タグ

2011年2月22日のブックマーク (6件)

  • VisaがSNSゲーム決済会社を買収(カードBizと僕の勝手気ままログ) | ペイメントナビ

    2011年2月21日9:00 ソーシャルゲームの決済プラットフォームを提供するプレイスパン(Playspan)を買収する、とVisaが発表した。 プレイスパンは2006年創業のベンチャーで、主にソーシャルゲームなどデジタルコンテンツの決済ソリューションを提供。 Facebookをはじめ、1,000社近いソーシャルゲーム会社と契約し、世界180カ国で90種類以上の決済方法に対応している。 2010年世界のEコマース売上は9,480億ドルに達した。Visaの発表によると、米国Eコマース決済では45%がVisaネットワークを利用。Eコマース決済は年率25%で成長しているという。 プレイスパンはEコマースのなかでもデジタルコンテンツの特化しているが、2010年の取扱高は約250億ドル。それが2014年にはなんと2,800億ドルになると予測している。 Visaは買収に1.9億ドルを現金で支払い、実績

    VisaがSNSゲーム決済会社を買収(カードBizと僕の勝手気ままログ) | ペイメントナビ
  • グルーポン、たい焼き店クーポン1300枚使用停止 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットの共同購入型クーポンサイト「グルーポン」で発行された東京都内のたい焼き店のクーポン約1300枚が使用停止になっていたことが分かった。たい焼き店側が「経営がなりたたない」としてグルーポン側に要請していた。同店によると、グルーポン側は未使用のクーポンについては、全額返金するとしているという。 クーポンが使用停止となったのは、東京・吉祥寺のたい焼き店「たいやき鯛勝」。同店は昨年12月下旬、グルーポンでたい焼きなど1000円分が購入できるクーポンを50%引きの500円で販売。約1700枚が発行された。利用期間は今年6月までだった。 しかし、同店は今月15日、公式ブログでクーポンの使用停止を発表。16日の同ブログでは「グルーポンを継続することは当店の宣伝、リピーターの獲得どころか、存続さえ危ぶまれる状態に陥ってしまうと判断し、今回の中止という苦渋の決断をしました」としている。 同

  • スパコン『Watson』が脳にかなわない理由 | WIRED VISION

    前の記事 モバイル機器のハブになる自動車(動画) スパコン『Watson』が脳にかなわない理由 2011年2月21日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Jonah Lehrer 画像はWikimedia 米IBM社のスパコン『Watson』が、クイズ番組『Jeopardy!』で人間に勝った(日語版記事)。このことで、マイクロチップの集積がやがては人間を打ち負かし、コンピューターによる世界支配が始まるというような人々の恐れが、より大きくなることだろう。少なくとも、技術的特異点(シンギュラリティ)は近づいたという感覚は大きくなることだろう。[フューチャリストらは、特異点の後では科学技術の進歩を支配するのは人類ではなく強力な人工知能となり、従って人類の過去の傾向に基づいた変化の予測モデルは通用しなくなると考えている] 人間はこれまでも、最新の技術を、人間の精神というブラッ

  • ポスト・コンシューマーと「おもてなし」 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 「若者が車を買わずに、何が悪いのか?」とずっと思ってました。 昔むかーし、私自身がモノに興味がない若者だったから。 私が学生の頃はとっくにバブルは崩壊していましたが、円高で、ヨーロッパにブランド店詣でのショッピング旅行をする女子大生もまだ健在でした(今でもいるの?)。 車を持っている男子の方が持っていない人よりステイタスは高かったような気もします。 ところが、私自身はモノには興味がなく、旅ばかりしていました(→『バックパッカー時代も悪くない』)。 就職活動でも「働きたーい!と思えるほど好きなモノがない」という理由でメーカーは受けなかったくらい(新卒では部署別採用なんてほぼ皆無の時代)。 ゆえに「普通に都市で生活してたら必要ない車を買わないなんて、最近の若者が賢くなっただけなんじゃあ

    ポスト・コンシューマーと「おもてなし」 | 世界級ライフスタイルのつくり方
  • Twitterのフォロワーに関する10:1の法則、メモ | fladdict

    漫然とTwitterのタイムラインを眺めて、興味深い法則に気がついた。 それは、500人以上フォロワーのいるユーザーの大半は、「フォロワー数 / 被リスト数」がおよそ10という値になる。ということだ。 自分の場合なら、フォロワー15000人のリストが1800人。8.3となる。 だいたいのユーザーが、12〜8のレンジに収まる。 <追記>Life like a clownの人が数値データを取ってくれた。中央値10.28で、ほぼ50%の人が12〜8のレンジ。80%で15〜7っぽい。 気持ち悪いほどに、フォロワー/リスト比がこのレンジのユーザーが多い。 これは何を意味しているのだろうか? @nakamurahirokiさんが、一括チェッカーを作ってくれました。 大まかにサンプリングしたところこの値が10を超えるユーザー、例えばホリエモンは20、鳩山元首相19, 孫さんは16。いずれも、業界をまたい

  • 大日本セキュリティ総合研究所 デンマークは失業者を死ぬまで追い回す。

    デンマークは日卓にも馴染んでいるようですね。デニッシュという呼び名ですが。ちなみにイギリスで、デニッシュというと、こちらの代名詞にもなっているそうです。どちらのべ物も朝になりそうな....。い物が美味い国なんだろうな。デニッシュって、デンマーク人やデンマークの物を指す言葉だったんですね。不覚にも知らずに使っていました。 日では派遣労働者の惨状が問題となり、「日の社会制度は駄目だ。それに引き換え、デンマークや北欧の国々の社会制度は素晴らしい。」的な話が散見されるようになりました。 またか。 と言いたくなりますが、デンマークの社会制度に関しては注目すべき点があるのは確かで、その「立派な」社会制度を支えている根にも注目してみてはいかがでしょうか。 だいぶ前のクーリエ・ジャポン (2007年10月号)の記事「デンマーク、世界で最も幸せな国のかたち」に興味深い記事があったの