2017年12月4日のブックマーク (35件)

  • 土地は捨てられるのか 男性、国を相手に「実験的訴訟」:朝日新聞デジタル

    負動産時代 人口は増え、不動産は価値を持ち続けるという「土地神話」を前提とした日の土地制度が曲がり角を迎えている。地方や都市郊外を中心に、資産価値を失って処分に困る「負動産」が広がる中、国も対策に乗り出しているものの、課題は山積みだ。土地制度をめぐり対応を迫られている課題や見直しの動きを考える。 いらなくなった土地を国に引き取ってもらおうと、国を相手に裁判を起こした男性がいる。 民法には「所有者のない不動産は、国庫に帰属する」(第239条)との規定がある。だが、どんな場合に国庫に帰属するかという基準はずっとあいまいだった。「土地は捨てられるか否か」が直接争われた珍しい裁判となった。 訴えを起こしたのは鳥取県米子市の司法書士・鹿島康裕さん(41)。2014年、島根県安来市の山林約2万3千平方メートルを父親から生前贈与された。その3週間後、鹿島さんは山林の所有権を「放棄する」とし、所有者のい

    土地は捨てられるのか 男性、国を相手に「実験的訴訟」:朝日新聞デジタル
  • 漂着船 先月は最多の28件を確認 | NHKニュース

    海上保安庁によりますと、朝鮮半島から来たと見られる木造船が日国内に漂着したり周辺で漂流したりするケースは先月、28件確認されました。月別の数としては、平成26年1月の21件を7件上回って、データがあるこの4年で最も多くなっています。 背景には、北朝鮮が厳しい糧事情への対応や外貨獲得の手段として、水産資源の確保に力を入れていることがあると見られます。キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長は、ことし元日の演説で漁獲量のさらなる増加を目指す姿勢を打ち出し、先月には朝鮮労働党の機関紙が「冬場の漁獲戦闘で戦勝の砲声を響かせるべきだ」と伝え、漁業に力を入れる方針に変わりはないと強調しています。 また、専門家によりますと、北朝鮮では、外貨獲得の手段として沿岸で漁をする権利を中国側に売り渡す動きがあるということで、その結果、北朝鮮の漁船が自国の沿岸を通り越して日海まで来るケースが増えていると見ら

    漂着船 先月は最多の28件を確認 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/04
    「北朝鮮では、外貨獲得の手段として沿岸で漁をする権利を中国側に売り渡す動きがあるということで、その結果、北朝鮮の漁船が自国の沿岸を通り越して日本海まで来るケースが増えていると…」
  • インド大気汚染、マスク着用でクリケット国際試合 嘔吐する選手も

    インドの首都ニューデリーで開催されたクリケットの国際試合で、大気汚染のためマスクをするスリランカ代表チームの選手ら(2017年12月3日撮影)。(c)AFP/SAJJAD HUSSAIN 【12月4日 AFP】大気汚染が深刻化しているインドの首都ニューデリーで3日、スモッグのためインド対スリランカのクリケットの国際試合が何度も中断を余儀なくされた。スリランカ代表選手らはマスクを着用して出場したが「フィールドから出て嘔吐(おうと)していた」と代表監督は話している。 在インド米大使館のウェブサイトによると、この日ニューデリーにおける人体に有害な微小粒子状物質の指数は一時384に達していた。これは、世界保健機関(WHO)の定める安全基準の約15倍に相当する。 ニューデリー市内のスタジアムで行われた試合は、複数のスリランカ代表選手が健康上の問題を訴えたため、審判団が主審やチームドクターらと協議して

    インド大気汚染、マスク着用でクリケット国際試合 嘔吐する選手も
  • 「MTGOX」が民事再生へ ビットコイン高騰で資産価値が上昇、負債額上回る

    帝国データバンクによると、ビットコイン取引所を運営していたMTGOX(マウントゴックス)が11月24日、債権者から東京地裁へ民事再生法の適用を申し立てられ、同日調査命令を受けた。同社は破産手続き中だが、ビットコイン価格の急騰で資産価値が上昇し、負債額(約456億円、9月27日時点)を上回ったという。 2011年8月設立。ビットコイン取引所「Mt.Gox」を運営し、12年4月~13年3月の年収入高は約1億3500万円だった。しかし13年5月ごろからDoS攻撃の被害に遭い、さらに14年2月上旬からはビットコインの引き出しができなくなるトラブルが発生。2月24日までにユーザーが預けていたビットコインの大部分がなくなっていることが判明した。 2月28日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請したが、地裁は再生手続きが難しいと認め、申し立てを棄却。4月24日に破産開始決定を受けた。 以降、破産手続きを進め

    「MTGOX」が民事再生へ ビットコイン高騰で資産価値が上昇、負債額上回る
  • 生レバー提供の疑い、焼き肉店主逮捕 「焼いて」伝えず:朝日新聞デジタル

    牛のレバーを生用として客に提供したとして、兵庫県警は4日、同県加東市下久米の焼き肉店「炭焼肉煌(ふぁん)」店長、畠山裕紀容疑者(43)=同市=を品衛生法違反の疑いで逮捕し、発表した。「お客さんに焼いてくださいと注意することなく出していた」と容疑を認めているという。 県警生活経済課によると、逮捕容疑は9月21日と11月9日、牛の生レバーを加熱するよう伝えず、客に提供したというもの。県警に情報提供があり、捜査員が客を装って訪れたところ、店員が「きょうは生レバーがあります」と勧め、提供時に「SNSにアップするのはやめてください」と告げていたという。 提供された品を捜査員が持ち帰って鑑定。2012年7月の法改正で販売が禁止された牛の生レバーと確認し、逮捕に踏み切った。

    生レバー提供の疑い、焼き肉店主逮捕 「焼いて」伝えず:朝日新聞デジタル
  • 鈴木研一(人間椅子)のハードロック料理講座 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あのイカ天バンドが再ブレイク中 『いかす! バンド天国』でのデビューから28年、再ブレイク中の「人間椅子」。青森から上京しデビューし、ドラマーチェンジを経てもなお、不遇の時期も歩みを止めることなくコンスタントに新譜を出し続けているハードロックバンドだ。 その確かな演奏力と、日の文学や怪奇を取り込んだ世界観がじわじわと評価され、2013年の「Ozzfest Japan」出演の頃から再ブレイク。メンバーの和嶋慎治さん(ギター、ボーカル)がももいろクローバーZとの共演、声優・上坂すみれさんへの楽曲提供を行うなど、ベテランでありながら常に新しい分野にも挑戦し続けている。 「人間椅子」を支える屋台骨、ベーシストの鈴木研一氏(ベース、ボーカル)は、自身が主催するオールナイトのハードロックイベント「ハードロック喫茶ナザレス」でおでんやたこ焼などをお客さんに振る舞ったりと、料理好きな一面も持っている。

    鈴木研一(人間椅子)のハードロック料理講座 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 両陛下 国際生物学賞授賞式に出席 | NHKニュース

    生物学の分野で優れた業績を挙げた研究者に贈られる国際生物学賞の授賞式が4日、天皇皇后両陛下も出席されて東京で行われました。 授賞式は、両陛下も出席されて東京・上野の日学士院会館で行われ、受賞したアメリカのメリーランド大学特別栄誉教授のリタ・ロッシ・コルウェル博士に賞状や記念品が贈られました。 コルウェル博士は、海洋微生物の分類や生態の研究で先駆的な成果を挙げたほか、地球温暖化とコレラの発症率の関係を解明し、発展途上国でのコレラの予防に大きく貢献したことなどが高く評価されました。 コルウェル博士は、スピーチで受賞の喜びや同僚の研究者たちへの感謝の言葉を述べ、両陛下は拍手を送られていました。 このあと、両陛下は記念のパーティーに出席され、ご自身もハゼの分類を専門に研究している天皇陛下は、コルウェル博士に「おめでとうございます」と祝福の気持ちを伝えたうえで、博士の海洋微生物をテーマにした研究内

    両陛下 国際生物学賞授賞式に出席 | NHKニュース
  • 大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35%  :日本経済新聞

    大学教員が研究に充てる時間が減り続けていることが7日、文部科学省の科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。2013年の勤務時間に占める研究活動の割合は35.0%で、08年の前回調査から1.5ポイント低下し、02年の初回調査に比べると10ポイント以上減った。学生の教育に充てる時間の増加が背景で、同省は「研究時間を確保できるよう、各大学に工夫してほしい」としている。調査は3回目で、全国の国公私立

    大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35%  :日本経済新聞
  • その森は、8万年を生きる「クローン生命体」だった | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    米国ユタ州、フィッシュレーク国有林にあるアメリカヤマナラシの森は、実は1つのクローン生命体だった。(Photograph by Diane Cook and Len Jenshel) 8万年以上ものあいだ、『パンド』と呼ばれるその植物は「無数の木々が集まった森」として生きてきた。その正体は、無性生殖によって繁殖した、1個のクローン生命体である。しかも地球上で最高齢のクローン生命体だ。そんな驚くべき木の物語も、ナショナル ジオグラフィックの書籍『心に響く 樹々の物語』には収録されている。 正体が明らかになったのは、1968年のこと。米ミシガン大学の森林生態学者バートン・V・バーンズは、パンドは遺伝子的にまったく同じ4万以上の幹と1個の巨大な根系から成る植物だと結論づけた。年齢は、クローン群生地がこの規模にまで成長するのにかかると考えられる時間からの推定だ。 パンドは、ラテン語で「広がる」と

    その森は、8万年を生きる「クローン生命体」だった | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/04
    「米国ユタ州、フィッシュレーク国有林にあるアメリカヤマナラシの森は、実は1つのクローン生命体だった」
  • 新潮流「DIYバイオ」は食糧問題解決の切り札となるか

    企業や大学の閉ざされた研究室から飛び出した個人が、生物学をハックする「DIYバイオ」の動きがアメリカを中心に広がっている。日でもさまざまなバックボーンを持つ有志が集まり、人工培養肉の開発を試みる団体が現れた。彼らが想像する「糧」を取り巻く未来の社会とは。 by Yasuhiro Hatabe2017.10.10 105 26 7 3 「かつてはコンピュータは非常に高価なものだったが、価格が下がることによってビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズのような起業家が登場し、マイクロソフトやアップルを生みました。同じ流れが、ものづくりの領域に移行しメイカーズ・ムーブメントとなり、いまはバイオテクノロジーの分野に広がってきています」。 10月4日に開かれたMITテクノロジーレビュー主催のイベント「MITTR Emerging Technology Conference #4 DIYバイオの社会実装~

    新潮流「DIYバイオ」は食糧問題解決の切り札となるか
  • 20年以内に、人々の主要なタンパク源は昆虫になる──食糧危機の解決策

    世界各国で古くからある慣習だが、欧米ではほぼマイナーな存在だった「昆虫」。だが、著名経営者が昆虫ビジネスの新興企業に投資したり、欧州連合(EU)の域内で来年1月に用昆虫の取引が自由化されたりと、状況は大きく変わりつつある。 アトランタ・ホークスでコオロギ入りのタコスが販売開始 「20年以内、あるいは15年以内に、人々の主要なタンパク源は昆虫になる」。そう語ったのは、米ハイテク大手シスコシステムズの会長、ジョン・チェンバース氏だ。2015年まで20年にわたり同社のCEOを務め、現職も来月に退くことを表明しているチェンバース氏は、11月上旬にカリフォルニア州で開催されたイベント「テコノミー17」でそんな予測を示した。 CNETの記事によると、同氏は昆虫ビジネスを手がけるテキサス州の新興企業アスパイア・フード・グループに出資し、同社CEOのメンターも務めている。アスパイアはロボットを導入

    20年以内に、人々の主要なタンパク源は昆虫になる──食糧危機の解決策
  • 食品企業キユーピーが始めた“AIによる原料選別”がすごい理由 —— グーグルが支援、食品メーカーの未来

    キユーピーは1919年設立の、まもなく創業から100年を迎える老舗品メーカーだ。同社が販売している「キユーピーマヨネーズ」はマヨネーズの代名詞となっているほど、多くの日人にとってなじみ深い製品。 そのキユーピーがAIを自社の製造ラインに取り入れつつあると聞くと、多くの人が「エッ」と思うのではないだろうか。

    食品企業キユーピーが始めた“AIによる原料選別”がすごい理由 —— グーグルが支援、食品メーカーの未来
  • データが示す日本の研究力低下 根底に大学の環境悪化 - 日本経済新聞

    の研究力低下がここ数年顕著になっている。文部科学省科学技術・学術政策研究所や科学技術振興機構の分析から、積極的な投資を続ける中国に圧倒され、欧州各国にも後じんを拝する姿が浮かびあがる。なかでも研究・開発の中核を担ってきた大学の落ち込みは著しい。最近は毎年のように受賞が続くノーベル賞が将来ゼロになる危惧も的外れとは言えず、経済成長の主軸にイノベーションを掲げる日にとって大きな問題だ。日の大学の研究力は2000年前後をピークに低下

    データが示す日本の研究力低下 根底に大学の環境悪化 - 日本経済新聞
  • 電気自動車は石油消費を減らせない?:日経ビジネスオンライン

    EV(電気自動車)シフトが報道を賑わしている。フランスや英国が「2040年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止」を打ち出したことがきっかけだ。その動きに呼応するかのように欧州を中心に自動車各社はEV戦略を喧伝(けんでん)し始めている。 ガソリン車やディーゼル車がEVに置き換わっていくとしたら、石油など一次エネルギーの供給構造にどのような影響を及ぼすことになるのだろうか。 国や自動車メーカーで異なる思惑 同じようにEVシフトを打ち上げていても、国や自動車メーカーにより、それぞれの思惑は異なる。発表の仕方を見ていると、フランス政府は「CO2削減」を第1の目標に掲げているのに対して、英国政府は「NOx(窒素酸化物)などによる都市部の大気汚染の緩和」に重きを置いている。 1つ言えることは、英国とフランスに共通することとして、自動車産業の国際競争力はさほど強くないということだろう(2016年の自動車生

    電気自動車は石油消費を減らせない?:日経ビジネスオンライン
  • セーフティネット貸付(経営環境変化対応資金)の概要 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

    の企業数の99.7%、雇用の約7割(※)を占める中小企業・小規模事業者は、日の産業の基盤を支えるたいへん重要な存在です。しかし大企業に比べ、事業規模が小さく、また自己資が少ないことから、財務基盤が弱く、経済状況によって、経営への影響を受けやすいという課題があります。 このような社会的、経済的環境の変化により、一時的な売上の減少など、業況が悪化している中小企業・小規模事業者を支援するための制度が、日政策金融公庫の「セーフティネット貸付(経営環境変化対応資金)」です。 日政策金融公庫は、100%政府出資の政策金融機関で、国の政策に則った長期、固定金利の融資制度を用意しています。「セーフティネット貸付」もその一つで、中小企業・小規模事業者であれば、ほとんどの業種の企業が対象となり、個人事業主も利用することができます。また、運転資金や設備資金など、幅広い目的で使うことができます。 ※参

  • 気象庁|海洋酸性化の知識 海洋酸性化

    海洋酸性化とは 人間活動によって排出される二酸化炭素は、地球温暖化を引き起こす主要な温室効果ガスです。地球温暖化は、海水温の上昇や海面水位の上昇を引き起こし、海洋環境にも影響を及ぼします。さらに近年、大気中に放出された二酸化炭素を海洋が吸収していることにより引き起される問題として「海洋酸性化」が指摘されています。 海水中のpHは一般的に弱アルカリ性を示し、表面海水中での約8.1から深くなるにつれてpHは下がり、北西太平洋亜熱帯域では水深1000m付近で約7.4と最も低くなります(北西太平洋亜熱帯域でのpHの平均的な鉛直分布)。これは、深くなるにつれて有機物の分解により海水中の酸素が消費され、全炭酸濃度が増加することによります。二酸化炭素が多く溶け込むとpHが下がり、海水のアルカリ性が弱まります。海洋酸性化の指標として用いられるpHは、水素イオン濃度の逆数の対数で定義される値であり、水素イオ

  • EVはすでにガソリン車を所有するよりも年間コストが低くなっているという調査結果

    By byronv2 日を含む数カ国で行われた調査から、電気自動車(EV)を所有するコストは従来のガソリン車やディーゼル車よりもトータルで低くなるという結果が明らかにされています。 Total cost of ownership and market share for hybrid and electric vehicles in the UK, US and Japan - ScienceDirect http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S030626191731526X?via%3Dihub Electric cars already cheaper to own and run than petrol or diesel – study | Environment | The Guardian https://www.

    EVはすでにガソリン車を所有するよりも年間コストが低くなっているという調査結果
  • 名古屋市の水上バスに抗議 「車いすの人が乗れない」:朝日新聞デジタル

    名古屋市が10月から定期運航を始めた水上バス「クルーズ名古屋」で、車いす利用者らが乗りにくい船が使われている。船は国のバリアフリー基準を満たしておらず、市は車いすを持ち上げて乗り降りに対応しようと考えていた。しかし、障害者らの抗議を受けて見直しを迫られている。(保坂知晃) 「車いす利用者を排除するのか」「事前に障害者の意見を聞いてほしい」 10月7日、名古屋駅南の「ささしまライブ24地区」で、車いす利用者らが市の担当者を取り囲んだ。この日、水上バス運航開始の記念式典があり、車いすのままでは乗れない船の導入に抗議した。 導入された3隻は「車いす使用者が持ち上げられることなく乗降できる構造」などを求める国のバリアフリー基準を満たしていない。古い船に適用される経過措置を利用して運航が始まった。 式典では車いす利用者の斎藤亮人(まこと)・名古屋市議が乗船を試みた。船着き場と船には大きな段差がある。

    名古屋市の水上バスに抗議 「車いすの人が乗れない」:朝日新聞デジタル
  • 飼育のヤギが猟銃で撃たれる 山梨 甲府 | NHKニュース

    甲府市の民家の敷地内で飼われていたヤギが、背中から血を流して死んでいるのが見つかり、警察は、何者かが猟銃で撃ったと見て、鳥獣保護法違反の疑いで捜査しています。 警察が調べたところ、ヤギの背中にはライフル銃のようなもので撃たれたと見られる銃弾1発が貫通した痕が見つかったということです。 これまでに銃弾は見つかっていませんが、飼い主の男性によりますと、近所の住民が3日の午後4時ごろに1発の銃声を聞いているということです。 飼い主の男性は、自宅の敷地内に新たに畑を作るために、周辺の雑草をべさせる目的で2頭のヤギをリードにつないで、ことし4月から飼育していたということです。 現場一帯は、狩猟が禁止されている県の鳥獣保護区に指定されていて、警察は、飼い主の男性がヤギを最後に確認した3日午後1時ごろから午後4時ごろの間に、何者かが猟銃で撃った可能性があると見て鳥獣保護法違反の疑いで捜査しています。

    飼育のヤギが猟銃で撃たれる 山梨 甲府 | NHKニュース
  • 林業ロボットは実用化するのか - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

  • 「救えるはずの患者を救えない」 子宮頸がんワクチン副作用「問題」はなぜ起きた?

    論点を整理しよう。 子宮頸がんは主にウイルス感染によって引き起こされる。ならばワクチン接種によって、ウイルスへの免疫を作れば予防が可能なのではないか。研究は進み、ワクチンは完成した。日でも2013年に小学6年から高校1年までの女子を対象にした定期接種が始まった。 しかし、いま接種は事実上、進んでいない。ワクチン接種の副作用によって、体調不良を訴える児童、生徒が続出したためだ。一部は国や製薬会社に損害賠償を求める訴訟にも発展した。 一方で、多くの専門家は、訴えられる副作用の症状(例えば激しいけいれんや計算ができなくなった)の中には、ワクチン接種によって起きたとは考えにくいものが含まれているとする。 そして、国外からはWHO(世界保健機構)を中心に、予防接種が進まないことで、がん予防の機会そのものが失われていることを問題視する声があがる。 2013年3月、メディアの論調が変わった「副作用」問

    「救えるはずの患者を救えない」 子宮頸がんワクチン副作用「問題」はなぜ起きた?
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/04
    「科学的な事実をおさえた上で、どう目の前の患者とコミュニケーションをとっていくのか。そこがおろそかになっていないか。現場で考えることも多いのです」
  • 日本発「グルテンフリーパン」の侮れない実力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本発「グルテンフリーパン」の侮れない実力
  • 残業上限、5割超が過労死ライン 朝日主要225社調査:朝日新聞デジタル

    日経平均株価を構成する東証1部上場225社の過半数にあたる125社が今年7月時点で、「過労死ライン」とされる月80時間以上まで社員を残業させられる労使協定を結んでいたことが朝日新聞の調べでわかった。うち少なくとも41社が月100時間以上の協定を結んでいた。政府は、繁忙月でも月100時間未満に残業を抑える罰則付き上限規制を2019年度にも導入する方針。日を代表する企業の多くが協定の見直しを迫られそうだ。 法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超えて社員を働かせるには、労働基準法36条に基づいて、残業時間の上限を定める協定(36〈サブロク〉協定)を労使で結ぶ必要がある。協定で定める上限を上回らなければ、どれだけ残業させても違法にならない。上限は、実際に社員に働かせた残業時間とは異なる。 主要225社の労使が昨年10月時点で結んだ36協定について各地の労働局に情報公開請求し、各社の社(主要

    残業上限、5割超が過労死ライン 朝日主要225社調査:朝日新聞デジタル
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    20組以上の自転車系YouTuberが集結!各地のチェックポイントを回って関西をエンジョイ(編集部)

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • TOKIOがガラにもなく“インスタ映え”を意識した結果、とんでもないことに #鉄腕DASH

    曲豆 円山 @drivensprocket 普通のアイドル: (映画などで) 「赤と青、どっちかで爆発する!どっち切るか!」 「…赤!」 (2秒前に爆弾止まる) #TOKIO : 「赤と緑、どちらかが毒だ」 「赤うまそう」 (って無事) #鉄腕DASH 2017-12-03 19:12:45

    TOKIOがガラにもなく“インスタ映え”を意識した結果、とんでもないことに #鉄腕DASH
  • 「効いたんやな無農薬農薬」 “米づくり”に悩むTOKIO、明雄さんの知恵に救われ胸熱展開 - レタスクラブ

  • 「気候変動枠組条約第23回締約国会議(COP23)」等の結果について:農林水産省

  • 登録認定機関である特定非営利活動法人日本生態系農業協会に対する登録の取消し及び認定に関する業務の停止命令について:農林水産省

    農林水産省は、登録認定機関である特定非営利活動法人日生態系農業協会(法人番号: 2010405008841。以下「協会」という。)に対し、行政手続法(平成5年法律第88号)に基づく聴聞を経て、農林物資の規格化等に関する法律(昭和25年法律第175号。以下「法」という。)第17条の12第2項の規定に基づき、登録認定機関の登録の取消し及び認定に関する業務の停止命令を行いました。 1.経緯 (1) 平成29年8月25日、農林水産省は、協会に対し、法第17条の11の規定に基づく認定に関する業務の改善及び法第17条の12第2項第1号の規定に基づく認定に関する業務(取次業務を除く)の停止(90日間)を命じました。 (2) 平成29年10月25日、農林水産省は、協会から、当該改善命令に対し改善を行うことができない旨の報告を受けました。このため、協会において、当該改善命令を受けた業務が改善されないことが

  • 「平成28年度ワタの生育実態等調査」の結果について:農林水産省

  • 水稲育苗箱専用殺虫剤「ゼロカウント」粒剤を新発売 ダウ・北興化学

    ダウ・アグロサイエンス日(株)と北興化学工業(株)は、水稲育苗箱専用殺虫剤「ゼロカウント」粒剤を12月1日より発売する。 「ゼロカウント」粒剤の有効成分であるスピノサドは、過去10年以上にわたり、育苗箱施用剤の成分の一つとして、水稲の害虫防除に貢献してきた。 今回、新たにスピノサド単剤として「ゼロカウント」粒剤を発売することにより、農薬の成分数が限られる特別栽培や、化学合成農薬を使用しない有機栽培を行う生産者に向けて、より使い易い選択肢を提供することを狙いとしたものだ。 (写真)「ゼロカウント」粒剤のパッケージ ◎「ゼロカウント」粒剤の特長 ・有効成分スピノサドは、化学合成ではなく天然物由来の物質であることから、有機JAS規格での使用が認められている。野菜や果樹においても、付加価値 の高い特別栽培や有機栽培で利用されている。 「ゼロカウント」粒剤は、水稲でも育苗箱処理することで、稲に被害

    水稲育苗箱専用殺虫剤「ゼロカウント」粒剤を新発売 ダウ・北興化学
    agrisearch
    agrisearch 2017/12/04
    「有効成分スピノサド」
  • 長ナスの新品種「PC筑陽」を新発売 タキイ種苗

    タキイ種苗(株)は、2017年度の新品種として、着果促進処理が不要な、単為結果性トゲなし長ナス「PC筑陽」の種子を発売する。 ハウス内での越冬栽培が中心となるナス促成栽培では、ホルモン剤(着果促進剤)処理が広く施用されているが、この作業は全労働時間の約25%を要する重労働といわれている。 生産者の高齢化が進むなかで、作付面積の拡大を目指す産地にとって、そうした農作業の省力化は、重要な課題のひとつだ。 このたび新発売された「PC筑陽」は、既存品種の『筑陽』と同じ長ナスタイプだが、ホルモン剤処理やハチ交配が不要な単為結果性を付与した新品種だ。果色の濃い太長形の果実が、着果処理なしで収穫できるほか、葉柄部や果実のヘタにトゲが発生せず、作業性が高いこともおおきな特長だ。 (写真)ナス「PC筑陽」 ◎品種特性 ○強い単為結果性:受粉・受精しなくても、果実ができることを単為結果という。「PC筑陽」の開

    長ナスの新品種「PC筑陽」を新発売 タキイ種苗
  • 【果樹カメムシ防除のポイント】飛来初期・低密度時に防除

    この時期は、果樹栽培で大きな被害をおよぼすカメムシ類の防除が、品質の良い果樹を出荷するために欠かせない。そこで、果樹カメムシ類防除のポイントを佐賀県果樹試験場の口木文孝氏にまとめていただいた。 果樹を加害するカメムシ類(以下、「果樹カメムシ類」と省略)の主な加害種は、チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシの3種である。これらの成虫は4月から10月頃までの長期間にわたって果樹園へ飛来し、果実等を吸汁して被害が発生する。 果樹カメムシ類の発生量は餌となるヒノキおよびスギの毬果の結実量に応じて増減することと、年によって果樹園への飛来時期が異なることから、防除時期および防除要否は飛来状況を確認してから判断する必要がある。そのため、果樹園を頻繁に観察し、果樹園への飛来が確認されたらすぐ薬剤を散布するように努める。 ◆果樹カメムシ類の発生生態 果樹カメムシ類は成虫で越冬する。チャバネア

    【果樹カメムシ防除のポイント】飛来初期・低密度時に防除
  • 土づくりが決める品質と収量

    水稲の収穫も終わりほっとしているころではあるが、そろそろ来年の豊かな収穫を目指して“土づくり”に取り組む季節となった。農業生産にとって、土は最も大事な要素であり、土の良し悪しが農作物の品質や収量に大きく影響する。また、連作が続くようなほ場だと、土壌病害虫の被害が多くなる場合が多いので、土壌病害虫が多いようなほ場では、土壌消毒などの対策も合わせて必要である。 1.土づくりの必要性 作物はいうまでもなく、土を介して根から養分を吸収して生育する。このために、豊かな収穫を得るには良い土をつくることが絶対条件になる。良い土とは、つくる作物によって条件が異なってくるが、一般的には次のようにいわれている。(1)十分に根が張れる、(2)通気性と排水性がよい、(3)水持ちがよく、肥料をよく保つことができる、(4)適正なpH(中性からやや酸性)、(5)微生物が多い、(6)腐植に富む、(7)異物の混入などがなく

    土づくりが決める品質と収量
  • 駿河湾で新種の深海魚 東海大「スルガビクニン」と命名

    東海大海洋学部(静岡市清水区)の福井篤教授の研究室が駿河湾北部でクサウオ科の深海魚の新種を発見した。採取場所にちなんで「スルガビクニン」と命名し、論文がこのほど日魚類学会の学会誌オンライン版に掲載された。 見つかったのは深海に生息するクサウオ科の一種で、体長は約82・6ミリ。クサウオ科は体にうろこがなく、ゼリー状の皮膚で覆われているのが特徴で、これまでに128種類が確認されているが、歯の形や腹吸盤の大きさなどから新種であることが確認されたという。 平成27年に実施した深海海底近くの定期調査で発見。同区の三保半島から東に約10キロの水深1450〜1570メートル地点で採取された。 福井教授は「駿河湾は深い所での採集が困難なので体系的に調査されていない。体系的に調査すればまだまだ知られていない種を発見することができる」とコメントしている。

    駿河湾で新種の深海魚 東海大「スルガビクニン」と命名
  • 「海の酸性化」地球全体で急速に進行 温暖化に拍車も懸念 | NHKニュース

    大気中の二酸化炭素が海に溶け込むことで起きる「海の酸性化」が地球全体で急速に進んでいることが気象庁の解析でわかりました。 生態系や地球温暖化に大きな影響を与えるとされ、気象庁は解析結果を公開するとともに、今後も注意深く監視を続けることにしています。 しかし長年にわたって二酸化炭素を吸収し蓄積してきたことで、来は「弱アルカリ性」を示す海水が少しずつ酸性に変化する「海の酸性化」が各地で起きていると指摘されてきました。 これについて気象庁が平成2年から去年までに世界各地で観測された海面のデータを集めて詳しく解析した結果、海の酸性化が地球全体で急速に進んでいることがわかりました。 具体的には、値が低くなるほど酸性化していることを示す「pH」の地球全体の平均値が10年当たりで0.018低下していたということで、これは産業革命以降のおよそ250年間の10年当たりの平均値に比べて4.5倍のペースで進行

    「海の酸性化」地球全体で急速に進行 温暖化に拍車も懸念 | NHKニュース