2016年12月20日のブックマーク (35件)

  • カマドウマに遭遇する前に駆除・対策を考えておくことにした! - 私の名前はジロギン。

    私の苗はジロギン。 2016.12.19追記 ↑苗になってましたが、名前です。 私の苗なんてないよ…もう育つ余地のないいい大人です。 あなたは 「カマドウマ」 という生命体に出会ったことがあるだろうか? 「便所コオロギ」 とも呼ばれる虫だ。 私は出会ったことがないのだが、もしこのカマドウマに出会ったら実際かなり焦ると思うのだ。 私は虫系は得意な方で、夏場はよく人に呼ばれてゴキブリ駆除に行くこともある。 www.g913-jiro.com しかしカマドウマに対して初対面であるため、おそらく出会ったら 「ああ・・・どうも・・・」 と初めての営業先に行った時くらい焦ると思うのだ。 そこで今のうちから、カマドウマと遭遇した時の駆除・対策を今のうちから考えておこうと思うのだ。 対策を意識頭に入れておけば番でも焦らない。受験と同じだ。 ちなみにここで考える対策は決してカマドウマの命を奪うだけではない

    カマドウマに遭遇する前に駆除・対策を考えておくことにした! - 私の名前はジロギン。
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/20
    昆虫には漂白剤でない泡状の洗剤がおすすめ。ついでに掃除。
  • 国立大2次試験、記述式88% 15年度、研究者ら調査:朝日新聞デジタル

    2015年度に82国立大で出された2次試験の問題2万4066問の中で、短文、長文で答える問題や小論文、数式などの「記述式」が全体の88%に上ることが、東北大の研究者グループの調査でわかった。大学入試改革では「記述式」をどのように導入するかが焦点だが、すでに国立大の2次では記述式が広がっているとも言え、今後の改革論議に影響しそうだ。 東北大の倉元直樹教授、宮友弘准教授(教育測定学)が四つの大学院大学を除く全82国立大の前期・後期試験で出された全教科の問題を枝問まで分析した。 客観的に採点できる○×式や選択式でなく、採点に人の判断が必要な短答式や数式、英作文などを「記述式」と定義すると、全2万4066問中、2万1065問(88%)が該当した。 最も多かったのは「数式」で全体の26%。次いで論旨に合うように文中の空白を埋めるなどの「穴埋め式」25%▽「短答式」21%▽40字超の「長文」13%▽

    国立大2次試験、記述式88% 15年度、研究者ら調査:朝日新聞デジタル
  • 全世界の魚の数は予想よりも早く減っている

    by Maarit Lundbäck 世界の水産資源は、かつての予想をはるかに超える勢いで数を減らしています。一因として漁獲量の過小報告があるとみられています。 The World Is Running Out of Fish Faster Than We Thought | VICE | United States http://www.vice.com/read/global-fish-stocks-are-in-even-worse-shape-than-we-thought 世界の水産物漁獲量は1950年から2010年の60年で数倍に増加しています。国連糧農業機関(FAO)の2012年の資料によると、1950年の漁獲量は2000万トンでしたが、1970年代には6000万トンに増加。2010年には1億4000万トンを越えています。しかし、1980年代以降の増加分は養殖によるもので、

    全世界の魚の数は予想よりも早く減っている
  • 温暖化の影響、サンタにも? トナカイが絶滅危惧種に:朝日新聞デジタル

    地球温暖化の影響が、サンタクロースのそりの引き手にも忍び寄っている。気温上昇で北極圏のトナカイがエサを取れずに餓死したり、やせ細ったりしているという論文が相次いで報告された。国際自然保護連合(IUCN、部・スイス)も温暖化でトナカイの生息数が減っているとして、新たに絶滅危惧種に分類した。 英国やノルウェーの研究チームは今月英国で開かれた学会で、北極圏のトナカイの体重が1994年から2010年までに12%減ったと発表した。研究者は温暖化の影響の可能性があると指摘する。北極圏で気温が上昇して雪が雨に変わると、冬場に草地が氷で覆われてエサが取りにくくなるからだという。 フィンランドやオーストリアなどの研究チームも11月、やはり気温上昇の影響で、トナカイが餓死の危機に陥っているとする論文を英専門誌「バイオロジー・レターズ」電子版に発表した。13~14年にロシアのヤマル半島では約6万頭が死んだとい

    温暖化の影響、サンタにも? トナカイが絶滅危惧種に:朝日新聞デジタル
  • 英国王立協会等、よりよい​科学出版の原則に関する共同声明を公表 | 科学技術情報プラットフォーム

    英国王立協会とフランスおよびドイツの国立アカデミーは12月13日、質の高い科学論文のベストプラクティスの骨子を表す共同声明を公表した。声明は、今週ブリュッセルにおいて欧州委員会科学イノベーションコミッショナーCarlos Moedas氏に提出される。 若手研究者の間では、インパクトの高いジャーナルで論文を発表しなければならないという圧力が増している。科学論文が恒常的に増加する中、既存あるいは新たに発刊されるジャーナルが査読におけるベストプラクティスに従うことにより、科学的記録の整合性を守ることが不可欠である。声明では科学ジャーナルの出版社に対し、以下の助言を与えている。 効率のよい、質の高い科学情報の流通 利益相反の回避 利益相反とは無関係で、妥当な科学的基準に基づいた投稿論文の公正な査読 一般に認められている研究者の管理のもとでの論文の選定と編集 [ニュースソース] Academies

  • 発達障害児への教員、強化 教員1人に16.5→13人:朝日新聞デジタル

    文部科学省は19日、2017年度から、発達障害のある子らが別室などで学ぶ「通級指導」や外国人児童に日語を指導する教員の配置を今より手厚くすることを決めた。少子化に伴い、機械的に教員を減らす「自然減」分を除くと、教員全体では今年度より計868人の増員となる。 「通級指導」の教員1人当たりの子どもの数は16年度の16・5人から13人になる。教員不足で通級できない「通級待機」が減るほか、よりきめ細かい指導ができるようになる。日語指導の教員も同様に21・5人から18人になる。 教職員の定数は、子どもの数などに応じて機械的に決まる「基礎定数」と、各校の課題などに応じて配分する「加配定数」で決まる。17年度から通級指導の教員などの基礎定数化を始め、今後10年間で、いまの加配定数(約6万4千人)の約3割を基礎定数に入れる。これにより、各自治体は年度ごとに変動の可能性がある加配に頼る余地が少なくなり、

    発達障害児への教員、強化 教員1人に16.5→13人:朝日新聞デジタル
  • メコン川流域で新種163種確認、虹色の頭をもつヘビも

    ラオスで発見された新種のヘビ「parafimbrios lao」。世界自然保護基金(WWF)提供(2016年12月19日提供)。(c)AFP/ALEXANDRE TEYNIE 【12月19日 AFP】東南アジア・メコン川(Mekong River)流域の大メコン圏(Greater Mekong)で、虹色の頭部をもつヘビ、竜のような突起をもつカエルやトカゲなど、昨年発見された163種の動植物が新種と確認され、19日に世界自然保護基金(WWF)の研究者らによって発表された。 科学者たちは毎年、しばしば長期間におよぶ確認作業を経て新種の発表を行っており、今年は両生類9種、哺乳類3種、魚類11種、爬虫(はちゅう)類14種、植物126種の計163種が新種として確認されたという。 中でも最も目を引くのはラオス北部のカルスト地形の地域で発見されたヘビで、頭部に虹色のうろこが並んでいる。 チベット(Tib

    メコン川流域で新種163種確認、虹色の頭をもつヘビも
  • 「手術をしないという選択が堂々とできる社会をつくりたい」

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「手術をしないという選択が堂々とできる社会をつくりたい」
  • 女性医師が担当の患者、生存率より高い 研究

    患者を診る医師。仏リモージュ大学病院で(2015年2月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/PASCAL LACHENAUD 【12月20日 AFP】医療施設での治療で女性医師が担当した高齢者は、男性医師が担当した場合よりも生存率が高く、再入院の程度も低いとする研究論文が19日、発表された。 米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に発表された研究結果は、2011~2014年に100万人以上を対象に分析した記録を基にしている。 米ハーバード大学公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)医療政策学部(Department of Health Policy and Management)リサーチアソシエイトの津川友介(Yusuke Tsugawa)氏が主執筆者を務

    女性医師が担当の患者、生存率より高い 研究
  • 染色体を包む「サヤ」、新たに発見される:研究結果

  • NTT AT、宇宙線による誤動作「ソフトエラー」を再現するサービス

    NTTアドバンステクノロジ(NTT AT)は2016年12月19日、小型加速器中性子源を用いた「ソフトエラー試験サービス」の提供を開始した。NTTや名古屋大学、住重試験検査(SHIEI)が共同で開発した試験方法を利用する。数メートル程度で比較的小型の加速器中性子源を使って、試験対象の電子機器に中性子を照射することで、宇宙線に起因する電子機器の誤動作である「ソフトエラー」を再現する。 通信装置などが一時的に故障してネットワークが不調になった場合、機器ベンダーが故障の原因を特定できないケースがある。こうした時、同サービスを利用してソフトエラーを再現させて発生確率を測定することで、ソフトエラーが原因なのかを判断できる。 ソフトエラー試験が必要になった背景には、通信機器などに使われる半導体デバイスの高集積化・微細化がある。ビットを判定するのに必要な電荷が少なくなっているため、宇宙線由来の中性子線に

    NTT AT、宇宙線による誤動作「ソフトエラー」を再現するサービス
  • ヒトのペニスに「骨」がないのは、一夫一妻制のせい? 研究結果

  • GPSより精度の高い衛星航法システム「ガリレオ」の運用がスタート

    衛星を利用した航法システム(測位システム)といえば「GPS」がよく知られています。もはや航法システムの代名詞のような存在となっていますが、あくまでGPSアメリカ国防総省の運営するシステム。これに対してヨーロッパで民間主体の衛星測位システム「ガリレオ」の開発が進められ、2016年12月15日にとうとう運用が始まりました。 What is Galileo? / Galileo / Navigation / Our Activities / ESA http://www.esa.int/Our_Activities/Navigation/Galileo/What_is_Galileo Galileo navigation satellite system goes live | Science | DW.COM | 15.12.2016 http://www.dw.com/en/galileo

    GPSより精度の高い衛星航法システム「ガリレオ」の運用がスタート
  • 裕福さ、受験には不利かも 脳科学者・中野信子さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    裕福さ、受験には不利かも 脳科学者・中野信子さん:朝日新聞デジタル
  • ずっと考えていました。 - ASKA_burnishstone’s diary

    みなさんが、今回の事件をどのような思いで見つめているのかを。 そして、絶えず思い繰り返していることがありました。 これで、有罪になるようなことがあれば、 この国は異常だと。 なぜ、僕が検尿で、お茶にすり替えたのか? これは、2014年に逮捕された時からの経緯が含まれています。 当日、瞬く間に警察が9人家にやって来ました。 被害を訴えて警察に連絡したはずでした。 「appleのアカウントが、一週間で2回も書き換えられてしまいました。何度も、このような目に遭ってきました。もう、我慢ができません。 警察のサイバー課の方を紹介してください。」 喋ったのは、わずかこれだけです。 警察は、 「わけのわからないことを言っている人がいる。」 僕の名前を、確認すると、 麻薬などを専門に扱う「組対五課」に連絡をしたのです。 これが、今回の出来事の始まりでした。 対応した警察官が、 「apple」「アカウント」

    ずっと考えていました。 - ASKA_burnishstone’s diary
  • 『進化とは何か? ドーキンス博士の特別講義』 - HONZ

    最良の進化論入門書 あなたはどうしてこのを手にとったのだろうか。進化についての興味からだろうか。それとも、リチャード・ドーキンスというスター科学者にたいする関心からだろうか。あるいは、すでに熱心な愛読者であるために手にとるのも当然のことだったかもしれない。 どちらにせよ、あなたは最高の一冊を選びとった。書は現在望みうる最良の進化論入門書であり、またサイエンス入門書である。なにしろ、マイケル・ファラデーの不朽の名著 『ロウソクの科学』を生んだ英国王立研究所のクリスマス・レクチャーに、稀代の科学者・ 科学啓蒙家であるドーキンスが挑んだドキュメントなのだ。聴衆の子供たちを夢中にさせたにちがいない刺激的な連続講義は、まさしく現代版『ロウソクの科学』と呼ぶにふさわしい。 また、高度な内容を易しく面白く伝えるテクニックは、専門家にとっても学ぶところか

    『進化とは何か? ドーキンス博士の特別講義』 - HONZ
  • 『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見

    テレビ東京系バラエティ番組『開運!なんでも鑑定団』(毎週火曜 20:54~)の20日放送回で、番組始まって以来のお宝が発見されたことがわかった。 同番組は1994年の開始以来、依頼人と呼ばれる視聴者の持ち込むさまざまな”お宝”を鑑定してきた。今回のお宝は、依頼人の曽祖父が明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫の屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて大量の骨董を買い求めたうちに入っていたもの。第二次世界大戦時の空襲でほとんど焼けてしまったものの、郊外の資材置き場にしまいっぱなしになっていたことから難を逃れた。 その正体は、これまで世界に3点しか存在しないと思われていた焼き物、”曜変天目茶碗”。現存する3点はいずれも国宝に指定されており、幻の4点目の発見に、鑑定士の中島誠之助も大興奮の事態となった。 これまで同番組で発見されてきた高額のお宝には、坂龍馬の手紙2通(4,000万円)、巨匠レオナール

    『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/20
    「曜変天目茶碗」
  • 国土交通省 関東地方整備局

    お探しのページは見つかりません。 (404 File not found) 申し訳ありませんが、指定のページまたはファイルは見つかりませんでした。 原因としては、以下が考えられます。 URLが違う場合。 公開期間が終了した場合。 ページが移動した場合。 ページが削除された場合。 お手数ですが下記のページを参照して下さい。 関東地方整備局ホームページ 河川部トップページ 道路部トップページ 港湾空港部トップページ 都市・公園トップページ 建設産業トップページ 営繕部トップページ 用地部トップページ

    agrisearch
    agrisearch 2016/12/20
    長かった。
  • 「2016年農林水産研究成果10大トピックス」の選定について:農林水産技術会議

    農林水産技術会議事務局は、農業技術クラブの加盟会員による投票を得て、「2016年農林水産研究成果10大トピックス」を選定しました。 1  「農林水産研究成果10大トピックス」の選定について この1年間に新聞記事となった民間、大学、公立試験研究機関及び国立研究開発法人の農林水産研究成果のうち、内容に優れるとともに社会的関心が高いと考えられる成果10課題を農業技術クラブ(農業関係専門紙・誌など29社加盟)の加盟会員による投票を得て選定したものです。 2  選定結果について 選定した「2016年農林水産研究成果10大トピックス」は、次のとおりです。 なお、各成果の詳細は「農林水産研究成果10大トピックス」のページ ( http://www.s.affrc.go.jp/docs/10topics.htm )で紹介します。 TOPIC1 刈刃の回転を即座に止める機構の開発 -刈払機の刈刃との接触事

  • 東京オリンピックが熱帯林を破壊する!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    12月6日スイスのローザンヌで、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長(東京2020調整委員会委員長)に、44の国際環境NGO代表が公開書簡を手渡した。 それは、2020年の東京オリンピックのために建設される新国立競技場やそのほかの会場施設に、違法で持続不可能な熱帯雨林木材が使われる可能性が高いと警告するものだ。 直接手渡したブルーノ・マンサー基金の代表によると、「コーツ副会長は、非常に興味を示し、当に懸念を抱いているようでした。組織委員会や日政府等の2020年東京大会関係者にNGOの懸念と提案を伝えること、そして関係者に報告を求め、NGOにも共有することを約束してくれました」 コーツ副会長とNGOメンバーこれは何を意味しているのだろうか。 オリンピック会場となるいくつかの施設の建設はすでに始まっており、メイン会場となる新国立競技場も今月1日に体工事を開始した。しかし

    東京オリンピックが熱帯林を破壊する!(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 大木の「尊厳死」を考える(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

  • 未成年への性犯罪で最も多いのは、顔見知りによる犯行という現実。

    ma@そらまめふとまま @mycocori 前にPTAのイベントで性犯罪についての講演があったんだ。性犯罪にあったとき診察から警察の聴取、証拠取りも同じ部屋でできる施設の方がきて、性犯罪の現状を説明してくれた。衝撃的だったのは未成年に対する性犯罪のほとんどが顔見知りの犯行ってこと。 2016-12-12 09:00:49 ma@そらまめふとまま @mycocori 父親の友達とか、母親の友達の旦那さんとか。しかも一年も2年もかけて少しずつ距離をつめていくんだと。卑劣すぎる。最初は頭をなでたり、膝の上にのせたり。なかなかプライベートゾーンに侵入しないのも特徴。 2016-12-12 09:03:20 ma@そらまめふとまま @mycocori あと、性虐待にあった子供たちは支援員に執拗に体を押し付けるという話も泣けた。体を提供しないと可愛がってもらえないと言われたり、体得してるかららしい。支

    未成年への性犯罪で最も多いのは、顔見知りによる犯行という現実。
  • 収穫量を120%にアップさせた農業IoTの導入事例 | Japan Innovation Review powered by JBpress

    大手企業からスタートアップまで。農業はIoT活用の最前線 「農業」といえば、天候に左右される、経験値が必要、利益が上がりにくいなど、重労働というイメージを抱いている人が多いのではないだろうか。事実、日の農業は高齢化の進行と担い手の減少による労働力不足、生産性の低さが大きな問題となっている。 農林水産省では農業が抱える問題に対し、農作業の省力・軽労化、新規就農者への技術の継承などを重要な課題とし、2013年11月よりスマート農業の実現に向けた研究会を設置。ロボット技術やICT活用に係る公的研究機関、民間企業との連携を図り、問題解決に向けた取り組みを行っている。 国によるスマート農業への動きもあり、近年の農業はIoT・ICT活用の最前線として、パナソニックNEC富士通などの大手からスタートアップまで、さまざまな企業が参入を開始した。 温室内環境遠隔モニタリングシステム「みどりクラウド」の

    収穫量を120%にアップさせた農業IoTの導入事例 | Japan Innovation Review powered by JBpress
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    指定されたページまたはファイルは削除されたか、存在しないため、見つかりませんでした。URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
  • みかんの農業法人に新卒が殺到する理由 会社説明会ではブースに長蛇の列

    16年前の法人化を機に、みかんの生産のみならず加工や販売を含めた6次産業化に取り組む早和果樹園(和歌山県有田市)。急斜面でのみかんづくりは決して楽ではないうえに、働きやすさや条件も一般企業と比べて恵まれているわけではない。しかし、近年は新卒学生の興味が高く、地元の合同会社説明会ではブースに長蛇の列ができるほどの人気だという。学生を惹きつける職場の魅力はどこにあるのか。後編では、販売まで手掛ける理由や海外展開、人材確保の取り組みについて聞いた。 自社ブランド販売へのこだわり ――現在は、加工品を大きな軸として取り組んでいらっしゃいますが、農家にとっては1次産業から2次産業へ、つまり生産から加工にも事業を広げるのか、さらに3次産業である飲や小売にも参入するのか、というのは大きな論点ではないかと思います。秋竹社長は、事業領域をどのあたりまで広げるのがいいとお考えですか。 秋竹新吾(あきたけ・し

    みかんの農業法人に新卒が殺到する理由 会社説明会ではブースに長蛇の列
  • トヨタの農業管理システム 士別市、道内で初導入 - 日本経済新聞

    士別市はトヨタ自動車が開発した農業管理システム「豊作計画」を道内で初めて導入する。自動車生産工場の効率化のノウハウを農作業に生かし、農業経営の体質を強化する。市内の3法人が来春から2018年度まで実証試験に取り組む。19日、推進母体となる官民組織「ICT(情報通信技術)営農支援システム研究プロジェクト」を立ち上げた。士別市とトヨタのほか、北ひびき農業協同組合(同市)、北海道銀行、道銀地域総合研

    トヨタの農業管理システム 士別市、道内で初導入 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/20
    「ICT(情報通信技術)営農支援システム研究プロジェクト」「豊作計画」
  • 女性の脳、妊娠で灰白質減少 子育てに有益な変化か 研究

    仏北部ランスの病院で医師の診察を受ける妊娠中の女性(2013年9月17日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【12月20日 AFP】女性が妊娠すると、脳の一部の部位で長期間にわたって灰白質が顕著に減少するという研究論文が19日、英科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に発表された。この変化は子どもを育てる上で有益だと考えられるという。 脳の変化が少なくとも2年間続いたケースもあったが、それによって記憶などの精神機能が損なわれた様子は観察されなかったと研究チームは報告している。 論文の共同執筆者、バルセロナ自治大学(Autonomous University of Barcelona、スペイン)のエリカ・バルバ・ムリェール(Erika Barba-Muller)氏は声明で、この変化は母親として必要になる機能に関連する脳の部位に関係

    女性の脳、妊娠で灰白質減少 子育てに有益な変化か 研究
  • 中国、農業分野のPPPを促進へ

    [北京 19日 ロイター] - 中国の国家発展改革委員会(NDRC)と農業省は19日、農業分野での官民パートナーシップ(PPP)事業を促進すると表明した。 NDRCと農業省は共同声明を発表し、農作物・家畜の保護、インフラ開発、農地の整備などに対する民間資の投入を支援するとした。詳細は明らかにされていない。

    中国、農業分野のPPPを促進へ
  • スズメバチ2種、巣乗っ取り合い 優劣を競う戦い、初確認 - 岐阜新聞 Web

    Tweet スズメバチ2種、巣乗っ取り合い 優劣を競う戦い、初確認 2016年12月19日08:37 シダクロスズメバチの女王蜂(下)と、その巣の上で争うクロスズメバチの女王蜂=長野県富士見町(金井實さん撮影) 岐阜県などに生息する2種類のスズメバチが互いの巣を乗っ取り合っていることを、大垣桜高教諭を休職中で東京大大学院3年の佐賀達矢さん(30)が蜂愛好家らと共に確認した。巣を乗っ取る「寄生」は通常優劣が決まっているが、スズメバチの異種間で互いの優劣が定まっていない寄生を確認したのは世界で初めてという。 佐賀さんは「進化の過程で、寄生の優劣が決まっていない段階。勝率や勝敗の原因を調べていくことで、何が優位性を決定づけるのか、寄生のメカニズムの解明につながる」と話している。 佐賀さんと蜂愛好家の金井實さん(70)=長野県富士見町=ら4人の連名で10月に、国際社会性昆虫学会誌「アンセクト ソシ

    スズメバチ2種、巣乗っ取り合い 優劣を競う戦い、初確認 - 岐阜新聞 Web
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/20
    「中山地に生息する「シダクロスズメバチ」、平地や低山地に生息する「クロスズメバチ」が互いの巣に寄生し合う例を、分布が重なる標高700メートル付近で確認した。」これはすごい。
  • 免許返納しても運転できる 高齢者の暮らしを変える、新しいクルマの可能性

    吉岡さんは10年前に自動車運転免許を返納した。きっかけは、交通事故だった。 軽トラックを運転中、後方の確認不足によって、駐車場に停車していたトラックにぶつけてしまった。幸いけが人はなかったが、「子どもを轢いてしまうなど、一歩間違えば大惨事になりかねない」と心配した家族が、半ば無理やりに返納させた。 横浜市で今年10月28日、集団登校していた小学生の列に87歳の男が運転する軽トラックが突っ込み、1年生の男児が死亡した。高齢ドライバーによる事故は、吉岡さんの家族にとっても他人事ではなかったのだ。 会話がなくなりテレビ漬け免許を失った吉岡さん。以来、出かけるときは同居している60代の息子に頼み、送ってもらうようになった。遠慮もあり、外出の回数は激減した。部屋でテレビを見て過ごし、家族と卓についてもほとんど会話をせず、部屋に戻ってまたテレビを見る。時々、手押し車を押して庭先に出るだけの毎日。孫の

    免許返納しても運転できる 高齢者の暮らしを変える、新しいクルマの可能性
  • 持続性を無視する東京五輪の水産物調達方針 - 勝川俊雄公式サイト

    ロンドン以降の五輪では、ホスト国は持続的な水産物を提供することが期待されています。オリンピックのスタンダードからすると日の漁業は持続性に問題があるという話はすでに指摘したとおりです。2020東京大会での調達基準(持続可能性に配慮した水産物の調達基準)の(案)が公開されて、パブコメにかけられています。「国際的なハードルが高いなら、日漁業が現状でもクリアできるような国産の基準を作ればよいじゃないか」ということで、思いっきりハードルを下げてきました。 https://tokyo2020.jp/jp/games/sustainability/opinion-sourcing-code/data/fishery-products-code-JP.pdf 細かいところまで指摘していると切りが無いので、大きな穴について指摘していきます。 1.調達基準の対象は、水産物の生鮮品(※)及び水産物を主要

  • ニセ医学に騙された体験談と、医療関係者へのお願い - decinormal

    私はかつてニセ医学に傾倒し、脱出し、現在は反ニセ医学活動をしている。思うところあって、私のニセ医学遍歴と、私がニセ医学に傾倒するようになった原因、そして抜け出せた経緯について明らかにしておきたい。後半には、医療に関係する方々へのお願いをまとめた。 いまこの記事を書く理由と目的 まず強調しておきたいこと。私が懸命に反ニセ医学活動をしているのは、私自身がニセ医学の被害者だからだ。突き詰めてしまえばどこまでも自分のためにすぎない。 自分がニセ医学に騙されてきた遍歴など暴露するのは非常に恥ずかしいのだが、思いきって書くことにする。いつか書かなければいけないと思っていたのに、延ばし延ばしにしていたことを先にお詫びしておきたい。 Welq問題を発端に、いままで一般に信頼度が高いとされてきたメディアにさえ、情報の信頼性やモラルの低さに批判が向けられるようになった。 私はこの影響で、自分が今まで信頼してき

    ニセ医学に騙された体験談と、医療関係者へのお願い - decinormal
  • “奨学金破産”追い詰められる若者と家族|NHK NEWS WEB

    奨学金を借りている大学生は今や2人に1人。しかし、奨学金を借りても返せない人が増加、自己破産にまで追い込まれるケースが累計1万件以上に上っています。 こうした中、国は12月19日、返済の必要がない給付型奨学金を来年度以降、支給することを決めました。 親に頼れず、あるいは親に迷惑をかけずに学びたいと借りたはずの奨学金。なぜ、社会のスタートラインに立ったばかりの若者たちが「自己破産」という選択をせざるをえなくなったのか、取材しました。 仙台で保育士をしている美香さん(仮名・29歳)。今年、奨学金600万円(高校・大学)を返すめどが立たなくなり、破産申告しました。 「まさか奨学金で破産するなんて思いもしませんでした」とため息をつく美香さん。 子どもが大好きで、保育士になることを夢見てきた美香さん。しかし、高校時代に父親の事業が失敗し、大学進学どころか、日々の生活さえ困窮していきました。

    “奨学金破産”追い詰められる若者と家族|NHK NEWS WEB
  • アナグマ撲殺「バットでぶち殺してやった笑」 高校生、写真投稿で苦情殺到 佐賀 - 産経WEST

    佐賀県西部の県立高校の男子生徒が、ツイッターにアナグマの死骸の写真を投稿し「バットでぶち殺してやった笑」と書き込んだところ、高校に苦情のメールや電話が300件近く殺到したことが19日分かった。高校によると、生徒は、自宅の畑が荒らされ、自治体に駆除を申請していた。 生徒は17日、家の玄関にいた動物をバットで殺したなどと投稿。インターネット上で「ひどい」「逮捕しろ」といった批判を受け、同日中に自ら投稿を削除した。学校名が分かる記述があり、高校に苦情が相次いだ。 高校は19日、朝から全校集会を開き、会員制交流サイト(SNS)の使い方を注意した。学校長によると、生徒が写真を撮ったのは駆除したことを親に報告するためだったといい、「周囲を不快にさせる意図はなかった」と理解を求めた。

    アナグマ撲殺「バットでぶち殺してやった笑」 高校生、写真投稿で苦情殺到 佐賀 - 産経WEST
  • インドネシアで「中国陰謀説」が拡散、細菌汚染の種まきが発端で

    12月16日、インドネシアで細菌に汚染された輸入の唐辛子種子をまいた中国人が逮捕されたことが発端となり、中国による陰謀説がネット上で拡散、在インドネシアの中国大使館が、まったく根拠がないとして強い懸念を表明する事態に発展した。写真はジャカルタの市場で売られている唐辛子(2016年 ロイター/Fatima El-Kareem) [ジャカルタ 16日 ロイター] - インドネシアで細菌に汚染された輸入の唐辛子種子をまいた中国人が逮捕されたことが発端となり、中国による陰謀説がネット上で拡散、在インドネシアの中国大使館が、まったく根拠がないとして強い懸念を表明する事態に発展した。 農場を経営する4人の中国人の逮捕を受け、国内メディアが、中国はインドネシアに対して「生物兵器」を使用していると非難する報道を行ったことがきっかけとなり、中国人らによる「陰謀説」が瞬く間にソーシャルメディアで広がった。

    インドネシアで「中国陰謀説」が拡散、細菌汚染の種まきが発端で
    agrisearch
    agrisearch 2016/12/20
    「生物兵器」。。