中央政府と教育・文化に関するUnnamed-Userのブックマーク (19)

  • asahi.com(朝日新聞社):大学への予算配分に成果主義 財務省、研究実績など重視 - 社会

    財務省は、大学への予算配分の際、学生や教員数などの「規模優先」を改め、学生の学力向上や研究業績などの結果を重視する方向で検討に入った。学生の学力低下や定員割れ大学の急増への危機感から、成果主義の拡大を図る。大学の統廃合などの再編や定員の削減も求める方針だ。  財務相の諮問機関の財政制度等審議会(西室泰三会長)に15日報告した。財政審も基的に同意し、予算編成の方向を示す「建議」に盛り込まれる見通しだ。  財務省によると、08年度は全国の私立大学の47%で定員割れが起きた。少子化の影響で、98年の8%、03年度の28%から急増している。  また国公立大学を含め、推薦やAO入試が増えたこともあり、大学生の学力低下が指摘されている。35大学で調査したところ、国立大の6%、私立大の20%の学生の英語、国語、数学の基礎学力が中学生レベル以下だったという。  財務省は今後、文部科学省や各大学に、入試の

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/05/26
    学力を上げようとするなら、予算配分による競争よりも出口を絞る方が多分効率的だと思うが。もっとも主張しているのは財務省(目的は予算の効率的配分)なので、言ったところで仕方がないが。
  • asahi.com(朝日新聞社):高校「専攻科」卒業生、大学編入可能に 文科省が方針 - 社会

    高校3年間の学習を終えた後、さらに技量を高めたり、資格を取ったりするために看護科や水産科などに併設されている2年制の「専攻科」について、文部科学省はこれまで認めてこなかった修了者の大学への編入学資格を認める方針を固めた。早ければ11年度から実施するとみられる。  「大学でさらに専門性を高めたい」という希望が多いことを踏まえ、専攻科で学んだことを大学の前期課程などと同等とみなせるよう、学校教育法などの関係法令を改正する考えだ。これにより、専攻科を終えた生徒は大学入試を受けて学部の1年生から始めなくても、編入学が受け入れられれば3年次からスタートできるようになる。  文科省によると、高校に専攻科を設けているのは看護科、水産科、工業科など全国で142校で、生徒数は約9千人。修業年限は法令で「1年以上」と定められているが、実際には2年間のところが多い。  専攻科の教育目的を大別すると、(1)高度な

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/05/06
    専攻科に限らず、高専などもそうだが、技術は下手な学生より高度なのにもかかわらず何故か地位が低かったりもする。より学習をしたいという選択をした人にとっては、大学の研究部門は向学心を刺激するのだろう。
  • 「考える力重視」の学力テスト、取り組みやすかった? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 生活保護の子供支援へ、参考書代・クラブ活動費支給…厚労省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生活保護世帯の子供たちを支援するため、厚生労働省は9日、家庭で学習する際に使う参考書や辞書などの購入費を生活保護費として認める方針を決めた。 経済的に恵まれていない世帯の子供が教育の機会にも恵まれず、親から子へ「貧困の連鎖」が生じているという指摘を受け、教育費を増額する。これまで生活保護制度では、教材費など学校で使う教育費は支給されていたが、学外の費用は認められていなかった。追加景気対策として提出する2009年度補正予算案に約42億円を盛り込む方針だ。 支給対象は、生活保護世帯で暮らす小、中、高校の約19万人。認められるのは、〈1〉家庭での学習に使うパソコンソフト、参考書や問題集、机、いすなどの購入費〈2〉文庫などの図書購入費〈3〉クラブ活動の費用など。額は、小学生が月2560円、中学生は月4330円、高校生は月5010円。全国一律で、7月から支給を始める予定。

  • asahi.com(朝日新聞社):アニメやゲームに国の「殿堂」 東京都内に設立構想 - 文化

    アニメやマンガ、ゲームの「殿堂」の創設に文化庁が乗り出した。日が世界に誇る「メディア芸術」と位置づけ、その発信拠点として「国立メディア芸術総合センター」を東京都内につくる。アニメ「つみきのいえ」と映画「おくりびと」が米アカデミー賞を受賞したことを弾みに、日発の新しいアートの旋風を巻き起こすねらいだ。  国がアニメやマンガに特化した施設をつくるのは初めて。センターではアニメなどの映像作品を鑑賞したり、マンガを読んだり、ゲームを体験したりできる。政府の新経済対策の一つとして、設立に向けた予算117億円を盛り込んだ。交通の便がよい東京都心に施設を建てる方針だ。  日のアニメやマンガは「ジャパン・クール」として国際的に高い評価を受けている。だが、作品や情報がまとまっている施設はなかった。文化庁は97年度から優れた作品を紹介する「メディア芸術祭」を都内で開いているが、展示期間は10日間程度だ。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/04/16
    発信を強化する方向は否定しないけれど、「殿堂」のようなものが必要かというと違う気がする。もっとも外国では作っているのかも知れないが。
  • asahi.com(朝日新聞社):習熟度別授業に疑問符 学力調査に差現れず 文科省調査 - 社会

    勉強の理解の程度に応じて子どもたちをグループ分けして教える「習熟度別少人数授業」。きめ細かな指導法として各地で導入されているが、勉強が進んでいない子の学力向上につながっていないケースが少なくないことが30日、文部科学省の調査結果でわかった。  習熟度別授業は各都道府県の3〜9割の学校で導入されているが、専門家は「単にクラスを分ければいいというものではない。個々の状態に応じたていねいな指導が必要だ」と指摘している。  文科省は、小6、中3を対象に08年4月に実施した全国学力調査をもとに分析。算数・数学の成績が下から4分の1だった子どもから、「全授業の4分の3以上で習熟度別少人数指導を受けた」グループと「習熟度別少人数指導を全く受けていない」グループを抽出し、問題をピックアップして正答率を比べた。  それによると、習熟度別指導を受けた子の方が、受けていない子より正答率が1ポイント以上高い問題が

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/04/06
    当たり前と言えば当たり前な結論。どういう指導をしていたかも追跡して調査をするのがよいかと。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/03/23
    教育現場へのIT投資も良いが、ソフトとしての教材開発も重要。昨今の教員は忙しいので教材を作るのは難しいと思われ、教材を準備しないと無駄になりかねない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「英語の授業は英語で」 高校の改訂指導要領を告示 - 社会

    文部科学省は9日付で13年度に格実施される高校の新学習指導要領を告示した。10年ぶりの改訂で、英語の授業は英語で行うことを基とし、教える単語数も4割増とする▽義務教育の内容も必要に応じて教える▽国・数・英で「共通科目」を新設する▽週30コマ以上を教えてもよい――といった内容を明記したことが特徴だ。昨年12月に改訂案を公表していた。  文科省は同日、特別支援学校の新指導要領と教育要領も告示した。全員分の個別の指導計画の作成を義務づけており、幼稚部は09年度、小学部は11年度、中学部は12年度、高等部は13年度から格実施される。一部は前倒しで今春から実施される。  改訂案公表後、文科省が一般から意見を募ったところ約3600件の意見が寄せられたが、文科省が内容を大きく変更した部分はなかった。(上野創)

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/03/17
    その授業について行ける高校生はかなり少ない気がするが…、それ以上にその授業が出来る教師がどれだけいるものか。
  • NIKKEI NET(日経ネット):鳩山総務相「国辱もの」 旧東京中央郵便局を視察

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):鳩山総務相「国辱もの」 旧東京中央郵便局を視察
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/03/08
    「国辱もの」と言われても、何をもって「国辱」とするのか良く分かりません。/文化をさんざんないがしろにしてきた経緯もありますし。
  • NIKKEI NET(日経ネット):テレビ番組、ネット2次配信容易に 文化庁が法改正へ

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    NIKKEI NET(日経ネット):テレビ番組、ネット2次配信容易に 文化庁が法改正へ
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/03/03
    論点がいくつもある難しい問題。ただ、著作権を巡る昨今の議論が「コンテンツの流通・活用」に傾いているのが気にかかるところ。/制作者側の意向だけじゃなくて出演者の意向もあるだろうし。
  • 勉強優先「エコやめた」京都の中学校、環境省のモデル校返上 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府八幡市は19日、市立男山第二中で進めていた二酸化炭素(CO2)削減に向けた環境省の「学校エコ改修事業」を中止すると発表した。 市は新年度から生徒の学力向上を目的に同中などにエアコンを設置することにしたといい、「エアコンはCO2を排出するため、事業の目的に合わない」として国の補助金約2100万円を返還することにした。明田功市長は「温暖化防止から逃げたと言われてもいい。生徒には涼しい教室で、一生懸命勉強させたい」と話している。 同中は2007年度、事業のモデル校に指定され、市は校舎2棟で、断熱や通風に配慮した改修を計画。総事業費6億円のうち4250万円で実施設計を策定した。 しかし、07年の全国学力テストで市内の中学3年生は国語、数学とも全国平均を下回ったことから、市は、生徒が授業に集中できるようにと、09年度から全市立中4校でエアコンを設置し、同中の改修は取りやめることにした。同省によ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/02/22
    特に最近の夏は暑いから、夏に冷房もなく勉強をするのは酷だと…。これについては撤退を英断したんだと評価したいところ。/ただ、エアコンと学力って相関関係あるんですかね?
  • asahi.com(朝日新聞社):小中学校の教材購入 2460億円お助け 文科省案 - 社会

    小中学校の教材購入 2460億円お助け 文科省案2009年1月14日14時10分印刷ソーシャルブックマーク 小学生向けの英単語カード、剣道の竹刀……。小中学校の授業で必要なものを買いそろえてもらうため、文部科学省は教材整備の「緊急3カ年計画案」を作った。「ゆとり」路線から転換した学習指導要領の改訂で教える内容がより多彩になることを受けたもので、新年度から3年間で約2460億円を投入したい考えだ。 新しい指導要領は11年度以降に格実施されるが、授業時間と内容が増える算数・数学と理科は今春から前倒しで始まる。話題を呼んだ小学校高学年での英語学習も今春から各校の判断で実施できるようになり、実際に多くの学校が計画している。多額の予算措置はこうした変化に対応するためで、内容を最終調整中だ。 文科省が「緊急計画」で購入を想定している教材は、小学校で英単語を教えるための絵が描かれたカード▽12年度から

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2009/01/14
    金に色は付いていないので、何に使ったかは無理だろうが、教材費がどれだけ増えたかの捕捉はしてもらいたいところ。
  • asahi.com(朝日新聞社):全国学力調査、秋田県内15教委「不参加も」 - 社会

    全国学力調査、秋田県内15教委「不参加も」2008年12月27日8時25分印刷ソーシャルブックマーク 全国学力調査の市町村別の結果が公表された秋田県で、県内25市町村教育委員会のうち、少なくとも15の教委が、来年度の参加について、見合わせを含めて検討することが26日分かった。朝日新聞が各教委に取材したところ、寺田典城知事が文部科学省の実施要領に反する形で公表に踏み切ったことへの反発が強く、態度を硬化させていた。 不参加を含めて検討すると答えたのは15市町村。小・中学校とも1校の藤里町教委の古川弘昭教育長は「(町の成績が公表されると)次はどの子の成績がどうだ、という話にならないか。子どもたちを見る周りの目が心配だ」。大館市教委の仲沢鋭蔵教育長は「実施要領を無視された。県や県教委を信用できない」と話した。 井川町や能代市など、すでに参加を決めていた教委も、「公表で事情が変わった」として再検討す

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/27
    こうやって、理想は崩壊していくんですね。わかりやすい例をありがとう。
  • NIKKEI NET(日経ネット):文科相「立法で対抗も」 秋田県の学力テスト公表

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/26
    公表に踏み切られてから検討するようでは遅いのだが、ようやく重い腰を上げたのはよいこと。/ただ、非公開とすることが可能なのかという点で、訴訟となり司法判断が出るのかもしれない。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/24
    そもそも、幼児教育って必要なのですかね。必要ならば、無償化どころか義務教育に組み込んでしまった方が良い気がするが。どうせ、殆どの家庭が入れるのだろうから。
  • asahi.com(朝日新聞社):教科書、ページ倍増提言 政府の教育再生懇談会 - 政治

    教科書、ページ倍増提言 政府の教育再生懇談会2008年12月18日19時39分印刷ソーシャルブックマーク 教育再生懇談会で、麻生首相(左)に報告書を手渡す安西祐一郎座長=18日午前、首相官邸、河合博司撮影 政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)が18日、麻生政権になって初めて開かれ、「教科書の充実に関する提言」を首相に提出した。国語、理科、英語の教科書のページ倍増のため、学習指導要領の範囲を超えた発展分野の記述割合の上限(小中学校1割、高校2割)撤廃などを求めた。 懇談会は、小中学校への携帯電話の原則持ち込み禁止を打ち出した「携帯電話問題ワーキンググループ」の取りまとめ素案をおおむね了承。来年1月、教育委員会制度の問題点や大学教育の質の確保についての提言とあわせ、首相に報告する。 首相は懇談会で「資源に恵まれない日にとって、人材は一番の資産で、教育は最も重要だ。提言を政府の施

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/18
    書かれる情報が増えることは悪いことではないが、問題はそれを「詰め込む」一方で活用が出来ていないこと。すなわち、暗記させることを望む限りいわゆる「本当の学力」は身につかない。
  • asahi.com(朝日新聞社):全国学力調査 来年度もデータ公表自粛求める 文科省 - 社会

    全国学力調査 来年度もデータ公表自粛求める 文科省2008年12月15日16時34分印刷ソーシャルブックマーク 小6と中3を対象に実施している全国学力調査をめぐり、文部科学省は15日、来年度実施分についても、都道府県や市町村の教育委員会に対し、従来通り市町村名や学校名を示したデータ公表を行わないよう求める方針を固めた。同省が設置した専門家検討会議の報告書を受けたもので、「市町村別や学校別のデータが明らかになれば序列化や過度な競争を招く」という声を踏まえたという。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/15
    これ以上「公表すべきでない」を言うのであれば、法規制しかないと思うが。/もっとも、情報公開法の趣旨に反するわけで、どちらがより重いかの価値判断が問われるが。
  • asahi.com(朝日新聞社):密室に生徒37人入れ耐暑実験 市「冷房必要か調べた」 - 社会

    密室に生徒37人入れ耐暑実験 市「冷房必要か調べた」2008年12月10日16時53分印刷ソーシャルブックマーク 長崎県大村市教育委員会が今年8月、市立西大村中学校(川端利長校長)で、閉め切った会議室に生徒37人を集め、どれほどの暑さに耐えて授業が受けられるか調査をしていたことがわかった。室温は36度に達していた。校舎の耐震化工事で窓を開けられず、教室へのクーラー設置を要望していた同校の実態を調べる狙いがあった、と市教委は説明する。だが、暑さのために気分が悪くなった生徒もおり、保護者の間から疑問の声が出ている。 10日の市議会一般質問で村崎浩史議員が指摘。市側が事実関係を認め、謝罪した。 市教委などによると調査は8月8日午後1時50分ごろ、部活動で登校中の生徒を集めて実施した。50分間の予定で、室内に扇風機5台を置き、市教委の担当者が室温を2回測定した。不調を訴える生徒も出て、30分ほどで

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/10
    空調を付けるためだけにそこまで苦行を…/もっとも、空調設備は自治体の自腹だし、夏休みはその時期を避ける目的がある。/オフィスでは、事務所衛生基準規則により空調があれば28度以下にすることが求められる。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/27
    教育の室を保つための規制はいいのだが、キャンパスでの最低勤務日数って…。研究活動の足かせにならなければいいが。/経営側が羽目を外しすぎたためにかえってたがが強くはまる例。
  • 1