2023年9月1日のブックマーク (31件)

  • 発生しやすい病害虫と農薬をカレンダー形式で確認「web防除暦」公開 都市農業開発

    都市農業開発は、誰でも無料で作物ごとに発生しやすい病害虫やおすすめ農薬を、スマホで簡単に確認できる「web防除暦」サービスβ版を開発、公開した。 「農家web防除暦」は、各農作物の地域毎の作型と発生しやすい病害虫をカレンダー形式でデータ化し、それらを防除するためにおすすめの農薬や、その他の防除方法を独自のアルゴリズムで表示させるウェブ版の防除暦。同社の「農家web」「農家web農薬検索データベース」とも連携しているため、気になる病害虫や農薬をタップするだけで、詳細や適用表・使用方法をすぐに確認できる。 これを利用することで、ユーザーは圃場で作物名と都道府県を入力するだけで、見たい防除暦をすぐに閲覧でき、発生しやすい病害虫、それらに効くおすすめ農薬、また農薬に頼らない防除方法を、スマホで簡単に確認できる。 無料の会員登録をすることで、マイページに自分の地域・作物の最新の予察情報が自動で表示さ

    発生しやすい病害虫と農薬をカレンダー形式で確認「web防除暦」公開 都市農業開発
  • 中国における火傷病発生に伴う宿主植物の輸入停止について:農林水産省

    農林水産省は、中国において火傷病(かしょうびょう)が発生したことを確認し、日(8月30日(水曜日))、同国産の火傷病菌の宿主植物(花粉等)の我が国への輸入を停止しました。 経緯 中国において火傷病(別添1)が発生しているとの情報を入手し、詳細な調査を行い、同国政府の公表情報によりその旨を確認しました。 対応 上記の事実を受けて、火傷病菌の我が国への侵入防止に万全を期すため、令和5年8月30日(水曜日)に中国からの火傷病菌の宿主植物(別添2)の輸入を停止しました。 なお、火傷病菌の宿主植物の輸入を停止するのは、植物が火傷病菌に感染することを防止するためであり、品衛生のためではありません。 (参考)中国産の火傷病菌の宿主植物(花粉)の輸入検査実績(貨物)

    agrisearch
    agrisearch 2023/09/01
    「なし属の花粉」「りんご属の花粉」
  • 令和6年度農林水産予算概算要求の概要:農林水産省

    I.令和6年度農林水産関係予算概算要求の全体概要(PDF:782KB) II.令和6年度農林水産関係予算概算要求の骨子(PDF:155KB) III.令和6年度農林水産関係予算概算要求の重点事項(PDF:804KB) IV.令和6年度農林水産予算概算要求の主要項目 1.水田活用の直接支払交付金等(PDF:477KB) 2.水田農業の高収益化の推進<一部公共>(PDF:286KB) 3.国産小麦・大豆供給力強化総合対策(PDF:547KB) 4.米粉の利用拡大支援対策事業(PDF:457KB) 5.持続的生産強化対策事業(PDF:1,443KB) 6.強い農業づくり総合支援交付金(PDF:508KB) 7.米穀周年供給・需要拡大支援事業(PDF:398KB) 8.持続的畑作生産体系確立事業(PDF:432KB) 9.甘味資源作物生産支援対策(PDF:412KB) 10.農作業安全の推進(PD

  • 「農業参入フェア2023」の開催及び参加者の募集について:農林水産省

    農林水産省及び日経BPは、法人の農業参入を促進するため、農業参入を希望する法人と法人を誘致したい地域の具体的なマッチング等を行う「農業参入フェア2023」を開催します。 フェアは、事前登録制で参加費は無料です。 1.趣旨 平成21年の農地法改正により、リース方式による法人の農業参入が全面自由化され、改正直後の427法人から令和4年1月時点で4,202法人と、農地を利用して農業経営を行う法人は着実に増加しています。 法人は、地域農業の担い手となり得る存在であり、その発展に大きく貢献できることから、特に担い手が不足する地域において、法人の農業参入を積極的に推進する必要があります。 また、農地バンクを活用することで、これまでのように農地所有者と個別に交渉する必要がなくなり、まとまった農地を一括して農地バンクから借り入れられるようになったことから、より参入しやすくなっています。 これらを踏まえ、

  • 農業女子プロジェクト10周年を契機に女性活躍を推進するイベントや研修会を募集します!:農林水産省

    農林水産省が取り組む「農業女子プロジェクト」は、社会での女性農業者の存在感を高めることを目的として、平成25年(2013年)に設立され、年11月に10周年を迎えます。このたび、農業女子プロジェクト10周年を契機として、全国の女性活躍を推進するイベントや研修会を広く募集し、特設webサイトで紹介しますので、ぜひご応募ください。 1.概要 農業女子プロジェクトは、女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵を様々な企業の技術・ノウハウ・アイデアとなどと結びつけ、新たな商品やサービス、情報を創造し、社会に広く発信していくためロジェクトです。このプロジェクトを通して、農業内外の多様な企業・団体と連携し、農業で活躍する女性の姿を様々な切り口から情報発信することにより、社会全体での女性農業者の存在感を高め、併せて職業としての農業を選択する若手女性の増加を図ります。 農業女子プロジェク

  • 全米が警戒、甚大な“農業被害”をもたらすと恐れられる「ジャパニーズ・ビートル」の正体 | 日本からの「外来種」が引き起こす大問題

    米国農業の脅威となってきた「日産」の害虫 厄介な農業害虫である日在来種のコガネムシが米国各地で定着し、繁殖して大きな問題になっていると、米誌「アトランティック」が報じている。 そのコガネムシとは、日各地に広く生息する「マメコガネ」という、破壊力の強い農業害虫だ。何百種類もの農作物や観賞用植物をい荒らすことで知られている。その体長は1センチ前後と小さいが、集団で植物をべるので、影響も大きい。 1916年、初めて米国で発見されたマメコガネは、同地では「ジャパニーズ・ビートル」と呼ばれる。この外来の害虫には米国に天敵がいなかったため、急速に広まって大きな被害をもたらしてきたという。

    全米が警戒、甚大な“農業被害”をもたらすと恐れられる「ジャパニーズ・ビートル」の正体 | 日本からの「外来種」が引き起こす大問題
    agrisearch
    agrisearch 2023/09/01
    「マメコガネ」
  • 新たな農薬開発に期待!~研究成果が発表されました~

    新たな農薬開発に期待!~研究成果が発表されました~ トップページ ニュースリリース 教育・学術 新たな農薬開発に期待!~研究成果が発表されました~ 2023年08月31日 掲載 新しい手法により植物の低温馴化能力を改変する物質を発見 -新たな農薬開発に期待- 温帯以北に生息する植物の多くは、死なない程度の低温に一定期間曝されると、次に襲ってくるさらに低い温度に対する耐性を獲得することが知られています。この現象は「低温馴化」と呼ばれ、動くことができない植物が備えている優れた性質です。 農学部植物生産環境科学科 稲葉丈人准教授の研究グループは、植物に作用する低分子化合物をスクリーニングする新しい手法を開発し、この手法を用いて植物の低温馴化能力を改変する物質を発見しました。この新手法の応用により、今後、新たな農薬の開発が可能になると期待されます。また、植物の低温センサーの実体解明にも道を拓くと予

    新たな農薬開発に期待!~研究成果が発表されました~
    agrisearch
    agrisearch 2023/09/01
    「植物に作用する化合物をスクリーニングする新しい手法を開発し、この方法を用いて植物の低温馴化能に影響を与える化合物を同定しました」
  • 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

    広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」です。 景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。 消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守るためには、ステルスマーケティングを規制する必要があります。 消費者は、企業による広告・宣伝であれば、ある程度の誇張・誇大が含まれているものと考えており、そのことを含めて商品・サービスを選んでいます。 一方で、広告・宣伝であることが分からないと、企業ではない第三者の感想であると誤って認識してしまい、その表示の内容をそのまま受けとってしまい、消費者が自主的かつ合理的に商品・サービスを選ぶことが出来なくなるかもしれません。 景品表示法で規制されるのは、広告であって、一般消費者が広告であることを分か

    agrisearch
    agrisearch 2023/09/01
    「企業から広告・宣伝の依頼を受けたインフルエンサー等の第三者は規制の対象とはなりません。」
  • 助手席に大きな「雄牛」乗せた車、警官に止められる 米ネブラスカ州 - BBCニュース

    車を運転していた男性は8月30日、警察から警告を受け、雄牛を家に戻すよう指示された。この出来事でけが人などはなかった。

    助手席に大きな「雄牛」乗せた車、警官に止められる 米ネブラスカ州 - BBCニュース
    agrisearch
    agrisearch 2023/09/01
    「元機械技師のリー・マイヤーさん(63)は7年前から、牛の「ワツシ」種と「ロングホーン」種のミックスの「ハウディ・ドゥーディ」(体重約998キロ)をこうして乗せて近所のドライブを楽しんでいる」
  • 新聞紙一部でご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」、タイガーが発表 防災グッズにも

    タイガー魔法瓶は8月31日、新聞紙が一部あれば、電気がなくてもご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」(KMD-A100)を発表した。価格は1万9800円。直販サイト限定商品として10月20日に発売予定。31日から予約受付を始めた。 米と水をセットした後、新聞紙を1枚ずつ、棒状にねじってかまど部分の穴に投入。着火後は1分半の間隔で左右の穴に交互に新聞紙を投入していき、その後は1分間隔に短縮することで「はじめチョロチョロ、なかパッパ」の火加減を再現できる。 新聞紙は1枚だけ残しておき、炊き上がりの10分後に仕上げとして投入する。これにより余分な水分を飛ばせるという。さらに5分むらしたら完成だ。 白米なら5合まで炊ける。炊いた後、鍋にはすすが付くが、水で濡らしたスポンジで拭くだけで落ちる。洗剤は不要だという。 タイガー魔法瓶の創立100周年記念モデルとして、関東大震災からちょうど100年となるタイミ

    新聞紙一部でご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」、タイガーが発表 防災グッズにも
  • データ分析の敵“汚いデータ” やらかす人への対策、どうすればいい?

    データ分析の敵“汚いデータ” やらかす人への対策、どうすればいい?:CEDEC 2023(1/2 ページ) BIツールの価格が劇的に低下し、事業の担当者でもツールに触れられるような時代になってきた。「Tableau」や「Microsoft Power BI」のようなBIツールを使えば、データを直感的な操作で可視化できる。ただし、その前提となるデータの記述や加工の段階で、データ処理初心者がやってしまいがちな“落とし穴”がある。 パシフィコ横浜で8月23日から25日にかけて開催されたゲーム開発に携わるITエンジニアやデータサイエンティストが集まるカンファレンス「CEDEC 2023」では、データ分析に携わることになった初心者向けに、データ記述やデータ加工の悪例と、その対策を解説する講演が開かれた。 登壇したのは、コンサルタント会社truestar(東京都渋谷区)の戸崎茂雄さん。戸崎さんは、デー

    データ分析の敵“汚いデータ” やらかす人への対策、どうすればいい?
  • 「東京防災ブック」リニューアル 関東大震災100年で

    東京都は9月1日、災害発生時の対応法などをまとめた電子書籍「東京くらし防災」「東京防災」の最新版をリリースした。関東大震災から100年の節目を迎え、内容をリニューアル。近年の被災経験コメントを掲載している他、各種情報も最新のものに更新している。 東京暮らし防災は日常的に取り組める内容を収録したもの。女性や高齢者、障害者などの視点に立った内容にも触れている。東京防災は防災知識を深めるための資料。地域やマンション、職場などより規模の大きい視点で防災や災害発生時の行動について書いている。

    「東京防災ブック」リニューアル 関東大震災100年で
  • 隣の防音部屋をミリ波で盗聴、瞬時にテキスト化する技術 中国の研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 香港大学や清華大学に所属する研究者らが発表した論文「Radio2Text: Streaming Speech Recognition Using mmWave Radio Signals」は、ミリ波(mmWave)信号から音声を認識するストリーミング自動音声認識(ASR)システムを提案した研究報告である。このシステムは、周囲のノイズに強く、防音対策した部屋の外からでも取得でき、これまでと異なり長い文章をリアルタイムに認識する能力を提供する。 無線センシングの進展に伴い、特にミリ波信号の注目が高まっている。なぜなら、音源のミリメートルレベルの

    隣の防音部屋をミリ波で盗聴、瞬時にテキスト化する技術 中国の研究者らが開発
  • 年間350本!アキダイの社長に「どうしてそんなにテレビに出るんですか?」と聞いた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:崎陽軒のしょうゆ入れはミンティアのケースになる > 個人サイト 右脳TV テレビで秋葉社長を見るときは「平和なとき」 やってきたのは東京都練馬区にある「アキダイ 関町店」。出迎えてくれたのは、もちろんこの方である。 株式会社アキダイ 代表取締役の秋葉弘道さん! 朝の情報番組、昼のワイドショー、夕方のニュースで見かける、「あのスーパー」の「あの社長」である。 もはや、法事でしか会わない親戚のおじさんよりも顔を見ているのではないか。 取材にうかがったのは平日の開店時間(朝10時)。既に開店を待つお客さんが並んでいる。 秋葉さん 平日はいつもこんな感じですね。特売のときはスゴいですよ。朝9時の段階で20

    年間350本!アキダイの社長に「どうしてそんなにテレビに出るんですか?」と聞いた
  • 農地の4分の1に!? 広がる有機農業 - 地球のミライ - NHK みんなでプラス

    今、日で、有機農業が急速に広がっているのをご存じですか? 国内の有機品の市場規模は、2009年の1300億円から2022年には2240億円に拡大。背景には環境問題や安心・安全なへの意識の高まりなどがあります。 かつて有機農業といえば「手間がかかる上に収穫量が減る」として現場の生産者や行政担当者にとってはネガティブなイメージが強いものでした。しかし近年、そんな従来のイメージを覆す挑戦が各地で行われています。 岐阜県白川町の移住農家、徳島県のJA東とくしま、それぞれの取り組みを取材しました。 (クローズアップ現代取材班) 農業政策の大転換「みどりの料戦略」 国は2年前、これまでの農薬や化学肥料の使用を基とする従来の農業政策を大きく転換しました。「みどりの料システム戦略」と名付けられたこの政策は、これまで全体の0.6%しかなかった有機農業の耕作面積を、2050年までに全体の25%、1

    農地の4分の1に!? 広がる有機農業 - 地球のミライ - NHK みんなでプラス
    agrisearch
    agrisearch 2023/09/01
    「みどりの食料戦略」、岐阜県白川町、JA東とくしま
  • “1那由他”通りの味を再現できる装置 ワインや梅干しの品種や産地も 生成AIで料理写真からも「きっとこんな味」

    明治大学の宮下芳明研究室は8月31日、1那由他(10の60乗、1兆を5回かけた大きさ)通りの味を再現できる装置を開発したと発表した。基となる5つの味覚(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)や辛味などの味を与える液体を組み合わせることで、さまざまな味を再現可能。また、大規模言語モデル(LLM)との連携機能も持つ。 同研究室が開発した「TTTV3」は複数の液体を使うことで特定の風味を再現できる。液体の管理タンクを計20個内蔵しており、各タンクで1000段階まで制御できるため、全部で10の60乗=1那由他の味を再現可能。これによって、ワインやカカオ、梅干しなどで産地や品種の違いまで再現できるようになったという。

    “1那由他”通りの味を再現できる装置 ワインや梅干しの品種や産地も 生成AIで料理写真からも「きっとこんな味」
    agrisearch
    agrisearch 2023/09/01
    「味は0.02mL単位で調整する」
  • 13年ぶりの「スーパーブルームーン」観測 | NHK

    31日は、1年で月が最も地球に接近し、ふだんより明るく輝いて見えるいわゆる「スーパームーン」と、ひと月に2回目の満月となるいわゆる「ブルームーン」が重なった「スーパーブルームーン」が観測できます。 月は地球の周りをだ円の軌道で回っていて、31日朝、月と地球の距離はおよそ35万7000キロとことし1年で最も接近しました。 このため、31日夜はいつもより月が明るく輝いて見える「スーパームーン」となるとともに、ひと月で2回目の満月となる「ブルームーン」とも重なっているため、2010年1月以来、13年ぶりとなる「スーパーブルームーン」が観測できます。 国立天文台によりますと「ブルームーン」は実際に月が青く見えるわけではないということです。 「スーパームーン」や「ブルームーン」はいずれも正式な用語ではありませんが、国立天文台によりますと、月との距離が、ことし最も離れた時の満月と比べると見かけの直径が

    13年ぶりの「スーパーブルームーン」観測 | NHK
  • 東京 8月は全て30℃以上の真夏日に 31日連続は観測史上初

    8月最終日の今日31日(木)も、朝から気温の高い所が多くなっています。東京は8時台に30℃に到達し、31日連続の真夏日となりました。これは過去最多記録です。 関東は太平洋高気圧に覆われ、晴れて強い日差しが照りつけています。すでに30℃に到達している所が多く、厳しい残暑です。 東京は8時29分に30℃に到達しました。昨日30日(水)まで毎日30℃以上の真夏日となっていて、今日も真夏日になりましたので、1か月丸々真夏日になったといえます。 東京のこれまでの真夏日月間最多記録は、2020年などの30日でした。31日連続で真夏日は、観測史上初めてです。 今日は晴天が続く予想で、さらに気温が上がるとみられます。東京の最高気温は34℃の予想です。猛暑日には一歩届きませんが、8月最終日とは思えない厳しい暑さになります。 東北や北陸なども気温が高く、特に日海側は新潟などで37℃という体温並み・体温超えの

    東京 8月は全て30℃以上の真夏日に 31日連続は観測史上初
  • 実は水族館でも上手く飼えない?「海の宝石」ウミウシの不思議 - ナゾロジー

    自然の生き物とは思えないくらいカラフルな色を持つことで有名なウミウシ。 その美しい姿から「海の宝石」と呼ばれることもあります。 しかし、写真ではその鮮やかな姿を見たことがあっても、水族館の展示などで見かけるのは意外に少ないと思いませんか? 実はウミウシには水族館で飼育しづらい理由があるのです。 今回は世界各地の華やかなウミウシを紹介すると共に、水族館で飼育しづらいウミウシの特殊な生態について解説します。 Incorporated nematocysts in Aeolidiella stephanieae (Gastropoda, Opisthobranchia, Aeolidoidea) mature by acidification shown by the pH sensitive fluorescing alkaloid Ageladine A https://www.scienc

    実は水族館でも上手く飼えない?「海の宝石」ウミウシの不思議 - ナゾロジー
  • どうなる?国家百年の計 日本の大学を弱体化した「選択と集中」の罪:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    どうなる?国家百年の計 日本の大学を弱体化した「選択と集中」の罪:朝日新聞デジタル
  • カメの甲羅には「人類の核の歴史」が記録されている! - ナゾロジー

    かつて、地球上では数多くの核実験が行われていました。 1945年以降、広島と長崎への原爆投下を含め核爆発は2000回以上にも及んでいます。 1963年に部分的核実験禁止条約(PTBT)が締結されて以降は、放射性物質がほとんど飛び散らない地下核実験が主流となりましたが、それまでの約18年間は、主に大気圏内や水中で核実験が行われていました。 人間のみならず、周囲の環境などにも大きな影響を与える核爆発の影響は、どのように地球に刻まれていくのでしょうか。 今回、米パシフィックノースウェスト国立研究所(PNNL)の地球科学者サイラー・コンラッド氏ら研究チームは、カメの甲羅に蓄積されるウラン同位体を測定することで、過去の核爆発が及ぼす環境への影響を測定する新しい方法を発見しました。 一体カメの甲羅にはどのようにして人類の負の歴史が刻まれているのでしょうか。 研究の詳細は、2023年8月22日付で『PN

    カメの甲羅には「人類の核の歴史」が記録されている! - ナゾロジー
  • 日本列島のつる植物はよじ登り方で分布パタンが異なる ――木本性つる植物群集の機能的生物地理学―― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部

    発表のポイント 温帯を中心とした地域で木性つる植物の分布状況を踏査し、分布に関わる環境要因を包括的に検証しました。 登攀様式の異なるつる植物では分布に関わる環境要因が異なり、特にRoot climberと呼ばれるつる植物では密度やバイオマスと気温との関係がこれまでつる植物で知られていたパタンと異なること、雪との関わりが強いことがわかりました。 環境勾配に沿ったつる植物群集の登攀様式の構成の変化は、森林におけるつる植物群集の機能的生物地理学の重要性を示しています。 発表概要 東京大学農学生命科学研究科生圏システム学専攻の日下部玄(博士課程)と日浦勉教授、森林総合研究所の森英樹研究員は日列島の亜熱帯から亜寒帯に及ぶ19の森林の踏査とデータ解析から、木性つる植物の分布パタンはつる植物の登攀様式(注1)によって異なることを明らかにしました。 これまで、気候帯を跨ぐような規模でのつる植物の分布

    日本列島のつる植物はよじ登り方で分布パタンが異なる ――木本性つる植物群集の機能的生物地理学―― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部
    agrisearch
    agrisearch 2023/09/01
    「Root climberの幹密度は調査地の最大積雪深と正の関係がみられた一方、Twining climberのバイオマスは最大積雪深と負の関係がみられました」
  • 基準を超えた食品添加物が検出 製麺所に生めんの回収命令と営業停止処分 岡山・矢掛町 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    岡山県矢掛町の渡辺製麺所が製造した生めんから、基準を超えた品添加物「プロピレングリコール」が検出されたとして、岡山県はこの製麺所に対し製品の回収命令と、9月1日の1日間営業停止処分を行いました。 回収命令の対象となったのは、渡辺製麺所が製造した中華めん「生ラーメン」(5玉入り)と「冷やしラーメン」(3玉入り)、そば「生そば」(3玉入り)です。賞味期限が、中華めんは、8月30日、そばは、8月25日のあわせて193袋です。 プロピレングリコールとは、品の潤湿、乳化安定などを目的に使用される品添加物で、品衛生法により生めんには2%まで使用が認められています。 しかし、8月21日に備中保健所が行った検査によると、この製麺所が製造した中華めんからは2.2%、そばからは2.7%が検出されたということです。 岡山県は、今回の検査結果は、健康への影響を及ぼす濃度ではないとしていますが、回収対象の中

    基準を超えた食品添加物が検出 製麺所に生めんの回収命令と営業停止処分 岡山・矢掛町 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
  • 日本の歴史上、最も有名な武家法「御成敗式目」はなにが画期的だったのか? 気鋭の歴史学者・佐藤雄基に訊く

    1232年、鎌倉幕府三代執権の北条泰時により制定された初の武家法「御成敗式目」は、日歴史上「最も有名な武家法」とも称され、今なお広くその名が知られている。しかし、その内容が詳らかに知られてはいないだろう。 中公新書より刊行された『御成敗式目 鎌倉武士の法と生活』は、同法の主要な条文を詳しく解説、実態や後世への影響を明らかにした一冊だ。著者の佐藤雄基氏に、同書の狙いと「御成敗式目」の先進性について話を聞いた。(編集部) 佐藤雄基氏 ――「御成敗式目」と言えば、昨年(2022年)放送されたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では坂口健太郎さんが演じていた北条泰時が制定した日初の「武家法」として有名ですが、今回それをメインに扱った新書を執筆しようと思った、そもそもの動機やきっかけは何だったのでしょう? 佐藤雄基(以下、佐藤):私はもともと日の中世の法を研究しています。平安時代の終わりから鎌

    日本の歴史上、最も有名な武家法「御成敗式目」はなにが画期的だったのか? 気鋭の歴史学者・佐藤雄基に訊く
  • 「パワポの発明」が 世界を変えた、知られざる 企業プレゼンの歴史

    関連度順 日付順 1987年のサーブ9000CDセダンの発売を記念して集まった2500人の聴衆は、高さ8メートルのスクリーン、大勢の合唱団、ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団、50人あまりのパフォーマーによるオペレッタを楽しんだ。(Douglas Mesney/Incredible slidemakers) Next slide, please: A brief history of the corporate presentation 「パワポの発明」が 世界を変えた、知られざる 企業プレゼンの歴史 かつて、スライドを使った企業のプレゼンテーションは多額の費用と手間がかかる特別なものだった。それを誰もが簡単に作れるようにしたのがマイクロソフトの「パワーポイント」だ。パワーポイントの登場は企業プレゼンを大きく変えた。 by Claire L. Evans2023.09.01 156

    「パワポの発明」が 世界を変えた、知られざる 企業プレゼンの歴史
  • 『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』重版記念/「ボーカロイド文化のその後の10年」 - 日々の音色とことば

    『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』が増刷しました。 2014年4月の刊行から9年目。これで3刷目となります。こういうたぐいのが発売から時間が経ってから重版となるのは当に嬉しい限り。僕にとっては初の単著でもあり、思い入れの大きなでもあります。 新版には「ボーカロイド文化のその後の10年」と題した文章を綴ったペーパーを挟み込んでおります。 2023年8月31日、初音ミクの16歳の誕生日にあわせてこちらのペーパーに記した内容もブログ上に公開しようと思います。 00年代のネットカルチャーの泡沫が過ぎゆく時の波に洗われて消えていく中、初音ミクの登場のときにあった熱気を、20世紀のロックやポップ・ミュージックの歴史とつなぐ形できちんと単行の形で残す仕事をすることができたのは、自分にとってもすごく大きなことだったと思っています。 ボーカロイド文化のその後の10年 ブームは去っても、カルチャーは

    『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』重版記念/「ボーカロイド文化のその後の10年」 - 日々の音色とことば
  • 関東大震災の朝鮮人追悼式に合わせて「ヘイト集会」? 「殺された人を愚弄、嘲笑している」と批判高まる - 弁護士ドットコムニュース

    関東大震災の朝鮮人追悼式に合わせて「ヘイト集会」? 「殺された人を愚弄、嘲笑している」と批判高まる - 弁護士ドットコムニュース
  • ビッグモーター社員逮捕 同業他社突き飛ばす、京都 | 共同通信

    Published 2023/08/31 20:39 (JST) Updated 2023/08/31 22:39 (JST) 京都府警は31日、中古車買い取りの査定をしていた同業他社の男性の両肩を突き飛ばしたとして、暴行の疑いで、ビッグモーター社員小川堅太郎容疑者(29)=大阪府大東市=を現行犯逮捕した。府警によると「スマホをつかんだだけで暴力は振るっていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、31日午後0時半ごろ、京都府南丹市の訪問先で、別の中古車販売業の男性(24)の両肩を突き飛ばした疑い。 2人はこの訪問先で鉢合わせて口論となり、男性がスマートフォンを取り出して撮影しようとした際、小川容疑者が突き飛ばしたという。男性にけがはなかった。

    ビッグモーター社員逮捕 同業他社突き飛ばす、京都 | 共同通信
  • アイヌ語仮名「ㇷ゚」に対する正規表現の罠

    導入 アイヌ語は日語と異なり、閉音節(子音で終わる音節)も存在するので、表記の際音素文字であるラテン文字なら、そのまま p, t, k, m, n, s, r などの子音文字を後ろの付ければ良いわけなので、アイヌ語ローマ字表記では、何も問題が生じない。しかし、元々開音節言語である日語に特化したカタカナのような仮名文字で表記する際、鼻音 n は「ン」でなんとかなる(実はそれでもまずい事になっているけどここでは割愛する)が、p, t, k, m, n, s, r, h はどうしようもないので、特殊の捨て仮名(小書き仮名文字)を利用することになっている。 具体的には以下のような特殊仮名文字(通称 アイヌ語仮名)である。 ㇷ゚ -p ッ -t ㇰ -k ㇺ -m ㇱ -s ㇻ -(a)r, ㇼ -(i)r, ㇽ -(u)r, ㇾ -(e)r, ㇿ -(o)r お分かり頂けただろうか… 問題 r

    アイヌ語仮名「ㇷ゚」に対する正規表現の罠
  • 処理水放出“福島で黒い水”“魚が突然変異”“イワシ多量死”…中国SNSで偽情報拡散

    福島第一原発の処理水の放出を巡って、中国SNSでフェイク情報が蔓延(まんえん)しています。福島で黒い水が流れているとされる映像を検証しました。 ■ニセ映像…動画を送られた男性「怒り」 「日はひどいことをする」。そうした言葉とともに、中国人の知人が日人の男性に送ってきた動画です。 海に黒い水が流れ込み、広範囲に広がっていく映像。中国人の知人は、「日にいる中国人が処理水放出の様子を撮ったもの」だとして送ってきました。 動画を送られた男性:「(Q.映像を見て、どう思った?)怒りですね。ふざけるなという感じですね」 動画内で撮影者が話している言葉をよく聞いてみると、話しているのは中国語ではなく、スペイン語です。 撮影者(スペイン語):「排水だ。完全に真っ黒な水。そしてゴミ。直接、我らが海へ」 動画が撮影されたのは、スペイン語が公用語となっているメキシコだとみられます。 これは2020年に撮

    処理水放出“福島で黒い水”“魚が突然変異”“イワシ多量死”…中国SNSで偽情報拡散
  • 酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル 125本拾って嗅いでみた | 河北新報オンライン

    福島県境の宮城県白石市越河(こすごう)地区の国道4号にペットボトルが次々捨てられ、住民を悩ませている。全国で問題化しているトラックドライバーが用を足した尿入りペットボトルとみられるが、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」で、お茶の可能性もあるのではないか。よし、拾ってみよう。(白石支局・岩崎泰之) 1kmも…

    酷暑の国道4号、点在する「茶色い液体」入りのペットボトル 125本拾って嗅いでみた | 河北新報オンライン