タグ

2012年11月5日のブックマーク (23件)

  • 指輪世界の第五日記

    コミックマーケットC101 31日西め-07a「ボストーク通信社」様にて委託頒布いたします! ✨新刊「逆襲のシャア 対 宮崎駿」 ✨宮崎監督が決闘の手袋を投げる! 富野監督が月に吠える! ✨日最強のアニメ監督に勝つための 日最強のアニメ監督の秘策とは!? ✨11年の戦い、26年の逆襲!! ✨既刊「デス魔道エヴァQ」 ✨新旧エヴァンゲリオン解読の決定版! シンジ、カヲル、ミサト、加持、ゲンドウたちの真の戦いとは!? ✨豪華9話収録 そこに座っているだけでいいの? 泣くぞ 無情レスラー伝 俺たちのラムちゃんのために 水族館危機一髪 あなたの知らない2人の加持リョウジ 製品は大いに好評だった模様。なお ついに最高傑作が あんみやの心の中 デス魔道エヴァQ ボードゲームのデザインで選択肢を楽しく悩ませること関連のメモ。 人間(動物)は能的には、「悩んで選んで、うまくいく」に毎回なるのが楽しい

    指輪世界の第五日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 立体交差中心 高架下夜景

    最近オープンした、エミナルクリニックの佐世保院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの佐世保院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。

    立体交差中心 高架下夜景
  • ノンフィクションで見る戦後犯罪史

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 及川廣信氏によるテキスト群 - after.scorpio

  • アルトー『演劇とその分身(演劇とその形而上学)』: 外灯都市

    アンドレ・ブルトンの『魔術的芸術』で味をしめまして、もう少しシュールレアリズム系のが読んでみたくなり、アルトーの『演劇とその形而上学』を古屋で買ってきて読みました。 これは『演劇とその分身』というタイトルで新訳が出ています。が、ぼくは古屋で安価で売ってるのを買ったんで、読んだのは旧訳のほうです。おそらく新訳のほうがいいんでしょうね。旧訳は訳者があとがきでこのを「独断と偏見と誤謬に満ちた詩人の叫びでしかない」とか書いていて、おもわず「おいおい」とツッコミを入れたくなってしまいました。そんな理解で訳してたんですね。 けれど、ブルトンの『魔術的芸術』あたりを補助線にして読んでいけば、それほど奇説が書いてあるわけでもない気がします。それでも充分に普通ではないのですが、「独断と偏見と誤謬に満ち」ているとは思いません。 それにしても凄いですね。 アルトーの演劇に対する見方はブルトンにおける「

  • つじこの

    あまりの衝撃に、ただただ呆然としている。 東京国立近代美術館のゲルハルト・リヒター展にとうとう行けずじまいだったので(これに関しては豊田市に巡回してくれるので挽回しようもあるのだが)、ついでに多忙で行けなかった展覧会についてあれこれ調べていたところ、東京藝大の「日美術をひも解く――皇室、美の玉手箱」展(8月6日~9月25日)で、伊藤若冲の「動植綵絵」30幅のうち10幅が公開されていたことをいまさらながら知ったのだ(なんとなく名前を見たような気はしていたが、そのときちゃんと調べなかったのが悪かった)。 いったいなぜ、「動植綵絵」の展示についてもっと大々的に告知されなかったのか、不思議でしょうがない。 来館者が殺到して収拾がつかなくなっては困ると考えた人が、主催者側にいたのだろうか。 もしそうなのだとしたら、憎んでも憎みきれない。 呪い殺してやりたい、とすら思う。 この事実を知った瞬間、私は

  • 大場正明『サバービアの憂鬱』イントロダクション

    1993年に東京書籍から『サバービアの憂』というを出しました。 これは、アメリカのサバービア(郊外住宅地)の戦後から現代に至る発展過程や、家族と個人、ライフスタイル、政治や人種問題との関係などをめぐる諸問題を、映画小説、ノンフィクション、音楽、写真やその他のアートなどを通して検証するでした。 の評判は悪くなかったのですが、残念ながらそれがセールスに結びつかず、現在は絶版になっています。 ここでは、その『サバービアの憂』の全文、およびその他のサバービアに関連する文章を公開しています。ぜひお読みください。 【続報! 2023/01/19】 角川新書の1冊として復刊になります。3月10日発売予定です。詳細については、筆者ブログの記事「『サバービアの憂』復刊決定のお知らせ」をお読みください。 【速報! 2022/12/28】 『サバービアの憂』の復刊が決定いたしました。発売日などの

    akihiko810
    akihiko810 2012/11/05
    アメリカのサバービア(郊外住宅地)の戦後から現代に至る発展過程や、家族と個人、ライフスタイル
  • shorebird 進化心理学中心の書評など

    War and Peace and War: The Rise and Fall of Empires (English Edition) 作者:Turchin, PeterPlumeAmazon 第7章までで第1部:帝国創成編(Imperiogenesis)が終わり,ここから第2部:帝国病編(Imperiopathosis)になる 第2部 帝国病:帝国の崩壊 第2部では繁栄を極めた帝国や強国がどのように崩壊に向かうのかが詳しく説かれる.第1部ではアサビーヤのブラックホールのような団結心の崩壊だけが描かれたが,第2部では,経済的要因,デモグラフィック要因,社会階層要因なども考察されていく. 最初の第8章で取り上げられるのは14世紀のフランスだ. 第8章 運命の車輪の逆側:栄光の13世紀から絶望の14世紀へ その1 第8章の冒頭は13世紀初頭にパリを訪れた年代記編者バゾーシュの引用から始まっ

    shorebird 進化心理学中心の書評など
  • こんなに楽しい現代美術がわからないという人のための入門書(藤高編)

    昨日、みたいもんのいしたにさんの”こんなに楽しい現代美術がわからないという人のための入門書”という記事を読んでとってもうれしくなった。というのも、いしたにさんは有名ブロガーだが、いわゆるアート関係者ではなく、アートに対しては一般的な人の目線で記事を書いていたから。こういうことってあんまりなかったんじゃないかと思う。有力ブロゴスフィア(この言い回しって古いのかな)で、建築、映画に関するものはたまにあり、まあデザイン関係の話題も散見されるとして、アートに関するものってほとんどなかったような気がする。あっても村上隆のMy Lonesome CowBoyが16億円で落札されたときくらいか。 これに触発されて自分も続けと思って、はたと気がついた。このブログを読んでくださっている方の中には僕がアートについては"よく"知っている人だという前提で読んでくださってる方もいらっしゃると思う。僕は、作品や展覧会

    こんなに楽しい現代美術がわからないという人のための入門書(藤高編)
  • アートとゴミの違いって? 高嶺格インタビュー | CINRA

    その美術家の名前「格」は、ものの「質」を意味する言葉だ。高嶺格はしかし、高みから何かを説くよりも、生身の個人の目線から、人々が忘れがちな、または忘れたフリをしがちな問いをあぶり出す。2トンの粘土でつくったブサイクなジョージ・ブッシュに「God Bless America」を歌わせたり、在日韓国人の恋人から受けた問いへの葛藤を作品化したり。はたまた、英語が共通語の国際展であえて故郷の鹿児島弁(とエスペラント語!)を使った作品を発表したり。今回、横浜美術館で1月21日から3月20日まで開催される首都圏初の大規模な個展『高嶺格:とおくてよくみえない』は、美術館という存在そのものにも問いを投げかける展覧会になりそうだという。 (インタビュー・テキスト:内田伸一 撮影:小林宏彰) アートを観に行く美術館なのに「よくみえない」っていう ―今回の横浜美術館での個展は、「とおくてよくみえない」という謎め

    アートとゴミの違いって? 高嶺格インタビュー | CINRA
  • 鹿島田真希『冥土めぐり』 - heuristic ways

    鹿島田真希さんの小説は、以前『六〇〇〇度の愛』を読んだことがある(2005-08-20)。その少し前に私は、こうの史代の漫画『夕凪の街 桜の国』を読んで、改めて広島・長崎への原爆投下とその記憶というテーマに関心を持つようになっていた。『六〇〇〇度の愛』は、一見「原爆の街・長崎を舞台とする恋愛小説」というフレームを借りて書かれているようにみえるので、その点からも興味があったが、実際にはこの小説は、「原爆でも長崎でも、そもそも恋愛ですらない」テーマと取り組んでいるという当惑や疑念を覚えさせるものだった。だが、私にはむしろそれが作者固有のテーマを導くための序詞のように思えて、この作者が抱える「語りえない謎」の深さのようなものを感じたのだった。  ある意味で、『冥土めぐり』は、『六〇〇〇度の愛』の謎の種明かしのように思えるところがある。たとえば『六〇〇〇度の愛』には、かつて自殺したアルコール依存症

  • heuristic ways

    土井健司氏は、『キリスト教を問いなおす』(ちくま新書、2003年)の中で、「平和を説くキリスト教が、なぜ戦争を引き起こすのか」という問いを取り上げ*1、聖書の記述や過去の歴史的事例をいろいろ検討しながら、この問いに答えようとしている。氏の答えは両義的なもので、まず、「キリスト教とキリスト教を信じる者とは必ずしも一致しません。具体的なキリスト教の中にはさまざまな考え方があるのです」という前提を置きながらも、「しかし、いかなる理由からでも積極的に戦争、紛争、暴力を行うことは、キリスト教的ではありません。十字軍はたしかにキリスト教徒が行ったことですが、キリスト教が行ったことではないはずです。ここで言う「キリスト教」とは、イエスの教えのことです」と原則を述べるとともに、「しかし、例えば十字軍に関わらなかったとしても、イエスを信じる者はその事実を確認し、「キリスト教」の名のもとに行われたことを反省し

  • ミニシアターに行こう。

    4月公開映画 短評 ―New Movies in Theaters―4月公開映画の中から、ミニシアライターが気になった作品をまとめてピックアップ! 今月も個性豊かな11作が登場!あなたが観たいのは、どの映画!?【LINE UP】5日(金)公開『毒娘』『パスト ライブス/再会』『ブルックリンでオペラを』『リトル・エッラ』、12日(金)公開『プリシラ』『リンダはチキンがたべたい!』、19日(金)公開『マンティコア-怪物-』、26日(金)公開『悪は存在しない』『キラー・ナマケモノ』、27日(土)公開『システム・クラッシャー』『正義の行方』 >> 作品レビュー・上映館情報 (04月01日更新) 話題のオフビート×こじらせ青春ムービー!『正しいアイコラの作り方』3.16より大阪・シアターセブンにて一週間上映! 名古屋・シネマスコーレでも近日公開!池袋シネマ・ロサでの上映が好評を博した神谷正智監督『正

    ミニシアターに行こう。
  • 流転四界ぶろぐ

    自分的最大の難所、UV展開がどうにか完了したので、木目っぽいテクスチャでも作ろうかなって思ったんだ。プロシージャルテクスチャで作ったマテリアルを、テクスチャに焼き込んで出力するベイクという機能。去年ターナーを作った時にもなんとか出来たから、たぶん今回もなんとかなるだろうって思ってたんだ。 Blender。 去年ダウンロードした時、操作方法を調べて右クリックと左クリックを入れ替える的なカスタマイズを少しやって、カメラ操作方法なんかのメモは机の前に貼ってある。 ……他の事はなんにも覚えていなかった(笑)。 慌ててあちこちのサイトを検索しながら、あーでもないこーでもないって試行錯誤したんだけど。マテリアルの概念とか画像ファイルの扱いとか、基というより根的な部分から抜け落ちてるから、どの説明を読んでも途中でひっかかるところが出てくる。やっぱり、こういうのは書いて残しとかないとな~。 その昔、自

    akihiko810
    akihiko810 2012/11/05
    PoserとShadeで3DCG
  • まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - 1975年〜1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日本昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。

    1975年~1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。 ●2022年3月9日、新規コメント投稿をすべて停止しました。(紅子より) ●2019年6月16日、No.1201水の種徳利[1990年07月21放送] これまで半分のみ存在が確認されていましたが、尻切れなしの完全版が確認されました。 ●2015年5月23日、おかげさまであらすじが全部掲載されました。ひとえに皆様の純粋な気持ちが集結した結果だと思います。ここにご報告とお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。あらすじを投稿していただ...

    まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - 1975年〜1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日本昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。
  • 操・活・解

    先日、DAZ3Dのモデリングソフト『Hexagon 2.5』の最新ベータリリースである『Hexagon BETA 2.5.2.137』が公開されました。 6月4日に登場した『Hexagon BETA 2.5.2.133』に引き続き、バグフィックス及びGUIの改善が行われています。 詳しい内容はDAZフォーラムのこのトピックで見ることができます。 インストール方法などは前の記事で書いた通りですが、一応転載しておきます。 *** インストールは、DAZストアの『Hexagon BETA』商品ページから購入(無料です)し、Install Managerから行います。 ダウンロードの際、商品ページにあるようにInstall Managerの設定でDownloadsタブの「Public Build」にチェックを入れておく必要があります。起動には『Hexagon 2.5』のシリアルナンバーが必要ですが

    akihiko810
    akihiko810 2012/11/05
    PoserやDAZ Studioなどの3DCGソフトの私的マニュアルなど
  • サインデザインは「本当はないほうがいい」 - 廣村正彰が語るデザイン

    東京スカイツリーのふもとにある「すみだ水族館」のロゴデザインを手がけたデザイナー・廣村正彰氏。同氏がロゴマークに込めた想いについて語っていただいた後、ロゴと共に手がけた館内の「サインデザイン」についてもお話を伺った。 廣村正彰 1954年生まれ。愛知県出身。1977年に田中一光デザインオフィスに入社したのち、1988年に「廣村デザイン事務所」を設立。近年は「田中一光とデザインの前後左右」の会場構成・グラフィックデザイン(2012年)や、有楽町ロフトのVI・サイン計画(2011年)など、多くの実績を残している 撮影:糠野伸 数あるデザインの分野の中で、サインデザインはあまり派手な存在ではない。しかしその一方で、ほぼ毎日誰もが目にしているものでもある。商業施設や公共空間など、数多くのサインデザインを手がけてきた同氏は、同館のサインデザインにどのような想いを持っているのだろうか。 ――廣村さんは

    サインデザインは「本当はないほうがいい」 - 廣村正彰が語るデザイン
  • 経済思想の歴史:トップ

    経済思想史ウェブサイト日語版:new school の HET ページの翻訳。経済思想の歴史について、古代から現代まで情報やリンクを集めたサイトなんめり。学生や素人で、経済学について歴史的な流れを理解したい人たち向けのサイトだが、中身的にはそこらの専門書より視野が広くて高度だったりするぞ。

  • 青いblog

    時代劇と大河ドラマと映画海外ドラマの感想と江戸時代について。New Entries 天一坊 (08/31)天地人 第35回 「家康の陰謀」 (08/30)TWENTY FOUR SEASON 7 8:00 a.m.-9:00 a.m. (08/30)大岡越前 第1部 第1話 (08/29)20世紀少年−第2章−最後の希望 (08/29)必殺仕置人 第2話 「牢屋でのこす血のねがい」 その2 (08/27)必殺仕事人 第13話 「矢で狙う標的は仕事人か?」 (08/27)新必殺仕事人 第37話 「主水娘と同居する」 (08/26)救命病棟24時 第3話 「命を救う者たちの選択」 (08/25)必殺仕事人 第12話 「三味の音は七つの柩のとむらい唄か?」 (08/25)天地人 第34回 「さらば、越後」 (08/23)助け人走る 第22話 「父子大相剋」 (08/23)FlyCast Mob

    akihiko810
    akihiko810 2012/11/05
    時代劇を中心とした娯楽作品の感想を綴るブログ
  • 「優秀な中間管理職」が壊れていく必然:日経ビジネスオンライン

    海外版「家族ゲーム」を見た 海外出張から戻られたばかりのお忙しいところすみません。今回は何の映画にしましょうか? 押井:何にしようかなあ。考えるヒマがなかったよ。 外国に行く飛行機の中で何か映画は見なかったんですか? 押井:行きの飛行機は酒飲んで「アベンジャーズ」見て寝ちゃったんですよ。帰りは「インモータルズ」か。これアクションはすごかったけどお話はなにもないし(笑)。あとカナダで映画を3見まして。 そんな時間あったんですか? 押井:夜は暇だったから。その中の一で、ウイリアム・フリードキンの最新作「Killer Joe」が面白かった。殺し屋ジョー。ポスターで渋いおっさんが自動拳銃構えてたから、ハードボイルドが見れるかなと思ったんだけど、全然違ってて、めちゃくちゃな家族の話だった。 台詞が英語だから細かいところはわからないんだけど、父親とその新しい彼女のおばさんと、息子が結託して、殺し屋

    「優秀な中間管理職」が壊れていく必然:日経ビジネスオンライン
  • 「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン

    「日中関係が微妙なこういう時期、AKB48が好きだっていう若い中国人はすごくプレッシャーを感じるわけですよ。ほら、だって、彼ら一人ひとりは自称『プチ日評論家』なわけですからね。板挟みになって、正直つらかったと思います」 あれは9月中旬、日経ビジネスオンラインから「えっ、『日中国戦争したがっている』って?」の執筆を依頼されたころだ。尖閣問題で反日デモが激しく燃え上がる中、以前取材を通して知り合った王一凡(29歳)と再会した。彼は、私が王に会った目的(尖閣問題についての意見)とは一見、無関係かに思える内容をいきなり話し始めた。 その話とは、「AKB48はなぜ、中国でこんなにも人気があるのか?」についてである。 王は以前、中国で雑誌記者をしていたことがあり、日オタク文化に非常に詳しい。 「中国でAKB48のファンは、百度(中国の大手ネットサービス)のBBSユーザーだけで約10万人、実

    「日式アニメに出てくる『部活』って、ほんとは存在しないよね?」:日経ビジネスオンライン
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:『やりすぎ都市伝説スペシャル』に「イルミナティ・カード」が!

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ いやー、ひどい番組だった! 11月2日に放映された『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル2012秋』である。 この中で『ILLUMINATI:NEW WORLD ORDER』が紹介されたのだ。このゲームについては、前に書いたことがあるので参照していただきたい。 http://hirorin.otaden.jp/e164900.html http://hirorin.otaden.jp/e175801.html 予告を見た時から懸念していたのだが、番組内での解説はまったくデタラメなものだった。 関暁夫「イルミナティには様々な都市伝説があるん

    山本弘のSF秘密基地BLOG:『やりすぎ都市伝説スペシャル』に「イルミナティ・カード」が!
    akihiko810
    akihiko810 2012/11/05
    オカルトなんかより天王洲猥談やってくれ