タグ

2007年6月14日のブックマーク (5件)

  • JavaでWebブラウザ·Warrior MOONGIFT

    Webサムネイルを表示するサービスは数多く存在する。だが、利用している人にとっては、人様の作ったものではなく、自作してみたいと言う思いがあるだろう。 方法は大体公開されているが、IEを使うか、Linux+Xvfbを使うかといった方法だ。しかしここにきて第三の方法があるのではないかと思い至った。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWarrior、Java製のWebブラウザだ。 WarriorはPure Javaで構築されたWebブラウザだ。ブラウザとしての機能は数多くないが(というか殆どないが)、レンダリング周りではJavaScript(XMLHttpRequestも利用できる)、CSS2、フォームなどもサポートされている。 レンダリング機能は同じくPure JavaのCobraというHTMLレンダリングライブラリ(同じプロジェクト内で開発されている)が利用されている。これらを利用す

    JavaでWebブラウザ·Warrior MOONGIFT
  • http://www.adamrocker.com/blog/107/google_ajax_feed_api_rss_reader.html

  • 互いに刀をさやに収めよう--サンのシュワルツCEO、トーバルズ氏を夕食に招待

    Sun Microsystemsの最高経営責任者(CEO)であるJonathan Schwartz氏が、自社の取り組みに対する不信感を払拭しようと、Linux開発のリーダーLinus Torvalds氏を夕に招待した。その数日前、Torvalds氏はLinuxとSolarisについて、オープンソースプロジェクトとして協力していくこともあり得ることを示唆していた。 Schwartz氏は米国時間6月13日付けのブログに、「協力して、コミュニティーで手を結びたい。何も隠すつもりはないし、無意味な特許の話も持ち出さない。誠意を示すために、自宅での夕に招待したい。私が料理をするので、あなたはワインを持ってきて欲しい」と書いている。 LinuxにはGNU General Public License(GPL)のVersion 2が適用されている。Torvalds氏は今のところ、GPLv3よりもこち

    互いに刀をさやに収めよう--サンのシュワルツCEO、トーバルズ氏を夕食に招待
    Yoshiori
    Yoshiori 2007/06/14
    DTrace はマジで良いらしいので期待
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    Yoshiori
    Yoshiori 2007/06/14
    優柔不断なお前に、俺がキーワードを提案してやろう・・・なんて甘ったれるんじゃねぇ!
  • 記事ふっとんだため泣きながら再投稿 - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    完成寸前までいってから飛ぶのはなんでだぜ… バックアップ機能を使わなかった俺が悪いんですが。 Trac月使えば大抵揃ったりしますが。 管理系 WebAdminPlugin Tracの設定変更をTrac上から行えるようにするプラグイン。Tracを管理するなら必須に近い。 AccountManagerPlugin 各ユーザ自身でパスワードの変更・管理等を行えるようにするプラグイン。設定によっては誰でもアカウントを追加できるようになるため注意が必要。 外部制御系 XmlRpcPlugin 名前の通り、XML-RPCでのTrac制御を可能にするプラグイン。EclipseのMylarとTracを連携する時などに。 HttpAuthPlugin httpアクセス時の強制認証を有効にするプラグイン。XmlRpcPluginを使ってMylarとの連携を行う場合、このプラグインも導入しないと正しく認証が行わ

    記事ふっとんだため泣きながら再投稿 - 見ろ!Zがゴミのようだ!