タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (249)

  • 鳩山氏「北方領土のためにクリミア併合認めるべき」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    鳩山元総理大臣は北方領土問題の解決のためにはロシアによるクリミア半島の併合を日は認めるべきだと主張しました。 鳩山元総理大臣:「この(北方領土)問題の解決を一言申し上げさせて頂くと、クリミア問題に関して歴史を尊重してロシアに対して理解を日が示すということが大変重要ではないか」 20日にロシア政府高官らが出席する歴史学会に参加した鳩山氏は2014年のクリミア半島の一方的な併合を理由として、日ロシアに科している制裁を解除すべきだと主張しました。 また、北方領土を日に引き渡せば、そこにアメリカ軍が基地を置くと「ロシアが心配するのは当然だ」とも述べ、日米安保条約などの改定を訴えました。

    鳩山氏「北方領土のためにクリミア併合認めるべき」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/04/21
    そういう「汚い取引」が有効な場合もあるだろうけど、「クリミア併合の承認」くらいで北方領土を手放すとは思えない。ついでに言えば、たとえ有効でも汚い取引に応じる事には賛成できない。
  • 菅首相「感染の波、想像超える」 衆院決算行政委で答弁(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相は衆院決算行政監視委員会に出席し、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、緊急事態宣言に準じた「まん延防止等重点措置」を東京都などに追加適用したことについて、「世界規模の感染の波は私たちが想像したものを超えて厳しい。感染の再拡大を防ぐためには国民の皆さんに引き続き緊張感を持って対応していただくことが極めて重要だ」と述べ、理解を求めた。 【写真】衆院決算行政監視委で、マスクを触る菅義偉首相 首相は「飲店には各府県の判断により、引き続き営業短縮の協力をいただくとともに、席と席との間隔や店内の換気に関してガイドラインの順守をぜひお願いしたい」と答弁。その上で国民に対し、「4月、5月は歓迎会や研修、大型連休と行事の多い時だ。大人数の会について控えていただくなど感染拡大の防止にご協力いただきたい」と呼びかけた。

    菅首相「感染の波、想像超える」 衆院決算行政委で答弁(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/04/12
    「悲観的な予測から目を背ければ悲惨な結果を避けられる」とでも思っているのか? 思っているかもなあ。旧日本軍がまさにそうだった。戦前回帰の復古主義が本音の自民党ならそう思っててもおかしくないかも。
  • ラムザイヤー教授「慰安婦論文」を批判するハーバード大学教授は文献を読めていないのではないか(前編)(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    ハーバード大学のマーク・ラムザイヤー教授による「慰安婦」の論文は、韓国のみならず米国の学者からも批判をされている。真っ先に批判したのは、彼の同僚である。しかし、公文書研究の第一人者である有馬哲夫・早稲田大学教授によれば、その批判内容を詳細に検討すると、文献の誤読ではないかと思われるところが多々あるのだという。以下、2回にわたって有馬氏によるラムザイヤー論文問題の検証、今回は批判のきっかけとなった同僚教授らの主張についての考察をお届けする。 *** ハーバード大学ロースクール教授マーク・ラムザイヤー氏が学術論文「太平洋戦争における性契約」(以下、ラムザイヤー論文とする)を書いたことで、強い批判を浴び続けている。教授は現在、さまざまな批判をしてくる欧米の学者に対して、日人でも理解するのが難しい昭和前半の専門用語だらけの公文書を日語に翻訳しながらの弁明を強いられている。 論文への批判や撤回要

    ラムザイヤー教授「慰安婦論文」を批判するハーバード大学教授は文献を読めていないのではないか(前編)(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/04/11
    メディア論が専門の有馬哲夫がいつから「公文書研究の第一人者」なる存在になったのか。
  • 聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「IOCのルールに則り、動画は28日夕方までに削除します」 東京新聞編集局アカウントの、このツイートを見た時は、あまりにびっくりして、失礼ながら「ホンマカイナ?」とさえ思った。まだ3月でエイプリールフールには早い。 その動画は、東京オリンピック聖火リレー初日の25日、福島県内で撮影されたもの。トーチを持ったランナーの前に、スポンサー企業の大型宣伝カーが大音量で音声や音楽を流し、そろいのユニフォームを着た男女が、沿道に笑顔で手を振ったり踊ったりして、イベントを賑々しく”盛り上げ”ている様を映していた。 実は私は、動画の存在をこの削除予告ツイートで知る体たらくであった。 テレビなどで報じられる、トーチを掲げて淡々と走る聖火リレーとは全く異なる光景に、驚いた人は多かったのだろう。取材した原田遼記者のツイートは1万9000回リツイートされ、動画は90万回近く再生された。 それだけ反響が大きかった動

    聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/04/03
    なんか最近、露骨に報道管制とか情報統制に走る組織が増えてない?
  • 自衛隊の計画図案「あるかどうか言えない」ジャーナリストの請求に防衛省が回答(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄県名護市辺野古の新基地に陸上自衛隊を常駐させることで日米現場トップが合意していた問題を巡り、防衛省は陸自施設の計画図案の開示請求に対して「存否の応答を拒否する」と決定した。請求したジャーナリストの布施祐仁氏は「国会で大臣が存在すると認めているのに、意味が全く分からない」と批判した。 岸信夫防衛相は1月27日、参院予算委員会で計画図案について聞かれ「そういう形での図があったという話はある」と答弁した。布施氏は岸氏の答弁を引用して「図」の開示を2月5日付で求めた。 防衛省はこれに対し、「他国との信頼関係が損なわれる恐れ」などを挙げ、あるかないかも回答しない、と3月30日付で通知した。 布施氏は「図案があると認めた岸氏は米国との信頼関係を損なったことになるのか。当にないなら国会の答弁を訂正しなければならない。防衛省は事実をあいまいにせず説明責任を果たすべきだ」と求めた。決定に対して審査請求

    自衛隊の計画図案「あるかどうか言えない」ジャーナリストの請求に防衛省が回答(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/04/01
    自衛隊基地の計画図案なら何の問題も無く機密指定して開示拒否できるだろうに、何でそういう正当な法的手続きを踏まないの?
  • 慰安婦「強制連行」なし 完全な公式明言(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

    【まとめ】 ・「強制連行」示す物証は日韓ともにない、と政府が国会で明言 ・慰安婦問題の核心の不当性、虚構性が明白に ・日非難の客観性は否定され、河野談話の虚構を再び提起 日の慰安婦問題は虚偽の証言や報道にハイジャックされ、長年の間、日を貶める政治プロパガンダとして悪用されてきたが、その虚構の核心だった「強制連行」が国会の公式の場で日政府の代表により改めて正面から否定された。 日の官憲による一般女性の強制連行という事実はどこにも根拠はないという日政府当局者の公式の言明だった。その結果、この「強制連行」を否定せずに、にじませた1993年の河野談話の虚構が再度、提起される結果ともなった。 この慰安婦問題の新たな論議は3月22日、参議院の文教科学委員会の公式の審議の場で起きた。議題は慰安婦問題だった。問題を提起したのは有村治子参議院議員、自民党、当選4回で、内閣府特命担当大臣として女性

    慰安婦「強制連行」なし 完全な公式明言(Japan In-depth) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/29
    何というか、「狭義の強制連行(拉致奴隷)でなければ正当で合法」とでも思っているんだろうか。「債務奴隷は正当で合法」ってまさに「中世の人権意識」そのものなのに。
  • 世の中「させていただく」だらけ 敬意のインフレをどう捉えるべきなのか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ビジネスの場で、あるいはテレビなどのメディアで、「させていただく」という言葉を見聞きしない日はない。なぜ、「させていただく」はこれほど使われるようになったのか?「させていただく」はそもそも、正しい敬語なのだろうか?敬語は人との距離を示す言葉であり、言葉は世を映す鏡である。「させていただく」を使うことで、私たちは何を得て、何を失っているのか──。「させていただく」ブームの背景について、『「させていただく」の語用論 人はなぜ使いたくなるのか』(ひつじ書房)の著者である法政大学の椎名美智教授に話を聞いた。 【写真】芸能人の「結婚させていただく」「解散させていただく」に感じることは? 「禁止させていただく」「努力させていただく」になぜ違和感を覚えるのか?──「させていただく」の使用について、先生が違和感を覚えたり、これは間違っていると感じる使い方はありますか? 椎名:どんな使われ方をしていても、間

    世の中「させていただく」だらけ 敬意のインフレをどう捉えるべきなのか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/29
    最もクソな「させていただく」の用法は「回答は控えさせていただきます」「調査は控えさせていただきます」の国会答弁。
  • 終わらない“森友問題” 提訴から1年、妻を動かすもの 国は赤木ファイル「探索中」とばかり 裁判の行方は…(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    当時の総理夫人、安倍昭恵氏が名誉校長となった小学校の開設計画。 その建設用地として、土地を学園にいくらで売ったのかを国は当初、非公表とします。やがて、8億円の値引きが判明すると…。 佐川宣寿・財務省理財局長(当時)は「価格について、こちらから提示したことはない」「交渉記録というのはございません」などと、国会で答弁を繰り返します。 その陰で、国はひそかに売却時の「決裁文書」の改ざんを始めます。 安倍昭恵氏や政治家の名前などが、文書から次々と消されていきました。 「土地価格の非公表」から「公文書の改ざん」へと、情報隠しはエスカレートしていったのです。 問題の発覚から4年がたった今も、国有地値引きの根拠となった「地中のごみ」が当にあるのかどうかは、あいまいなままです。 雅子さんはその国有地を前にして、「(地中を)掘ればいいだけのことなので、掘ってみればいいのにな、と思います」と、素朴な疑問を口

    終わらない“森友問題” 提訴から1年、妻を動かすもの 国は赤木ファイル「探索中」とばかり 裁判の行方は…(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
  • 克行議員初の被告人質問(3)「神父様からの電話で決心」「衆議院議員を辞す」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    《令和元年7月の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で、公選法違反の罪に問われた元法相の衆院議員、河井克行被告(58)の公判は被告人質問が続いている》 【写真】河井前法相がLINEで指示していた画面 《これまでの否認から一転、多くの事実について認めるに至った経緯について改めて問われた克行被告は、しばしの沈黙後、ゆっくりと口を開いた》 克行被告「3月3日に保釈を許して頂き、それから間もなくして、20年以上親身になって指導頂いている教会の神父さまから激励の電話を頂戴した」 《克行被告は、神父からの「自分の内面に誠実に向き合ってください」という言葉で、起訴内容の大半を認める決意を固めたと述べた》 克行被告「後援会や、支えてくださった方々に取り返しのつかないご迷惑をかけてしまった。お金を差し上げたことで公職を辞した方もいる。同じ政治仕事をしているからよく分かるが、実現したい政策があるのに、志半ばで退

    克行議員初の被告人質問(3)「神父様からの電話で決心」「衆議院議員を辞す」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/23
    「神父」はカトリック、統一教会の聖職者(と呼びたくはないが)は「牧師」を名乗ってるはずなので今回は無関係かな? まあきっと公選法などの抜け道に通じた神父様なのだろう。
  • 河井克行元法相は、なぜ突然買収容疑を全面的に認めたのか、選挙日程を逆算した裏事情とは(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    公職選挙法第三十三条の二 6 衆議院議員及び参議院議員の再選挙(統一対象再選挙を除く。)は、当該議員の任期(参議院議員については在任期間を同じくするものの任期をいう。以下この項において同じ。)が終わる前六月以内にこれを行うべき事由が生じた場合は行わず、衆議院議員及び参議院議員の統一対象再選挙又は補欠選挙は、当該議員の任期が終わる日の六月前の日が属する第一期間又は第二期間の初日以後これを行うべき事由が生じた場合は行わない。 よって、3月15日までに議員辞職を行わなかった河井克行衆議院議員は、仮に3月16日以降に衆議院議員を辞職しても、少なくとも10月の第4日曜日まで補欠選挙が行われることはありません。また、現在の衆議院議員の任期満了日は今年10月21日のため、結果的に「補欠選挙」が行われないことになります。 ここからは筆者の考えですが、おそらく河井元法相は、被告人質問初日の日程を3月16日以

    河井克行元法相は、なぜ突然買収容疑を全面的に認めたのか、選挙日程を逆算した裏事情とは(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/23
    うーん、いかにもありそうな話。みみっちい狡さだが、有効である事には違いない。さすがに再起は無理だと思いたいが、こんなのでも「みそぎ」が出来てしまうのが自民党という党の強さでもあるので油断はできない。
  • 「刑務所」は実在した。新疆で考えたウイグル問題(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    人権重視を掲げるバイデン米政権は、新疆ウイグル自治区での少数民族問題に対する人権侵害を「ジェノサイド(民族集団虐殺)」と認定し、中国政府は「少数民族の人権は守られており、荒唐無稽(むけい)なデマだ」と反論する。 米中関係の大きな焦点の一つとなったウイグル問題について、まずは現地の状況を見てみようと2月末から3月初めにかけて、ウイグル族の人口比率の高いカシュガル、アクス両地区を回った。 ◇やはり刑務所だった 特に最近は新疆での取材は難しいと聞いていた。現地の少数民族住民が自由に話をできる状況ではなく、外国人記者に対する監視も厳しいためだ。相手に迷惑をかける可能性を考えると、インタビューで人権侵害などについて聞くことは不可能に近い。 そのため、目的の一つを、衛星写真から新疆の状況を分析している豪戦略政策研究所(ASPI)の「2017年以降に監視の厳しい収容所が多数、新設、増設されている」との指

    「刑務所」は実在した。新疆で考えたウイグル問題(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/21
    やっぱり中国は法治国家なんだな。司法手続きを成立させた上で事を成している。「法律が邪悪な法治国家」ってのは「法律はマトモな人治国家」よりもタチが悪い。
  • 森友学園めぐる”改ざんの詳細”記した「赤木ファイル」 存在を示す”新たな音声データ”(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、新たな事実です。 自殺した職員・赤木俊夫さんが改ざんの詳細を記した「赤木ファイル」の存在を示す『新たな音声データ』があることが、関西テレビの取材で明らかになりました。 近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)は、学校法人「森友学園」との土地取引に関する公文書の改ざん作業を苦にうつ病を発症し、2018年に自殺しました。 の雅子さん(49)は、夫が自殺に追い込まれた改ざんの真相を知るため、国などに損害賠償を求める訴えを起こしています。この裁判で最も重要な証拠だと考えられるのが、赤木さんが改ざんの詳細を記したとされる「赤木ファイル」です。 赤木さんの当時の上司は2019年3月、雅子さんに「赤木ファイル」の存在を証言しています。 【2019年3月9日録音 赤木さんの上司(当時)の音声データ】 「きれいに整理してある、全部書いてあるやんと。どこがど

    森友学園めぐる”改ざんの詳細”記した「赤木ファイル」 存在を示す”新たな音声データ”(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/18
    検察もグルと言う以外に何があるのか/裁判が終われば証拠品は返却されるし不起訴処分でも同じはず。検察から返却されてるなら財務省のせいというだけで済むが。
  • 「韓国側の批判は筋違い」、ハーバード大教授「慰安婦論文」批判の悪質な点を指摘する(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    いわゆる「従軍慰安婦」問題は、いまだにあらゆる形で「問題化」し続けている。もちろんこの場合、「問題化」を試みているのは韓国側である。直近では、ハーバード大学教授が発表した論文に、官民揃って批判の声を挙げているのだ。しかし、当にこの論文はそんなに批判されるべきものなのか。公文書研究の第一人者である有馬哲夫・早稲田大学教授は、客観的に見て、ハーバード大学教授の論文には問題がなく、むしろ批判する側に問題が多々ある、と語る。以下、有馬教授の特別寄稿である。 【写真】ハーバード大のマーク・ラムザイヤー教授 ハーバード大学のJ.マーク・ラムザイヤー教授が発表した論文「太平洋戦争における性契約Contracting for sex in the Pacific War」がマスコミを賑わせている。 ここでラムザイヤー教授が指摘しているのは、韓国のいわゆる「従軍慰安婦」は、日人の慰安婦と同様に、当時の制

    「韓国側の批判は筋違い」、ハーバード大教授「慰安婦論文」批判の悪質な点を指摘する(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/17
    「韓国側の主張」…アンドリュー・ゴードンやカーター・エッカート、ライシャワー日本研究所は韓国だったのか! いや、「批判してるのは韓国だけ」と言う方向に持っていきたいんだろうけどさぁ/WGIP陰謀論者なのか…
  • 生活保護申請者に不適切対応、横浜市の非情すぎる発言 “録音テープ”の中身を公開(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    生活保護の申請をしたい」横浜市の神奈川区福祉事務所を訪れたひとりの女性が申し入れた。すると面接担当者は誤った条件を提示し、来は有効のはずの申請書を受け取らなかった。市は対応の不適切を認め、謝罪会見をすることになったが、なぜ、このようなことが起こるのだろうか。今回、福祉事務所に抗議した、生活困窮者の支援活動を行う『つくろい東京ファンド』の小林美穂子氏が、その全容を語る。 【写真】当に反省しているのか、横浜市が配った記者発表資料 福祉事務所が生活保護めぐり虚偽の説明  仕事と住まいを失った女性Aさんの所持金は9万円でした。数日後には携帯代金や各種支払い(約2万円)が引き落とされる予定となっています。先行きが不安だったAさんは、節約をしようと考え公園で過ごしていました。 そして翌日の2月22日、Aさんは横浜市神奈川区の福祉事務所を訪ね、アパートで生活できるよう生活保護の申請をしたいと申し出

    生活保護申請者に不適切対応、横浜市の非情すぎる発言 “録音テープ”の中身を公開(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/17
    これ、行政側にはどれくらいのペナルティがあるんだろう。謝罪だけで終わりとは思いたくないが。窓口係のみ処罰されるようでは再発は防げない。「刑事罰の無い法律は守らなくていい」くらいに思っていそうで嫌だ。
  • 週刊誌が報道すると一転「事実だった」…相次ぐ答弁撤回、「国会軽視」の批判(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    総務省幹部への接待問題を巡り、同省幹部が、国会答弁を撤回する例が相次いでいる。今回の問題では、当初の答弁で否定した内容を週刊誌が報道すると、一転して「事実だった」と認める展開が続く。答弁内容の信頼性が揺らぎ、「国会軽視」につながりかねない事態について、与野党から批判の声が出ている。 【動画】地震で和歌山市議会の照明落下

    週刊誌が報道すると一転「事実だった」…相次ぐ答弁撤回、「国会軽視」の批判(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/09
    「嘘吐かないように宣誓させる」ってブコメもあるけど、日本の国民と政治家が「宣誓」なる行為にそこまで価値を見出してるとは思えない。
  • 「高須院長は被害者」愛知県リコール不正署名事件、第一発見者・水野昇さんが告発する“黒幕”の動機(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「高須さんは被害者だと、私は思っております。それに、河村さんも被害者なんですわ」 そう訴えるのは、「愛知100万人リコールの会」事務局で、活動の先頭に立つ「受任者」を務めていた水野昇氏(68)だ。彼は、大村秀章・愛知県知事へのリコールをめぐる「署名偽造事件」で、署名の偽造に気づいた “第一発見者” でもある。 【写真あり】愛知県警の“Xデー”は「4月11日」結果にも自信あり この事件では、「リコールの会」で会長を務めた高須クリニックの高須克弥院長(76)や、活動を支援した河村たかし・名古屋市長(72)の関与が問われている。だが水野氏は、誌の取材にこう明言する。 「 “黒幕” は、事務局長を務める田中孝博氏です。今回の件は、彼の “独り舞台” なんです」 もともと、大村知事リコールの趣旨に賛同して運動に参加した水野氏だったが、当初からさまざまな疑問を感じていたという。 「田中氏はまず、受任

    「高須院長は被害者」愛知県リコール不正署名事件、第一発見者・水野昇さんが告発する“黒幕”の動機(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/09
    また無理のあるシナリオを描いたなあ。まあ高須を支持してきた連中相手ならこの程度で大丈夫と高を括ってるんだろうけど、警察相手に通じるかどうか。捜査担当者に高須支持者がいないとも言い切れないのがなあ。
  • 住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    高知県奈半利(なはり)町で、ふるさと納税制度を巡る汚職事件が発覚してから今月で1年となる。町職員が返礼品業者などから受け取ったとされる賄賂は総額1億円近くに上り、国に虚偽の報告をしていたことも判明して町は制度から除外された。全国屈指の寄付を集め、<バブル>に沸いた町はひっそりと静まりかえっている。(大家広之) 【動画】215メートル! 高さ日一のバンジー施設へ行ってみた

    住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/08
    悪用を防ぐための方策を法令の構造にビルトインしないで「運用が悪い」と言い張るの、実に(正しい意味でも通俗的な誤用の意味でも)姑息だと思います。
  • 首相、「まず自助」変えず 「事業伸ばしている人いる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    参院予算委で自民党の徳茂雅之氏の質問に答弁する菅義偉首相=2021年3月4日午前9時6分、恵原弘太郎撮影 4日午前の参院予算委員会で、菅義偉首相が目指す社会像として掲げる「自助・共助・公助」について、菅氏は改めて「そうしたことを目指したいという私の考え方は変わっていない」と述べた。菅氏が昨年の自民党総裁選などで「自助・共助・公助」を打ち出した際、コロナ禍の中で「まず自助」としたことに反発も出ていた。 【画像】「いろんな問題があって…」。国内のワクチン開発の遅れを指摘され、答弁する田村憲久厚生労働相 自民党の徳茂雅之氏の質問に答えた。首相は「私自身のめざす社会像として『自助・共助・公助、そして絆』というものを、考えている」と改めて言及。そのうえで「コロナ禍の中で大変な状況だ。公助として、しっかり支えていくのは当然だ」としつつも、「自らの創意工夫でコロナ禍でも、事業を伸ばしている人がいる」と述

    首相、「まず自助」変えず 「事業伸ばしている人いる」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/04
    「交通事故に遭って働けなくなった」みたいな「例外的な失敗者」を基準に福祉を論じるのはむしろ当然だが、政治が「例外的な成功者」を基準に持ちだしたらおしまいだ。
  • 韓国が“債務地獄”に 文政権の失政で休職者倍増、不動産は高騰で家計負債は過去最大 日本の銀行も金貸さず(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    韓国が“債務地獄”に 文政権の失政で休職者倍増、不動産は高騰で家計負債は過去最大 日本の銀行も金貸さず(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/03/03
    10年以上「韓国(または中国)の経済は○年以内に崩壊する」って言い続けてるよね。終末予言商法かな?
  • 「慰安婦は自発的契約」とゲーム理論っぽく主張したハーバード大学教授の論文。ゲーム理論家たちが猛抗議。(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    事の発端は、マーク・ラムザイヤー教授(ハーバード大学)の「太平洋戦争における性の契約(Contracting for sex in the Pacific War)」というタイトルの論文。昨年12月1日に『International Review of Law and Economics』誌のオンライン版に掲載された。人身売買や児童買春なども”自発的な契約”であると主張し、太平洋戦争中の”慰安婦”も自発的であったと主張したいがために、ゲーム理論の名を借りたラムザイヤー論文に、多くの経済学者が強い懸念と違和感(あるいは怒り)を示している。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)政治学部の学部長マイケル・チェ教授が起草した経済学者による声明には、2月24日時点で、919名の賛同が集まっている。公開された賛同者リストをみると著名な経済学者たちも名を連ねていることがわかる。起草者のチェ教授自

    「慰安婦は自発的契約」とゲーム理論っぽく主張したハーバード大学教授の論文。ゲーム理論家たちが猛抗議。(竹内幹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2021/02/26
    これ、ゲーム理論の部分は「出来が悪い」程度かも知れないけど、他は「出来が悪い」を超えて「不正な捏造論文」の域に達してるんで「別の査読論文で反論」ではなく「撤回」の話が挙がるのは仕方がない。