米オハイオ州で、自然写真家として活動するロバート・コグスホールさんが撮影したアライグマ(2018年3月30日撮影)。(c)Robert Coggeshall 【4月6日 AFP】(写真追加)アライグマは通常、警戒心が強く、人目を避けて夜間に活動する動物だ。だが、米オハイオ州ではアライグマの異常な行動が相次いで目撃されており、警察は日中に出現して周囲を威嚇するこの野生動物の奇妙な行動を報告している。 地元テレビ局WKBNによると、オハイオ州ヤングスタウン(Youngstown)の警察はこの2週間、アライグマの「ゾンビ」を目撃したという住民からの通報約15件に対応したという。 目撃者らの話では、アライグマは人に対して攻撃的な姿勢を取り、怖がるそぶりも見せず、音や身ぶりで追い払おうとしても全く動じなかったという。 元銀行員で、現在は自然写真家として活動するロバート・コグスホール(Robert C
ハフポスト日本版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com
人間の思考などをつかさどる脳の神経細胞は、大人になると増えないとされてきましたが、年齢を重ねても新しい細胞が生まれていることをアメリカの研究グループが突き止め、認知症などの治療法の開発にもつながる研究成果として注目されそうです。 この神経細胞について、アメリカのコロンビア大学の研究グループは、亡くなった直後の14歳から79歳の男女28人の脳を調べた結果をアメリカの科学雑誌「セル・ステムセル」に発表しました。 それによりますと、脳の中で認知機能や感情に関わる「海馬」という部分から未成熟の神経細胞が数多く見つかったということです。 こうした細胞は、79歳の人でも見られ、研究グループは年齢を重ねても若い人と同様に新しい神経細胞が生まれていることがわかったとしています。 一方で、神経細胞に栄養を運ぶ血管は年齢が高いほど少なく、神経細胞が成熟しにくい状態だったということです。 研究グループのマウラ・
こんにちは。ライターの松本まりあです。きらめく摩天楼に憧れて、香港旅行をした時のこと。今朝は飲茶じゃなくて他のものが食べたいな~なんて思いながら歩いていると……なんとも見慣れた顔と遭遇しました。 えっ、これ、出前一丁じゃん!!! どうしてこの店のメニューに?まさかパクリ?いやいや、香港の人がそんなことをするわけが……って、そもそも香港で出前一丁って有名なの? 混乱と興奮を抑えつつ、その場で急いでスマホで調べてみると、どうやら香港で出前一丁は食堂の定番メニューになっているらしい。しかも、日本ではお目にかかれないメニューが色々あるようだ。 実家がラーメン屋、無類の麺好きとしては見逃せません。食堂やスーパーに行って、香港オリジナルの出前一丁メニューと、その人気の理由を探ってみることにしました。
高畑勲監督 訃報 2018.04.06 長年にわたり数々の名作アニメーションを世に送り出し続けていた高畑 勲さんが、2018年4月5日(木)午前1時19分、帝京大学医学部附属病院にて、ご逝去されました。死因は肺がんで、享年82歳でした ここに心からご冥福をお祈りするとともに、通夜及び葬儀につきましては、近親者のみにて執り行うことをご報告いたします 香典・供花・弔電等のご厚志及び弔問につきましては、固くご辞退されておられますので、あわせてご連絡申し上げます なお、故人との「お別れの会」を5月15日に執り行なう予定です。会の詳細につきましては、決まり次第、改めて連絡させていただきますので、今しばらくお待ちください 高畑 勲(たかはた いさお)プロフィール アニメーション映画監督。 1935年10月29日、三重県伊勢市に生まれ、岡山で育つ。1959年に東京大学仏文科卒業後、東映動画へ入社。TVシ
宅配便最大手のヤマトホールディングス(HD)は5日、2017年度に扱った荷物量が前年度比1・7%減の約18億3600万個だったと発表した。昨秋に公表した中期経営計画の削減目標を約500万個上回り、目標を達成できなかった。荷物量の抑制が想定通りに進まないと、ドライバーらの労働環境の改善が滞りかねない。 ヤマトでは、インターネット通販の拡大で荷物量が急増。16年度は18億6700万個で過去最多を更新。10年前の1・6倍の規模に増える一方、人手の確保が追いつかずにセールスドライバー(SD)らの違法な長時間労働が常態化。荷物量を削減して過重労働を改善するため、昨春に大口の法人顧客と値上げ交渉を進める方針を打ち出した。 ただ、抑制目標は二転三転し…
(CNN) 英国のゴーブ環境相は5日までにゾウの保護を目的に象牙製品の販売禁止を強化する方針を明らかにした。世界で最も厳しい水準の対策にすると強調した。 声明によると、製造年にかかわらず全ての製品を禁止の対象にする。ただ、少数の例外規定は設ける。違反行為には最大で禁錮5年の罰則を科す。 同環境相は「象牙は金銭的な利益を生んだり、地位を象徴する商品であるべきではない」とし、「象牙取引は遺物にすべきだ」と主張した。 新たな方針での例外規定は1947年以前に製造され、象牙使用率が10%以下の製品などが対象。75年以前に製造され、象牙含有率が20%以下の楽器、少なくとも100年前に製造され専門家が希少品と鑑定した製品も含まれる。 英国政府は新方針に対する国民らの意見も募ったが、7万件以上の回答のうち88%以上がより厳しい販売禁止を支持した。 象牙取引に対する規制は国際社会でも強まっており、米国や中
食品売り場のほか、ワインやチーズを出すイオン直営のバルも出店=神奈川県座間市のイオンモール座間で、宇田川恵撮影 レストランなどで食事を取る「外食」、調理済みの弁当や総菜を買って食べる「中食」、家で料理を作る「内食」--。これまで明確に分かれていた食の形態があやふやになり、その境界線が消えつつある!? 食の世界に今、何が起きているのか。【宇田川恵】 きらびやかなワイングラスが並ぶしゃれたバル。カウンターではソムリエと会話しながら、グラスを傾ける男性がいる。少し離れたすし屋では、漁港から仕入れたばかりという新鮮な魚を満面の笑みでほおばる中年夫婦。ここはいったいどこか。3月中旬に神奈川県座間市にオープンした「イオンモール座間」だ。イオンといえば、食品などを売る大型スーパーのはず。店内を見渡せば、確かに広大な食品売り場があり、子ども連れの女性やお年寄りがカートを押す姿も見えるが……。 「総菜などの
チキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」が4月4日、“良い子を辞める”と辞表を提出するなど、これまでの不満を爆発させています。そんなにストレスが溜まってたのか……。 卵を炒める「ひよこちゃん」 今年で60周年を迎えるチキンラーメンですが、それを機に「良い子を辞めさせて頂きます」とひよこちゃん。公式サイトで読める辞表では、みんなの笑顔のために良い子で頑張ってきたのに、最近は全員(※CMの)○ッキーしか見ていないと嫉妬するひよこちゃんや、2012年の“ひよこちゃんが卵を炒める”画像を思い出して「…鳥に卵炒めさせるって、なに考えてるの?」と、冷静な怒りとともにツッコミを入れています。 60周年を機に辞表を提出したひよこちゃん ひよこちゃん曰く、このままでは“暗黒企業日清”に飼い慣らされてしまうと、悪魔的に悪くなることを決心。最後には「バーカ! バーカ!」とかわいいキャラクターらしからぬ言動も
1990年に「さよなら人類」でデビューした元「たま」の知久寿焼さんが4月5日、日本テレビ系「PON!」に出演。「きつね、たぬき、てんぷら……」のフレーズが耳について離れない「ヒガシマルうどんスープ」(ヒガシマル醤油)のCMソングを熱唱しネット上で大きな反響が起こっています。 「ヒガシマルうどんスープ」(画像はYouTubeから) 同日から始まった番組の新企画「あの歌声だ~れ?」では、話題の歌を歌う人を紹介。最初に取り上げたのは、「ヒガシマルうどんスープ」のCMソング「うどんかぞえうた」で、歌うのが元たまの知久さんであることが紹介され、本人がスタジオに登場しました。 動画が取得できませんでした ヒガシマル醤油「うどんスープCM」 知久さん。紹介文が「地味なテンポでさびしい歌ばかりうたう」(画像はパスカルズ公式サイトから) ダボダボのズボン姿で現れた知久さんは、ギターとハーモニカを鳴らしながら
以前に世界一硬い食べ物「かつお節」でナイフを作ったYouTubeの投稿者が、今度は同じく食べ物の「パスタ」でまさかの包丁を生み出しています(関連記事)。弾力性と硬さがあるとはいっても刃物になるとは。 ※研ぐ(削る)音に注意 だからなぜそう思った……!? 始めになにをするのかさえ想像がつかない麺類での包丁作り。まずは普通のパスタ(乾麺)をミキサーで粉末状にしてふるいにかけ、水やデュラム・セモリナ粉(パスタの原料)を加えて練っていきます。まだここまでは料理感ある。 次に、できたものを真空パックシーラーにかけてつぶし、本物の包丁を型にしてカッターで切り出します。するとその柔らかい包丁型パスタを、レンジで通常のパスタをゆでるかのように容器にお湯と一緒に入れてはチン。さらにあらかじめ作った枠と網で挟むようにして、ここから1週間乾燥させます。長い道のりだ……。 最初に乾麺パスタを粉状に 水を入れて練っ
インターネット上に現れたのは、まだ顔にあどけなさが残る裸の少女。その瞳は深い悲しみをたたえているようでした。いま世界では多くの子どもたちがサイバー空間で性の売買の対象にされています。「サイバーセックス・トラフィッキング」と呼ばれる犯罪です。世界でもっとも被害者が多いと言われるフィリピンで、記者が見た実態とは。 (マニラ支局長 姫野敬司) 3月8日夕方、マニラ郊外にあるスラム。先頭を行くのは、フィリピンの警察とNBI=司法省国家捜査局の合同捜査班。捜査協力しているアメリカのHSI=国土安全保障捜査局やノルウェー警察の関係者らが続きます。迷路のように入り組んだ路地を足早に進む一団。捜査の動きをキャッチしたNHK取材班も走って追いかけます。 容疑者の男(32) たどりついたのは建設廃材などで作られた粗末な住宅。踏み込んだ主任捜査官が、中にいたフィリピン人の32歳の男に低い声で告げました。 「人身
国民の2人に1人が患っているとされるアレルギー。特に子どもにとって深刻なのは「食物アレルギー」です。しかし、この十数年で食物アレルギーの治療は大きく進歩し、症状が改善した子どもたちも増えてきています。そうした子どもたちがみずからの体験を語る催しが相次いで開かれ、大きな反響を呼んでいます。食物アレルギーを乗りこえて…子どもたちは何を語ったのでしょうか。(千葉放送局記者 山本未果) ことし1月、食物アレルギーの患者の会が大阪府で開いた講演会。 アレルギーを克服した中学生から大学生までの男女4人が壇上に立ち、いま、治療に取り組んでいる子どもや親たちを前に、みずからの体験を語りました。 その1人、田野ちなりさん(14)。 生後まもなく粉ミルクを飲んでショック症状を起こしたほか、卵や小麦、甲殻類など多くの食品にアレルギーがありました。 「みんなと同じものを食べられなくて、ずっと『神様はいけず(いじわ
「ビール改革元年」 メーカーの経営トップから、そんな言葉が飛び出すほど、この4月、ビールが大きく変わりました。各社が競うように個性派ビールを打ち出し、異例の盛り上がりを見せています。法律の見直しで原料についての規則が変わり、ビールづくりの幅が広がったことがきっかけです。 さらに今後は税制の見直しで、ビールの税金が安くなっていくとあって、大手から中小までを巻き込んだ大競争時代がやってくるかもしれません。 (経済部記者 加藤ニール) 「ことしをビール市場の改革元年と位置づけ、停滞するビール市場を拡大する」 アサヒビールの平野伸一社長は、新商品の発表会で力を込めてこう語りました。 4月から販売を始めるのが、レモングラスというハーブを使ったビールです。去年、看板商品の「スーパードライ」の販売が、29年ぶりに1億ケースを割っただけに、新たな味わいのビールで反転攻勢を狙います。 さらに4月は、キリンが
カルビーは、ポテトチップスなど計23品について通常より量を10~25%増やした期間限定商品を今月から順次売り出している。 同社はジャガイモの不作で品薄になった昨春の「ポテチショック」から立ち直った。「支えていただいたことに感謝の気持ちを込めた」という。 対象は「ポテトチップス」「堅あげポテト」「極じゃが」など5ブランドの一部。価格は据え置く。販売期間は商品によって約1~2カ月ほど。 「ポテチショック」ではジャガイモ主産地の北海道を2016年夏に台風が直撃。ジャガイモの収穫量が減り、翌17年春にポテチが品薄になった。同年秋の収穫は順調だったという。 業界2位の湖池屋も期間限定の増量ポテチをすでに売り出しており、6月ごろまで扱う。
雪印メグミルクは5日、家庭用チーズのほぼ全品にあたる59商品を5月1日から4~17%値上げすると発表した。主力の6Pチーズの希望小売価格は現行の345円(税別)から365円に、「スライスチーズ(7枚入り)」は340円から360円になる。 物流費や人件費の高騰に加え、4月からチーズ向け生乳の価格が上がったため。バターは昨年5月に1%値上げしている。 「雪印北海道100 とろけるチーズ クッキング用」(140グラム)など3品は価格を据え置き、内容量を140グラムから120グラムに減らす。 同社によると、チーズの大規模な値上げは2011年に雪印乳業と日本ミルクコミュニティを合併して以来、初めて。他メーカーに広がる可能性もある。(佐藤亜季)
「食べたいけど、体重が気になる」という人も多いのでは? ところが、管理栄養士の足立香代子さんは、間食を取ることを勧めています。いったいどういうことでしょうか。 ◇ ――ダイエットといえば「いかに我慢するか」だという意識が根強い中、あえて「間食した方がいい」と勧めていますね。 「太る理由が『夕食のとりすぎ』という人が多くいます。なぜ食べ過ぎるのか。それは『おなかぺこぺこ』で夕食を迎えるからです。おなかぺこぺこの時、脳は糖質を欲しがり、ご飯やパンを早食いしてしまうのです」 「そうすると起こるのが、血糖値の急上昇。一気にあがった血糖値は、下がるのも早い。血糖値が下がるときに、人は空腹を感じます。だからまたすぐに食べたくなってしまいます。昼食から夕食までは、8時間近く間があく人もいるでしょう。その途中で間食をうまくとれば、『おなかぺこぺこ』での夕食を避けられます」 ――間食におすすめなのは? 「果
しめ縄などに使う神事用大麻の栽培許可を求めていた団体に対し、三重県は5日、栽培を認める決定を出した。申請は不許可となった一昨年に続き2度目で、合理的な必要性や盗難対策といった条件を満たしていると県が判断した。 大麻栽培には、大麻取締法の規定で都道府県からの免許が必要となる。今回、許可されたのは神社関係者らでつくる「伊勢麻振興協会」(三重県伊勢市)。県や協会によると、県内の多度大社(桑名市)と椿大神社(鈴鹿市)の神事に供給する目的で伊勢市内での栽培を計画している。 協会は「国内の栽培農家数は減少しており、県内の伝統的な神事を守るため、大麻を県内で栽培する必要がある」などと主張。県は、防犯カメラや高さ2メートル以上の柵を設置するなどの盗難対策も評価した。 厚生労働省によると、大麻栽培の許可免許を持つのは栃木や岐阜、滋賀など12道県で37人(2016年12月末現在)。(堀川勝元)
by Brooke Lark 研究が進むにつれ腸が人間の気分を左右する仕組みが明らかになってきており、不安やうつは腸の状態と関係があり、腸内バクテリアが変われば行動も変わるといわれています。腸内環境を変える食事として挙げられるのが野菜・果物全粒穀物、低脂肪食品などを十分に摂取する「ダッシュダイエット」で、うつのリスクを低下させることができるとされています。 The DASH Diet Helps Depression Symptoms - The Atlantic https://www.theatlantic.com/health/archive/2018/03/the-diet-that-might-cure-depression/556742/ 20世紀、精神疾患の原因について調査していた著名な内科医たちは「原因は自家中毒にあるのではないか?」という考えに至ります。これは、腸内の微生
by Oregon State University 私たちは苦いコーヒーを甘くしたり、お菓子を作るために砂糖を使っています。ところが、アフリカの発展途上国には「砂糖で傷口を治す」という民間療法が存在し、砂糖による傷口治療には医学界も知らなかった有効性があると明らかにされつつあります。 Use of granulated sugar therapy in the management of sloughy or necrotic wounds: a pilot study. - PubMed - NCBI https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21647066 BBC - Future - The hidden healing power of sugar http://www.bbc.com/future/story/20180328-how-sugar
約4900万年前に存在した「Saniwa ensidens」というトカゲは頭の上に第3の目・第4の目を持っていたことが、ドイツにあるセンケンベルク研究機関の子人類学者Krister Smith氏らの研究によってわかりました。有顎脊椎動物として初めて4つの目を持つトカゲとして報告されています。 The Only Known Jawed Vertebrate with Four Eyes and the Bauplan of the Pineal Complex: Current Biology http://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(18)30206-9 Here's Why an Ancient Lizard Had 4 Eyes https://www.livescience.com/62195-ancient-fo
by Paloma A. 「アルコール飲用の健康への影響」という研究を行っている科学者が、その恩恵を受ける酒類会社から研究資金の提供を受けていた疑いがあり、研究自体に不正が及んでいないかの調査が行われています。 Federal Agency Courted Alcohol Industry to Fund Study on Benefits of Moderate Drinking - The New York Times https://www.nytimes.com/2018/03/17/health/nih-alcohol-study-liquor-industry.html NIH will examine ethics of its study on the health effects of a daily glass of wine - The Washington Post
日本の政治家で元防衛庁長官でもある石破茂氏が、地元の鳥取県で行われた円形劇場 くらよしフィギュアミュージアムの完成式典に出席しました。この時、石破氏はドラゴンボールに登場するキャラクター「魔人ブウ」のコスプレをして登場し、その姿はTwitter上で話題となりました。 これが石破氏による魔人ブウのコスプレ。ツイートは6400回以上リツイートされる人気っぷり。 石破茂さん 魔人ブウ 倉吉フィギアミュージアムオープニングセレモニーです。 pic.twitter.com/JchWAfXSTg— 鳥取マガジン (@tottorimagazine) 2018年4月1日 別アングルから。 鳥取倉吉市円形劇場オープニング。 石破さん最高。 pic.twitter.com/CGcEkh4vab— 安藝 貴範 (@akitakanori) 2018年4月1日 完成式典では魔人ブウのコスプレをしたままとても有益
京都府舞鶴市で開かれた大相撲の巡業で、あいさつ中に土俵で倒れた同市の多々見(たたみ)良三市長(67)に心臓マッサージをしていた女性たちに、行司がマイク放送で「土俵から降りてください」と求めた対応が批判をあびている。主催した実行委員会の幹部によると、女性は看護師らだった。大相撲は「女人禁制」の伝統があるが、相撲協会も不適切な対応だったと認めた。 会場にいた巡業の勧進元(主催者)で、前綾部市長の四方八洲男(しかたやすお)さん(78)は「人命かしきたりかと問われれば、ちゅうちょなく人命。あのときの行動はなかなかできるものではない。立派だ」とたたえた。さらに、「染みついたしきたりにより反射的にああいうアナウンスをしたのだろうが、女性の相撲ファンも増えている。しきたりを見直す、前向きなきっかけにしてはどうか」と提案した。 実行委は5日午後、心臓マッサージの中心になった女性に感謝状を贈りたいと連絡した
去年、北海道の高校でエネルギー問題の研究者が講演を行った際、原子力発電に関する内容を修正するよう経済産業省の出先機関から求められていたことがわかりました。教育への介入だという指摘もある中、経済産業省は「調整の一環であり問題はない」としています。 町などによりますと講演の前、教材として用意された資料のうち、東京電力福島第一原子力発電所で起きた事故の写真や原発の発電コストを示すデータについて、経済産業省の出先機関である北海道経済産業局の職員から「原発のリスクを過大に見せる印象操作だ」と指摘され、修正を求められたということです。 山形助教は修正の求めには応じずに講演を行ったということで、NHKの取材に対し「原発に否定的な内容への介入であるだけでなく、教育への介入でもあり違和感を感じた」と話しています。 また、ニセコ高校の馬場登校長は「内容が偏っていたかどうかの判断は難しいが、エネルギー問題全般に
統合失調症には肥満の患者が多いとされるが、体形に関する遺伝子を調べると、むしろ「痩せ傾向」の遺伝子を持っている人が多いとの研究成果を、藤田保健衛生大(愛知県豊明市)などの研究グループが発表した。4日付の国際医学誌「サイコロジカル・メディシン」電子版に掲載された。肥満は生まれつきの体質でなく、薬の副作用や生活習慣などが要因である可能性が高いことを示す成果で、今後、薬や治療法の開発、生活指導などに生かせるという。 この病気は幻覚や妄想の症状が特徴的で原因は分かっていない。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く