タグ

朝日新聞と代替医療に関するVodkaDriveのブックマーク (9)

  • 朝日新聞とホメオパシー医学協会とのやり取り|豊中のホメオパスのひとり言

    豊中のホメオパスのひとり言 シュタイナーからホメオシーへ導かれてきました。 健康、自然療法、栄養、自然環境、生き方、常識非常識、神秘、不思議な事何でも興味を持ってしまう私が、日常で感じたことを書いて行きたいと思います。 ホメオパシーセンター豊中緑丘HP http://ezkmk8t.ocnk.net/ プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:ホメオパス奈々 自己紹介: ブログにお立ち寄りいただいてありがとうございます。 ホメオパスとしてホメオパシーセンターで代...>>続きをみる ブログジャンル:自己満ブログ/グチブログ メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 抹殺された癌治療法  癌は簡単に光で殺す事ができた!! 野田聖子議員の妊娠自民党が難色? ハイチ地震での日人死者の遺体 朝日新聞とホメオパシー医学協会とのやり取

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/09/14
    コメント欄に「Vk2レメディ事件について」の話あり。でも結局「Vk2レメディの所為と決まったわけじゃない」と言う言い逃れ。何より、死亡した赤ちゃんへの追悼の意思がまるでない。「意思だった父」の話も捏造っぽい。
  • 『ホメオパシーが有名になった』

    ホメオパシーDr.渡辺順ニのブログ 赤坂ロイヤルクリニックにて、ホメオパシー、ホリスティックライトトリートメント、各種フラワーエッセンス、フィシオキネシオロジーなどによる総合的な治療を行っています。 最近いろんな方から朝日新聞のホメオパシー記事のことで大丈夫ですか?とメールをいただく。 誠にありがたいことだ。しかし朝日新聞のおかげでどうやらホメオパシーという言葉をかなりの人が知ったようだ。 おそらく記事の前後でホメオパシーを知る人の数は数百万から数千万人単位に一気に10倍になったと思う。 これはものすごいことだ。 さすが大新聞の一面トップ扱いは違う。 朝日新聞は日のホメオパシー普及の最大の功労者と言えるだろう。 数百万から数千万へのワープ、これは今後10年かかっても無理だったろう。 それをわずか1日で成し遂げてしまった。 いまは昔と違ってテレビや新聞のいうことをただ鵜呑みにするという人は

    『ホメオパシーが有名になった』
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/09/07
    「メディアによる報道はホメオパシー拡大につながる」的な発言は数多く見かけるが、ほぼ共通して、報道のきっかけになった事件への配慮はない。徹底して自己中心的な考え方をするのは、何だか不気味ですらある。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/28
    「科学の発展は、我々に夢と希望を与えてくれました。しかし、夢と希望がふくらみすぎて、現実の科学や医学のレベルを超えてしまった」現実を直視せず幻想を追い求めた結果。ニセ科学を見抜く目を養う教育が必要と。
  • 三木雅晶が語る「物事の真実・真相」 Q:新聞で「ホメオパシー効果否定、医療現場に自粛要請」という記事を読みましたが、ホメオパシーって危ないでしょうか?

    Author:masaaki15 健康、世界の難病完治法、成功、幸福のノウハウの戦略的プロデューサー。 起業、経営、財産形成から、成功哲学、精神世界までのあらゆるジャンルの真実を探求し、その一級情報から世界情勢を見抜き、過去40年の予測はすべて的中している。

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/26
    ツッコミどころ満載だが一点だけ。「『ホメオパシーの信用がこれ以上高まる前に叩いた方がいい』と読めてしまう」読めてしまうのではなくハッキリそう言ってます。効果の無い医療に信用が集まる害を警戒しています。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/26
    朝日の科学報道の底力、ここにあり。「ホメオパシーは海外では受け入れられている」との声もあるが、「海外の科学者からは『日本もこうした状況になる前に、手を打った方がいい』との助言も受けた」と言うのが実態。
  • ホメオパシー被害 「あかつき」問題を憂慮する会

    ホメオパシー被害の実態をお知らせし、行き過ぎた代替療法・自然療法信奉の恐ろしさを訴えます。 「好転反応」の罠にだまされ、手遅れにならないように。 2010年7月  有志によりこの会を立ち上げました。 2010年8月  日ホメオパシー医学協会と竹沢暁子ホメオパスに対して要望書を送りました。 朝日新聞(8月11日朝刊)に取り上げられました。 2010年9月  日ホメオパシー医学協会の理事会と、私たちの会の代表が話し合いを持つ予定です。 日ホメオパシー医学協会と竹沢ホメオパスに送った要望書と問題の概要(PDF文書) (ご遺族の希望により、犠牲となられた方が特定できないように、氏名等を記号にしてあります。) 事務局 東京都東大和市上北台3−355−4 めぐみ教会内 電話 042 564 0593 メール viator56@gmail.com

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/18
    「今までの治療が無駄になる」「ショック死するかもしれない」と吹きこんで「行動の選択」をさせるのは一般的に「脅迫」と言う。/JPHMAの資格持ちが好転反応と症状を区別できなかった事は、資格の価値を示す例だろう。
  • 【社説】頑張れ朝日新聞! マッチポンプ・ジャーナリズム vs ホメオパシー

    山口県で、ホメオパシーをめぐる民事訴訟が起こされて以降、朝日新聞がホメオパシーに疑問を呈する素晴らしい記事を連発。しかし朝日新聞社と子会社の朝日カルチャーセンターはこれまで、ホメオパシーの宣伝に貢献してきました。火をつけた責任をとって、全力で消火活動をしてください。マッチポンプ・ジャーナリズムの腕の見せどころです。 ■先制攻撃は朝日、ホメオパシーが反撃 発端となったのは、紙でも紹介した<ホメオパシー?で乳児死亡、母親が助産師を提訴(山口地裁)>の一件。これ以降、朝日新聞は、担当記者のブログも含めて以下の記事を配信しています。 ・記者ブログ 第4弾 「赤ちゃんは治療法を選べない」(岡崎明子)(2010/8/12) ・代替療法ホメオパシー利用者、複数死亡例 通常医療拒む(2010/8/11) ・記者ブログ 第3弾 続々「ホメオパシー療法 信じる前に疑いを」(長野剛)(2010/8/8) ・ビ

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/15
    米欄にもあったけど、大手になると部署や記者個人によって記事の方向性が全く違ったりするし、殊更強調するほどではないかと。それに、変な方向に「首尾一貫」するより真っ当な方向に「変節」した方が良いのは当然。
  • アピタル_こちらアピタルです。_第3弾「ホメオパシー療法、信じる前に疑いを」

    第3弾「ホメオパシー療法、信じる前に疑いを」  [10/08/08] 東京社科学医療グループ  長野 剛 初回のエントリー 「ホメオパシー療法、信じる前に疑いを」、前回のエントリー続「ホメオパシー療法、信じる前に疑いを」に、当にたくさんのコメントを寄せていただきました。ありがとうございます。私にとっても、寄せられたコメントは、とてもためになっています。 さて、私自身は、ホメオパシーのレメディー自体に、なんらかの効果があるとは思っていません。それは、記事にも紹介した2005年のランセットの論文や、その他のホメオパシー研究を集めて検証した論文が、妥当で説得力のあるものだと思っているからです。それは「効果がない」ことの検証になっています。 もう一つ、理由があります。「効果がない」ことの検証ではありませんが、「効くわけ無い」という理屈です。 いい例があります。どこかで見たのですが、「水道水は最

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/08
    本当に、「こんな記者が大手新聞社に居たのか」と感心する。論理と実証をしっかり分けて考え、それをわかりやすく文にするのは本当に凄い。この編集部ブログの方も、新聞向けに添削して本誌に掲載すべき。
  • アピタル_こちらアピタルです。_ホメオパシー療法、信じる前に疑いを:

    ホメオパシー療法、信じる前に疑いを  [10/08/03] 東京社科学医療グループ  長野 剛 「私はホメオパシーを使っています。実際に良さも悪さも実感しています」 そんなお便りを頂きました。7月31日付の朝日新聞土曜別刷り「be」に書いた「問われる真偽 ホメオパシー療法」に対してです。 ホメオパシーとは、欧州生まれの代替医療で、最近、国内でも流行りつつあります。記事は「効かない」ことを示す報告や、効くと信じて使った結果、重大な健康被害を受けた例があるとみられることを報じたものです。 ですが、お便りをくださった方のように「実際に使った。効いた」という意見は、インターネットでもよく見ます。 あえて言います。あなたが自身の経験で「効いた」というのは、客観的な根拠には全くなりません。実は、放っておいても治ったかもしれない。ホメオパシー以外で受けている通常治療のおかげかもしれません。 実際に「効

    VodkaDrive
    VodkaDrive 2010/08/03
    良記事。特に「個人体験は根拠にならない」「二重盲検とは」に触れた点が素晴らしい。こちらの方も紙面に載せるべき。
  • 1