タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (56)

  • 【社会部オンデマンド】地デジとアナログ 「時差」があるのはなぜ? “圧縮”情報をテレビで“解凍”するのに時間 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【社会部オンデマンド】地デジとアナログ 「時差」があるのはなぜ? “圧縮”情報をテレビで“解凍”するのに時間 (1/3ページ) 「職場に複数あるテレビで同一チャンネルを地上波デジタルとアナログで視聴すると、アナログのほうが1秒ほど早く放送されます。たとえば正午ちょうどに始まる番組で、正確な時間通りに放送されているのはどちらですか。また、来年の完全移行後はどうなるのでしょうか」=名古屋市中村区の会社役員、大矢泰正さん(58)最大で4秒の遅れも 家電量販店など、たくさんのテレビが並んでいる場所に行くと、テレビによって映像が少しずつずれていることが分かる。 正確な時間通りに放送されているのは、アナログ放送。正午ちょうどに始まる番組でも、地デジの場合は数秒ほど遅れて始まっている。 なぜ地デジの映像は遅れるのか。 NHK広報局によると、デジタル放送は高画質・高音質でデータ放送もできるぶん、情報量も膨

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/11/20
  • 「校長暗殺犯は誰か」 愛知県立高の中間試験で出題 24歳男性教諭が作成 - MSN産経ニュース

    愛知県東海市の県立東海商業高校で19日に行われた総合ビジネス科の中間試験で、校長を暗殺した犯人を同校に在籍する7人の教諭の中から選ばせる内容の問題が出されていたことが23日、分かった。 同校によると、問題は商業が専門の男性教諭(24)が作成。職員室で殺された校長が「41124」と横書きで残した血文字を手掛かりにして、7人の中から犯人を選ぶというもので、41124を上下逆さまにすると「カていカ」とも読めるため、「家庭科の教諭」を正解としていた。 試験科目は「総合実践」で3年生の2クラス、計77人が受験。ほかの教諭が試験問題を事前にチェックしたが、問題視されなかった。 学校側は「柔軟な思考を育て、人間力を付けることが狙いだった」と説明しているが、校長が男性教諭を厳重注意した。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/10/24
    総合実践ってのはビジネスの基礎能力を学ぶ科目で、柔軟思考とか人間力とは関係ないはず。そもそもこういった問題を作成する教師の思考能力に問題あり。
  • 「カセット」ウォークマン販売終了 デジタル化で30年の歴史に幕  - MSN産経ニュース

    初代ウォークマン「TPSーL2」。2人で音楽を聴けるよう、ヘッドホンジャックが2つ付いていた(ソニー提供) ソニーは22日、カセットテープ対応の携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の国内販売を終了することを明らかにした。今年4月末の段階で最後の5モデルの出荷をすでに終えており、店頭の在庫が順次なくなり次第、姿を消すことになる。中国メーカーで委託生産している海外向けは販売を続ける。 ウォークマンは1979年に登場し大ヒット。「音楽を持ち歩く」とのコンセプトで若者のライフスタイルも大きく変えた。名称はカセットタイプからCD、MD対応を経て、ネットからメモリーにダウンロードするデジタル方式の現行タイプへと継承された。 カセットタイプは、録音用に使う人向けなどで細々と販売を続けていたが、国内ではついに40年余り歴史に幕を閉じることになる。 ウォークマンの累計販売台数は、今年3月末までで約2億2千万台

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/10/22
  • 【WEB人】ネットサービス会社「はてな」社長・近藤淳也さん(34) - MSN産経ニュース

    独創的技術を京都から発信 ネット起業家を多数輩出している「ナナロク世代」の代表格の一人。平成13年に京都大学大学院理学研究科の修士課程を中退し、25歳の若さで起業。ユーザーが書き込んだ質問に他のユーザーが答えるネットサービス「人力検索はてな」を始めた。 「初めは収入がまったくなく、半年間は無給でした」というが、じわじわと人気が拡大。2年後にはユーザー数が10万人を超え、軌道に乗った。 Tシャツにジーンズがトレードマーク。既成の枠にとらわれない“天才肌”として知られ、人も「マネジメントよりイノベーションの方が好きだし得意。社内でも、『ヘンなことを言い出す人』みたいな位置づけです」と笑う。 起業から3年で東京に進出、5年で米シリコンバレーへ。「とにかく、みんながポジティブ。世界をリードするベンチャーが生まれる環境を肌で感じた」と振り返る。 一昨年8月、開発に専念するため、“出発点”の京都に戻

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/10/22
    「自分たちで頭をひねって面白いものをつくる態勢ができてきた。今年の暮れには『こういうことをやってたんだ』と分かってもらえると思う。ご期待ください」←まさか新しい事とは「はてなランド」の事なのか?
  • ネットでラジオ楽しめる「ラジコ」、12月から本格運用開始 - MSN産経ニュース

    ラジオ番組をインターネットで楽しめる試験配信中のサービス「radiko(ラジコ)」について、文化放送の三木明博社長は19日の会見で、試験配信に参加している京阪のラジオ局など14社で近く株式会社を発足させ、12月にラジコの格運用を始めることを明らかにした。 三木社長は、会社設立の理由を「試験配信では任意団体で運用したが、放送では責任ある組織にするのが前提だった」と説明。今後、会社の約款や株主間協定などの細部を詰めるという。新規参入の放送局については「希望が来ているので、取り扱いをどうするかも合わせて話し合う」としている。 ラジコは、3月15日から首都圏や関西の一部地域を対象に始まったインターネット上のラジオ放送サービス。ニッポン放送や文化放送など在京ラジオ7局、ラジオ大阪やFM802など在阪ラジオ6局が、CMも含めて地上波と同じラジオ放送を配信し、人気を集めている。試験配信は当初は8月末

  • 「グリー」がメールに年齢制限 利用者に困惑も - MSN産経ニュース

    会員数2000万人超の大手SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「GREE」を運営する「グリー」(東京・六木)は18日、青少年保護のためメール送受信などの規制を強化したと発表した。 同社によると、「出会い系」代わりの利用を制限するため、メールの送受信可能な年齢範囲を細分化。従来は18歳以上と18歳未満の利用者間での送受信を規制していただけだったが、今回の規制で13歳未満は一切メールの送受信が不可能になった。さらに送受信可能な年齢の範囲は、13歳が13〜15歳、14歳は13〜16歳、15歳は13〜17歳、16歳は14〜18歳、17歳は15〜19歳に制限。年齢詐称を防ぐため、一度退会して再入会しようとした際にも年齢情報は変更できない。 規制は今月1日から実施されていたが、告知が同社ホームページ上のみだったため、GREE内の友人に突然メールが送れなくなるなどの事例が発生。利用者に困惑が広

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/10/18
  • 自民派閥 ますます溶解 「お家騒動」頻発 山崎派は解散カウントダウン (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    野党生活の長期化に伴い、かつては政党並みの力をふるった自民党派閥が弱体化の一途をたどっている。山崎派(近未来政治研究会)は解散への動きが始まり、古賀派(宏池会)や町村派(清和政策研究会)では「お家騒動」が勃発(ぼっぱつ)した。長年の課題とされていた派閥解消がいよいよ格化しそうだが、派閥なき自民党の青写真はなお描けていない。(今堀守通) 「派閥の解散を検討したい。福岡市長選に出ようとも考えている」 参院選最中の7月上旬、山崎派会長の山崎拓元副総裁は、一部の派閥幹部を前に派閥解散を明言した。 山崎氏は、昨年の衆院選で落選後、参院選比例代表の出馬を目指したが、「70歳定年制」を理由に公認を得られなかった。国民新党からの出馬も検討したが、周囲の説得を受け断念。11月にある地元・福岡市長選を政治活動最後の舞台にしようと考えたようだ。 幹部は「市長は副総裁まで務めた人がやる仕事ではない」と市長選出馬

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/09/22
    派閥の長に金と権力が無くなれば、わざわざ集まる事も無いからなあ。
  • 無縁仏が急増!? 大阪市の慰霊祭では過去最多1500人超 都市部で顕著 - MSN産経ニュース

    死亡後、遺骨の引き取り手がいない大阪市内の無縁仏を供養する慰霊祭が8日、大阪市設南霊園(同市阿倍野区)で行われる。今年の対象者は過去最多の1524人に達し、10年前の1・8倍。全国の都市部では無縁仏は急増しており、高齢者の所在不明が相次ぐ中、関係者らは「無縁仏の増加は現代の人間関係の希薄化の象徴」と話している。 慰霊祭で供養されるのは、平成20年9月から1年間に5カ所の大阪市立斎場で火葬された後、引き取り手がなかった無縁仏。年々増加傾向にあり、20年前(平成2年)の慰霊祭では413人、10年前(平成12年)は840人だった。 大阪市によると、これらのほとんどは、人の身元が判明しても家族の行方がわからない人。8割以上を生活保護受給者が占めるという。 専門家らは「無縁仏は全国的に急増している」と指摘しているが、1人暮らしの高齢者が多く、「あいりん地区」(西成区)など日雇い労働者も多い大阪市は

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/09/08
    核家族化・少子高齢化が進む日本においては切実な問題だと思う。 明日はわが身か…
  • 「自己破産」で誤情報 TBSが訂正、謝罪 - MSN産経ニュース

    TBSは13日夜放送の情報番組「がっちりアカデミー」で、自己破産について誤った情報や不適切な表現があったとして、同番組などで訂正、謝罪した。 同社によると、番組では「自己破産が発表されると、給料の4分の1が1カ月間差し押さえられる」と説明したが、実際には「裁判所で自己破産が認められると、給料は差し押さえられない」と訂正。また「自己破産の否定的な側面が強調され、誤解を与えかねない表現があった」とした。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/08/21
    昨日のがっちりアカデミーの最後に訂正放送を流していたけど、番組放映前に気がつかなかったのが不思議。 素人の私が森永氏の発言の誤りに気づいたぐらいだから
  • カレーのココイチ、インド逆上陸も視野 海外へ出店攻勢 - MSN産経ニュース

    カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を運営する壱番屋は23日、現在40店の海外店舗を平成27年末までに271店に拡大する方針を明らかにした。これまでの海外事業の経験で、日式のカレーの味が外国人にも受け入れられたため、経済成長が続くアジアを中心に海外展開を加速させる。28年以降には、カレー場インドへの進出も視野に入れている。 壱番屋は6年にハワイに海外1号店を出店。16年には中国に進出し、その後、台湾韓国などに出店した。野菜や肉などは現地で調達しているが、カレールーは日と同じ。浜島俊哉社長は「海外の方にもココイチのカレーが口に合うことが分かった」と話した。 香港を含む中国で27年末までに116店に増やす。台湾は7店から30店、韓国が6店から55店、タイは7店から40店。米国でも4店から30店とする。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/07/23
    カレーのココイチ、インド逆上陸も視野 海外へ出店攻勢 - MSN産経ニュース(2010.07.23) -
  • 1リットルの巨大プリン 明星食品がプレゼント  - MSN産経ニュース

    明星品は22日、内容量1リットルの“巨大”プリンが合計2000人に当たるキャンペーンを7月上旬から来年1月まで実施すると発表した。7月5日に同社主力のカップめん「一平ちゃん」をリニューアルするのに伴うキャンペーン。 対象は「醤油味」「豚骨味」「みそ味」の3品。カップのフタの裏面に「当たり!」と印刷されていれば当選で、切り取って郵送すれば、冷凍されたプリンが配送されるという。 子供の頃に抱いたプリンの“大人い”の夢がかなうとあって、話題を呼びそうだ。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/06/22
    1リットルの巨大プリン 明星食品がプレゼント  - MSN産経ニュース 2010.06.22 -
  • 【Web】Q&Aサイト利用は64% - MSN産経ニュース

    ユーザーの疑問に他のユーザーが答える「Q&Aサイト」の利用経験者が全体の64%にのぼることが、OCNが約2万6000人を対象に行ったネットアンケートの結果、分かった。利用者のうち、86.4%が「閲覧のみ」という使い方で、10.3%が質問し、5.5%が回答していた。全体の46.6%の満足度が高く、7.5%が低いという結果も。また、サイト別には、「Yahoo!知恵袋」(47.7%)と「教えて!goo」(37.5%)に利用者が集中していた。

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/05/22
    【Web】Q&Aサイト利用は64% - MSN産経ニュース 2010.05.22 -
  • 専門家と一般消費者つなぐマッチングサイト人気 気軽にアクセス、有料相談も (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    オーセンスグループが運営する「弁護士ドットコム」のトップページ。一括見積もり依頼やQ&Aサイトを利用できる 弁護士や司法書士、ファイナンシャルプランナーといった専門家と一般消費者を、インターネット上のサイトで結ぶマッチングサイトが人気を集めている。ネットを通じて専門家に有料相談などを依頼するだけでなく、質問に専門家が答える無料のQ&Aのコーナーもある。敷居が高い印象の強い専門家に気軽にアクセスできるようなつくりとなっている。(森昌彦) 専門職ごとに 「弁護士などの専門職に知り合いがいない人がほとんどです。サイトを通じて気軽に専門職と出会うきっかけをつくりたいと考えています」 弁護士と司法書士、社労士、税理士のマッチングサイトを運営するオーセンスグループ(東京都港区)の社長で弁護士の元栄(もとえ)太一郎さんは話す。平成17年に弁護士とのマッチングサイト「弁護士ドットコム」を始め、その後、ほ

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/05/18
    人力検索も専門職の回答者にプレミアをつける様な仕組みにしておけば、今の衰退は無かったはず。
  • 【日本の議論】電子書籍は本当に便利か 日本人は紙の本への愛着が深く… (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    米アップル社のタブレット型コンピューター「iPad(アイパッド)」の日発売が今月末に迫った。10日には予約の受け付けが始まる。アメリカでは先月の発売初日に30万台以上を販売。電子書籍の販売サイトも開設され、25万冊の電子書籍が購入されたという。出版流通を大きく変える可能性がある電子書籍に、国内の出版関係者は戦々恐々だ。2010年は、くしくも国民読書年。“黒船”襲来の前に、そもそも電子書籍当に便利か考えてみたい。(油原聡子)「便利そうだけど…」 「紙」ではなく、「画面」で読むに、ユーザーはどんなことを期待しているのか。東京・秋葉原で聞いてみた。 「資格の勉強のなら、電子書籍で読みたい」。こう話すのは、千葉市稲毛区の男性会社員(22)だ。「電車の中だとに線を引けないけれど、電子書籍なら大事なところをマークできて便利そう」と話す。ただ、「小説は紙で読みたい。画面の文字を追うのは、頭に

    Yoshiya
    Yoshiya 2010/05/09
    電子ブック礼讃者は紙の書籍が早晩無くなると吹聴しているけど、簡単に紙の書籍が無くなるとは思えない。 紙の書籍が完全に無くなるのは、今の人類が総入れ替えした時だろう。
  • 【衝撃事件の核心】「無能野郎」「氏ね」「人殺し」…悪質書き込み氾濫 「2ちゃん本」印税差し押さえの“秘策”は有効か? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】「無能野郎」「氏ね」「人殺し」…悪質書き込み氾濫 「2ちゃん」印税差し押さえの“秘策”は有効か? (1/5ページ) 匿名の悪意に対抗する“一手”となるか−。インターネット掲示板「2ちゃんねる」上の書き込みをめぐる名誉棄損訴訟で、原告側が2ちゃんねる関連を発行した出版社から元管理人へ支払われる印税の一部を、損害賠償金として差し押さえることに成功した。ネット上の書き込みによる名誉棄損訴訟は後を絶たないが、相手側が賠償金の支払いに応じない場合、差し押さえ対象となる資産を確定させる挙証責任は原告側にあるため、回収のハードルは高い。抜的解決策はあるのか−。IPなしで“犯人”特定は至難の業 《この無能野郎、氏(死)ね》 《人殺し、早く逮捕されろ》 《○○は何もしないで給料もらってます》 《○○は△△の布教活動してる》 ネット上の掲示板やホームページ(HP)にあふれる誹謗(ひぼう

  • 【墓はどこへ】(上)「改葬」と廃れる墓地 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「心から安心しました」。千葉県船橋市の依田豊治さん(76)、由美子さん(67)夫。「彼岸の入り」の18日、市内にある霊園で両親らの眠る墓に手を合わせた。 この霊園で彼岸の墓参をするのは初めて。しかし、手を合わせた先にある墓碑には「建立 昭和六十年二月」と刻まれている。 墓の引っ越しのことを意味する「改葬(かいそう)」という言葉がある。 依田家の墓は、昨年12月に約50キロ離れたところにある檀家(だんか)寺に隣接する墓地から、改葬されたばかり。 「歳もとってきたし、遠い場所まで2時間近くかけて墓参に行くのは辛くなってきた」と由美子さん。家の近くに、墓石ごと移転することを決意した。新しい墓地は、自宅から30分ほどでいける。孫も暮らす、長男宅からなら車で約15分だ。 「寺との付き合いを、子供たちに引き継ぐのも迷惑だろう」。そう考えて、改葬を機に寺の檀家も抜けた。 移転の際に、業者によってきれい