自宅にこもり切りの超運動不足の方、筋トレ超初心者の方へ。まずは2分だけ動画の真似をしてみて欲しい。難易度は低いが、鈍り切った体に刺激が入り、眠っていた身体の活力を取り戻すキッカケになると思う。 「独房式・脂肪燃焼全身サーキット新… https://t.co/pMQHBJAlIA
こんにちは! 筋トレ大好き管理栄養士の佐藤樹里です。 「プリケツ」「腹筋女子」がもてはやされる空前の筋トレブームがやってきていますね。「筋トレは世界を救う」なんて言う人もいます。 かくいう私も筋トレに目覚め、1年ほどがんばった結果…… こんなに変わりました! 筋トレにおいてはトレーニングだけでなく食事も超大事。管理栄養士の視点から、筋トレに重要なポイントを満たした「簡単・おいしい・栄養面もバッチリな筋トレ飯」を1週間分まるっと紹介します! とはいえ面倒くさいな……と思う方のために、今回は徹底的に手間を省ける冷凍の食材を活用するレシピを紹介しますよ! 【もくじ】 筋トレ飯でオススメなのが冷凍の食材 筋トレ好き管理栄養士が教えるめちゃ簡単な筋トレ食レシピ(1週間分) 筋トレ中の食事で重要なポイントを管理栄養士が解説! 私の筋トレ歴 女性が筋トレしてみたら、メリットしかなかった! 今回紹介した商
『フィットネス施設とメンバーをつなぐ、コネクテッド フィットネス』 ”Advagym”(アドバジム)の運用をスタート〜 フィットネスジムでトレーニングをする人にとって、フィットネスジムスタッフや運営者にとって、様々なメリットをもたらすアプリ、Advagym(アドバジム)の運用を日本でもスタートします 〜 Advagymは、既存のトレーニングマシンにも対応する、汎用性の高いフィットネス施設のデジタルソリューションです。Advagymを使うと、フィットネス施設のメンバーは今まで紙に手書きだったトレーニングの内容を自分のスマートフォンで自動的に記録し、ワークアウトデータをクラウドサーバに保存することで、いつでもアプリ上で確認出来ます。一方、フィットネス施設管理者や施設のパーソナルトレーナー達はメンバーへトレーニングプログラムや、プロモーションの配信ができる他、フィットネスマシンの使用状況を把握し
Extended Side Angle Pose体の脇を伸ばすポーズ(ウッティタパールシュヴァコーナーサナ)の効果とやり方を解説 ポーズのやり方 1 右脚を前に、両脚を前後に大きく開いて、左足先を90度外側に向ける。左足のかかとの外側と小指で床を強く踏み、両手を肩の高さで前後に開く。目線は右手の指先に。 2 左足の小指とかかとの外側を床にしっかりつけたまま、息を吐きながら右膝を曲げ、膝の真下にかかとをセット。太腿を床と平行にする。 3 息を吐きながら右手を右足の小指側の床につく。左手を頭の先へ伸ばし、左足、背骨、左手を一直線にする。このときも、左足の小指とかかとの外側で床を強く踏む。目線を、右手の指先に向けてキープ。反対側も同様に行う。
これが理想的な「姿勢」です 本来の背骨は、横から見た時に頚椎は前弯、胸椎は後弯、腰椎は前弯、仙骨と尾骨は前弯のS字カーブを描いていることが理想です。それを「生理的弯曲」(せいりてきわんきょく)といいます。背骨と骨盤は身体の「軸」となる部分なので、このアライメントはとても大切です。 次に、3つの運動面を理解しましょう。 引用:川島敏生「ぜんぶわかる筋肉・関節の動きとしくみ事典」・矢状面とは、身体を左右に分けるように横から見た面です。 ・前額面とは、身体を前後に分けるように正面から見た面です。 ・水平面とは、身体を上下に分けるように上から見た面です。 この3つの運動面で姿勢を見ていきましょう。 矢状面・前額面からみた立位姿勢の理想的なアライメントは、以下の通りです。 引用:川島敏生「ぜんぶわかる筋肉・関節の動きとしくみ事典」矢状面からみた時に、耳たぶ・肩の先端・大転子(お尻の中にある骨の突起)
誰でも一度はやったことありそうな"上体反らし"でしょうか?しかしあの"背筋"運動できたえられている背中の筋肉はほとんどありません。ええっ?!背筋って言ってるのに?!では背筋とはなんぞや?て事を考えながら、ひと味違う本物の上体反らし「バックエクステンション」をマスターしよう! 1:"上体反らし"とバックエクステンションの違い まずは上体反らしとバックエクステンションを比較してみましょう。 上のアニメがバックエクステンション、そして右がいわゆる上体反らしですね。どこがちがうでしょうか? 背筋解説のページでみたとおり背筋にもいろいろな筋肉がありますが、この上体反らしの動きだと稼働域が小さいうえ、あまり無理に反らすと腰椎が圧迫され負担がかかってしまいます。 そもそも上体を起こす動作というのは、脊柱起立筋が単独で働くのではなく、肩の僧帽筋を含めた背中側の各筋肉 = 背筋全体+おしり(股関節)の大殿筋
似合うウェアを「骨格」から考える。 こんにちは、ちゃーと申します。以前アパレル企業に勤めていた経験を活かして、【フィットネスウェア】と【骨格】のお話をしようかと思います。 自分が気に入って買った服なのに、着てみると似合わないと思ってしまうことありませんか。もしかすると自分の骨格に合った服選びができていないのかもしれません。顔のテイストやメイク、ヘアスタイル…いろんな要素を整えることで似合う・似合わないは関係はしてきますが【骨格】を分かっているとまずは自分に似合う服の【形】(と素材)を知ることができます。 骨格が分かれば、服の世界が広がります。ちなみに太ってる、痩せてるは関係ないです。(服のサイズの問題だけ!)まずは、自分がどの骨格なのかを知ること。気になる方は下のURLから自身の骨格を調べてみてください。 女性版骨格診断:https://pierrotshop.jp/f/frametype
ラクダのポーズの取り方を動画付きで解説!期待できる効果... www.hotyoga-loive.com
☆BODY CONDITIONING & 筋肥大専門職人 「FITNESS☆DIRECTOR本野卓士。」の公式ブログ☆ BODY CONDITIONING & 筋肥大専門職人「FITNESS☆DIRECTOR本野卓士。」の公式ブログです! TRAININGやFITNESSに関する小ネタや、私の個人的な趣味・日常をちょこちょこと開示して行きますので、ときどき遊びに来て下さい(^-^)/ 島田紳助さんの著書を読んで、本当にこの人の仕事に対する情熱は凄いな~と感心しきりの、フィットネス☆ダイレクター本野卓士。です(^-^)/ さて、今日は久々にトレーニングネタ それもクイズ形式 <設問> 下の各カテゴリーの情報を結びつけ、男女、それぞれに必要なレップ数を考えてみましょう <ヒント情報・カテゴリー1> ①85%1RM以上の重量を使用するとテストステロンの分泌量が増える。 ②75~85%1RMを使用
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く