タグ

2009年2月26日のブックマーク (6件)

  • ランカちゃんの画像ください(^ω^U) カナ速

    俺はスタン・ハンセンではなくナルトの8尾のキラービーだな。 うぃぃぃぃぃ!! 似たようなもんか(´・ω・`)

  • 僕のみた Smalltalk - YoshioriのBlog

    Smalltalk 勉強会に行ってきた!! http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai6kaismalltalkbenkyoukai MVC の説明 MVC モデルはビューを知らないけど ビューはモデルに依存しまくり クラシカルMVC プラガブルMVC VisualWorksでは アプリケーションモデル UIBuilder UI の組立役 WindowSpec なんというかこのまえのデブサミではてなが「MVAC」でやってる って言ってたけど,それの事かなぁと思った. 懇親会で聞いてみたけど 「そのセッション聞いていないから何ともいえないけど Smalltalk の世界では何十年も前に通った道だよ」 って教えていただいた. ここから僕は何もわからないので入門として 色々教わった. smalltalk 入門 全てオブジェクト 演算子とかも数字の

    僕のみた Smalltalk - YoshioriのBlog
    Yoshiori
    Yoshiori 2009/02/26
  • [Think IT] 第1回:付箋紙アプリケーションを作ろう! (1/3)

    Webの技術を使ってデスクトップアプリケーションを作ることができる開発環境である、「Adobe AIR(旧名 Adobe Apollo)」のパブリックベータ版が6月11日にリリースされました。 ここ数年、Webアプリケーションの進化がめざましく、表計算やワープロといった今までテスクトップ専用のものだと思われていたアプリケーションまで、Webブラウザ上で扱うことができるようになってきました。 Adobe AIRは、Webアプリケーションで使われている、HTMLCSS、Ajax、Flashといったテクノロジを使つつ、Webブラウザに依存しない、スタンドアローンなアプリケーションを開発・実行できる新しい環境です。 連載では、Adobe AIRとRuby on Rails(以下、RoR)を使って、Webブラウザだけではない、新しいタイプのWebアプリケーションを作る方法を紹介していきます。 A

  • IEでもJavaScriptをデバッグできるDebugBar 5.2

    Microsoft Internet ExplorerでFirebugのようにJavaScriptをデバッグできるプラグイン「DebugBar」が23日、新しいバージョンアップ5.2が公開された。DOM解析や、JavaScriptのデバックといった従来の機能のほか、IETesterでURLを表示させることもできるようになった。 JavaScriptはブラウザさえあればどこでも実行できる手軽なプログラミング言語だが、いざ格的なアプリケーションを開発しようとするときに、デバッガやIDEといったプログラミング環境が十分ではないようだ。けっきょくブラウザで実行することから、Firefoxのアドオン「Firebug」がよく使われている。また最近では、Google ChromeやSafari 4のように、オフィシャルで開発環境が用意されているブラウザも登場している。 そんな中で最大の難関となるのが、

    IEでもJavaScriptをデバッグできるDebugBar 5.2
  • Javaで作るPEGパーザコンビネータ - kmizuの日記

    パーサジェネレータを作る簡単さで言うと、 PEG <<<< LL(1) <<<< LALR(1) くらいな感じのイメージです。 http://twitter.com/kmizu/statuses/1183248403 なんて偉そうなこと書いたので、(パーザジェネレータじゃないけど)PEGパーザコンビネータを実際にJavaで書いてみた。文字クラスを除くPEGの機能のほぼフルセットをサポートするのを目標に書いたので、やや煩雑になっている。 package jp.gr.java_conf.mizu; import java.util.*; import static java.lang.String.format; public class PEGParserCombinators { public static final class Pair<A, B> { public final A _

    Javaで作るPEGパーザコンビネータ - kmizuの日記
  • モダンPython開発環境入門 - Doge log

    今日、KevinさんところにBespinの話が出ててそいつを見てて思った。 最近のpython開発環境はこんな感じだろうと。 エディター 軽量なものが好まれてるのはまあどこもみんな同じだろう。 vim emacs TextMate MacだとTextMateを使ってる人がやはり多いっぽい。 ターミナル 素。 screen必須。 必須な理由はvirtualenvでactivateするからかな。 utilityモジュール もうほぼ鉄板でpip, virtualenvを使ってるっぽい。 pip virtualenv paver Bespinの動画ではpaver軽油で色々やってる感じだった。 いろんなタスクがpythonスクリプトでざくざく書けるので流行るかも知れない。 VCS まあこれももう鉄板かも。 git mercurial その他 環境に関係ないけど傾向。 sqlalchemyは市民権を得

    モダンPython開発環境入門 - Doge log