2017年9月12日のブックマーク (28件)

  • 太陽フレアでGPSの誤差増大 国土地理院が報告

    9月6日夜に観測された「太陽フレア」による電離層の乱れの影響で、8日の日中、GPSの精度がかなり悪くなる時間帯があったと、国土地理院が11日に報告した。茨城県つくば市で測定したところ、最大時で普段の3倍ほどの誤差があったという。 国土地理院が、つくば市にある電子基準点のデータを一般のGPS測位方式で解析したところ、太陽フレアによる電離層の乱れがなかった9月6、7日の誤差は±2メートル(南北・東西)、±5メートル(上下)程度だったが、8日の日中(午前10時~午後3時ごろ)には誤差が最大で7メートル(南北)、3メートル(東西)、15メートル(上下)程度に増えたという。誤差は10日までに元の程度に戻った。 誤差の大きさや時間帯は地域によって変わるためこの数値は一例だが、この時間帯でカーナビやスマホなどを用いてGPS測位を行った場合には、大きな誤差を生じた可能性があるとしている。 電離層の乱れが生

    太陽フレアでGPSの誤差増大 国土地理院が報告
  • 日産化学工業、新規殺虫剤「グレーシア(NC-515)」原体製造設備を新設 - 日本経済新聞

    【プレスリリース】発表日:2017年5月10日新規殺虫剤「グレーシア(NC-515)」原体製造設備を新設日産化学工業株式会社(社:東京都千代田区、社長:木下小次郎)は、新規殺虫剤「グレーシア(開発コード:NC-515)」の原体であるフルキサメタミドの製造設備を、小野田工場(山口県山陽小野田市)に新設することを決定しましたので、お知らせいたします。当社は、2016 年よりスタートさせた中期経

    日産化学工業、新規殺虫剤「グレーシア(NC-515)」原体製造設備を新設 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    2017/5/10 「フルキサメタミド」
  • グローバル農業へ研究施設 茨城大 19年に - 日本経済新聞

    茨城大学は農学部のある阿見キャンパス(茨城県阿見町)に、農産物の加工実験設備を備えた総合研究棟(仮称)を2019年4月に新設する。茨城県は農業生産額が北海道に次ぐ全国2位ながら、農産品のグローバル展開やブランド化が遅れている。国際基準に対応した品や農産物の生産・加工に関わる人材の育成を図り、地域農業の一層の強化につなげる。総合研究棟は延べ床面積2000平方メートルの3階建てで、阿見キャンパス

    グローバル農業へ研究施設 茨城大 19年に - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    茨城大学農学部「食品の危険度分析による衛生管理(HACCP)の基準を満たした加工実験設備を設置するのが特徴」「国際認証「グローバルGAP」に対応した農場も新設」
  • 成長点局所加温とCO2施用を組み合わせたミニトマト栽培技術 | 農研機構

    カテゴリ 園芸・茶 技術紹介パンフレット パンフレット タイトル 成長点局所加温とCO2施用を組み合わせたミニトマト栽培技術 発行年月日 2017年9月 1日 概要 温室全体を均一に加温する慣行の方法とは異なり、群落の成長点付近を局所的に 加温する技術を開発しました。これにより、慣行よりも少ない燃料で、慣行と同 程度の生育が見込めます。また、同時に施設内のCO2濃度を高めるCO2施用技術を 組み合わせることによって、収量増加と暖房費削減を両立し、収益が増加することを明らかにしました。資料では、ミニトマト生産における当該技術の具体的な方法について解説し、実際の生産圃場に導入した場合の効果について、とりまとめたものです。 ※2019年11月に最新の試験結果を追記した同名の技術パンフレットの改訂版が公開になりました。

  • 平成29年度 高速高精度汎用播種機に関する現地検討会開催要領(2017年10月開催) | 農研機構

    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    2017/10/26開催
  • シンポジウム「薬剤抵抗性害虫の次世代管理体系構築に向けて」(2017年開催) | 農研機構

    - 農林水産省委託プロジェクト研究 「ゲノム情報等を活用した薬剤抵抗性管理技術の開発」成果発表会 - 情報公開日:2017年9月 5日 (火曜日) 開催趣旨 卓効を示す化学合成農薬の連用により、薬剤抵抗性を獲得した害虫個体群が蔓延した事例は、有機リン剤、合成ピレスロイド剤など数多い。農薬の開発には、生物効果のみならず安全性を確保するために膨大な試験が行われ、開発コストは百億円規模にも達するといわれる。抵抗性害虫の蔓延を避け、有効な農薬を持続的に確保する方策が望まれているが、抵抗性害虫の発生報告は増加傾向にある。 このような状況に対処するため、我々は、平成26年度から農林水産省委託プロジェクト研究「ゲノム情報等を活用した薬剤抵抗性管理技術の開発」を5年計画で実施している。研究では、近年進歩し続けているゲノム解析手法を駆使して、害虫の薬剤抵抗性獲得原因となる遺伝子変異を同定し、感受性系統と抵

    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    2017/11/13開催
  • 海外展開、HACCP、物流の共同化など課題-食品産業

    今年5月に設置された農林水産省の「品産業戦略会議」が7月までの議論をふまえ9月8日に中間論点整理を公表した。今後、品産業の海外展開のために相談窓口の設置の必要性や、付加価値を高めるためのHACCP義務化、生産性の向上に向けた物流の共同化など論点を整理した。 同会議は料産業局長が主催し、有識者が品産業の今後について▽付加価値の向上・新規需要開拓、▽生産性の向上、▽安定供給の確保を主要検討事項として議論してきた。 品産業は売上高で全産業の2.9%(製造業の6.9%)、従業員数で4.2%(同11.5%)、付加価値額で3.1%(同6.5%)を占めている。地域経済の雇用と生産を支える産業であり、国産農林水産物の約6割の供給先として日の農林水産業を支えている。 ただし人口減少にともない国内の市場規模は縮小していくことが見込まれている。1億2700万人(2015年)の人口は2050年には1億

    海外展開、HACCP、物流の共同化など課題-食品産業
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    「食品産業戦略会議」
  • 【建前→本音 政治・行政用語の変換表】 鈴木宣弘 東京大学教授

    鈴木宣弘東京大学教授による新コラム「料・農業問題 質と裏側」がスタート。鈴木教授が農政改革、農協改革、国際貿易交渉、の安全など、と農林水産業をめぐる様々な問題について、表面的な事象の裏側に隠された実態に迫り、その質を探る。 第1回は、最近の政治・行政で横行している言葉のごまかしの実態を鋭く分析。表面的な用語や説明の裏にある真意を解する一助として、鈴木教授が作成した「建前と音の政治・行政用語の変換表」をお届けする。 (写真)鈴木宣弘・東京大学教授 ●国益を守る =米国の要求に忠実に従い、政権と結びつく企業の利益を守ることで、国民の命や暮らしを犠牲にしても、自身の政治生命を守ること。 ●自由貿易 =米国(発のグローバル企業)が自由に儲けられる貿易。 ●自主的に =米国の要求どおりに。 ●規制緩和 =地域の均衡ある発展のために長年かけて築いてきた相互扶助的ルールや組織を壊して、ないし

    【建前→本音 政治・行政用語の変換表】 鈴木宣弘 東京大学教授
  • IPMから総合的作物管理へ【小林 久哉・アリスタ ライフサイエンス(株)代表取締役社長】

    アリスタ ライフサイエンス社は、日国内では早くから天敵昆虫を導入し化学農薬などと有効に組み合わせたIPMを推進してきているが、それをさらに進めた総合的な作物管理・ICMを提案することで高品質な農業生産のサポートを目指している。こうした取組みについて、小林久哉社長にお話いただいた。 ◆自給率向上で 料の安全保障を ――海外での豊富な経験をお持ちですが、そうした視点から現在の日農業についてどのようにみておられますか。 生産者の高齢化や就農人口の減少などが一般紙でも話題になり「日農業の将来は暗い」という方もいます。しかし、私は反対にポジティブにとらえていることが多々あります。 一つは、私の海外での経験からも、日の農産物の品質は世界一です。そして栽培技術や生産者の方々の情熱を考えると、日農業は大事な産業として残していかなければいけないと考えますし、私はこれからは、輸出にドライブがかかる

    IPMから総合的作物管理へ【小林 久哉・アリスタ ライフサイエンス(株)代表取締役社長】
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    「バイオスティミュラント」
  • TechCrunch

    Hello, and welcome back to Equity, the podcast about the business of startups, where we unpack the numbers and nuance behind the headlines. Our Monday show covers the latest in tech news from the wee

    TechCrunch
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    “plasmonically-enhanced micromechanical photoswitch”
  • 「ゆかり」のライバル「かおり」のポテンシャルに早く気付いた方がいい【ふりかけ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    三島品株式会社から発売されている、赤しそふりかけ「ゆかり」。言わずと知れたふりかけ界の大ベストセラーですよね。炊きたてごはんやうどん、ソバの薬味、パスタや和え物など、どんなべ物にもぴったりの最強のふりかけです。 しかし、実は密かに同社では「かおり」という別の女……いや、別のふりかけが存在していることをご存じですか? こちらがウワサの「かおり」。1970年に発売された「ゆかり」の姉妹品として1984年から発売開始されました。「かおり」は、青じその色と香りをそのまま生かしたふりかけです。「ゆかり」の主原料は“赤しそ”ですが、「かおり」の主原料は“青じそ”であることが大きな違い。そして、そのおいしさは、「ゆかり」に決して引けをとりません。 ぜひ皆さんにも、「かおり」のポテンシャルの高さを知っていただきたい! だって「かおり」も、「ゆかり」に負けず劣らずのイイ女なんですよ、これが! まずは白い

    「ゆかり」のライバル「かおり」のポテンシャルに早く気付いた方がいい【ふりかけ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「日本の農業を救え」 楽天が“農業初心者”育成へ

    楽天は9月11日、広島県神石高原町と協定を結び、新しく農業を始める人の育成、農業継承を支援すると発表した。消費者から農作物を受注してから育てる「Rakuten Ragri」や、後継者不足に悩むベテラン農家と初心者を引き合わせる「Ragri ブリッジ」などの仕組みを活用する。楽天が地方自治体と組んで農業サービスを提供するのは初めて。 Rakuten Ragriとは? Rakuten Ragriは、農家が消費者の注文を受けてから農作物を生産する「契約栽培」のサービス。農作物の購入ではなく「農作業というサービス」そのものに、野菜が届く前から月額料金を支払うのが特徴だ。消費者は産地直送の野菜を入手でき、農家は安定した収入が得られる仕組み。楽天側は、消費者が農家に支払う料金の20~30%(時期などに応じて変動)を徴収する考え。 さらに、神石高原町と連携して「Ragri ブリッジ」と「Ragri リク

    「日本の農業を救え」 楽天が“農業初心者”育成へ
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    「Rakuten Ragri」「Ragri ブリッジ」
  • 肥満に影響、112の新たな遺伝的特徴を発見:朝日新聞デジタル

    大規模なゲノム情報の解析により、肥満に影響する112の新たな遺伝的特徴を理化学研究所などのチームが見つけた。関節リウマチや統合失調症など五つの病気が、新規に遺伝的関連性があることもわかったという。米科学誌ネイチャー・ジェネティクス電子版に発表した。 さまざまな病気を引き起こす肥満の要因は、べ過ぎや運動不足だけでなく、遺伝的な要素も大きいとされる。 チームは東京大医科学研究所内にある生体試料バンクの患者約16万人分のゲノムを解析。東北大や国立がん研究センターから集めた約1万5千人のデータや欧米人の約32万人のデータも参考にした。肥満の指標となるBMIを使って評価などをした結果、肥満に関わる193の遺伝的特徴を見つけた。うち112は新たに見つかったという。 また生まれ持った太りやすさや、やせやすさと病気の関係を、過去の研究例も合わせて分析した。やせやすい人は関節リウマチや思春期特発性側弯(わ

    肥満に影響、112の新たな遺伝的特徴を発見:朝日新聞デジタル
  • 本能寺の変は室町幕府再興が目的か 光秀直筆の書状を確認 | NHKニュース

    戦国武将の明智光秀が能寺の変を起こしたのは室町幕府の再興が目的だったとする研究成果を、新たに確認された光秀直筆の書状を基に三重大学の研究者がまとめ、光秀が主君の織田信長を討った動機をめぐる研究の進展が期待されます。 これまで写しだけが残されていましたが、三重大学教育学部の藤田達生教授が調べたところ、筆跡などから光秀直筆の原と確認できたということです。 書状は「六月十二日」の日付があり、位の高い人という意味の「上意」という言葉を使って、その人物が「御入洛」、つまり京都に来ることになると伝えています。 藤田教授によりますと、日付は能寺の変の10日後にあたり、信長によって追放されていた室町幕府の将軍、足利義昭が京都に戻って来ることを意味しているということです。 藤田教授は書かれた日付や内容から、光秀が室町幕府を再興させるために能寺の変を起こし、主君の信長を討ったのではないかと指摘していま

    本能寺の変は室町幕府再興が目的か 光秀直筆の書状を確認 | NHKニュース
  • 老化細胞を「除去」する新薬、健康維持につながるか 米研究

    (CNN) 老化した細胞を取り除くことで、加齢に伴うさまざまな病気を治療できるとする新薬の開発に注目が集まっている。すでにマウスの実験で効果が確認され、このほど臨床試験を立案する論文が発表された。 米ミネソタ州の総合病院、メイヨー・クリニックのジェームズ・カークランド博士らのチームが4日発行の米老年医学会雑誌に投稿した。同博士は「現代の医学、科学の中で最も刺激的な分野の一つだ」と強調している。 私たちの体内では加齢に伴い、「老化細胞」が蓄積する。損傷を受けながらも死滅せず、生き続ける細胞だ。これがさまざまな臓器や組織で周囲の細胞に影響を及ぼし、病気の原因となるとされる。新たに開発されているのは、健康な細胞を傷付けずに老化細胞を破壊する種類の薬だ。 カークランド博士によると、老化細胞は糖尿病や心血管疾患、多くのがん、認知症、関節炎、骨粗しょう症、失明など、加齢に伴うさまざまな病気に関与してい

    老化細胞を「除去」する新薬、健康維持につながるか 米研究
  • 白神山地の「青池」、なぜ青いのか 研究員が仮説発表:朝日新聞デジタル

    世界遺産として知られる白神山地の近くにある名所「青池」の水はなぜ青いのか? 青森県環境保健センターの研究員がそのナゾの解明に取り組み、研究の途中経過を県のホームページで公表した。青池の水そのものに、秘密がありそうだという。 青池は、深浦町にある十二湖の中の一つ。その名の由来も、太陽に照らされると湖水がコバルトブルーのように青く見えることにちなむ。その透明さは湖底が見えるほどで、十二湖の中でも人気の観光地だ。ただ、青色の理由はこれまで明らかになっていなかった。 3年前、「青池はなぜ青いのか」の研究に個人的に取り組み始めたのは、県環境保健センターの花石竜治主任研究員(46)。花石さんはナゾの解明に先立ち、複数の仮説を立てた。①青く見せる物質が水中にある②水中の酸素濃度が高い③水の性質が際だっている、の三つだ。 ①は、北海道美瑛町で有名な「青い池」からヒントを得た。美瑛町の青い池は水中にケイ酸ア

    白神山地の「青池」、なぜ青いのか 研究員が仮説発表:朝日新聞デジタル
  • 光合成由来のエネルギー源に依存しない地底生態系を解明

    北九州市立大学は、花崗岩深部でマグマ由来のメタンに依存した微生物生態系が存在することを明らかにしたと発表した。 同研究は、東京大学大学院理学系研究科の鈴木庸平准教授らの研究グループと、日原子力研究開発機構、 産業技術総合研究所、名古屋大学、北九州市立大学、茨城高専、海洋研究開発機構、カリフォ ルニア大学バークレー校との共同研究によるもので、同研究成果は、9月8日付で「ISME Journal」に掲載された。 光合成により生産された有機物と酸素に満ちた地上とは異なり、地底は生物に必要な栄養素が欠乏しているため生命の存在しない「死の世界」と考えられてきた。一方、岩石中には鉄分が多く含まれる場合、鉄分と水が反応して水素が発生し、水素をエネルギー源とした化学合成に基づく地底生態系が存在する説も提唱されている。しかし、その実態については不明な点が多く、地底深部の大部分を占める鉄分に乏しい花崗岩に、

    光合成由来のエネルギー源に依存しない地底生態系を解明
  • 「関ヶ原」“ミリメシ”事情 - FoodWatchJapan

    今回は、現在公開中の映画「関ヶ原」を通して、戦国時代の“ミリメシ”である陣中について述べていく。 サムライのいちばん長い日 作は司馬遼太郎の時代小説を原作に、原田眞人がメガホンを取った作品である。原田は監督デビュー作「さらば映画の友よ・インディアンサマー」(1979)以来、「KAMIKAZE TAXI」(1995)、「金融腐列島 呪縛」(1999)、「突入せよ!あさま山荘事件」(2002)、「クライマーズ・ハイ」(2008)、「わが母の記」(2012)、「駆込み女と駆出し男」(2015)等の多彩なジャンルの作品を手掛けてきたベテラン監督。 西軍の大将石田三成を演じるのは、ジャニーズ事務所のアイドルグループ「V6」のメンバーにして、2015年の第38回日アカデミー賞で「永遠の0」が最優秀主演男優賞、「蜩の記」が最優秀助演男優賞をW受賞する等、映画俳優としても評価が高い岡田准一。大河ド

    「関ヶ原」“ミリメシ”事情 - FoodWatchJapan
  • 【スゴ技ニッポン】微生物がゴミ分解 生ゴミを1日で液体肥料にしてしまうクラレ「魔法の樹脂」

    1粒に微生物が10億個棲むクラレの魔法の樹脂「クラゲール」(右)と、クラゲールを活用した小型生ゴミ処理機 コンビニエンスストアから出た消費期限切れの品などをその場で分解し、生ゴミをなくす-。流通大手セブン&アイ・ホールディングスは傘下のコンビニ、セブン-イレブン・ジャパンの都内20店舗に小型生ゴミ処理機を化学大手クラレなどと共同で設置して4月末から稼働を始める予定だ。処理機は約20キロの生ゴミを約24時間で分解し、残るのは分解液のみ。液体肥料にすれば品リサイクルにもつながる取り組みのカギを握るのは、クラレが開発した直径4ミリの樹脂「クラゲール」だ。 スグレモノの小型ゴミ処理機洗濯機ほどの大きさの生ゴミ処理機に、数十万個入った白いクラゲールに品の残りなどを入れる。内部で水をかけながらかき混ぜると、クラゲール1粒に約10億個棲む微生物がゴミを分解し、1日後に跡形もなくなる。 クラレがベン

    【スゴ技ニッポン】微生物がゴミ分解 生ゴミを1日で液体肥料にしてしまうクラレ「魔法の樹脂」
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    「クラゲールは、クラレが世界で初めて事業化した機能性樹脂「ポバール樹脂」からつくる。独自の製造技術で1粒に約0.02ミリの穴を複数開けた網目状にして、微生物をより多く棲みやすい構造にしたのが特徴だ」
  • 不妊治療の体外受精件数 過去最多42万件超 | NHKニュース

    不妊治療のために精子と卵子を体の外で人工的に受精させる体外受精のおととしの国内の実施件数は42万件を超え、これまでで最も多くなったことが日産科婦人科学会のまとめでわかりました。体外受精を行った女性のおよそ4割は40歳以上が占めていて、専門家は「若い年齢で子どもを産める環境作りを急ぐ必要がある」と指摘しています。 その結果、体外受精は、顕微鏡を使って精子を卵子に注入する顕微授精も含めると、42万4100件余りと、前の年から3万件以上増え、これまでで最も多くなりました。 この体外受精で生まれた子どもの数は、おととし生まれた子ども全体のおよそ20人に1人にあたる5万1000人余りで、前の年からおよそ3700人増えて過去最多となりました。 一方で、体外受精の実施件数のうち出産に至った割合は11.7%と低い水準にとどまっています。 体外受精を行った女性を年齢別でみると、40歳が最も多く3万8000

    不妊治療の体外受精件数 過去最多42万件超 | NHKニュース
  • AIで予測した2万通りの未来シナリオをもとに、京都大学が政策提言

    京都大学こころの未来研究センター広井教授らは、日立製作所の人工知能AI技術と融合させ、持続可能な日の未来に必要な政策を提言した。 日では、少子高齢化や産業構造変化によりポスト成長(非成長・非拡大)時代へシフトしつつあり、これに伴う大きな社会課題に対処するには時機を捉えた戦略的な政策の立案と実行が必要である。 今回、京都大学は日立のAI技術を活用し、「少子化」や「環境破壊」など149個の社会要因についての因果関係モデルを構築。AIを用いたシミュレーションにより2018年から2052年までの35年間で約2万通りの未来シナリオ予測を行い、23個の代表的なシナリオのグループに分類した。 シナリオは大きく都市集中型と地方分散型で傾向が2分されたため、都市集中型か地方分散型か、またその社会が持続可能か、破局的かの観点で、シナリオのグループ同士が分岐する時期と要因を解析。これを元に、持続可能な未

    AIで予測した2万通りの未来シナリオをもとに、京都大学が政策提言
  • 無量大数の逆は「無量小数」? 意外と知らない「小さい数」の数え方

    ネット上では「5000兆円欲しい!」というスラングが流行っていますね。では5000兆円持った人が10人集まったら何円になりますか? 答えは、5京円です。 数字にすると、50000000000000000円。0が16個! このように、数字のみで数を表す方法を“記数法”と呼びます。そして、「5京円」のように言葉(数詞)を用いて表すことを“命数法”と呼びます。命数法で用いられる数詞は京より大きい数にも存在します。 大きい数の単位はどこまであるの? 京の次の単位は、“垓(がい)”です。さらにその次は“●(じょ)”。その次は……。 ※じょ=のぎへん(禾)に右側が「予」 まだまだあるので、分かりやすく表にしました。 これらの数え方は、江戸時代の数学書『塵劫記(じんこうき)』に書かれてあります。一番大きな数詞は【無量大数】でした。この言葉にはそれぞれ意味があります。そのうちのいくつかを紹介しましょう。

    無量大数の逆は「無量小数」? 意外と知らない「小さい数」の数え方
  • 琥珀の中から発見された9800万年前のアリがめっちゃカッコイイ「金属の牙とかヤバイ」「殺意高すぎる」

    さいたま改2 @saitamakita 金属で補強された巨大な牙を持つ新種アリ発見 newscientist.com/article/214682… 9800万年前のミャンマー産琥珀の中から新種Linguamyrmex vladiを発見。CTスキャンで調べた結果、下顎から上に突き出した長い牙状の付属突起が金属で補強されていることが判明 pic.twitter.com/sKztrjyA6o 2017-09-11 12:38:08 リンク New Scientist Meet the vampire ant from hell with huge jaws and a metal horn Linguamyrmex vladi had ferocious snapping jaws and a horn reinforced with metal, which it may have used

    琥珀の中から発見された9800万年前のアリがめっちゃカッコイイ「金属の牙とかヤバイ」「殺意高すぎる」
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    「イチジクコバチ」も
  • 被災した若者は、人の役に立つ仕事志す 米チームが論文:朝日新聞デジタル

    震災を経験した若者は、他人を助けたり、他人の役に立ったりする仕事を志すようになる。テレビドラマなどで目にするような物語が、現実に多くの人の身の上で起きているようだ。米バージニア大の大石繁宏教授らの研究チームが論文をまとめ、専門誌「ユーロピアン・ジャーナル・オブ・パーソナリティー」に発表した。 大石さんらは消防士や幼稚園の先生など「人助け」の度合いが強いと考えられる3職種について、応募状況の推移を調べた。1995年の阪神大震災で被災した神戸市など関西の5都市では、応募人数が震災後に以前の約3倍になったのに対し、被災していない東京都町田市など関東の4都市では2倍程度。競争倍率の上昇も関西のほうが顕著だった。 また、全国の1500人にアンケートを実施。東日大震災など94年以降に国内で起きた7地震の経験者は医療や教育、警察などの職業についていた人が10%いたのに対し、未経験の人では6・5%だった

    被災した若者は、人の役に立つ仕事志す 米チームが論文:朝日新聞デジタル
  • 日本一の梅生産地を支えるうめ研究所

    みなさま“うめ”はお好きですか? うめ干しは日人になじみがある材のひとつ。青うめを漬込んだ梅酒も人気ですね。実はうめ生産の現場では変革が起こりつつあります。チョーヤ梅酒の菅健太郎氏による梅酒についての最新動向を連載で届けします。 全国でも類を見ない梅専門の研究機関 “うめ研究所” 和歌山県は梅生産量の全国シェア65%(2015年)を占める日一の梅の産地です。中でも2015年に世界農業遺産に認定された和歌山県の南に位置する“みなべ・田辺地域”は梅栽培400年の歴史を持つ、まさに梅の聖地です。かの有名な“南高(なんこう)”もここで誕生しました。 今回ご紹介する“うめ研究所”はそんな梅の聖地“みなべ・田辺地域”の山の上、梅畑を見晴らせる抜群のロケーションに存在する、全国にも類を見ない“梅専門”の研究機関です。 ここでは歴史ある地元の梅産業をさらに発展させるため、3ヘクタールもの試験圃場(ほ

    日本一の梅生産地を支えるうめ研究所
  • 輸入魚の36%が「密漁品」の衝撃、北朝鮮や犯罪集団も関与

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 魚の国内総消費量の約40%を輸入に頼る日。あなたが日常的に口にしているその魚の24~36%がいわゆる“密漁”で獲られたものだとしたら――。 水産物資源管理と持続可能な漁業を支援するNPO「オーシャン・アウトカムズ」が、水産物資源の専門家に委託して行った、ある衝撃的な調査結果が公表された。査読付きの海洋政策の学術論文誌である「マリン・ポリシー」の2017年10月号に掲載されたこの論文は、日への・違法・無報告水産物の輸入量について推計したもの。このテーマで発表された査読付き論文としては、初めてのものだ。 調査は、日及び輸入国の税関データをベースに、日への上位輸入9ヵ国の港湾職員や税関職員、取引業者、水産会社などへの直接聞き取りを行

    輸入魚の36%が「密漁品」の衝撃、北朝鮮や犯罪集団も関与
  • 徳島県警察の誤認逮捕事件についてまとめてみた - piyolog

    2017年9月10日、チケット売買を巡り、徳島県警察(三好署)により詐欺容疑で女性Aが逮捕、勾留されていた事件について、別人(女子中学生B)によるなりすましの犯行であり、女性Aは誤認逮捕であったと報道されました。ここでは関連情報をまとめます。 インシデントタイムライン 日時 出来事 2016年8月頃 女性AがTwitter上にチケット売買を書き込み。 2016年8月17日 女子中学生BがAになりすましてC、Dと架空の売買契約。 その後 徳島県内の女子高生C、Dがチケット代として計8万円を振り込み。 2016年9月 チケットが届かなかったとして女子高生Cが被害届を徳島県警察三好署へ提出。 女性A逮捕直前 徳島県警察が女性Aの自宅を家宅捜索。 2017年5月15日 現金をだまし取ったとして女性Aが詐欺容疑として徳島県警察により逮捕。同月送検。*1 :(19日間) 女性Aを勾留。 2017年6月

    徳島県警察の誤認逮捕事件についてまとめてみた - piyolog
  • 防災食育センター、なぜ基地の街に? 自治体が頼りに:朝日新聞デジタル

    「防災育センター」が1日、東京都福生市で稼働し始めた。耳慣れない名前の施設は、災害時の炊き出し機能を備えた学校給センター。東日大震災の後から各地で建設されるようになり、構想を含めて少なくとも4カ所ある。できているのは、自衛隊や在日米軍の基地や駐屯地周辺ばかりだ。 福生市のセンターは、米軍横田基地の滑走路の南方。約1万平方メートルの敷地に、鉄骨2階建て調理工場が立つ。普段は市内10小中学校の給を作り、災害時は最低3日間、1万5千人の避難者におにぎりやみそ汁を提供できる機能も備える。 福生市は10年以上前から、小中学校の完全給化に向け、給センターの新設を構想していた。だが、文部科学省の補助金では市の支出が多く、予算が足りない。そこで目をつけたのが、基地周辺の騒音対策などのために支出される防衛省の補助金。2005年度からは対象が防災施設にも拡大されており、補助率は最大で4分の3と、文

    防災食育センター、なぜ基地の街に? 自治体が頼りに:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2017/09/12
    「基地周辺の騒音対策などのために支出される防衛省の補助金。2005年度からは対象が防災施設にも拡大されており、補助率は最大で4分の3と、文科省の最大2分の1より高い」