ブックマーク / www.itmedia.co.jp (64)

  • 「まだ折れてない」――ツクモの再起動に街は“スパイス入り”の歓迎ムード

    商品在庫を差し押さえられ一時営業中断を余儀なくされていた九十九電機が、秋葉原の元・ツクモ9号店に特設店舗を作り、11月27日から営業を再開した。TSUKUMO eX.などのほかの店舗はシャッターを下ろしたままだが、店前の張り紙は「営業中断のお詫び」から、特設店舗オープンのお知らせに差し替えられている。 特設店舗には、8畳程度の小さなスペースにCPUやマザーボード、PCケースなどの自作パーツが並び、平日も客足が途絶えなかった。呼び込みを行っていた店員さんは「差し押さえ以降、新たに入荷した製品のみで営業しております。小さな店舗で大きなキャンペーンも打てなかったのに、これだけたくさんのお客さんに来店いただいて当に感謝しております」と、反響の大きさと復活の実現に喜んでいた。 店員さんのコメントどおりに、11月21日に差し押さえられた商品は、現在も裁判所が管理している状態とのこと。商品の差し押さえ

    「まだ折れてない」――ツクモの再起動に街は“スパイス入り”の歓迎ムード
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/03
    素朴な疑問なのだが、NECリースが懸念していた「商品在庫の目減り」とはどういうことなのだろう?
  • 本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供

    People to People Communications(川崎市)は11月25日、統計データを元に作成した「疑似個人情報」の無償提供を始めた。非営利目的に限り、1人3000件まで無料でダウンロードできる。 架空の名前や住所、生年月日などで構成した個人情報リストを提供する。自治体などが公開している統計データの分布を正確に反映させており、実在の情報ではないものの「物と区別することができないほど」そっくりだとしている。 物の個人情報のダミーとして保管したり、システム開発でテストデータとして使ったりするのに利用されている。2月から有料で販売していたが、非営利に限って無償で提供する。

    本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/12/01
    どういった用途で使われるのか気になるところですが、各種シミュレーションなどにも使えそうですね。
  • 毎日新聞“Wikipediaに犯行予告”と誤報 時刻表示を勘違いか、実は犯行後 - ITmedia News

    旧厚生事務次官宅殺傷事件に絡み、毎日新聞が11月19日付けで「事件の約6時間前にWikipediaに犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった」などと報じたが、実際には事件後の書き込みだったことがネット上で相次いで指摘された。毎日新聞はWebサイト上から記事を削除し、おわびと訂正を掲載した。 記事は、Wikipediaの「社会保険庁長官」の項目の編集履歴について報じた。それによると、「18日正午すぎ」に、「歴代の社会保険庁長官」というタイトルのすぐ下に『×は暗殺された人物を表す。』というただし書きがあり、一覧表の中の吉原さんの名前の前に『×』がつけられていた」という。 記事によると、「×」が付けられたのは18日午後0時27分から同32分。東京都中野区で元次官のが刺されたのは同日午後6時半ごろだった。記事はこれをもとに「事件の約6時間前に犯行を示唆する書き込みがあった」と報じた。 だが記

    毎日新聞“Wikipediaに犯行予告”と誤報 時刻表示を勘違いか、実は犯行後 - ITmedia News
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/19
    UTCとJSTの取り違えとは…事件の衝撃が大きいだけに大事になってしまった感もある。/ただ、時刻表示は日本ではJSTが標準だと思うわけで、表示されていないことで勘違いしたことには同情せざるを得ない。
  • ケータイの取り扱い説明書、購入時に読むのは3割

    アイシェアは8月25日、携帯電話の説明書に関する意識調査の結果を発表した。調査は8月1日から4日まで実施したもので、有効回答数は401人。 同調査によれば、携帯電話の説明書を「購入時に読む」人は30.4%。最も多かったのは「機能などに不明点があったら読む」の59.4%で、「読まない」は10.2%だった。半数以上の人が困った時だけ説明書を利用しているようだという。 男女別に見ると、「購入時に読む」は男性が27.8%、女性が33.3%で女性が高め。「不明点があったら」はほぼ同率だが、「読まない」は男性が12.7%、女性が7.4%と、男性の割合が高くなった。年代別では20代では「購入時に読む」が22.6%とほかの年代より低く、「読まない」が15.1%と高かった。「不明点があったら」については年代別でも大きな差は見られなかった。 「説明書は現在どうしているか」という質問には、全体の88.3%が「保

    ケータイの取り扱い説明書、購入時に読むのは3割
  • テレビCMの「続きはWebで」――実際に見たことがあるのは4人に1人

    時事通信の報道によると、モスバーガーを展開するモスフードサービスの桜田厚社長が、費用対効果が低いテレビCMの全廃を検討しているという。テレビCMや近年新しく登場したネット広告の効果はどの程度あるのだろうか。 アイシェアの調査によると、テレビCMを見て商品(サービス)を購入したいと思うことが「ある(よくある+たまにある)」という人は62.1%。年代別にみると30代は66.3%、40代は63.7%と60%を超えていたが、20代は50.0%と低かった。

    テレビCMの「続きはWebで」――実際に見たことがあるのは4人に1人
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    一度として検索したことがない、というか検索ワードを覚える気がしない。/正直言えば、15秒で何かを簡単に説明できないCMはリソースの無駄。/そういえば、以前「ア〜ル〜デ〜…」という頭の悪いCMがあったが…
  • “良心的”ではダメ? コンサルタントで大儲けする方法

    著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『エコノミック恋愛術』など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 経済アナリストを名乗り獨協大学教授でタレントでもある森永卓郎さんの近著『モテなくても人生は愉しい』(PHP研究所)を読んだら、森永さんの旧三和総研(現三菱東京UFJリサーチ・アンド・コンサ

    “良心的”ではダメ? コンサルタントで大儲けする方法
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/17
    サービスという商品の性質と、そのブランディング戦略における戦略の一つ。サービス業の生産性の源泉の一つかも。/「実はたいしたことがない」という噂が立ったときに、この手は立ちゆかなくなる可能性はあるが。
  • 国産ボールペン60周年 「セーラー・ボール・ポイント・ペン」が復刻

    セーラー万年筆によると、ボール・ポイント・ペンは発売後すぐに「万年筆の革命児」と新聞にもてはやされたという。「強い筆圧をかけてもびくともせず、縦横どんな方向でもスラスラ書ける」ことが評価されたのだ。 復刻版は、セーラー万年筆が保管していた「ボール・ポイント・ペン」を元に開発。資料などは現存しておらず、保管していたペンもインク切れで書けなかったため、「芯やインク部分は当時と異なる」が、形状はオリジナルに「限りなく近い」という。 インクは油性のブラック。ボール径は0.7ミリ。体サイズは17×132ミリ(直径×全長)、重さは23.6グラム。

    国産ボールペン60周年 「セーラー・ボール・ポイント・ペン」が復刻
  • ロボット技術で「母に抱かれるような」椅子 OKIと岡村製作所が発表

    沖電気工業と岡村製作所は11月4日、座面と背もたれにロボット技術を採用し、自然な座り心地を目指したオフィスチェア「LEOPARD(レオパード)」のコンセプトモデルを発表した。2009年5月末の商品化を予定しており、価格は未定。 沖電気工業が2005年6月に発表した脚型ロボット「ロボットレッグ」のメカニズムと、岡村製作所の持つオフィスチェアのノウハウを基にして共同開発した。ゲストを迎えるラウンジや、コミュニケーションのためのパブリックエリアでの使用を想定したモデルだという。 ロボットレッグは「人間が跳躍や着地などをバランスよく行えるのはなぜか」を分析し、人間の大腿部から股関節周辺の筋肉のメカニズムを参考にして開発したロボット。このロボット技術を、LEOPARDの座面から背もたれにかけて採用した。使用にあたって電源は不要となっている。 座面は大きく傾斜しており、自然に深く座ることができる。座る

    ロボット技術で「母に抱かれるような」椅子 OKIと岡村製作所が発表
  • 伊東屋メルシー券が50年の歴史に幕、2009年1月末で発行終了

    1953年に発行を開始し、文房具好きの間で親しまれてきた伊東屋のメルシー券が2009年1月31日をもって発行を終了する。メルシー券は、購入金額200円ごとに5%分の割り引きチケットとして発行されており、10円、50円、100円の3種類。メルシー券の利用期限は2010年1月31日となっている。 伊東屋は1904年に開業した文房具店の老舗で、1953年にメルシー券の発行を始めた。今回の発行終了は、伊東屋が新たに発行する「メルシーカード」を受けてのものだ。メルシーカードは還元率3%のポイントカードで、ポイントの有効期間は24カ月。貯めたポイントはメルシー券と同じように各店舗で利用可能なほか、メルシー券が使えなかった伊東屋のオンラインショップ「ITO-YA e-STORE」でもポイントを貯めたり利用したりできる。 「紙のメルシー券はかさばったり、なくしてしまう人もいた」(伊東屋)。枚数を数えるレジ

    伊東屋メルシー券が50年の歴史に幕、2009年1月末で発行終了
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/16
    たまにしか使っていないのではあるが、大変残念。/ちなみにデパート等に入っている伊東屋ではITO-YAカードは利用できないらしい。(新宿店で確認)
  • 自分にピッタリのヘッドフォンを選び出す――オーバーヘッド編

    iPodをはじめとするデジタルオーディオのブームによって、高級イヤフォン/ヘッドフォンに対する関心が高まっている。いや、付属する純正品で満足することなく「音の良いヘッドフォン」を利用するのは、半ば常識となりつつある。 それに呼応するよう、さまざまなメーカーから「高級」「高音質」をうたう製品が次々に登場し、大変な盛況ぶりとなっている。しかし、ここまで製品数が多いと、どれが自分にとってピッタリなのか迷ってしまうのも事実だ。 そこで、人気のオーバーヘッドタイプヘッドフォンとカナルタイプのイヤフォンに的を絞り、製品選びのポイントと試聴する際の見分け方、そしておすすめできる実際の製品を紹介していこうと思う。 ベストマッチのヘッドフォンを選ぶ、3つのポイント オーバーヘッドタイプのヘッドフォンに関する記事は以前にも書かせていただいた。そのときは「一生ものヘッドフォン選び」として長期に渡って満足感の得ら

    自分にピッタリのヘッドフォンを選び出す――オーバーヘッド編
  • “G”の逃走経路に幾つかのパターン——イタリアの研究者が発見 - ITmedia News

    ゴキブリが敵から逃げるときの動きは一見ランダムに見えるが、幾つかの逃走ルートから1つを選択している――イタリアの研究者がこのような研究結果を発表した。11月13日刊行のCell Pressの「Current Biology」誌に掲載されている。 「複数の経路から1つを選ぶことで、ゴキブリは敵に逃走戦略を覚えられないように、予測しがたい行動を取っている可能性がある」とCNR-IAMCのパオロ・ドメニチ氏は語る。これにより、敵は逃走経路を推測せざるを得なくなるという。 ゴキブリはランダムな方向に逃げているわけではないが、簡単に予測できるような逃げ方をしていないようだったと、研究者らは述べている。テストを繰り返して逃走のパターンを探ったところ、複数の気に入ったルートから1つを選んでいることが分かったという。その選択は完全にランダムというわけではなく、敵の方向によって選択肢が限定されるようだ。ある

    “G”の逃走経路に幾つかのパターン——イタリアの研究者が発見 - ITmedia News
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/14
    「攻撃から90~180度の角度」って、向かってくる場合もあるって事ですか?でも、確実に真横かそれより手前には来るのね。
  • 「困ります、私たち」―楽天、医薬品のネット販売継続求め署名活動 - ITmedia News

    「困ります、私たち」「言いたいことも言えないこんな世の中じゃ……納得できない!!」――楽天は11月13日、医薬品のネット販売の継続を求め、ネット署名活動を始めた。楽天市場内に専用ページを開設して受け付けている。 厚生労働省は来年4月に施行予定の改正薬事法で、副作用リスクが比較的高い医薬品については、薬局店頭などの対面販売に限定し、ネット販売を禁止する方針だ。 これに対し楽天は、外出が困難だったり、薬局が近くにないなどの理由で、ネットで医薬品を購入しているユーザーに困難を強いることになると主張。ネットが重要な販路となっている薬局・薬店にとっても死活問題になりかねないと、改正に反対している。 専用ページでも「お薬がネットで買えることで、メリットはたくさんあったじゃないか!」「こんなに安全で便利な購入手段の一体どこがいけないっていうの? ネットで薬が買えなくなっても当にいいの? このままじゃ…

    「困ります、私たち」―楽天、医薬品のネット販売継続求め署名活動 - ITmedia News
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/14
    規制には多少の疑問を感じるが、便利やメリットは規制に反対する理由にはならない。しかも、安全かどうかは分からん。少なくとも対面より安全という説明は感覚的に理屈に合わない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/12
    ライセンス権の範囲が不明なので新作の販売がどうなるのか分からないが、いずれにしてもコンテンツビジネスが立ちゆかなくなっていることは確か。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/12
    デジタル情報は取扱注意という他山の石
  • 海外NASキットの雄、Thecusの「N4100PRO」を試す

    海外NASキットの雄、Thecusの「N4100PRO」を試す:性能は従来の2倍?(1/2 ページ) ユーエーシーが販売するThecusのNASキット「N4100PRO」は、「N4100」シリーズの3代目にあたる製品だ。Intel XScale 600MHzを搭載した初代のN4100、これにUSBポートを2つ追加したN4100+に続き、N4100PROではCPUAMD Geode LX800に変更し、性能を約2倍(同社調べ)に引き上げている。 プラットフォームの刷新だけでなく、外観にも変化が見られる。N4100+のフロントマスクがアクリル板を張り付けたものであったのに対して、N4100PROはメッシュ加工されたドアになった。また、N4100+は背面から基板を引き出す構造になっていたが、N4100PROではコの字型の側版と天板を外すタイプに変わっている。体前面の下部にブルーに発光するLC

    海外NASキットの雄、Thecusの「N4100PRO」を試す
  • CRCエラーを起こした古いメディアからデータを救出する力技

    古いDVDやCDからデータを読み出そうとした際「データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」というメッセージが表示され、読み出しできないことがある。エクスプローラ上でファイル名はきちんと表示されているにもかかわらず、開くこともコピーすることもできないという、非常にストレスが溜まる症状だ。 この「CRCエラー」は、主にメディアの破損によって発生する。もっとも、物理的にキズがついたりといったことではなく、もともと品質のよくない安価なメディアを使ったことによる読み出しエラーが多数を占める。DVDドライブが登場して間もない頃、安価なDVD-Rに大量のデータを書き込んで保管していたという場合、今になってこのCRCエラーに遭遇する確率が高いようだ。 メディアをクロスなどで拭いて再度試したり、復元ソフトなどを使ったりすると読み取れる場合もあるが、読み込めないままのことも多い。当然のことながら、こ

    CRCエラーを起こした古いメディアからデータを救出する力技
  • 21世紀型フェアユース論

    先週の月曜日、文化庁の私的録音録画小委員会にて、ダウンロード違法化へ向け著作権法改正すべきという結論で報告書が提出されることとなった。この問題に関しては昨年10月ごろから議論が沸騰し、一般からはパブリックコメントを通じて数千件の反対意見が寄せられた。それにもかかわらず、これを無視して文化庁は強行する構えである。 文化を守ることで国民の利益に寄与するというのが文化庁の仕事だと認識しているのだが、長い間商業芸術に携わってきた筆者の感覚では、コンテンツは出来上がった瞬間から文化であるという考えは、現場には馴染まない。はっきり言って商業芸術はただの商品であり、より多く売れるように設計されている。フォーマットや要素、手法論は芸術から借りてきているが、物の芸術(Art)とは違う。 文化というのはそもそも、それが長い間定着したのち、商業的価値が失われていくときに、その下降カーブと相対する形で自然発生的

    21世紀型フェアユース論
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/08
    何をもってフェアというかという部分の感覚がおかしい。それに、どうも民事と刑事をごっちゃにしているような気がするが…/ところでDVD-Rを売って、それにコンテンツをダビングする事業はOK?<「録画ネット」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/07
    暴力的傾向のある人が閲覧するのか、閲覧すると暴力的になるのかは分からないが、これをもって規制を求める声は出てきそう。/ただ、因果関係や他の要素と暴力的行為との関連などを調べずに規制するのは害が大きい。
  • 週刊「太陽系をつくる」 デアゴスティーニ

    デアゴスティーニは、「週刊 天体模型 太陽系をつくる」を来年1月13日から販売する。太陽系の運行を示す天体模型「太陽系儀」を組み立てられるパーツが毎号付属する。 太陽系儀は、金属加工芸術家のルイス・カルメルス氏が設計したモデルをもとに、冥王星を「準惑星」とした2006年の国際天文学連合決議を反映させて製作したオリジナルモデル。真ちゅう・真ちゅうメッキ仕上げの約33(高さ)×約38(幅)センチで、モーターと歯車で惑星の運行を正確に再現するという。 誌では太陽系儀の組み立て方のほか、太陽系や惑星探査機など、関連の話題を写真などで紹介する。 全52号。創刊号は790円、以降は1790円。

    週刊「太陽系をつくる」 デアゴスティーニ
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/07
    本はいらないので、付録一式を3万円で売ってもらえないものか。/小さくすると部品が小さくなって脱落者がさらに増えそうな予感がする。
  • 無線LAN暗号のWPA、部分クラッキングに成功

    無線LANのセキュリティでは、これまでWEPの危険性が指摘されてきたが、WPAの方が安全ともいえない状況になってきた。 セキュリティ研究者が無線LANの暗号化規格WPAを部分的に破ることに成功したと、SANS Internet Storm Centerがニュースサイトの報道を引用して伝えている。 それによると、研究者はWPAに使われているTKIP暗号鍵を破る方法を発見した。辞書攻撃でTKIP鍵を破る方法は以前から報告されていたが、今回は辞書攻撃ではなく、報道によればクラッキングにかかる時間も12~15分と大幅に短縮されたという。 ただし、現段階ではまだTKIP鍵を破っただけで、実際に転送されたデータを傍受できるところまでは至っていないという。 無線LANのセキュリティをめぐっては、従来規格のWEPにさまざまな危険性が指摘されてきたが、今回の研究によってWPAの方がいいともいえない状況になっ

    無線LAN暗号のWPA、部分クラッキングに成功
    Unnamed-User
    Unnamed-User 2008/11/07
    技術の進歩ってすごいなぁ…。/ところで、WPAにAESを使える機種もあるけど、そちらはどうなのだろう?