タグ

2008年8月28日のブックマーク (10件)

  • height: n%;の正しい仕様 - Web標準普及プロジェクト

    height: n%;の正しい仕様 CSSでは例えばheight: 100%;と書いた場合、実際にどういった高さとなるかご存じでしょうか? この算出値は親要素に左右されるのですが、 よく勘違いされている方がいるので正しい仕様を紹介しておこうと思います。 なおここでは話を分かりやすくするために通常フローの場合であることを前提に記述しています。 通常フローでは無い要素の場合、親要素を包含ブロックに読み替えてください。 親要素の高さが明らかな場合 多くの方はこの場合の仕様のみをご存じのはずです。 説明する間でもなく、親要素の高さのn%がその要素の高さとなります。 例えばheight: 300px;の要素の子要素が height: 50%;だった場合、その算出値は150pxになります。 親要素の高さが'auto'の場合 heightプロパティの初期値はautoです。 つまり、明示的にheight:

    YAA
    YAA 2008/08/28
  • アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ:モバイルチャンネル - CNET Japan

    この事態を招くのに、それほど長くはかからなかった。多くの人々が、オープンソースの「OpenClip」により、iPhoneでコピー&ペースト機能が実現することへの期待を抱き始めたのに、すぐさまAppleは、「iPhone 2.1」ファームウェアアップデートで、OpenClipをシャットダウンする手法を編み出した。 もちろん、OpenClipそのものはオープンソースであり、おそらくは進取の気性に富む開発者たちが、2.1ファームウェアを回避する手法を見出すことであろう。または、こんなことが当であれば驚きだが、多くのユーザーのリクエストに応えて、実はAppleが、コピー&ペースト機能の搭載を決定することになるかもしれない。 しかしながら、コミュニティーでさえやはりAppleには従うしかないのだ。Larry Lessig氏の言葉を借りれば、コードこそが法であり、iPhoneのコードは、Apple

    アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ:モバイルチャンネル - CNET Japan
    YAA
    YAA 2008/08/28
    コピペはともかく、自由が欲しい
  • MacBookAir 再インストール物語 目次 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    MacBook Air 再インストール物語 第1回 「リモートインストール」 - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記 リモートインストールによるOSXの再インストールまで MacBook Air 再インストール物語 第2回 「再インストール後の設定」 - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記 OSXインストール後のOSの各種システム設定 MacBook Air 再インストール物語 第3回 「OSX設定完了後のアプリケーション再インストール」 - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記 OSXのシステム設定後、アプリケーションのインストール MacBook Air 再インストール物語 第4回 「Firefox環境構築 〜最速ブラウジングとウェブ開発のために〜」 - id:HolyGrailと

    MacBookAir 再インストール物語 目次 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
    YAA
    YAA 2008/08/28
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    YAA
    YAA 2008/08/28
  • モジラ、Firefoxプラグイン「Ubiquity」を公開--手軽なマッシュアップが可能に:ニュース - CNET Japan

    Mozillaは米国時間8月26日、Webと言語を結びつけてユーザーがもっと早く簡単に一般的なWebタスクを実行できるようにする、実験的なブラウザプラグインをリリースした。 Aza Raskin氏(AppleMac開発者の1人であるJef Raskin氏の息子である)が作成した「Ubiquity」は、普通の言葉を使ってWebサービスを操作できるコマンドラインインターフェース。Mozillaのサイトに掲載された26日の投稿によれば、この無料の「Firefox」プラグインでは、「既存のオープンなWeb APIを使ってユーザー生成型のマッシュアップ」を作成でき、「つまり、ウェブ開発者だけでなく、誰もがニーズに合わせてWebを編集できる。どのページを見ていようと、何をしていようと関係ない」という。 Mozillaが考える課題は以下の通り。 マッシュアップは役に立つ場合もあるが、静的なため、Web

    モジラ、Firefoxプラグイン「Ubiquity」を公開--手軽なマッシュアップが可能に:ニュース - CNET Japan
    YAA
    YAA 2008/08/28
  • 配達記録郵便が廃止に | スラド

    朝日新聞他が報じたところによると、日郵便の配達記録郵便が廃止されるとのこと。 配達記録郵便は受取人の受領確認を必要とする仕組みのため、再配達などによるコストがかさんでいたそうで、書留や速達、配達記録の事業の年間約300億円の赤字のうち、大半は配達記録が占めていたそうだ。配達記録郵便の取扱料は210円だったが、今後は新設する特定記録郵便(送り側の記録のみで署名や受領証などの受領確認はない。取扱料160円)か、損害額賠償も付く簡易書留(取扱料は従来より50円値下げして300円)の利用を促すという。 個人ではあまり使うこともないし「確かに出した」ことさえ判れば義務は果たしたようなものなので特段困ることもなさそうですが、カード会社などでは明らかなコスト上昇になります。果たしてどの程度の影響が出るんでしょうか。

    YAA
    YAA 2008/08/28
  • Google、ウェブ検索にサジェスト機能を追加

    グーグルは8月27日、ウェブ検索に検索キーワード補助機能「Google サジェスト」を追加した。 Googleサジェストは、ユーザーが検索キーワードを入力している途中から、探している情報に最も行き着きやすいであろうキーワードやその組み合わせを表示するもの。表示されたキーワードを選んでクリックすると、その検索結果が表示される。 Google サジェストは、これまでもGoogle ToolbarやGoogle labのプロダクトとして利用可能だったが、ついにGoogleの主要サービスであるウェブ検索に組み込まれた。

    Google、ウェブ検索にサジェスト機能を追加
    YAA
    YAA 2008/08/28
  • 大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE

    上記写真は実家の2階台所にあるガス給湯器のコンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。これは外壁塗装の業者が塗装前に発見したもので、「このまま放置していると漏電して危険、火事になりかねない」ということで教えてくれたもの。そして、この発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが……。 一体どういう点検をしたらこうなるのか、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に尋ねてみたところ、驚愕の事実が明らかに。実は「大阪ガスサービスショップ」は大阪ガスのロゴと名称を使っているのですが、「大阪ガス」ではなかったのです。そんなバカな。 というわけで、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に何をしたらこんな事になるのかといった点も含め、いろいろ

    大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE
    YAA
    YAA 2008/08/28
  • アクセスチャートを作ろう! Pathtraq ページチャート API と Google Chart API の合わせ技! - IT戦記

    昨日 はてブにアクセスチャートというエントリを書いて、 Pathtraq のページチャート APIGoogle Chart API の組み合わせが結構便利だったので、そのノウハウを書いておきたいと思います。(後の自分のためにも) こんな感じのチャートが簡単に書けちゃいます! Pathraq のページチャート API とは 特定の期間内での時系列のアクセス数の一覧を返す API です。 マウント アンマウント | パソコン豆知識 とあるように、「この 1 時間は何アクセスがあって、その前の 1 時間は何アクセスあったよ」という要な情報を返してくれます。 この API を使うと 「今から 24 時間前までのアクセスの推移を知りたい!」 「このページっていつ頃から注目され始めたのかなあ?」 というような情報を得ることができます。 Google Chart API とは Google Cha

    アクセスチャートを作ろう! Pathtraq ページチャート API と Google Chart API の合わせ技! - IT戦記
    YAA
    YAA 2008/08/28
  • 2008-08-27

    戦闘力 Vim使いの戦闘力は以下のコマンドで求められる: :!wc -l $MYVIMRC 発案者: id:ujihisa いちいちコメントがしてあるので、空白行とコメント行ははずしてみた。 >> grep '^[^"]' .vimrc | wc -l 308 強いのか弱いのかわからん。 プラグイン物もめんどくさがって rc に書いてあるので、ちょっと卑怯な気もする。 ほぼ問題なくなったきがする。 フレーム対応 MF.storage のバグ修正 フォーカスしているフレームのみを対象にしようと思っていたけれど、 Vimpearator はコマンドラインに入った時点でフォーカスが解除されてしまうようだ。 そういうわけで常に全てのフレームを対象にするようにした。 あとは、マッチする物全てをハイライトするコマンドを追加したい。 でも、デフォルトで全部ハイライトする方が良いかな… リンク http:

    2008-08-27