしたが、採用活動を進め、エンジニア10人、デザイナー2人の優秀で頼もしいメンバーたちと仕事ができたのは当にありがたいことでした。 在職中の代表作はここ1年ほどずっとプロジェクトマネージャーとして作っていたTMIXのデザインエディタ。凄腕の同僚たちのおかげでReact.jsや

    株式会社spicelifeを退職します
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2017/02/03
    “過去のレガシーなDBテーブルを整理し、フォントやスタンプを入れ替え、印刷がPCとSPとでずれないようにすることができました” これをやりきったの本当に素晴らしいことだと思います。お疲れ様でした!
  • igaiga diary(2015-12-27)

    _ Rubyにテストコードのぷるり送った RubyKaigiでの @hsbt 先生の講演のkaigieffectとして、Rubyのテストコードないメソッドにテスト書いて送った。nobuさんにマージしていただき、気付いた質問にも答えてもらってありがたや。(-人-) あと、ruby-doc用のコメント修正した。ruby-doc.orgってソースコードから生成されてたのね。知らなかった・・・。 https://github.com/ruby/ruby/pull/1173 https://github.com/ruby/ruby/pull/1174 https://github.com/ruby/ruby/pull/1175 https://twitter.com/n0kada/status/680936277395423233 追記(2015.12.28):nagachikaさんの日記で言及され

    igaiga diary(2015-12-27)
    TokyoIncidents
    TokyoIncidents 2015/12/28
    Kaigi 効果 素晴らしいです!
  • igaiga diary - スパイスライフで働くエンジニアが嬉しく思っている9つのこと

    _ スパイスライフで働くエンジニアが嬉しく思っている9つのこと スパイスライフに入社してから半年ほどが経ち、私が入った当時2人(邦明率100%の頃)だったエンジニアも現在社員だけで7人、フリーランスの方をあわせて9人にまで増えました。 どうやって集まったのかを考えてみると、Rails寺子屋や邦明.rbなどのなんらかのコミュニティ活動で知り合った人がほとんどです。エンジニアの採用が難しいこの時代にいい人達に集まってもらえて、コミュニティへの感謝の想いは強まるばかりです。かつては私がコミュニティに育ててもらっていたのが、今はひっぱる側として、人の成長を通じてコミュニティに貢献できていると良いなと思っています(もちろん、私も今でも成長させてもらっています)。 さて、スパイスライフのエンジニアはどのような生態で生息しているのでしょうか。部長の職権を振りかざして「エンジニアの働き易い環境つくり」を進

    igaiga diary - スパイスライフで働くエンジニアが嬉しく思っている9つのこと
  • igaiga diary(2014-05-31)

    _ パーフェクトRuby on Rails twitterで「欲しい!」とサブリミナルに声高に主張していたらいただけました!(ありがとうございます!) 朝届いて、4時間ほどで一気に読了。これは予想以上に素晴らしいでした。 Railsの基礎から応用まですごく広い範囲が書いてあります。このがよくできているのは「何を取り上げるか」だと思う。よく使う機能を多岐に渡って選んでます。Sprockectsが詳しく書いてあるのはありがたかった。新しいものはRails4.1で入ったActiveRecordのenum型や、Spring、それとRspec3のexpect記法などまさに最新のことが書かれています。 Rubyについての説明はないので、分からない箇所は姉妹のパーフェクトRubyを読めということで。(そうしないと既に400ページ以上あるしね)あと、STIの説明がコラムにしかない。これはなるほどと思

    igaiga diary(2014-05-31)
  • 退職します

    _ 退職します 9月末で株式会社万葉を退職します。2010年4月の入社から3年半お世話になりました。エピソードを思い出していくと尽きないのですが、ここはエンジニアらしく在職中に身につけたスキル、携わったこと、体験したことでふりかえってみます。 Ruby, Rails Ruby趣味仕事やタイマーでちょっと書いていましたが、Rails、Webアプリ開発は初挑戦でした。Railsは2.3から4.0へ(途中ちょっとだけRails1もやりました)、Rubyは1.8から2.0へバージョンアップしましたね。WebはDB, html, css, js などなど周辺知識もたくさん必要だと知りました。最近だと vagrant や chef なんていう便利インフラツールも出てきましたね。Railsは初挑戦だったので上手になったのは当たり前ですが、Rubyのコードもずいぶん書けるようになったと思います。(まだ

    退職します
  • igaiga diary(2013-08-25)

  • igaiga diary(2013-03-17)

    _ 大江戸Ruby会議03 深川資料館の小劇場にて開催。前回同様、「生活発表会」というコンセプトはとても面白いです。そしてこれはコミュニティ自体の生活発表会でもある、というのが感想でした。artonさんの日記 にあるように 「全体的にアジャイルが否定すべき古臭いもの(とまでは言わないものの、(略))扱われ方」 なのはコミュニティ(つまり「私たち」)が成長したからなのだろう。 ファウンダーの松田さん(資料)は「コードを書き、それを発表しよう」と呼びかけ、nari3さん(日記)は「コードを書く喜び」を語った。鳥井さん(資料)は多様性の大切さを鳥井節で力説していた。 今回のセッションはそんな糧になるような、今後の指針になるようなことがたくさんあった。コミュニティが少し成長する瞬間に立ち会ったような感じがします。(yuguiさんの発表があった先週の群馬Ruby会議と続けて2週ですごい濃密。) ほか

    igaiga diary(2013-03-17)
  • igaiga diary(2010-04-04)

    _ [emacs] emacs勉強会 @yoozoosato さんの日記でemacsの話題があったので、 twitterで「勉強会やったら来てくれますか?」と問いかけたところ、 ようぞうさんの快諾とともにemacsの魔法に反応した 召還獣のみなさんがつぎつぎと「ガラッ!」な状況になったため emacs勉強会を万葉の会議室で開催しました。 私は2年ほど前に @hidaqa 先生に師事し大崎のモスバーガーで使い方を教えてもらって以来、 この壮大な育てゲーに没頭しているわけでして、 その @hidaqa 先生に少しは恩返しできたのであればうれしいことです。 今日のルールはこんな感じ。 ・1人5分くらいでネタ披露披露じゃなくて、「これなんとかできない?」とか質問でもおk ・いつでもツッコミ、ノッカリ、脱線推奨 ・一段落したら次の人に交替 今日は7人で4時間で3周できました。 KPTで「全員が発

    igaiga diary(2010-04-04)
  • 1