タグ

ブックマーク / toki.tsukuba.ch (5)

  • 麦とろがうまい桜の餃子屋さん

    桜のスーパー、まるもの近所の餃子屋さん。 6/12の記事、ハンバーガー屋さん「Hi-5」の2軒隣りです。 メニューの筆頭は「餃子麦とろ定」。その横に「カリカリ餃子定」。 この味噌汁みたいなのがとろろです。麦飯にかけるとすごくうまい。 付け合わせの野菜もうまい。 これが餃子。たまごやき用のフライパンみたいなのにのっかって出てきます。 特製のたれがかけてあります。1個1個がでかいです。 うまいけど、後のにんにく警報最高レベルです。 こっちがカリカリ餃子。ふつうの焼き餃子に近いイメージです。 ちょい辛いめのたれがついてきますが、このままでも美味しいです。 とろろをかける麦ごはんは、おひつから自分でよそってべます。 麦とろと餃子のコンビネーション、初体験のうまさです。 学生さんがどんどん訪れていました。

    麦とろがうまい桜の餃子屋さん
    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/12/11
    これが餃子。たまごやき用のフライパンみたいなのにのっかって出てきます。 特製のたれがかけてあります。1個1個がでかいです。 うまいけど、食後のにんにく警報最高レベルです。
  • 松代のお好み焼き・ひらり

    松代のお好み焼き店、道とん堀が閉店して数ヵ月、 その跡にやってきたのは、なんとお好み焼きのひらりでした。 外観もそうですが、店の内装も、道とん堀のときとおそらくほぼ同じ。 席のレイアウトも、もしかして鉄板なども、そのままなのではと感じてしまった。 看板を変えただけ、あまり気合いの感じられないひらり。とりあえずイカ天580円を注文。 ちょっと安めですね。ちなみに最もベーシックなコーン天は480円です。 イカ天をべてみると、う、うまい! 生地がフワッとしています。 道頓堀のころも何度もべにいったけど、ここまで明確に「うまい!」と、 感じたことはなかったような。。。(道とん堀さん、ごめんね) あまりにうまかったので、豚天とコーン天を追加して、計3枚べてしまいました。 先週べにいった天久保の一太郎のお好み焼きもうまかったけど、 ひらりもいいぞ。つくばのお好み焼きレベル、けっこう高いなぁ。

    松代のお好み焼き・ひらり
    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/10/24
    天久保の一太郎のお好み焼きもうまかったけど、 ひらりもいいぞ。つくばのお好み焼きレベル、けっこう高いなぁ。
  • ベストランド1F、ラ ポルタのランチ

    研究学園駅前、ホテルベストランド1Fのラ ポルタのランチメニューです。 味がよく、リーズナブルなので、よく利用させてもらっています。 ランチタイムは、ほとんどの席がうまっていることが多いように感じます。 時間がないときはパスタランチ(1000円)、余裕があるときはラ ポルタランチ(1380円)、 それより高いコースは、まだ頼んだことがありません(たぶんこれからも……) 今日は、二人でいって、パスタランチを頼みました。 サラダ。おいしいです。つくばにきて感じるのは、お店で出てくる野菜のおいしさです。 こうしたランチに付いてくるサラダにしても、野菜たっぷり味噌ラーメン的なものにしても、 抜かりなく野菜がおいしいのが、つくばらしいところです。 バゲットとフォカッチャです。パンがおいしいのも、つくばでは当然のことです。 きのこのチーズリゾットです。は~、おいしいです。何を頼んでも、レベル高いです。

    ベストランド1F、ラ ポルタのランチ
    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/09/04
    研究学園駅前、ホテルベストランド1Fのラ ポルタのランチメニュー パスタランチ(1000円)、余裕があるときはラ ポルタランチ(1380円)
  • 桜のハンバーガー屋さん、Hi‐5

    みやぞにーさんに教えてもらった桜のハンバーガー屋さん、Hi‐5に行きました。 お客さんが乗り付けたと思われるアメリカンバイクが止まっていて、 見るからにアメリカーンな雰囲気です。 土曜日の13時半頃、お昼時は過ぎているにもかかわらず、 店頭には待っているお客さんが3組ほど。 30分ほど待って、ようやく中に入ることができました。 待っている間に、チラチラ見える大ぶりのハンバーガーに期待が高まります。 まずは、オーソドックスにチーズバーガー。ワンドリンクセットで1030円。 チーズは、チェダー、モッツァレラ、スイスチーズの中からセレクトできます。 で、モッツァレラをオーダー。 “名物”とメニューに書かれていたチリバーガーセット、1080円。 子どもには、ひと回り小さい、Jr.チーズバーガーセット、780円。 チェダーでオーダー。 ビーフパテが香ばしく焼けていて、とってもジューシー。 格的なハ

    桜のハンバーガー屋さん、Hi‐5
    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/09/04
    桜のハンバーガー屋さん、Hi‐5
  • オークラフロンティアホテル、日曜お昼のブッフェのお得感

    日曜日。オークラフロンティアホテルつくばの2F、カフェテラスカメリアです。 毎週日曜日には、シーズナル・ブッフェを開催しているとのこと。 大人1980円、シニア1575円、小学生1050円、幼児525円。 ホテルにしては安いですね。入ってみることにします。 うたい文句どおり、いろいろなメニューが並びます。 イーアスやララガーデンなどにもブッフェ専門店がありますが、 そういうところに比べて丁寧な味です。ホテルらしい味という感じでしょうか。 料理長が直々にオムレツを作ってくれるのもうれしいですね。 スープも、ファミレスのスープバーとは全然違うおいしさです。 ここのブッフェの目玉は、このポークカレーだと思います。とにかくおいしい! おいしいポークがゴロゴロ、欧風カレーのマイルドなコクの中に、スパイシーな後味があります。 先日のつくばフェスティバルで販売されていたカレー(ビーフでしたが)と同じベー

    オークラフロンティアホテル、日曜お昼のブッフェのお得感
    Yoshita_1973
    Yoshita_1973 2010/09/04
    毎週日曜日には、シーズナル・ブッフェを開催しているとのこと。 大人1980円、シニア1575円、小学生1050円、幼児525円。
  • 1