2015年7月28日のブックマーク (31件)

  • 中部エリア「コーミだろ!」西日本・東日本「!!?」 全国ご当地ソース人気投票で出身地別にソースの好みがくっきり

    「全国ご当地ソース人気投票」の結果が発表されました。全国人気1位は「ブルドック」! 強い! 全国ご当地ソース人気投票ランキング 買い物に役立つ情報を発信するレシートポータルサイト「RECEIPO(レシーポ)」にて2015年7月7日~7月13日にかけて全国の消費者に好みのソースについての人気投票を実施した結果、全投票数3335票のうち、最も票を集めたブランドは「ブルドック」で1354票(40.6%)、次は「オタフク」で952票(28.5%)、3位は「カゴメ」で398票(11.9%)、4位は「イカリ」で233票(7.0%)、5位は「コーミ」で139票(4.2%)でした。 北海道から長野までの東日では、「ブルドック」一色に染まったのに対し、滋賀から九州までの西日では「オタフク」が人気を集めたようです。さらに、福井県と富山県の北陸2県、そして静岡県では「カゴメ」が1位を獲得。 全国で4位の「イ

    中部エリア「コーミだろ!」西日本・東日本「!!?」 全国ご当地ソース人気投票で出身地別にソースの好みがくっきり
  • 出川哲朗さんが語り尽くせなかった「リアクション芸とコンプライアンス」 - いつか電池がきれるまで

    今年もほとんど観ることができなかったのですが、長男を連れて出かける道中、車の中で音だけ聴いていたんですよ、『FNS27時間テレビ』。 その時間は、「お笑い芸人、気のプレゼン大会」というのをやっていて、出川哲朗さんが登場してきました。 そこで、出川さんが「リアクション芸人が語るコンプライアンス問題の質」というタイトルで、なんだか真剣に話を始めたのです。 以下、出川さんの話(録画したものから、大意を活かす形で、大まかに書き起こしています)。 ぼく、この件について、いつか話をしたいと思っていたので、この機会を与えてくれたフジテレビに、ありがとうございます。今回わたしが話すのは「コンプライアンス問題の核心」です。 「コンプライアンスがあるから、最近面白い番組ができないですよね〜出川さん。昔はコンプライアンスがなかったから、無茶ができてよかったですねえ」なんて声を聞きます。 コンプライアンスはわ

    出川哲朗さんが語り尽くせなかった「リアクション芸とコンプライアンス」 - いつか電池がきれるまで
  • 姿かたちはアレだけど、ゴキブリ・シロアリ・ダニを駆逐してくれる益虫「ゲジ」さん(※節足動物閲覧注意)

    そのグロテスクな容姿から嫌いな人が多いゲジ(ゲジゲジとも呼ばれる)。世界中に存在し、日ではゲジは全国区、オオゲジは関東以南に生息している。圧倒的な脚の数とその長さにまずは驚き、その脚を波打つように動かし、滑るように高速で壁を這い回っているのだから、目撃したら半泣き状態になるのも無理はない。 だがちょっと待ってほしい。確かに見た目も動きもアレだけどゲジゲジはスーパー益虫なんだ。正確には昆虫じゃないので益節足動物となるわけだが、ゲジゲジがいれば、ゴキブリやシロアリ、ダニや南京虫などを根こそぎ駆除してくれる。ナチュラルな殺虫剤なのだから少しだけおおらかな気持ちで見守ってあげてほしい。 ということで画像や動画でゲジゲジたちを観察することでちょっとだけ慣れていく訓練をつけていこうか? ゲジはムカデに似ているけれど違う。ゲジの方が脚が細長く触角も細長い。動き方もムカデは体をくねらせるが、ゲジは滑るよ

    姿かたちはアレだけど、ゴキブリ・シロアリ・ダニを駆逐してくれる益虫「ゲジ」さん(※節足動物閲覧注意)
    agrisearch
    agrisearch 2015/07/28
    「ゲジ」
  • 伊藤園『麦のソーダ』がおいしくない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    伊藤園の『そば茶』の愛飲家として世界的に著名な私は、その伊藤園が『麦のソーダ』なる謎の新製品が月初に出ているというので帰国後速やかに購入し飲んでみたんですよ。 これはおいしくないですね。 試しに、一日4リットルは伊藤園『健康ミネラルむぎ茶』を飲み干し、日々大量の明治『ラブ』とヤクルトを消費している山家三兄弟に飲ませてみたところ、長男は吐き出し、次男は我慢して飲むけどもう飲まないといい、三男は泣き出しました。惨憺たる結果です。 Twitter上でも、驚きの声が多数上がっている模様です。 研究室なう。減らぬ・・・w。 pic.twitter.com/1H8khNl9V3 — OGASAWARA Shin (@assamtea) 2015, 7月 28 個人的には、大学時代に喉がカラカラになった際に文連(自治会)委員の加藤くんに渡されたメッコールというおいしくない飲料を口にしてしまいしばらく悶

    伊藤園『麦のソーダ』がおいしくない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ♪おぼえてい~ます~か 平成の米騒動を~♪

    ああああ @IaCthugha お昼に会社の新卒の子とタイ料理べに行ったんだけど、「俺がちっちゃいときに平成の米騒動が起こって、タイ米べるはめになった」って話をしたら、「戦前じゃあるまいしそんなことあるわけないじゃないですかと」と一蹴されて色々辛かった 2015-07-27 15:25:34

    ♪おぼえてい~ます~か 平成の米騒動を~♪
  • トンデモ本大賞2015は『私たちの道徳 小学五・六年生(文部科学省)』に決定!

    原田 実 @gishigaku 7月25日開催「トンデモ大賞2015」投票総数76(推定投票率60%前後)で過半数の47票を集め『私たちの道徳 小学五・六年生』が見事大賞を受賞しました。著作権者の文部科学省ならびに下村博文文部科学大臣様、おめでとうございます(すみません、また誤字訂正の上再ツィート;) 2015-07-27 11:57:13

    トンデモ本大賞2015は『私たちの道徳 小学五・六年生(文部科学省)』に決定!
    agrisearch
    agrisearch 2015/07/28
    江戸しぐさ、あぁ、江戸しぐさ、江戸しぐさ・・
  • 厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー

    グローバルで勝ち抜くマインドセットとは 八子知礼氏(以下、八子):皆さまこんにちは。1日、TerraSkyDayにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。ここからはパネルディスカッションという形で、日のイベントを締めくくらせていただきたいと思います。今日4名の方においでいただいてますけれども、お一方目が、アプレッソの小野さん。 小野和俊氏(以下、小野):よろしくお願いします。 八子:お二方目がソラコムの玉川さん。 玉川憲氏(以下、玉川):よろしくお願いします。 八子:お三方目がセールスフォース・ドットコムの及川さんです。 及川喜之氏(以下、及川):よろしくお願いします。 八子:四方目がテラスカイのジェイソンさんです。 ジェイソン・ダニエルソン氏(以下、ジェイソン):どうも、ジェイソンです。 八子:今、ご紹介をさせていただきました。司会を務めさせていただきますのが、私、テラスカイさ

    厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー
  • 船橋・アンデルセン公園、USJ上回る 世界最大級サイトでTDL、TDSに次ぐ3位 関係者「信じられない」 (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュース

    船橋・アンデルセン公園、USJ上回る 世界最大級サイトでTDL、TDSに次ぐ3位 関係者「信じられない」 あの「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」をかわし、千葉県船橋市のふなばしアンデルセン公園がまさかの3位!−。 【関連】トリップアドバイザーの「2015人気テーマパークトップ10」  同公園(細谷順子園長)は27日、世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が公表したランキング「2015年日の人気テーマパーク」で、前回の10位から大幅ランクアップし、3位に入ったと発表した。「2015年アジアの人気テーマパーク」でも10位に入り、関係者からも「信じられない」と驚きの声が上がっている。 アンデルセン公園は昨年に同サイトが行った口コミランキング「日の人気テーマパーク」で10位にランクイン。東京ディズニーランド・シーやUSJなどメジャー施設がひしめく中で快挙を達成し、イン

    船橋・アンデルセン公園、USJ上回る 世界最大級サイトでTDL、TDSに次ぐ3位 関係者「信じられない」 (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2015/07/28
    「トリップアドバイザー」のランキング http://www.park-funabashi.or.jp/and/
  • ゲノム研究者、ビッグデータに警告(記事紹介) | 科学技術情報プラットフォーム

    ネイチャー誌7月7日付け記事“Genome researchers raise alarm over big data”(試訳:ゲノム研究者、ビッグデータに警告)を紹介する。この記事は、PLOS Biology掲載の報告書“Big Data: Astronomical or Genomical?”(試訳:ビッグデータ:天文学データあるいはゲノムデータ?)を取り上げ、ゲノムデータが増大するにつれ、その処理に必要なコンピューティング資源が不足することを警告し、問題の解決にはどのように取り組むべきかを考察している。 報告書“Big Data: Astronomical or Genomical?”では、ゲノムと、天文学、YouTube、Twitterとを比較して、2025年までのシーケンス量を予測した。ヒトゲノムのシーケンス量は1億から20億となり、データ保存には2-40 エクサバイトと、You

  • NHK NEWS WEB 閉ざされた研究者の世界は変わるか

    閉ざされた研究者の世界は変わるか 7月28日 16時40分 研究者と聞くと、“複雑な実験に没頭して難しい論文を書いている”という印象を持つ方も多いのではないでしょうか。私たちの生活をよくするために日々、努力しているにもかかわらず、ややもすると“象牙の塔”とも皮肉られ、世間とは深い溝があるように見られています。 こうしたなか、クラウドファンディングの手法を使って、研究者と一般の人たちをつなごうという新たな取り組みが始まっています。“閉ざされた”研究者の世界は変わるのでしょうか。(ネット報道部・萩原潤治) “巨大トカゲ”に迫る若手研究者 恐竜の時代(中生代白亜紀)に生息していた巨大トカゲの「モササウルス」。体長は10数メートルにも及び、トカゲでありながら水中で生活するなど、今も分かっていないことが多い謎の生物です。 東京大学大学院で古生物学を専攻している山下桃さん(26)は、モササウルスの眼

    NHK NEWS WEB 閉ざされた研究者の世界は変わるか
    agrisearch
    agrisearch 2015/07/28
    「クラウドファンディング」academistの紹介
  • エコニクス、光ファイバーで海洋観測 函館で試験 - 日本経済新聞

    環境調査・コンサルティングを手掛けるエコニクス(札幌市)は27日、函館市の研究施設で進めている光ファイバーを使った海洋観測システムの実証試験の成果報告会を開いた。水温や潮位などの計測精度、センサーの耐久性・耐水性について説明した。養殖といった水産業の振興や防災・減災などへの活用をアピールした。同社は昨年6月に同市弁天町にできた函館市国際水産・海洋総合研究センターに入居。近隣の海域にセンサーを設

    エコニクス、光ファイバーで海洋観測 函館で試験 - 日本経済新聞
  • 海で何が起こっているのか--松島湾のカキ養殖を支える“水産IoT”の可能性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 宮城県の松島湾で、海中にセンサを設置して水産業に必要なデータを取得し、生産者向けに配信する「水産IoT」の実証事業が行われている。震災復興のためのIT利活用、地域IT人材育成、北海道・東北の地域連携――さまざまな側面をもつ同事業を取材した。 カキ養殖場の水温データを毎時配信 仙台市青葉区に社を置くシステム開発会社のアンデックスは、公立はこだて未来大学 和田雅昭教授の技術指導を得て、カキ養殖海域の水温を毎時配信するシステムを構築した。養殖海域に浮かべたブイに、海面と水深1.5メートル地点の海水温を測定するセンサ、電源装置、センサデータをサーバに送信するモバイルデータ通信装置を取り付けてデータを収集。毎時更新されるデータを閲覧するためのウ

    海で何が起こっているのか--松島湾のカキ養殖を支える“水産IoT”の可能性
    agrisearch
    agrisearch 2015/07/28
    「海中にセンサを設置する方法自体に未開なところが多く、今もなお、試行錯誤している」
  • 標準理論裏付ける新証拠、「超対称性」に新たな痛手 LHC

    銀河団の形成を描いた想像図(2014年10月13日公開、資料写真)。(c)AFP/EUROPEAN SOUTHERN OBSERVATORY/M. KORNMESSER 【7月28日 AFP】世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」の専門家チームは27日、現在の素粒子物理学で主流となっている「標準理論」に合致する素粒子の振る舞いを示す新証拠が得られたと発表した。宇宙の基構造に関する未来の理論とされる「超対称性」にとって、新たな痛手となる証拠だという。 英科学誌「ネーチャー・フィジックス(Nature Physics)」に掲載された論文によると、LHCを用いた超高速の陽子衝突実験で得られた最新データは、「ボトムクォーク」と呼ばれるエキゾチック粒子が、標準理論で予測された通りの挙動をすることを示しているという。 ボトムクォークが、

    標準理論裏付ける新証拠、「超対称性」に新たな痛手 LHC
  • 視点・論点 「数学がひらく未病の医学」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    東京大学教授 合原一幸 今日は、数学と医学のちょっと意外な関係の話をしたいと思います。実は最近、最先端の数学を使うことによって、病気の治療法や薬の概念が大きく変わる可能性が出てきています。 この様な発想自体は、中国では2000年以上前からあります。未来の未に病気の病と書いて、未病と呼びます。 未病とは、まだ病気の症状は現れていないけれども、そのまま治療せずに放っておくと症状が現れて、病気になってしまう状態を表す言葉です。紀元前221年の中国の古い医学書で使われた言葉だと言われています。 このように未病の概念自体は古いものですが、これまでは、サイエンスとしての明確な定義はありませんでした。これに対して、私たちは最近、この未病を数学的に定義しました。そして、見掛け上は一見健康に見えるけれども、もうすぐ病気になるこの未病の状態を発見して、超早期に治療を開始する未病の医学のための方法を開発しました

    視点・論点 「数学がひらく未病の医学」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    agrisearch
    agrisearch 2015/07/28
    東大・合原一幸教授「動的ネットワークバイオマーカー(DNB)」 http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241211_j.html
  • ディープラーニングとは何なのか? そのイメージをつかんでみる

    今や毎日のように人工知能に関するニュースが飛び込んできますが、その中でも特に注目を集めているのが“ディープラーニング”です。 研究開発を進める企業として最も有名な例はGoogleでしょうか。最近もGoogleがディープラーニングによる画像認識を体験できるWebインタフェースを公開し、話題を集めました。(参照リンク) では、ディープラーニングとは一体何なのでしょうか。稿ではこのディープラーニングについて、そのイメージをつかむことに重点を置いて説明していきたいと思います。 人間の神経構造を模したニューラルネットワークの発展版 ディープラーニングの考えのもととなっているニューラルネットワークは、人間の脳神経回路を真似することによってデータを分類しようというアイデアに基づくアルゴリズムです。 人間の脳はニューロン(神経細胞)のネットワークで構成されていて、あるニューロンはほかのニューロンとつなが

    ディープラーニングとは何なのか? そのイメージをつかんでみる
  • 丸っこくてかわいいあのフォント 機械が書く独特なフォント「機械彫刻用標準書体」がデジタル化

    機械彫刻用の書体として日工業規格(JIS)に定められたフォント「機械彫刻用標準書体」。皆さんも街中にある案内板などで見かけたことがあると思います。あのちょっと独特なフォントが、デジタルフォント化されて公開されました。 機械彫刻用標準書体フォント 機械彫刻とは、機械彫刻機の回転する刃を使ってアクリル板や金属板などに文字を彫り込むもの。その性質上、線の太さが一定であったり、作業能率などの問題から筆押さえやハネなどが省略され、角が曲線で書かれているなど、丸みのある独特の機能美を備えたフォントになっています。 街中などで見られる「機械彫刻用標準書体」の一例 このデジタルフォントを製作したのは、Twitterユーザーのkirnura(@kirnura)さん。デジタルフォント化にあたって、文字のサイズや濁点の位置などが調整されていますが、機械彫刻特有の雰囲気はそのまま残ったフォントに。また、漢字の一

    丸っこくてかわいいあのフォント 機械が書く独特なフォント「機械彫刻用標準書体」がデジタル化
  • シロアリ腸内の原生生物の表面共生細菌がリグノセルロース分解に寄与 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター バイオマス研究基盤チームの雪真弘特別研究員とバイオリソースセンター微生物材料開発室の大熊盛也室長らの共同研究チーム※は、シロアリ腸内の原生生物の細胞表面に共生する細菌[1]がさまざまなリグノセルロース[2]分解酵素を持つことを発見し、シロアリの効率的なリグノセルロース分解に役立っていることを明らかにしました。 シロアリ腸内に共生する原生生物は、植物の木質部を構成する成分であるリグノセルロースを細胞内に取り込み、分解します。しかし、原生生物と細菌は複雑な微生物群集をつくり、そのほとんどは培養が難しいことから、これまでの解析は主に微生物群集全体を対象に培養を介さない手法によって行われていました。さらに、原生生物の細胞内や細胞表面にも細菌が共生しているため、個々の微生物の役割を明らかにすることが難しく、シロアリの効率的なリグノセルロース分解プロ

  • 炎症性腸疾患の発症に関わる38カ所のゲノム領域を発見 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター統計解析研究チームの高橋篤 元チームリーダー(現 統計解析研究チーム 客員研究員)と久保充明副センター長、基盤技術開発研究チームの山﨑慶子研究員、冬野雄太研修生らの研究グループ※が参加する「国際IBDジェネティクス・コンソーシアム(IIBDGC)」[1]は、炎症性腸疾患(IBD)[2]の発症に関わるゲノム領域を新たに38カ所発見しました。 炎症性腸疾患は消化管に炎症や潰瘍を起こす病気で、主にクローン病[3]と潰瘍性大腸炎[4]に分類されます。発症に遺伝的要因が関係することが知られ、これまでに欧米のグループを中心に発症に関わるゲノム領域が150カ所以上報告されています。しかし、アジア人など欧米以外の人種は患者数が少なく、報告されているゲノム領域はMHC領域[5]とその他6カ所だけでした。 研究では炎症性腸疾患で初めて、複数の人種を対象とし

  • 思春期特発性側彎症(AIS)発症に関連する遺伝子「BNC2」を発見 | 理化学研究所

    思春期特発性側彎症(AIS)発症に関連する遺伝子「BNC2」を発見 -AISの発症機構の解明、新たな治療法の開発へのブレークスルーに- 要旨 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター骨関節疾患研究チームの池川志郎チームリーダー、小倉洋二研究生らと、慶應義塾大学医学部整形外科学教室の松守雄教授ら側彎(そくわん)症臨床学術研究グループ[1]、及び京都大学再生医科学研究所、広島大学大学院医歯薬保健学研究院、南京大学などによる共同研究グループ※は、思春期特発性側彎症(AIS:Adolescent Idiopathic Scoliosis)の発症に関連する新たな遺伝子「BNC2(Basonuclin-2)」を発見しました。 背骨が曲がる疾患である側彎症は、神経や筋肉の病気、脊椎の奇形などが原因で起きるものもありますが、その多くは原因が特定できない特発性側彎症です。特発性側彎症の中で最も発症頻

  • ヒトの細胞間相互作用ネットワークの概要を可視化 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)ライフサイエンス技術基盤研究センター ゲノム情報解析チームのピエロ・カルニンチ チームリーダー、ジョーダン・ラミロフスキー特別研究員、アリスター・フォレスト客員主管研究員らの研究チームは、細胞が互いにコミュニケーションする際に用いるタンパク質の大規模な発現解析を行い、ヒトで機能している細胞間相互作用の概要を可視化することに成功しました。 単細胞生物から多細胞生物への進化は、生物進化における最大の変化の1つです。多数の細胞が協調して1つの個体を作り上げ、その体を維持していくためには、細胞間コミュニケーション(細胞間相互作用)が非常に重要です。細胞間相互作用は、細胞から分泌されるホルモンや成長因子などのリガンド[1]と、細胞膜表面に存在する受容体と呼ばれるタンパク質の相互作用によって担われており、特定の生命現象に関わるリガンドや受容体の研究が精力的に行われています。し

  • 身長や認知機能の個人差を生じる新しいメカニズムを発見 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センター統計解析研究チームの岡田随象客員研究員(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 疾患多様性遺伝子学分野 テニュアトラック講師)らの共同研究チームが参加する国際共同研究プロジェクト「ROHgenコンソーシアム[1]」は、ヒトゲノム配列におけるホモ接合度の程度が、身長や呼吸機能、学業達成度、認知機能の個人差に影響を与えることを明らかにしました。 ヒトゲノム配列において共通したゲノム配列を父親・母親の双方から受け継いでいる状態をホモ接合といい、ゲノム全体に占めるホモ接合の割合をホモ接合度といいます。一般的な集団においてホモ接合度の程度には個人差があることが知られていますが、それがヒトの形質(遺伝によって伝えられる性質や特徴)に与える影響については明らかになっていませんでした。今回、ROHgenコンソーシアムは世界中の100以上の研究施設から集

  • ホーキング、「007」の悪役になりたい理由とブラックホールについて語る

  • 米空軍のドローンパイロット、相次ぐ退職者の理由は「ストレス」

    agrisearch
    agrisearch 2015/07/28
    「戦闘を終えたらスイッチを切り替えて日常生活に戻らなければならないという毎日の状況は、ドローンパイロットたちの士気を徐々に低下させる」
  • 【調査レポート】世界の研究用抗体市場2021-2028:製品別(一次、二次)、種類別(モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体)、技術別、原料別、用途別、エンドユーザー別、地域別

    ※販売価格オプションの説明 ※お支払金額:換算金額(日円)+消費税 ※納期:即日〜2営業日(3日以上かかる場合は別途表記又はご連絡) ※お支払方法:納品日+5日以内に請求書を発行・送付(請求書発行日より2ヶ月以内に銀行振込、振込先:三菱UFJ銀行/H&Iグローバルリサーチ株式会社、支払期限と方法は調整可能) グランドビューリサーチ社は、研究用抗体の世界市場規模が2028年までに59億ドルに達し、2021年から2028年までに年平均6.4%成長すると予測しています。市場調査レポートは、世界の研究用抗体市場を調査対象とし、調査手法・範囲、エグゼクティブサマリー、市場変動・動向・範囲、競争分析、製品別(一次、二次)分析、種類別(モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体)分析、技術別(免疫化学、免疫蛍光抗体、ウェスタンブロッティング、フローサイトメトリー、免疫沈降、その他)分析、用途別(感染症、

  • 【調査レポート】世界の研究用抗体市場2021-2028:製品別(一次、二次)、種類別(モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体)、技術別、原料別、用途別、エンドユーザー別、地域別

    ※販売価格オプションの説明 ※お支払金額:換算金額(日円)+消費税 ※納期:即日〜2営業日(3日以上かかる場合は別途表記又はご連絡) ※お支払方法:納品日+5日以内に請求書を発行・送付(請求書発行日より2ヶ月以内に銀行振込、振込先:三菱UFJ銀行/H&Iグローバルリサーチ株式会社、支払期限と方法は調整可能) グランドビューリサーチ社は、研究用抗体の世界市場規模が2028年までに59億ドルに達し、2021年から2028年までに年平均6.4%成長すると予測しています。市場調査レポートは、世界の研究用抗体市場を調査対象とし、調査手法・範囲、エグゼクティブサマリー、市場変動・動向・範囲、競争分析、製品別(一次、二次)分析、種類別(モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体)分析、技術別(免疫化学、免疫蛍光抗体、ウェスタンブロッティング、フローサイトメトリー、免疫沈降、その他)分析、用途別(感染症、

  • 農林水産省/鳥獣による農作物等の被害の防止に係る電気さく施設における安全確保について

    今般、鳥獣被害防止のために施設された電気さくに起因する死傷事案が発生しました。 電気さくの施設に当たって、電気事業法(昭和39年法律第170号)に基づく電気設備に関する技術基準を定める省令(平成9年通商産業省令第52号)における感電防止のための適切な措置を講じることが必要です。 具体的には、感電防止に向けた下記事項について適切な対応をお願いします。 1.電気さくを施設した場所には、人が見やすいように適当な間隔で危険である旨の表示をすること。 2.電気さくは、次のいずれかに適合する電気さく用電源装置から電気の供給を受けるものであること。 (1)電気用品安全法の適用を受ける電気さく用電源装置 (2)感電により人に危険を及ぼすおそれのないように出力電流が制限される電気さく用電源装置であって、次のいずれかから電気の供給を受けるもの 3.電気さく用電源装置(直流電源装置を介して電気の供給を受けるもの

  • 「根づくりを通じた作物の収量・品質向上」テーマに講演会開催

    7月23日、東京・千代田区一ツ橋の日教育会館において、近年注目されている根づくりに焦点を当て、「土づくり推進フォーラム講演会」が開催された。 開会の冒頭、松聰東京大学名誉教授(土づくり推進フォーラム会長)は「土づくり同様、根づくりも重要であり、今回は根づくりを通じた作物の収量・品質向上をテーマに講演してもらう」と挨拶した。 会場には、土壌・土づくりの研究者、肥料業界関係者、生産者ら260名余が来場、ほぼ満席の盛会となった。根づくり、土づくりに対する関心の高さが伺える中、フォーラムでは、次ぎのテーマで4つの講演が行われた。 1.「無駄のない施肥方法を根系から考える」=愛知県農業総合試験場 環境基盤研究部環境安全研究室 日置雅之主任研究員 2.「養液栽培を通じて考える、根と土作りと有機農業」=国立研究開発法人 農業・品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所 中野明正上席研究員 3.「耕耘方法

    「根づくりを通じた作物の収量・品質向上」テーマに講演会開催
    agrisearch
    agrisearch 2015/07/28
    「土づくり推進フォーラム講演会」
  • 石原産業製の天敵農薬を独占販売

    石原産業(株)の天敵農薬は、難防除害虫であるアザミウマ類、ハダニ類対策の代表的な天敵「スワルスキーカブリダニ」および「ミヤコカブリダニ」と、これらの増殖資材「バンカーシート」をセットにした製品だ。 「バンカーシート」は、温度や湿度などの環境変化や散水、化学農薬散布などの影響から天敵を保護すると同時に、天敵を増殖して長期間放出する特長を持っている。このため従来の天敵農薬に比べ、次ぎの効果が期待できる。 (1)使用が困難であった果樹や花卉などの作物分野や、露地などでの使用場面の拡大 (2)放飼回数が低減されることによる散布労力の削減 (3)化学農薬の使用が抑えられることによる防除コスト低減と、農産物の高付加価値化 天敵農薬は、総合的病害虫管理(IPM)資材として、年々使用が拡大している。JA全農は、園芸分野における「農家手取り最大化」に資する資材として、「バンカーシート」の普及を積極的に進め、

    石原産業製の天敵農薬を独占販売
  • Amazon.co.jp: 図解でよくわかる 発酵のきほん: 発酵のしくみと微生物の種類から、食品・製薬・環境テクノロジーまで (すぐわかるすごくわかる!): 舘博: 本

  • Amazon.co.jp: 図解でよくわかる 土壌微生物のきほん: 土の中のしくみから、土づくり、家庭菜園での利用法まで: 横山和成: 本

    Amazon.co.jp: 図解でよくわかる 土壌微生物のきほん: 土の中のしくみから、土づくり、家庭菜園での利用法まで: 横山和成: 本
  • Amazon.co.jp: 虫屋さんの百人一種: NPO日本アンリファーブル会 (著), 奥本大三郎 (監修): 本

    Amazon.co.jp: 虫屋さんの百人一種: NPO日本アンリファーブル会 (著), 奥本大三郎 (監修): 本