タグ

cultureに関するabyssgateのブックマーク (22)

  • 沢山書いたやで   ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だか..

    沢山書いたやで ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だから複数の社会的人格を持って経済活動する事ができた。 職場で旧姓を使い続けても問題無かった。1986年に米国でマネロン規制法、その後1990年までに国際的取決め、日もそれに倣い口座の実名証明必須になり社会でも実名主義が当然になった。 ・MDMA(エクスタシー)の不使用 MDMAが非合法化されたのは1991年頃(うろおぼえ)。クラブシーンやレイブパーティでは当たり前に使用されていた。 心臓発作を惹起する為に規制。m.o.v.e.のmotsuが所属していたMORE DEEPの曲には「エクスタシーをキメていた頃」というフレーズがある。 ・マリファナの不使用 90年代のクラブではマリファナは普通に喫われており、自分は使わなくても中に居ると副流煙で景色がとろけてくる、肉体遊離感が起きるというのは当たり前だった。また自衛隊員も米兵

    沢山書いたやで   ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だか..
  • ムスリム女性コスプレイヤーのヘアスタイリングの創造性と再現度が凄いと話題に「むしろこっちの方が二次元的」

    立花奈央子@Salon de GIFTED @taiyodo_boss Naoko Tachibana : Photographer | ㈱オパルス代表取締役 | 撮影スタジオ経営 | MENSA | 毎週火曜Salon de GIFTED |がん手術から3年 | Nikonで紹介bit.ly/3nqt7g7 | まとめ▶︎ linktr.ee/naoko_t naoko-t.com 立花奈央子📸Salon de GIFTED 主宰 @taiyodo_boss 日のレイヤーが造型レベルを上げるように、ムスリムのレイヤーもヒジャブを活用したヘアスタイリングが進化中っ かわいいー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ pic.twitter.com/jD7TPIkENW 2017-05-30 10:25:44

    ムスリム女性コスプレイヤーのヘアスタイリングの創造性と再現度が凄いと話題に「むしろこっちの方が二次元的」
  • 『Fallout 4』トイレットペーパーModに見る常識という名の没入感、紙の先端は本当に表向きが正しいのか - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Fallout 4』トイレットペーパーModに見る常識という名の没入感、紙の先端は当に表向きが正しいのか 『Fallout 4』のゲーム内でトイレットペーパーの向きを変更するModが、ソーシャルメディアを中心に脚光を浴びている。作に登場するトイレットロールは、紙の先端が裏向きになるようにデフォルトで設置されている。今年はじめ、それに違和感を覚えた一部のファンが、より“現実的な没入感”を追求するためにグラフィックを表向きに差し替えるModを制作した。ほんの些細な変更を施す作品だが、多くのユーザーから共感と賞賛が寄せられている。しかし、当にトイレットペーパーは表向きが正しいと言えるのだろうか。ゲーム内のトイレ制作を担当した開発者があえて裏向きに設置した意図を紐解いていく。 someone made a fallout 4 mod that flips the toil

    『Fallout 4』トイレットペーパーModに見る常識という名の没入感、紙の先端は本当に表向きが正しいのか - AUTOMATON
  • 【CEDEC 2012】「Too Japanese」な日本ゲームは海外で評価されないのか ― 『GRAVITY DAZE』ヒットの理由 | インサイド

    【CEDEC 2012】「Too Japanese」な日本ゲームは海外で評価されないのか ― 『GRAVITY DAZE』ヒットの理由 | インサイド
  • 男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催

    男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催 2011年6月11日,コンテンツ文化史学会の2011年第1回例会が,東京都内の共立女子大学にて開催された。この学会は,アニメ/マンガ/ゲーム/ネットなど,さまざまなタイプのコンテンツを統合的に考察し,文化史として研究することを目的としている。 今回は,「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」というテーマを掲げ,女性誌/乙女ゲーム/漫画それぞれのコンテンツと,女性との関係性についての発表がなされた。読者の大半が男性という4Gamerみたいなメディアでは,ともすると“少女”という言葉が偏った意味で使われがちな気もするのだが,そうした期待(?)をよくも悪くも裏切る興味深い内容となっていた。 東京大学大学院 嵯峨景子氏 「1910年代の女性誌にみる少女文化の形成」

    男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催
  • アメリカ版ワンピースのアニメは、女性キャラの「胸の谷間」が見えない : プラティカルパ

    2010年02月02日 アメリカワンピースのアニメは、女性キャラの「胸の谷間」が見えない カテゴリ:アニメの話題|ジャンプ系|コメント( 2 ) <ワンピースとは> 「ワンピース」は、尾田栄一郎による日の少年漫画。1997年より『週刊少年ジャンプ』にて連載中。2010年1月現在、原作の単行は56巻まで刊行。単行売り上げは、史上最速での1億部突破を達成し、単行56巻では初版発行部数285万部と累計発行部数1億7600万部以上の日記録を保持している。 日版とアメリカ版の「ワンピース」の比較動画が面白いという情報をいただきました。 ▼関連ログ ■「ワンピース」のおっぱいマウスパッドが出るぞwwwwwwww ▼ワンピースの日版とアメリカ版を比べてみた▲ ◆銃がNG◆ 竹? シャワー? 水鉄砲? ◆タバコもNG◆ 口が臭いんだろうか チュッパチャップス ◆お酒

    abyssgate
    abyssgate 2010/02/03
    日本のワンピースにもタバコでクレームついたりしてるんだろうな・・・
  • オタサガ~悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)~ minoriの公式HPが海外からのアクセスを禁止したらしい

    abyssgate
    abyssgate 2009/06/25
    流通してないはずなのに海外ファンに向けてってのも変だわな。割れユーザーを公に非難できない中でささやかな抗議の意味もあったり?まあどうせ零細企業でできることに限界もあるだろうし、これくらいいいんじゃね
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    abyssgate
    abyssgate 2009/06/08
    文化は政府が保護するべきって考えがよく分からない。具体的なことが決まってないってのも現状では嫌な予感しかしないんだよな・・・
  • 日本の捕鯨活動妨害の「シー・シェパード」に対する海外のコメント : らばQ

    の捕鯨活動妨害の「シー・シェパード」に対する海外のコメント 捕鯨反対グループ活動家「シーシェパード」の日の調査捕鯨船に対する妨害活動がエスカレートし、ニュースをにぎわせています。 船で体当たりしてきたり、薬品入りのボトルを投げこんできたり、船に乗り込んでくるなど、その無法な暴力行為から、海賊や環境テロリストとも呼ばれ、昨年には警視庁が逮捕状を請求しました。 日の捕鯨活動妨害の「シー・シェパード」メンバーに逮捕状 世界100カ国以上で視聴されているアニマル・プラネットの「Whale Wars」というドキュメンタリー番組では、シー・シェパードによる妨害活動を好意的に伝えているため、海外でもかなり話題になっています。 日ではマスコミから聞こえてくる内容は伝わってきますが、一般の欧米人たちはこの問題にどういった反応をしているのか、あまり伝わってこないと思うのでコメントを抜粋してみました。

    日本の捕鯨活動妨害の「シー・シェパード」に対する海外のコメント : らばQ
  • ○×△の起源は?

    人としては、 ○=よい、Yes   ×=だめ、No というのは水や空気のように自然な事実。そして △=○と×の中間 というのも当然のことと考えがち。つまり、いい順に○→△→×ですね。 しかし、これ全くアメリカを初めとした英語圏では通用しないんですよねぇ。それ以外の国はよく知らないが、まず通じないのではないかと。どれくらい通用しないかと言って、たとえば日人が 「★ ※ ♪ の3つをいい順に並べろ」 と聞かれても呆然とすると思うが、それくらい通じない。つまり、○=よい、×=だめ、も通じなければ、△がその間に位置するということも通じないのでした。 当地(やオーストラリア)では、テストの「マルをつける」時も、Vの右側が長めの「チェック」をするだけ。日風にマルをつけると何のことかわからないか、または 「えっ、零点?」 と思われる可能性あり。 同じ流れで、電化製品のスイッチはマルと縦棒、つまり

    ○×△の起源は?
  • 中二病取扱説明書 書籍 コトブキヤ

    中二病(ちゅうにびょう)とはタレント・伊集院光がラジオ番組「伊集院光 深夜の馬鹿力」で提唱した言葉で、最近では「自分に自信が無いので”他人とは違う趣味を持っている”ということで無意味にキャラ作りをすること」や「男子が中学二年生に取りがちな痛い行動・思考」という意味で使われています。主にネット上で使われる、若者たちの間でよく知られている言葉です。 多くのアニメ・漫画において中二病の要素を取り入れた作品は過去から現在まで高い人気を誇ります。つまり難解な言葉使いや、他人とは違う行動をとることで「自分は特別」だと思う人が多いのです。 書では数々の中二病的な要素をチェックシート式に羅列していき、最後に中二病度合を判定します。 中二病に興味がある人、中二病って何ぞや??という人もネタとして楽しめる内容になります。

  • 日本語の「よろしくお願いします」に相当するぴったりな英訳がないというお話 — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    LLイベントでPerlを作ったラリー・ウォールさんをお招きして,お台場で事会をしていたとき。一緒に来ていた息子さん(21歳くらい)と,英語には日語の「いただきます」に相当する言葉がないんだってねえ,というようなお話をしていた。 息子さんは大の日アニメ好きだというのを知っていたので,実際にアニメの事シーンで「いただきます」がどう訳されているのか聞いてみたところ。どうやら「べましょう」とか「おなか空いた」とかいうような意味の言葉に翻訳されることが多いらしい。「いただきます」だけじゃなくて「ごちそうさま」に相当する言葉もないらしい。「いただきます」はべ物を作っている人やべ物自体に感謝するための言葉だから,クリスチャンが事前にお祈りをするのと同じですよね,と言ったら,「お祈りはしない」って言ってました。大抵黙ってべ始まるのだそうだ。 こんなことを思い出したのは,英文メールを書いて

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 日本の高校生が教室でお弁当を食べる映像の海外反応【YOUTUBE動画】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

  • 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル

    ケータイのことも、ケータイ世代のこともわからない。オトナ世代からタメ息と共にそんな声が聞かれる。「なぜわざわざインターネットをケータイで……」「なぜ文字を打ちづらいケータイで……」。一見、ケータイに依存しているようにも見える若者世代は、普段どんなコンテンツをどんなふうに使っているのか。どんなコミュニケーションの取り方をしているのか。サービス事業者や利用者の声を交えながら、いまどきの"ケータイでネットをするのは当たり前"な若者たちのケータイ事情に迫っていきたい。 PC世代とケータイネット世代の違いとは イラスト:3P3P 読者の皆さんは、ケータイのどんな機能を使っているだろうか。通話、メール、電車の乗り換え検索、SNSの閲覧や日記の更新、ワンセグ、ゲーム……。せいぜいこのくらいではないだろうか。ある限定的な処理をこなす道具としてケータイを使っている印象だ。しかし、同じ質問に対し、10代の若者

  • 異文化の笑いは難しい

    大阪人はぼける。んで東京人な俺はつっこまない。すると大阪人は「なんでつっこまんの?」とか「ここつっこむとこ!」とか言う。時にして「つまらんやつだ」と説教くさくなり、時にして「話にならなん」と怒りだす。東京人としては悩むところ。 まあ、とにかく異文化の人との笑いのコミュニケーションは難しい。 例えば、アメリカ人にはひたすら笑い続けるしかないのかもしれないと思う。それで笑ってみるのだが、やっぱり、それはそれで体力が続かない。アメリカ人の笑いには体力がいる。 そう。今でもはっきりと覚えていることがある。あるアメリカ人の友人の部屋にゆくと、背景と合成処理して小錦くらいに大きく見える赤ちゃんの写真のポスターが貼ってあった。合成処理したものなのは明かだった。 んで、特に面白くもなかったので何も言わないと、友人が「おい、これ、ハワイで生まれた赤ちゃんなんだよ」とか言う。俺は軽く笑ってあげる。 すると彼は

  • 海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 : お茶妖精

    2008年03月21日 海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 ・(アメリカでは)ソニーの他のゲームでは×ボタンがenter/inputの初期設定なのに、なぜPSPのメタルギアは丸ボタンがenter/inputになってるの? ・とりあえず、メタルギアを作ったのはソニーではなくコナミだ。 ・インターフェースの設計者がマルを「正しい」×は「間違い」と連想してたからでは?推論だけど。 ・上に同意。PSPは持ってないけど、いつも丸ボタンを押してたらイライラしそう。 ・×が承認、マルが否定なのはアメリカ式。メタルギアシリーズは日式なんだよ。最近、小島プロダクションのライアンはこれがアメリカゲーマーを相手にする時に問題になると語っていた。メタルギア4では×ボタンが承認になってるといいな。 ・全部×を承認にしてほしい。 ・日が作ったPS1ゲームはだいたいマルが承認だよね。PS2を

    海外ゲーマーの疑問「なぜメタルギアは丸ボタン=入るなのか」 : お茶妖精
  • 外国人が語る「日本に住んで変わったこと」 : お茶妖精

    2007年09月14日 外国人が語る「日に住んで変わったこと」 これまでアニメネタばかり扱ってきたアニヲタな私ですが、今回は普通の話題です。あ、コメ欄で聞かれましたがアニメとは関係ない掲示板から訳しました。 ・床で寝るようになったこと。 ・人にぶつかって「sumimasen」を言うようになった。あと、エレベーターでボタンを押しっぱなしにしてドアを開けること。以前は腕で閉まるのを防いでいた。 ・バーに入ってビールを頼むことかな。イングランドでは特定の銘柄を頼むんだけど。 ・冷たいお茶を飲むようになった。 ・指の分かれてる下を穿くこと。ケンタッキー州の駐車場でスリッパを履いてたら女性に「下に指がある!」って言われた。 ・↑君が画像を貼ってなかったら信じなかったよ。 ・↑ニュージーランドにもあるよ。toe socksと呼ばれててかなり有名だ。 ・誰も家の中でを脱ぐことを言わないね? ・カ

    外国人が語る「日本に住んで変わったこと」 : お茶妖精
  • メーキャップの変遷 銀座の学校/とーく&トーク/第34回

    大変申し訳ございませんが、 ご指定のURLが見つかりませんでした。 Sorry. The page you’ve requested does not exist. お探しのページがございましたら、下記ページへお進みください。 DNPサイトマップ Please advance toward the following page when there is a page which it looks for. DNP English Sitemap(別ウィンドウで開く)

  • ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd 日本文化は身内受けの凝り性文化

    http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1178626006/ 334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0 OLだった頃、会社で働いていた日に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。 日文化は身内受けの凝り性文化だそう。 外国文化に負けまいとしているのではなく、 世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、 今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。 その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、 そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。 でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。 そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、 それがすごいものであることを