2021年12月26日のブックマーク (25件)

  • のんびり農業とは無縁な『天穂のサクナヒメ』RTAの世界──「ダッシュ機能がないけどダッシュは必須」「稲作を利用して時間を飛ばす」世界記録保持者・ratiltさんインタビュー

    2020年11月10日に発売され、「攻略wikiとして農林水産省の公式ホームページが使われる」ほどガチの米づくりが体験できると話題になった『天穂のサクナヒメ』。 「稲を育てて強くなる和風アクションRPG」と銘打っている作は、草むしりや水やりなどゲーム市場類を見ないリアルさが経験できる米づくりと、農具を武器に鬼を倒していく横スクロールアクションという異色の組み合わせが目を引く一作となっている。 (画像は「Steam:天穂のサクナヒメ」より)(画像は「Steam:天穂のサクナヒメ」より) そんな作において、いかに最速でクリアできるかを競うRTA(リアルタイムアタック)という世界があるをご存じだろうか。 「壁抜け」に「一部強制戦闘のスキップ」など多彩なバグ技を駆使し、ダッシュ機能がないなか疑似ダッシュで駆け抜けるアクションパート。稲作を利用して時間を飛ばすことで米づくりにかかる時間を圧縮する

    のんびり農業とは無縁な『天穂のサクナヒメ』RTAの世界──「ダッシュ機能がないけどダッシュは必須」「稲作を利用して時間を飛ばす」世界記録保持者・ratiltさんインタビュー
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「稲作からは逃れられない…工程の簡略化が進んだ感じ」、まさに農業生産工程管理(GAP?)
  • 27年にわたる巨大シロアリコロニー駆除の戦いでついに人類が初勝利、イギリス全土でのシロアリ大繁殖を阻止することに成功

    イギリスのデヴォン州で1994年に勃発したシロアリ対人類の戦争が、ついに人類側の勝利で幕を下ろしました。繁殖力の高いシロアリに対して、イギリス側は数十万ポンド(数千万円)という公的資金を投じて抵抗を続け、シロアリの成長を繁殖を抑制する「昆虫成長調節剤」を投入してついにシロアリを根絶。イギリス全土へのシロアリ拡散を阻止できたというだけでなく、「世界で初めて人類がシロアリに勝利した例」として報じられています。 ‘A world first’: Devon calls victory in 27-year war on termites | Devon | The Guardian https://www.theguardian.com/uk-news/2021/dec/21/a-world-first-devon-calls-victory-in-27-year-war-on-termites

    27年にわたる巨大シロアリコロニー駆除の戦いでついに人類が初勝利、イギリス全土でのシロアリ大繁殖を阻止することに成功
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「イギリス側は数十万ポンド(数千万円)という公的資金を投じて抵抗を続け、シロアリの成長を繁殖を抑制する「昆虫成長調節剤」を投入してついにシロアリを根絶」
  • 現実を説明するには虚数が必要であることが最新の研究で示される

    現実を正確に説明するには「来存在しないはずの数」である虚数が必要であることが、最新の2つの研究により示されました。 Quantum theory based on real numbers can be experimentally falsified | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-021-04160-4 Physical Review Letters - Accepted Paper: Testing real quantum theory in an optical quantum network https://journals.aps.org/prl/accepted/0907bY08X531687d3971977071a6d5f742cb036ed Imaginary numbers could be neede

    現実を説明するには虚数が必要であることが最新の研究で示される
  • ハゼの研究続ける 新種発見で論文執筆―上皇さま:時事ドットコム

    ハゼの研究続ける 新種発見で論文執筆―上皇さま 2021年12月23日07時03分 上皇さまが寄贈したハゼの新種の標を見学される上皇ご夫=2017年3月、ベトナム・ハノイの自然科学大生物学博物館 上皇さまは現在、お住まいの仙洞仮御所(東京都港区)から皇居・生物学研究所に週2回通い、ライフワークであるハゼの分類の研究に取り組まれている。2019年の退位後から格的に論文執筆に取り組み、今年5月にオキナワハゼ属の新種2種発見に関する論文を日魚類学会の英文誌に発表した。 上皇さま、88歳に 健やかに規則正しい生活 新種2種は同研究所職員が01~08年に沖縄県・座間味島や西表島などで採集。頭部にある感覚器の配列などを分析した結果、既存種とは異なることが分かった。上皇さまの新種発見は計10種類となり、「アワユキフタスジハゼ」と「セボシフタスジハゼ」と命名した。 上皇さまは皇太子時代に感覚器の配

    ハゼの研究続ける 新種発見で論文執筆―上皇さま:時事ドットコム
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「宮内庁によると、現在は日本の河川に生息するハゼの仲間のチチブ類3種についての研究に取り組んでいる」
  • 統計初学者が統計検定1級に合格する方法 - クルトンのプログラミング教室

    こんにちは、クルトンです! 2021年11月21日に実施された、統計検定1級(数理統計、応用統計(理工学))に合格することができました! なので、この記事では統計検定を受けるまでに勉強した内容について書こうとおもいます。 勉強を始める前の状態 どんな試験か 参考書 入門統計解析 現代数理統計学 現代数理統計学の基礎 大学教養線形代数(数研講座シリーズ+チャート式) 確率と確率過程 過去問(2012~2019) 統計学 日統計学会公式認定統計検定1級対応 やって良かったことorやっておけば良かったこと まとめノートを作る 過去問を早くからやる 連想ゲームをしてみる 最後に 勉強を始める前の状態 統計はセンター試験と大学1回生のときに般教でやった程度(分散は分かるけど不偏分散って何?ぐらいのレベル) 大学数学は微積分を選択したので線形代数は何も知らない 高校数学は得意な方だった みたいな感じ

    統計初学者が統計検定1級に合格する方法 - クルトンのプログラミング教室
  • 肉を低温で安全においしく調理するコツをお教えします! | 内閣府 食品安全委員会

    肉はしっかりと加熱すると、菌やウイルスによる中毒の心配はなくなります。でも、火を通しすぎた肉はパサパサでおいしくありません。だからと言って、やわらかくジューシーに仕上げようと加熱控えめにすると、今度は殺菌不十分、ウイルス不活化不十分に……。ローストビーフやサラダチキンなどを作る際には気を遣いますね。 近頃流行している「低温調理レシピは、おいしさを追求するあまり、どうしても加熱不足になりがちです。そこで、品安全委員会は2021年度委託調査事業を行い加熱により肉の温度や外見がどう変わるのか調べてもらいました。それを踏まえて、肉の加熱についての注意ポイントをまとめました。次の3つです。 低温調理をする際は、中心温度計等を用いて温度と時間の管理をしましょう。皆さんが思っている以上に、低温調理は時間がかかります。 肉の見た目では、中毒を防ぐ安全な加熱をできたかどうか判断するのは不可能。自己流

  • 猪肉を勧められた親戚が肺の病気になって亡くなった『新鮮だから生でも食べられる』という生肉信仰はめちゃくちゃ危険

    トクロンティヌス @tokurontinus 親戚が知人に『新鮮だから生でもべれる猪肉』と言って勧められ、肺の病気になり亡くなったので、生肉信仰は罪深いと思ってる 2021-12-24 20:09:37

    猪肉を勧められた親戚が肺の病気になって亡くなった『新鮮だから生でも食べられる』という生肉信仰はめちゃくちゃ危険
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「ジビエ(野生鳥獣の肉)はよく加熱して食べましょう」→https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000032628.html
  • この時期トキは繁殖のため黒くなるが、実は世界中で唯一トキしかやらない変な方法で黒くなっていた「フケを塗って黒く染めてる」

    RANGER @narcissina 佐渡島鳥類研究所の野良博士。佐渡島から出稼ぎ中。野良博士ライフを呟きます。 ※当アカウントの内容は所属組織を代表するものではありません。 RANGER @narcissina 今週、佐渡では「トキが繁殖にむけて黒くなった!」というニュースが流れました。トキの羽色変化は当にスゴいことなので今年も解説します。 (1/) pic.twitter.com/8MIGPM4dhQ 2021-12-25 10:31:45

    この時期トキは繁殖のため黒くなるが、実は世界中で唯一トキしかやらない変な方法で黒くなっていた「フケを塗って黒く染めてる」
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「化粧色」
  • 企業の偉い人が「大学の講義なんて俺にもできる!」というので実際に講義をやらせてみると大半は武勇伝や自慢話になっちゃうとか聞いた「講義は作るもの」

    うなぎ(steel_eel) @dancing_eel よく企業の偉い人が「大学の講義なんて俺にもできる!長年の経験や知識を話せばいいだけだ!」みたいなことを言うけど、実際に講義をやらせてみると意味ある内容を話せるのは良くて最初の2〜3回までであとはずっと単なる武勇伝・自慢話になっちゃうとか聞いた。(企業と大学の連携を模索してる人に) 2021-12-23 10:21:15

    企業の偉い人が「大学の講義なんて俺にもできる!」というので実際に講義をやらせてみると大半は武勇伝や自慢話になっちゃうとか聞いた「講義は作るもの」
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    むしろ年1~2回だけなら、そんな武勇伝もおもしろい。
  • 「子ども食堂」全国で20%余増 幅広い世代の交流の場に | NHKニュース

    子どもたちに事や居場所を提供する「子ども堂」は、全国でおよそ6000か所と、去年の調査と比べて20%余り増えたことがNPOの調査で分かりました。 NPOでは、子どもだけでなく幅広い世代の交流の場として広がっているとしています。 これは、NPO法人「全国こども堂支援センター・むすびえ」が全国の自治体や社会福祉協議会、支援団体などを通じて調べました。 それによりますと、子どもたちに事や居場所を提供する「子ども堂」は今月15日の時点で、全国で6007か所で、去年12月の調査より1047か所、率にして21%増えたということです。 都道府県別にみると、東京都が747か所と最も多く、次いで大阪府が470か所、兵庫県が373か所などとなっていて、40の都道府県で数が増えています。 NPOによりますと、子ども堂が発足した当初は、親が働いているために1人で事をする子どもや事が十分に取れない子

    「子ども食堂」全国で20%余増 幅広い世代の交流の場に | NHKニュース
  • 人類が1回物理を忘れてしまってやり直せるとしたらどこを直したい?→切実な解答が集まる「マイルとポンド法を駆逐して」

    加藤岳生 @takeokato719 もし人類が一回物理を忘れてしまって、次の世代で物理をやり直したとしたら、ぜひやってほしいこと ・電子の電荷を正にしてほしい ・メトリックテンソルをdiag(1,-1,-1,-1)かdiag(-1,1,1,1)かを早めに統一してほしい ほかにやってほしいことはレスでどうぞ 2021-12-21 20:39:21

    人類が1回物理を忘れてしまってやり直せるとしたらどこを直したい?→切実な解答が集まる「マイルとポンド法を駆逐して」
  • 上皇様が歴代天皇の中で最長寿にというニュースを見て『神武天皇は127歳』と書こうとしたが宮内庁がそのツッコミを阻止していた

    Takashi Hayashi @tkshhysh 「上皇さま 88歳の米寿に 歴代天皇で最長寿に」とのニュースに「いやいや神武天皇は127歳」と書こうとしたが、記事を読むと「宮内庁によると、確かな記録が残る歴代天皇の中で最長寿になられる」とあり、さすがに双方からのツッコミを防御する術に長けていると感心した。 2021-12-23 08:11:51 リンク レファレンス協同データベース 神武天皇は、いつ頃の人か知りたい。 | レファレンス協同データベース レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。

    上皇様が歴代天皇の中で最長寿にというニュースを見て『神武天皇は127歳』と書こうとしたが宮内庁がそのツッコミを阻止していた
  • ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」:朝日新聞GLOBE+

    ソ連が崩壊してから12月25日で30年になる。史上初の社会主義超大国としてアメリカと世界を二分し、冷戦を繰り広げたが、経済の悪化や、政権弱体化を招いたゴルバチョフ氏の改革などにより、1991年に消滅した。 物不足、厳しい情報統制…そんなイメージが強いソ連だが、実際はどうだったのか。1980年代末から崩壊までのソ連で子ども時代をすごし、現在は日で声優として活躍しているジェーニャさんに「私が生きたソ連」を語ってもらった。 ソ連の記憶について語る声優のジェーニャさん ――ソ連での暮らしぶりを教えて下さい。 私はシベリアのノボシビリスクという都市で生まれたんですけど、父が軍人だった関係でリャザンやゴーリキー(現在のニジニノブゴロド)など転々としていました。 ものは少なかったですね。それはあとから分かったことで、当時は普通だと思っていました。商店に行っても、陳列棚が空っぽの記憶しか残っていません。

    ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」:朝日新聞GLOBE+
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「温かい人が多かったし、みんな大変だったけど一生懸命生きようとしていた。生まれた国や環境が違っても、人間はやっぱり一緒だよ。」
  • 医療で、農業で進むロボット実証実験:中日新聞Web

    県と藤田医科大は二十三日、同大病院(豊明市)で行っている来院者の移動支援、薬剤搬送を担うロボット二種類の実証実験の様子を公開した。県の担当者は「実験を通してロボット需要を拡大し、県内の産業振興につなげたい」と話す。

    医療で、農業で進むロボット実証実験:中日新聞Web
  • 販売目的で自宅で大麻草栽培した疑い 42歳男を逮捕 警視庁 | NHKニュース

    東京 立川市の自宅で大麻草を販売する目的で栽培したとして、42歳の容疑者が逮捕されました。 自宅からは大麻草の鉢植え72分と乾燥大麻1キロ余りが押収されたということで、警視庁は栽培して売りさばいていた疑いがあるとみて調べています。 逮捕されたのは立川市高松町の無職、野瀬雅大容疑者(42)です。 警視庁によりますと、ことし8月ごろから今月にかけて、自宅で、大麻草を販売する目的で栽培したとして大麻取締法違反の疑いが持たれています。 警視庁が関係者の情報を元に自宅を捜索したところ、3つの部屋などから大麻草の鉢植え72分と、宅配便の箱や瓶に入った乾燥大麻、合わせて1キロ余りが見つかったということです。 押収された大麻は、末端の密売価格で少なくとも600万円相当に上るということで、警視庁は栽培して売りさばいていた疑いがあるとみて詳しいいきさつを調べています。 調べに対し、大麻草の栽培については認

    販売目的で自宅で大麻草栽培した疑い 42歳男を逮捕 警視庁 | NHKニュース
  • 特急列車と乗用車衝突、乗用車の27歳男性死亡 茨城・笠間、JR常磐線踏切

  • 【提言】茨城県・JAやさと組合長 神生賢一氏 地域とつながり 協同の夢を「共動」【特集:実現しよう!「協同」と「共生」の新しい世界へ】

    2022(令和4)年は干支(えと)でいう寅(とら)年。来的には「壬寅(みずのえとら)」となり、優しいトラを表す。格差や差別を増長する新自由主義を脱却し、協同組合を中心とする地域共生を進める年となるように期待がかかる。そこで茨城県JAやさと代表理事組合長の神生賢一氏に「つながる、継続する地域と農協の未来一もう一つの世界」として提言してもらった。 JAやさと組合長 神生賢一氏 「やるべき事」自然が後押し JAやさとの管内は平成の市町村合併前の旧八郷町であり、そこは筑波山系に囲まれた盆地の中に馬蹄形に広がる地域です。筑波山を発した川は恋瀬川となり、霞ヶ浦へ注いでいます。流域に水田が広がっていますが、農地面積はそれほど大きくはなく、平均の耕作面積は1haに達していません。丘陵部で畑作が営まれており、最近はネギやショウガ作付けが増えています。また、山裾の住居回りに果樹類が植えられています。気温の逆

    【提言】茨城県・JAやさと組合長 神生賢一氏 地域とつながり 協同の夢を「共動」【特集:実現しよう!「協同」と「共生」の新しい世界へ】
  • 千葉県 「豚熱」感染のおそれで約200頭殺処分 茨城県などでも | NHKニュース

    宮城県の養豚場で飼育されていたブタが豚の伝染病CSF=豚熱に感染し、この養豚場で飼育されていたブタが、千葉県内の農場に出荷されていたことが分かりました。 千葉県は出荷されたブタなどが豚熱に感染しているおそれがあるとして、およそ200頭を殺処分することにしています。 宮城県の養豚場で飼育されていたブタが、豚の伝染病CSF=豚熱に感染したことが確認され、この養豚場で飼育されていたブタが、千葉県内の6か所の農場に出荷されていたとして千葉県は25日夜、対策部会議を開きました。 そして、宮城県の農場から出荷されたブタなど、感染しているおそれがあるすべての豚の殺処分を行うことを決めました。 対象となるのはおよそ200頭で、殺処分とともに農場の清掃や消毒を行うということです。 熊谷知事は「県内の養豚業が豚熱により大きな打撃を受けることがないよう、県を挙げて感染防止に努めていく」と述べました。 また、茨

    千葉県 「豚熱」感染のおそれで約200頭殺処分 茨城県などでも | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「茨城県は、行方市や鉾田市など5つの市にある6つの養豚場で飼育されていたブタ252頭が、CSF=豚熱に感染した可能性があるとして処分することを発表しました」
  • カラスにせまる勢い…東京で増え続ける「ワカケホンセイインコ」のヤバすぎる戦闘力(週刊現代) @moneygendai

    いま、東京の上空では異変が起こっている。長きにわたり「都市鳥界」のトップに君臨してきたカラスに迫る勢いで、ワカケホンセイインコが増え続けているというのだ。 もともとはペットであったこのインコが、なぜ野生化しここまで増えてしまったのか、そしてこれ以上増え続けたらどんな被害が起こるのか…? 前編の「東京でいま「巨大インコ」と「カラス」のヤバすぎる「縄張り争い」が勃発している…!」の引き続き、専門家が警笛をならす。 人間は見下されている そもそも、東京のインコはなぜカラスと競合するまで増殖してしまったのか。帰化鳥類研究会代表の日野圭一氏が語る。 「ワカケホンセイインコはインドやスリランカが原産の鳥で、'60年代後半から'70年代にかけてのペットブームに乗じて日へと入ってきました。 しかし、'69年にワカケホンセイインコを輸入、運送していた業者のコンテナが東京都内で壊れるという事故がありました。

    カラスにせまる勢い…東京で増え続ける「ワカケホンセイインコ」のヤバすぎる戦闘力(週刊現代) @moneygendai
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「インコは、自分たちのねぐらに侵入してくる外敵に対しては集団で立ち向かっていく。こうなった時、カラスは1羽や2羽では太刀打ちできないだろう」
  • ヒグマが住宅街で人を次々襲い空港封鎖も…被害相次ぎ、死傷者は過去最多12人

    【読売新聞】 北海道で今年度、ヒグマに人が襲われる被害が相次いでいる。死傷者12人、目撃2163件(11月末時点)といずれも過去最多で、札幌市の市街地でも住民ら4人が負傷。駆除を中止したことによる生息数の増加や、ドングリなどのエサ不

    ヒグマが住宅街で人を次々襲い空港封鎖も…被害相次ぎ、死傷者は過去最多12人
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「津軽海峡に面する福島町では7月、農作業中の70歳代女性が襲われて亡くなった」
  • トレファーム®|建設事業|東レ建設株式会社

    “思い”をこめた野菜と笑顔を砂栽培でつくりたい。 今までにない感動を。 トレファーム®から新しい価値を創造する、わたしたちは東レ建設です。

  • 奈良ゆかりの種救え 県の大和野菜研究センター:朝日新聞デジタル

    奈良県内で受け継がれてきた農作物を後世に残すため、県の大和野菜研究センターが地域で自家採種されてきた農作物の種子を集めている。集められた種子は、新品種のもとになったり、再び栽培されて地域の名産品となったりといった可能性を秘めている。 宇陀市にある同センター。建物の一室は種子の保存に適した温度5度、相対湿度30%で維持されている。缶やボトルがつめられた引き出しがずらりと並ぶ。奈良にゆかりのある農作物を収集し保存する県の「ジーンバンク」の貯蔵庫だ。約2千の容器に種子が保存されている。 種子は旧県農業試験場から受け継いできたものや、県内の農家などからゆずり受けたもの。種子は実際に栽培し、株の形、味、病気への強さといった特性調査を行う。 たとえば、県内で栽培されていた「まめくら大豆」などの3種の大豆は、県の奨励品種の大豆「サチユタカ」と比べてみると、枝の広がりやすさ、豆の模様など、それぞれの特徴が

    奈良ゆかりの種救え 県の大和野菜研究センター:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    宇陀市「ジーンバンク」
  • 【動画】東京湾でサンゴ発見!海水温上昇で海に異変が | NHKニュース

    「東京湾がおかしい…。サンゴがすごいペースで増えてきている」。 教えてくれたのは、東京湾で50年以上潜り続けているダイビングのガイドでした。 東京湾の入り口、千葉県鋸南町沖の海では5年前から格的な調査が始まり、おもに沖縄や九州など南の海に生息するテーブルサンゴが年々生息範囲を広げていることが分かってきました。 黒潮に運ばれ東京湾に流れ着いたサンゴが、冬でも死なずに越冬するようになったと考えられています。 一方で、もともとあったワカメなどの海藻類は激減。温暖化による海水温の上昇などの影響で東京湾に大きな変化が起こっています。 海の中はどうなっているのか、11月中旬、潜って撮影してきました。 (動画リポートは5分27秒です。データ放送ではご覧になれません)

    【動画】東京湾でサンゴ発見!海水温上昇で海に異変が | NHKニュース
  • ウニの陸上養殖本格化 2カ月で中身ぎっしり LBSローカルビジネスサテライト - 日本経済新聞

    各地の沿岸部で、ウニが海底の海藻類をべ尽くし、魚がいなくなる「磯焼け」が問題になっている。大分県国東半島で、この「厄介者」のウニを捕獲して陸上で育て、新たな特産ブランドにしようとする取り組みが始まっている。ウニは餌不足のため中身がスカスカで、

    ウニの陸上養殖本格化 2カ月で中身ぎっしり LBSローカルビジネスサテライト - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「大分うにファーム(同県国東市)の栗林正秀社長は養殖工場を4月に建設し、捕獲したウニを水槽で飼育」
  • 膨らむ耕作放棄地 戦犯は誰だ

    「富山県と同じくらいの面積の耕作放棄地」 これは、メディアが耕作放棄地について取り上げる際の決まり文句だ。全国で農地の荒廃が進み大変だと言いたいようだが、実のところ耕作放棄地の問題には、国による自作自演の面もある。戦後一貫して農地の造成を続けてきたからだ。 61年で113万ヘクタール農地を造成 耕作放棄地は2015年時点で約42万3000㌶あり、富山県と同じくらいの面積になる。現在はもっと増えているはずだが、国が5年ごとの農林業センサスで、20年から耕作放棄地を調査対象から外したため、把握できなくなってしまった。耕作放棄地は病虫害や鳥獣害の温床になり得るので、増加は望ましくないとはいえ、致し方ないところがある。 中山間地を訪れて周囲を見渡せば、目に入ってくる山の多くが元は農地だったりする。スギやヒノキの林になっている斜面に分け入ると、かつて棚田があった痕跡の石垣が残っている。何十年も前に耕

    膨らむ耕作放棄地 戦犯は誰だ
    agrisearch
    agrisearch 2021/12/26
    「数億から数百億円という巨費を投じる農地開発は、作った農地が役に立たなくても、土建業が潤うため、地元からの要望が強い。」