タグ

ブックマーク / mag.japaaan.com (11)

  • なんと日本語教師 第1号はロシアから誕生!江戸時代の漂流者・伝兵衛 : Japaaan

    1690年のこと、一隻の船が二百日近く海上を漂流していた。大阪の淡路屋又兵衛の持ち船でした。 この船の乗員16人。江戸への航行中に暴風に遭ったもので、長い漂流の末、船はカムチャッカ半島の南岸に漂流しました。 それまで乗組員は、辛うじて命を繋いでいましたが、ロシアに拿捕されるや15人が殺されてしまいます。ただ一人、淡路屋の番頭だった伝兵衛(でんべい)だけはクリール人に捕らえられ、オパラ川の河口に一年余り滞在し、その後、ロシアから来たシベリア東北部の踏査探検隊に助けられました。 伝兵衛は、探検隊にヤクーツクまで連れて行かれ、1701年に、モスクワへ送致されます。そして、翌年にはロシア皇帝に謁見することとなります。 当時のロシア皇帝はピョートル大帝(在位1682~1725)。このピョートルは、数あるロシア皇帝の中でも突出した存在でした。 少年時代は政敵を逃れて郊外の村に隠れたり、暗殺されかかった

    なんと日本語教師 第1号はロシアから誕生!江戸時代の漂流者・伝兵衛 : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2023/11/08
  • 古墳時代「磐井の乱」とは何だったのだろうか。6世紀最大級の反乱を詳細に見てみる : Japaaan

    かつては、中学校の歴史の教科書や、高校の日史の教科書にも必ず出てきた「磐井の乱(いわいのらん)」。 学校の教科書に言及されるくらいだから、きっと古代史を考える上で重要な反乱だったのに違いないのですが、カリキュラム上仕方がないのか、ささっと片付けられ、センター試験(現在は「共通テスト」)にもほとんど出てこなかったような気がします・・・。 学校の授業では、そんな扱いの「磐井の乱」ですが、そもそもどういった理由で発生した反乱だったのか。ここではちょっと、振り返ってみましょう。 時代は6世紀初め頃に遡ります。当時、大和政権は、統一後の地方を治めるために、国ごとに国造(くにのみやつこ)という地方行政のリーダーみたいな人物を置いていましたが、大抵はその土地の豪族の子孫を任命していました。後に反乱を起こす磐井氏もその一族で、当時「筑紫」と呼ばれていた現在の北九州一体を治めていました。 6世紀頃の大和政

    古墳時代「磐井の乱」とは何だったのだろうか。6世紀最大級の反乱を詳細に見てみる : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2023/09/08
  • 部下のためなら馬糞くらい…武士道バイブル『葉隠』が伝える戦国武将・甘利信忠の将器 : Japaaan

    雑兵とは、役の付いていない身分の低い兵士の総称。歴史の教科書に載ることのない、時代劇で光の浴びることのない雑兵は戦国時代や江戸時代には数え切れないほどいたわけですが、江戸時代、そんな雑兵たちの… 今回はそんな実例として、江戸時代の武士道バイブル『葉隠(はがくれ。葉隠聞書)』より戦国武将・甘利信忠(あまり のぶただ。藤蔵)のエピソードを紹介したいと思います。 名誉ある死も立派だが…… 一五八 信玄家中甘梨(甘利)備前守討死、子藤蔵十八歳、與力元の如く附けられ候。組内何がし深手を負ひ血とまらず、藤蔵下知にて、葦毛馬の糞を水にたてのませ候處、「命惜しとて馬糞を呑むべきや。」と申す。藤蔵聞いて、「あつぱれ勇士かな。尤もなり。されども大事の戦場なれば、命を全うして主君に勝ちを取らせてこそ忠臣の意なれ。いざ我呑みて遣はすべし。」とて、自身呑みかけ附差しせられければ、忝しとて服用し、復せしとなり。

    部下のためなら馬糞くらい…武士道バイブル『葉隠』が伝える戦国武将・甘利信忠の将器 : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2021/06/17
  • 幕末の京都での奇跡!尊王攘夷志士から一転、幕臣となった渋沢栄一と新撰組の意外な縁 : Japaaan

    後日、大沢源次郎捕縛の件で落ち合うため、渋沢は料理屋の2階で待っていました。すると土方が6名の隊士を引き連れてきました。新撰組のトレードマークの浅黄色の羽織は、当に短い期間のみ使用していたようで、目立たない黒い羽織の黒袴姿でやってきました。 その当時、直接捕縛に副長がでてくること自体がかなり珍しいことでした。陸軍奉行からの依頼だったため、近藤が土方に直接命令したのでしょう。土方は渋沢に、隊のものが大沢を見張っているという状況報告をしました。 土方の様子は落ち着き払っていて、気張った様子もなく柔らかな物腰の口調でした。土方は渋沢より5歳年上でしたが、年齢よりも若く見える美男でした。 渋沢VS新撰組 渋沢は、捕縛の方法を新撰組に説明します。「まず、私が一人で大沢源次郎の前に出向き、陸軍奉行の命令を申し渡す。命令に従わず歯向かってきた場合には、捕縛するように」という旨を伝えました。 すると、新

    幕末の京都での奇跡!尊王攘夷志士から一転、幕臣となった渋沢栄一と新撰組の意外な縁 : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2021/06/03
  • そう言えばペリー提督って「黒船」の後どうなった?幕末の素朴な疑問を紹介 : Japaaan

    泰平の 眠りを覚ます 上喜撰 たつた四盃で 夜も寝られず これは幕末の嘉永6年(1853年)7月8日、日の開国を求めて浦賀(現:神奈川県横須賀市)沖にやってきたペリー提督ら東インド艦隊の衝撃を詠んだ狂歌です。 上喜撰(じょうきせん)とは上等なお茶で、四盃(しはい)も飲んだらカフェインが濃すぎて眠れなくなってしまう様子を、たった四杯(しはい。杯は船を数える単位)の蒸気船(黒船)が来ただけで、世が騒然としている(夜が眠れない)様子にかけています。 このままでは日が滅ぶ!……いわゆる「黒船来航」が多くの志士たちを覚醒させ、日を生まれ変わらせる明治維新の原動力となったことは論を俟(ま)ちませんが、そのキッカケとなったペリー人はその後どうなったのでしょうか。 ペリーを知らない日人は少ないけれど、彼が日を去って以降のことは、意外と知られていません。 そこで今回は、近世日を揺るがすインパク

    そう言えばペリー提督って「黒船」の後どうなった?幕末の素朴な疑問を紹介 : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2021/05/20
  • 戦国時代、北の海で暴れ回ったアイヌ海賊と、悩まされる戦国大名たち : Japaaan

    かつて蝦夷地(現:北海道)や樺太、千島列島に独自の文化を繰り広げていたアイヌ系諸部族(以下アイヌ)は、州の人々と交流したり争ったりしていました。歴史の授業では江戸時代初期に勃発したシャクシャ… ※夷狄とは東夷(とうい。東の野蛮人)と北狄(ほくてき。北の野蛮人)の総称で、広くアイヌや蝦夷(ゑみし)といった東日の(中央政権にまつろわぬ)諸部族を意味しました。 アイヌにも海賊がいた!?意外と、そしてかなり不利だった和人の立場 夷狄商舶往来法度とは、それまで激しい抗争を繰り広げて来たアイヌと和人の間に締結された一種の講和条約で、史料によって諸説あるものの、おおむね天文二十1551年ごろに締結されたそうです。 締結に立ち会ったアイヌの代表者はシリウチ(現:知内町)の首長チコモタインとセタナイ(現:せたな町)の首長ハシタイン。対する和人の代表は、松前大館(現:松前町)の領主・蠣崎季広(かきざき す

    戦国時代、北の海で暴れ回ったアイヌ海賊と、悩まされる戦国大名たち : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2020/11/03
  • 東京=江戸ではない!?江戸時代の有名な”アノ人”の過労死で決まった江戸の範囲 : Japaaan

    きっかけは町奉行の過労死 当時、江戸の司法・行政を担当していたのは町奉行。遠山の金さんが有名ですね。今の東京都知事と警視総監、それに東京地方裁判所長・東京駅の駅長を兼務したような要職で、江戸全体の治安維持を受けもっていました。 この町奉行、激務のあまり過労死者が後をたたない恐ろしいポストでした。町奉行らの負担を軽減するためにも、江戸開闢から200年経った文政元(1818)年にようやく行政の範囲と江戸の範囲を決めようという事になりました。 江戸の範囲決定! 幕府は地図に赤い線を引き、その範囲内は江戸であると定めました。さらにもう少し狭い範囲に黒い線を引き、行政の範囲を定めました。 その外で起きた事件は遠山の金さんも知らんぷり、関東郡代の支配というわけです。 結論、江戸の範囲は江戸城内堀から4里(約15.7キロ)四方、すなわち今の千代田区、 中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区

    東京=江戸ではない!?江戸時代の有名な”アノ人”の過労死で決まった江戸の範囲 : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2020/10/13
  • これはたまらん!江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺をGoogleマップ風にした地図が素晴らしい! : Japaaan

    以前、Japaaanでも紹介させていただきましたが、「江戸時代(1840年頃)にGoogleマップがあったら…」といった妄想を現実にしたり、日の古代道路を路線図風にデザインした「古代道路 路線図」などを作成し、大変な話題を読んだグラフィックデザイナーの@chizutodesignさん。

    これはたまらん!江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺をGoogleマップ風にした地図が素晴らしい! : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2019/12/31
  • 織田信長に仕えた黒人武士・弥助の物語がなんとハリウッド映画化!主演はチャドウィック・ボーズマン : Japaaan

    当初、弥助は宣教師とともに奴隷として来日。献上品という扱いで信長の元にやってきます。しかし信長が弥助を気に入り、弥助という名前を与え側近として迎え入れました。 そんな戦国時代の黒人武士・弥助をテーマとした映画「YASUKE」が、ハリウッドで制作されることになりました。そして、ブラックパンサーのチャドウィック・ボーズマンが、弥助を演じることが明らかに。 チャドウィック・ボーズマンは主演と共にプロデューサーを兼任し、プロデューサーとして他にマイケル・デ・ルカらが参加。脚はダグ・ミロが担当するそうです。 その他のキャストや公開時期、日での公開の予定など詳しい情報はまだ発表されていません。日人俳優の起用なども気になるところです。

    織田信長に仕えた黒人武士・弥助の物語がなんとハリウッド映画化!主演はチャドウィック・ボーズマン : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2019/05/10
  • 最初から天才なんていない!葛飾北斎の「波」が完成されていく経過を追ってみました : Japaaan

    海外では「グレートウェーブ」と呼ばれる葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。北斎の画業を代表するこの作品、なんと北斎72歳の頃に描かれたもの。決して一朝一夕でできた作品ではありませんでした。今回は、北斎が波を描き始めてから「グレートウェーブ」に至るまでの長い軌跡を追います。 北斎の波はここからはじまる さて、初めに紹介するのは1792(寛政9)年、北斎33歳の時の作品。北斎の波が見られる最も初期の絵です。 え?波?どこ? ああ、ありました。左下です。おお、たしかに小波が寄せていますね。しかし絵の中の登場人物ですら、波には目もくれないほどの小さな波です。この時の北斎の波は、まだまだあの「グレートウェーブ」とは別物でしかありませんでした。 初めての波から10年後 それから10年ほど経ち、1803(享和3)年、北斎44歳の時に再び描いた波がこちら。 もしも北斎先生にこれを見せられたら、「北斎

    最初から天才なんていない!葛飾北斎の「波」が完成されていく経過を追ってみました : Japaaan
    ZAORIKU
    ZAORIKU 2018/05/31
  • これは為になる!動画80本超、あらゆる魚の”さばき方”を紹介した「日本さばけるプロジェクト」がスゴイ : Japaaan

    魚のさばきかた、どれくらい知っていますか? 海に囲まれた日は、様々な魚が味わえる海鮮ものにとっても恵まれた国。でも実際に自分でお魚を調理しようと思ったときに、魚のさばき方がわからない…難しそう…と感じたことがある人は多いでしょう。さらにさばき方のコツも、魚の種類によって違ったりしますよね。 今回紹介するのは、「魚をさばくの難しそう…」を解決してくれる、とってもためになる「日さばけるプロジェクト」です。 「日さばけるプロジェクト」は、多くの種類の魚のさばきかたを動画で丁寧に紹介しているプロジェクトで、”さばけることへの憧れや喜びという共感を掘り起こし、日中がもっと魚に触れ、味わいたくなる新たなのムーブメントを切り開く”という目的のもと公開されています。 公開されている動画はなんと80を超えます。動画ではサバやアジといったスーパーでよく売られている魚のさばき方から、のどぐろ、はも、

    これは為になる!動画80本超、あらゆる魚の”さばき方”を紹介した「日本さばけるプロジェクト」がスゴイ : Japaaan
  • 1