タグ

2010年10月19日のブックマーク (18件)

  • 家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    ほとんどの人にとって、自分の外側、つまり家の中や周辺が散らかっていると、自分の内面も落ち着かないのではないかと思います。いらない物や使わなくなった物を、誰かにあげたり捨てたりしてゴッソリ処分すると、家の中だけでなく心の中までスッキリします。 ですが、物を片付ける時に一番悩ましいのは「どれを取っておいて、どれを捨てるのか?」ということ。そんな時は、以下の9つの質問を自問自答してみてください。きっと、最後の決断の役に立つと思います。 1. これってまだ使えるの? 使えないような壊れた物を、後生大事に取っている訳ないじゃないか! と思うかもしれませんが、意外と、動かない物や修理できない物を、そのまま置いていることはあるものです。新しい目覚まし時計を買ったのに、なぜか壊れて動かなくなった古い目覚まし時計も未だに取ってある、なんてことはありませんか? 2. 壊れたり無くなったりしたら、他の物でも代用

    家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
  • いまや、男性にとって結婚のベネフィットは限りなくゼロに近いだろう…いや、女性にとってもか。

    ※長文注意! @Ichy_Numa のつぶやきが公式RTされたので、ユーザーチェックしてみたら中身の濃い展開だったのを議論まとめ。(議論というよりは講義に近いかも) 時系列ではなく、対話しているユーザーごとに区切りを入れてみた。 ---- http://twitter.com/Ichy_Numa/status/27810088791 「結婚できない」男性が増えていると言われるが、経済的にはそうかもしれないが、経済的には可能でも「結婚を必要としない」男性が増えているのだと考えている。いまや、男性にとって結婚のベネフィットは限りなくゼロに近いだろう。結婚して失うものはあっても、何か得るものがあるか? 続きを読む

    いまや、男性にとって結婚のベネフィットは限りなくゼロに近いだろう…いや、女性にとってもか。
  • 「賞味期限付き」でタスクをアサインするというマネジメント術 | ライフハッカー・ジャパン

    「何を、どれだけ、いつまでに」は、タスクアサインメントの基ですが、意外に徹底されていないのも現実ですね。 なんとなくまだ大丈夫だろうと、未着手のままにしていたタスクに、上司から「え? まだやってないの!?」と鋭いツッコミがくることもあれば、逆に「明日までにやっといて」と部下に頼んだはずの仕事が、いつまでも上がってくる気配がない...ということもあります。これらの原因のひとつとして、タスクアサインメントでのコミュニケーションに問題があるかもしれません。 生産性向上をテーマとするブログメディア「Productive Flourishing」では、「賞味期限」をつけてタスクをアサインするというマネジメント術を紹介しています。明確な期限や、そのタスクの目的も示さないまま「コレ、やっといて」と一方的に伝えるだけでは、オンタイムに一定のクオリティの成果は、なかなか期待できません。 そこで材のように

    「賞味期限付き」でタスクをアサインするというマネジメント術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 名刺のユーザビリティ - Trans

    うちの会社が名刺をあまり管理できていなかったので、名刺をデータベース化するために延々とOCRで読み込む作業をたまにしています。 かっこいい名刺のデザインなんちゃらというエントリーは定期的にはてブに上がるわけですが、だいたいそういう名刺はOCRでちゃんと読み込んでくれません。でも、今はOCRで名刺を管理している人も増えているはずなので、そろそろ名刺のユーザビリティも語られるべきではないかと思うわけです[誰]。 そこで、名刺を延々とOCRで読み込ませて、その正確性をメモするという作業を繰り返した結果、名刺ユーザビリティガイドラインを公開します。 ライティング 当たり前だが、誤字脱字をしない 名刺の間違いを手書きで修正しない(電話番号が変わったからといって、二重線ひいて、新しい番号を書き足すなど) 「TEL・FAX」や「TEL&FAX」を使わない サイトURLは「org」を「orp」と認識しやす

    名刺のユーザビリティ - Trans
  • Facebookの公式ファンページでできること - ため日記

    最近Facebookが話題になっているらしいですね。公式ファンページをちょこっと触ってみたので覚え書きを。 いいね!してくれた人にアップデートを送れる自分のページと同じようにアプリケーションを使えるサイトの更新情報載せたいときもアプリを使う いろいろあったけど「RSS Graffiti」がレーティングも高いし便利そう 参考: facebook ファンページを作ってlike boxをサイトに設置するまでのみちのりについて - Distribution and Channel Solutions その他便利そうなの 広告出せる 趣味や興味、人やネットワークに絞って出せるみたい でも日語未対応っぽいイベント作れる meetupとかに使えそう掲示板もテキスト/写真/ビデオなど細かく投稿制限できる これも議論とかに使えそう管理者追加できる 追加してもらえた!便利!Hatena::Bookmark

  • エリート部隊より、やる気とポテンシャルのある人材で混成部隊を作れ:日経ビジネスオンライン

    企業が組織の中でプロジェクトを立ち上げようとする時、往往にして各部門の優秀な人材を抜擢してチームを編成する傾向があるようです。代表的な例としてあげられるのは、経営トップ直轄の社長塾といった名称のプロジェクトチームです。また、そんなプロジェクトチームを発足させた経営者や人事担当の責任者にプロジェクト結成の目的を尋ねてみると、「グローバルで活躍する人材を育成するため」「新しいビジネスの種を生み出すため」といった答えが返ってきます。 仮にこのような目的やタスクフォース発案までのプロセスは理にかなっているとしても、いざプロジェクトを始動させようとすると、実際には様々な問題が生じてきます。そこで、まず大前提として、プロジェクトマネジメントの初手とも言える、メンバーの選択方法を誤らないようにすることが大切になります。 兼務のメンバーだけでは力が分散してしまう その理由の1つとして、例えば営業部の

    エリート部隊より、やる気とポテンシャルのある人材で混成部隊を作れ:日経ビジネスオンライン
  • 購買意欲をコントロールするサービス・商品の価格一覧表を作成する7つのテクニック

    ウェブサービスの価格一覧表をサンプルにし、ユーザーの購買意欲をコントロールする価格一覧表を作成するテクニックを紹介します。 価格の一覧表を見るユーザーの一番の目的は、価格を知ることです。しかしながら、価格を強調しすぎて、お金を使うということを意識させすぎないでください。苦労して手に入れたお金を使っているように感じると、ユーザーはより使わないように思ってしまいます。 価格のデザインはソフトにし、それ自体の特徴やベネフィットにフォーカスをあてるようにします。 ユーザーがどの商品を選択するか決めている時に、あなたはその決め手として価格にフォーカスを合わせることを望んでいますか? それとも特徴やベネフィットにフォーカスを合わせてほしいですか? もし、ユーザーが価格にフォーカスを合わせるのであれば、それは最も安いものに決めるでしょう。しかし、特徴やベネフィットにフォーカスを合わせるのであれば、ユーザ

  • ほんとにフリー?というクオリティのXHTML/CSSテンプレート20:phpspot開発日誌

    20 Beautiful Free XHTML/CSS Templates | Creativeoverflow ほんとにフリー?というクオリティのXHTML/CSSテンプレート20が、websitetemplatesonline.com から紹介されています。 Photoshopテンプレートではなく、既にHTMLの形になっているので便利です。 Photoshopのファイルは含まれないようなので、この点は注意したほうがいいかもしれません。 全部見る 関連エントリ シンプルだけど使いやすそうなフリーのXHTML/CSSテンプレート集「Mantis-a templates」 ハイクオリティでフリーなXHTMLテンプレート61 クールなデザイン満載のXHTML/CSSテンプレート40種 プロレベルでハイクオリティなXHTML/CSSテンプレート集

  • 紳士速報 死ぬまでに一度は行きたい所

    13: けんけつちゃん(福岡県):2010/10/18(月) 16:58:20.93 ID:UU6U1xaMP 軍艦島の内部

  • CSS3の3D transformationを使ったすごいサンプル:phpspot開発日誌

    is-real / wonder-webkit CSS3の3D transformationを使ったすごいサンプルが公開されています。 マウスカーソルを移動させるとの表紙風の画像が立体的に移動します。 実際に使うかどうかは別にして、こうしたことがブラウザ上で出来るというのは面白いですね。 関連エントリ CSS3の擬似クラスをIE6-8でも使えるようにする「Selectivizr」 IE6-8でもCSS3が使えるようになる「CSS3 PIE」 便利なCSS3ツール6つ+α イカしたデザインのプログレスバーをCSS3で作成する例

  • スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ - Masatomo Nakano Blog

    2002年、当時設立したばかりの会社に入り、何もない状態から、コンテンツとシステムを作り続け8年が経った。日々、試行錯誤しながら、それなりに会社も大きくなり、まだ、大成功とは言えないけど、それなりにうまくやってきたつもりだ。 しかしながら、その8年という短くはない時間の中で、色々な課題や問題が発生し、その時々正しい選択をしてきたつもりだったけど、反省点も多い。もう一度スタートアップに参加するとしたら、やり直したいところや、もっと早くこうしていれば良かったというところがたくさんある。 そんなわけで、次の挑戦のときに忘れないように、また、もしかして誰かの参考くらいになればと思い、メモっておくことにした。1 まず、反省点の前に、何をやっているのかというのを簡単に。 ビジネスとしては、英語e-learningのWebサービス(ネットを使った英語のお勉強)をASPな形で、企業や大学などに提供している

  • 俺の嫁可愛すぎwwwww:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    俺の嫁可愛すぎwwwww カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:25:44.96 ID:dcyrIhb40 たったら語るぜ 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:25:58.10 ID:POuQRMeh0 ペロペロ 5 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:27:05.41 ID:MeKxAWVxO ペロペロ 6 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:27:11.40 ID:wwbMgfiD0 まぁ俺の嫁の方が可愛いんですけどね 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:29:15.24 ID:dcyr

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 今日はどれにする?行楽にもぴったりな「サンドイッチ」レシピ集 - はてなニュース

    秋の行楽シーズン、お弁当に手作りの「サンドイッチ」はいかがですか?定番から変わりダネ、喫茶店でおなじみのホットサンドやフルーツサンドまで、料理初心者でも楽しく作れる「サンドイッチレシピ」を集めてみました。野菜の水気を上手に切る方法や、玉子サンドの具をたった数分で作る方法もあります。 ■オススメのレシピは? まずははてなブックマークで人気のサンドイッチレシピをご紹介します。基はパンに具材を挟むだけの簡単レシピですが、組み合わせや作り方にはかなりのバリエーションがあるようです。 <あなたがイチオシのサンドイッチは?> ▽ おーいすぃサンドイッチのレシピ : 【2ch】ニュー速クオリティ ▽ http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51462137.html 2ちゃんねるでも度々話題になる「美味しいサンドイッチの作り方」。寄せられたレシピを見てみると、パンの種

    今日はどれにする?行楽にもぴったりな「サンドイッチ」レシピ集 - はてなニュース
  • 国産限定・カラー選定、配色支援などに役立ちそうなカラーツールいろいろ - かちびと.net

    カラースキーム、配色関連のツールの 大半は海外サイトのものです。僕も海外 のサイトを利用していますが、やはり 日語の方が良いよねという方も少なく 無いかと、ふと思いましたので国産の サイトでカラー選定、配色支援に役立ち そうなツールを探してみましたのでシェア。 海外のは海外ので似たような機能のカラースキームツールばかりにもなっているので国産に目を向けてみるのも良いかもしれませんよ。ツールの前に配色を学びたいという方はwebデザイナーの色彩スキルを磨くエントリーまとめというエントリをご参照ください。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 まだ出来たばかりのツール。和の色専門ツールですよ。デザインも使用感もかなり素敵です。環境によってはうまく表示されないかもです。 NIPPON COLORS – 日の伝統色 色サンプル(色見と配色) もっと評価されて欲しいツール。明暗や、系統でカ

  • Moongiftよ、俺の背中を押してくれ!

    恐らくこのブログの読者の皆さんであれば、Moongiftを愛読されている方が多いのではないだろうか。Moongiftはオープンソースソフトウェアや無料のソフトウェアを紹介するブログで、更新頻度も高いため俺も日々チェックしている。そのMoongiftが最近プレミアムユーザー向けの有料サービスを始めたのだが、なかなか申込むまでには至らないのだ。情報発信で対価を得るというビジネスモデルは個人的には応援したいと思っているのだが、それでも申し込もうという気が起こらないのだ。今日はその理由について色々と書いてみようと思う。 待てば記事が読める?Moongiftのプレミアムサービスでは、一部のコンテンツだけをプレミアムユーザーだけに配信したり、記事の先行配信を行うといった試みがなされている。だが、そのサービスにはどうしても心が動かされないのである。特に先行配信には魅力を感じない。待てば読めるのだから。

    Moongiftよ、俺の背中を押してくれ!
  • 彼女と音信不通になって2か月

    一年半付き合った彼女に突然連絡が取れなくなった 最後の方は自分の仕事が忙しくて連絡が雑だったのもあり、また彼女の態度にも不安さのようなものが垣間見られてはいた(今思えば) 後悔して、メールや電話もかけたが反応なし、そして着信拒否 今思えば自分とは釣り合わないようなレベルの人だった。 自分が常に試されている側だということを強く実感した。 もうこれから先彼女なんてできないだろうと思うと情けなくなった。 恋愛というモノが所詮は人間の価値のつけ合いであると、油断して価値が下がればゴミ屑のように捨てられるのだと わかっていたはずなのに頑張れなかった、気がゆるんでしまった。 彼女だけは無条件で自分を認めてくれると思っていた。価値の高い彼女がいる自分に酔ってしまった。 人生は競争だ、安息の地など無い 妥協なぞ許されない でも、疲れちゃうよね~ 夢中になれる趣味が欲しいな~

    彼女と音信不通になって2か月
  • 失恋1年目にしてようやく吹っ切った俺がアドバイスする

    http://anond.hatelabo.jp/20101019011423 個人的にはまだ諦めるのは早いと思うがな。 電話やメールをしただけ?会いに行かなかったわけ? 音信不通ということはちゃんと話を聞いてないんでしょ。それだと彼女がどんな気持ちでいるか分からないし、こっちがどういう状況かも伝わらないよ。 彼女が不安になる気持ちもすごく分かる。元増田くんは自分のことなんてどうでもいいんだ、なんて考えてしまったんだろう。 仕事で忙しくて連絡が疎かになるとかよくあることだと思うんだけどさ、そのぶん今気になってコンタクトをとるべきときなんじゃないかと思うんだ。 自分とは釣り合わないとか、試されてるとか言うけど、もしかして彼女に自分が「付き合ってもらってる」って思ってたの? そんなので1年半も続かないよ。彼女がどんな思いで君と一緒にいたか真面目に考えたことある? 自分の価値が下がったから捨て

    失恋1年目にしてようやく吹っ切った俺がアドバイスする