タグ

ブックマーク / jxck.hatenablog.com (3)

  • 非同期と next() - Block Rockin’ Codes

    intro この記事は、 東京Node学園祭2012 アドベントカレンダー : ATND の 3 日目の記事です。 (日付変更線は、はてな時間を採用しております。。 ごめんなさい m(__)m) 非同期と next() next() とは、 Express や Connect 、 Mocha 、 そして一部のフロー制御ライブラリで使われている、 関数のことをさしています。 今回は、これがどういう機能で、どういうふうに実装されているのかをスクリーンキャストで紹介します。 vimeo next() at async flow control from Jxck on Vimeo. まとめ 今回書いたコードはこちらです。 https://gist.github.com/3906371 実装方法は色々あるかと思いますが、だいたいこんな感じで実装できて、使うことができる、 わかってしまえばそんなに難

    非同期と next() - Block Rockin’ Codes
  • ジェネレータの解説と非同期への適用 - Block Rockin’ Codes

    update 2014-01-16 ご指摘頂いたので修正しました。ありがとうございます! @Jxck_ 動画すごくわかりやすかった!一個、重箱の隅っこなんだけど、convert関数のapplyしてるところ、fn.apply(fn, args) になってるけど fn.apply(this, args) が正しい気がしました!— Kazuhito Hokamura (@hokaccha) 2014, 1月 13 https://gist.github.com/Jxck/8380852 は修正済みです。動画の取り直しは勘弁して下さい(汗 - fn.apply(fn, args); + fn.apply(this, args); intro あけましておめでとうございます。 今年からはてなブログへ移行しました。 去年末くらいから流行っている Express の後継 Koa では JS の新機能ジェ

    ジェネレータの解説と非同期への適用 - Block Rockin’ Codes
  • HTTP2 時代のサーバサイドアーキテクチャ考察 - Block Rockin’ Codes

    update 色々と twitter で議論が起こったのでまとめて貼っておきます。 togetter.com みなさんありがとうございました。 intro HTTP2 の RFC 化も目前ということで、そろそろ実際に HTTP2 を導入していくにあたってサーバサイドの構成についても、具体的にどう変わっていくかという点を考え始めていく必要があります。 そんな話を @koichik さんとしていたら、色々と考えが膨らんだのでメモしておきます。 前提 今回は、中規模のサービスを想定し、特に HTTP2 のサーバプッシュを踏まえた上でのコンテンツ配信などに、どういう構成が考えられるかを考えていきます。 また、エントリ内では独自に以下の表記を採用します。 HTTP/1.1 = HTTP/1.1 (平文) HTTP/2 = HTTP/2 (平文) HTTPS/1.1 = HTTP/1.1 over

    YAA
    YAA 2015/05/13
  • 1