タグ

2010年1月14日のブックマーク (9件)

  • hn.kd.ny.adsl - cNotes: Current Status Notes

    最近ftpのbruteforceの攻撃元としてログにこのホスト名が大量に記録されています。 よくよく調べてみると、スパムの送信のためにMTAに接続してきたログなどにも残っていたりしますし、フィッシングサイトに利用されていたような情報もあったりします。 簡単にしらべてみたところ、このASの AS4837 China-Network-Communications-Group China Network Communications 下記のアドレスブロックのすべてのIPアドレスの逆引きとして「hn.kd.ny.adsl」が登録されています。このASの所有アドレスは多いので他のアドレスブロックにも同様の設定がされているものがあるかもしれません 115.48.0.0/12 125.40.0.0/13 222.136.0.0/13 ftpdとかsshdとかがログを記録する際に逆引き情報をしらべて記録す

    YAA
    YAA 2010/01/14
  • 絵が無料で使われると困る件とそれに関して思い出した事について

    イラストの商業誌無料掲載に関するTL http://togetter.com/li/2590 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/2590 Pixiv絵師さんたちが公開している絵を無償で使われて困ってるらしい。 まあおいらは2Dの絵は歪んだドラえもんしか描けないのでこれについては当事者じゃ全然ないんだが、ちょっと思い出した事がある。 その昔、Nifty-Serveというパソコン通信サービスがあった。 匿名じゃない巨大ネット掲示板で、いろんな話題にしたがってフォーラムという板に分かれていろいろやってた。 で、そのフォーラムのなかにとある3DCGのソフトを扱ってる板があって、そこでは3DCGのテクについていろいろ議論してたり、教えて&教え合ってたりしてまったりしてたんだが、あるとき、某アニメ会社の製作の人が書き込んできた。 「☆☆というアニ

    絵が無料で使われると困る件とそれに関して思い出した事について
    YAA
    YAA 2010/01/14
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
    YAA
    YAA 2010/01/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    YAA
    YAA 2010/01/14
  • Nドライブ

    サ?ビスは2014年5月31日をもって終了いたしました。 今後、LINE株式?社では、より質の高い快適なサ?ビスをお?けできるよう、 社員一丸となって邁進する所存でございます。 長年サ?ビスをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 引き?き、弊社サ?ビスをよろしくお願いいたします。 ©LINE Corporation

    YAA
    YAA 2010/01/14
  • 第23回 Module::Build:MakeMakerの後継者を目指して | gihyo.jp

    今年もよしなにお願いいたします 連載第18回ではlocal::libの話題を取り上げましたが、今回はそのときにもちらと紹介した、モジュールをインストールするときに利用するいくつかのモジュールについて簡単にまとめてみます。 ExtUtils::MakeMakerが生まれるまで Perlがバージョン3でコンパイル時にユーザ独自のライブラリを組み込んで体機能を拡張できるようになったとき(1990年⁠)⁠、おそらくもっとも喜んだのがデータベースを使っていたユーザでした。彼らはいそいそと自分の使っていたデータベースのライブラリをPerlに組み込み、それとわかる名前をつけて公開しました。当時の記録によれば、Oracleに対応したOraperlやPostgreSQLに対応したPgperlなど、データベース関連だけで8つないし9つの専用Perlがあったようです[1]⁠。 でも、このアプローチには問題もあ

    第23回 Module::Build:MakeMakerの後継者を目指して | gihyo.jp
    YAA
    YAA 2010/01/14
  • DAPのおすすめはこれ

    DAPがあると、家だけでなく外出先でも好きな音楽を楽しむことができます。 スマートフォンとは違う高音質が魅力で、クリアな音楽を奏でてくれます。 DAPの良さを知ることで、自分が使いやすいDAPを見つけるときの参考になります。 パイオニアXDP-300Rは、音質にこだわって作られたDAPです。 スマホのように手軽に使えて、スマホ以上の超高音質で音楽を楽しみたい方におすすめです。 ハイレゾ音源を堪能できる再生フォーマットは、幅広い音源が高音質で再生できるようになっています。 ハイレゾ音源は、電力消費が大きくなるものの、連続再生時間は約16時間です。 大容量バッテリーが搭載がされているので、外出中に電池切れの心配がありません。 無線通信規格でワイヤレス環境でも、高品位なサウンドを維持します。 楽曲再生時は、歌詞を色変わりしながら表示します。 カラオケの練習や歌詞を確かめたい方、歌詞を覚えたい方な

  • ITエンジニア応援企業のMACASEL、関西初!<無料>iPhoneアプリ開発スクールを開講

    TOP > プレスリリース一覧 > 「その他IT・インターネット (企業向け)」のプレスリリース > ITエンジニア応援企業のMACASEL、 関西初!<無料>iPhoneアプリ開発スク... ITエンジニア応援企業のMACASEL、 関西初!<無料>iPhoneアプリ開発スクールを開講 ~エンジニアのキャリアアップ支援・iPhoneアプリ開発者の育成~ http://www.macasel.jp/ 関西を中心にソフトウェア開発支援事業を展開するMACASEL株式会社(社:大阪市中央区、代表取締役:田坂 敏章、以下 マカセル)は、ITエンジニア技術力向上を目指し、iPhoneアプリケーション開発技術者を育成するスクール事業「まかせて!アプリ開発スクール」を個人・法人向けに開講いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 【開講の趣旨】 iPhoneの爆発的ヒットでiPhoneアプリ

    ITエンジニア応援企業のMACASEL、関西初!<無料>iPhoneアプリ開発スクールを開講
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知