タグ

2013年1月18日のブックマーク (25件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 画像やテキストを暗号化して再生可能なMIDIファイルに変換する「サイファチューン」NOT SUPPORTED

  • PHPを愛する試み - maeharinの日記

    僕はRubyが好きだ。プライベートではRubyばっかり使っている。でも、仕事ではPHPを使わなければならない。これまでPHPは書きにくいーと思い込んでいてあまり好きではなかったのだけど、仕事で使う以上PHPを好きになった方がきっと幸せになれる。何かを好きになるにはどうすればよいか。そう、相手のことを知る努力をすればいいんだ!ということで、PHPについて知る努力をしてみた。 PHP The Right Wayを読む http://ja.phptherightway.com/ ☆PHPへの愛が100上がった☆ これは... PHP好きになれるかも! 普段Rubyで書いてるコードをPHPで書いてみる 折角なので自分が普段Rubyを使っていて便利だなーと感じていることをPHPではどう書くのか(厳密では無いにしても大体同じ内容はどう書くか)試してみた。Rubyは1.9.2、PHPは5.3.10。 多

    PHPを愛する試み - maeharinの日記
  • PHP: The Right Way

    ようこそ 時代遅れの情報がウェブ上にあふれている。そんな情報を見たPHP初心者は戸惑ってしまうだろう。そして、まずい手法やまずいコードが広まってしまう。 そんなのはもうやめよう。PHP: The Right Way は気軽に読めるクイックリファレンスだ。PHPの一般的なコーディング規約、 ウェブ上のよくできたチュートリアルへのリンク、そして現時点でのベストプラクティスだと執筆者が考えていることをまとめた。 大事なのは、 PHPを使うための正式なお作法など存在しない ってこと。 このサイトの狙いは、はじめて PHP を使うことになった開発者に、いろんなトピックを紹介すること。 経験豊富なプロの人にとっても、これまで深く考えることなく使ってきた内容について、新鮮な見方を伝えられるだろう。 このサイトは、決して「どのツールを使えばいいのか」を教えるものじゃない。 いくつかの選択肢を示して、それぞ

  • Webアプリにおけるキャッシュ。オレオレ事例 - ゆーすけべー日記

    Webアプリにおいて、アクセスやデータ量が多く/大きくなってくると、 バックエンドのパフォーマンスが低下しがちです。 MySQLなどのRDBMSにデータを置いている場合は適切に クエリーを改善する、インデックスを張る、といった策で解決する場合もありますが、 キャッシュを効果的に利用することでより高負荷に対応できる可能性があります。 また、外部APIへの問い合わせなど、どうしてもネットワークや他のリソースのレスポンスタイムに 引きずられる部分に関しては情報を手元にキャッシュしておくと何かとよいでしょう。 今回はWebアプリケーションのレイヤーで最近僕がどのようにキャッシュを使っているのか? の事例を紹介しつつまとめてみたいと思います。 キャッシュについてとその基 そもそもキャッシュとは、簡単にふわっと表現するならば、 「一時的に情報を手元の近い場所に置いておいて利用する手法、もしくはその一

    Webアプリにおけるキャッシュ。オレオレ事例 - ゆーすけべー日記
  • ScanSnap - 自炊技術 Wiki*

    第1 保証延長サービス http://www.pfu.fujitsu.com/direct/scanner/guarantee_rule.html 期間:購入後3年間 費用等:加入時3150円(S1100等)~5250円(S1500,S510等)、以降は発送料金のみ パッド・ピックローラー等の消耗品交換は対象外。その他の清掃・修理は保証の守備範囲。 ただし日常メンテ(表面の清掃、マニュアル記載のユーザーメンテ)は自分でしましょう。縦スジ程度はガラス面清掃で簡単に落とせる場合がほとんど。 第2 ファームウェアと消耗品 http://www.pfu.fujitsu.com/direct/scanner/consumption.html ファーム確認方法 scansnapから「ヘルプ」→「scansnap manager」 ローラー使用回数の確認方法 scansnap managerの「消耗品の

    ScanSnap - 自炊技術 Wiki*
  • フォルダにPDFのプレビュー機能を追加する「PDF Preview for Windows 7」 :教えて君.net

    PDFファイルを大量に保管している場合、フォルダの中から目当てのPDFを見つけ出すのは大変だ。「PDF Preview for Windows 7」では、フォルダのプレビューウィンドウにPDFの表示機能を追加できる。いちいちビューワーを起動して中身を確認しなくてもいいので便利だぞ。 「PDF Preview for Windows 7」は、フォルダにPDFのプレビュー機能を追加するツールだ。PDFを大量に管理していて、中身を見ながら整理整頓したいけれども、1つ1つ開いて確認するのも大変……といった状況で、「PDF Preview for Windows 7」を導入すると、PDFの1ページ目がプレビューウィンドウに表示されるようになるので、中身をチラ見して欲しいファイルの探すのに最適。 書籍を電子化したPDFファイルの場合、表紙が表示されるのですぐに何のかを思い出せる。大量のPDFの管理

  • あの BookBook に iPad mini 版が発売開始!手帳や古書を完全再現!! | AppBank

    2つのチャックで iPad を包み込みます 他のモデル同様、2つのチャックが上下にひらき iPad mini が取り出せるカバータイプのケースです。動画などをみるときに嬉しいスタンドにもなります。 カラーバリエーションは3タイプ ケースは背表紙部分やふち部分の色が違う3つのカラーバリエーションがあります。BookBook登場時からある Vintage Brown、ブラウンとは違うロゴが刻印されたより大人っぽい Classic Black、小説やエッセイのような雰囲気の Vibrant Red です。 こちらの製品は1月23日から発売開始です。予約は以下のサイトからどうぞ。

    あの BookBook に iPad mini 版が発売開始!手帳や古書を完全再現!! | AppBank
  • 貧すれば鈍する・・・日本経済新聞が、詐欺ステマ芸能人と同じになった日

    も終わりです。 わたくし、いままで何度も詐欺的な情報商材やFacebookにはびこる一攫千金のエセコンサルについて書いてきました。情報弱者のなけなしの金を巻き上げるこうした方々には、共通点があります。儲けているのは「自分がこうやって儲けた」という内容のセミナーや情報商材。内容は具体的ではなく、勧める手法は脱法、違法性の高いもの。サービスの規約も無視。 まあ、ここまでは騙されるのは「何でもいいから金欲しい」の皆さんですのである意味仕方ないのですが、ここにきて電車の中吊りや、あの日経済新聞にまで広告審査を通って堂々と掲載されるようになると、世紀末感がじんわり漂っています。 秒速でスパマーになってしまう 与沢翼の『秒速で1億円稼ぐ条件』 ↑このエントリーは必読です。要するに「秒速で1億円稼ぐ条件」は違法、脱法は気にするなっていう内容だそうです。 彼が犯罪者であることを、私もちょこっと証明し

    貧すれば鈍する・・・日本経済新聞が、詐欺ステマ芸能人と同じになった日
  • ベクター素材のフリーダウンロードサイト8選【Freepikだけじゃない!】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのハルエです。 イラストやパーツ、背景など、素材の作りこみが必要なときにフリーのベクター素材ってものすごく重宝しますよね。そのまま使うこともできますが、そこから自分なりのテイストに変えてデザインしちゃえばより良いものができるはず! 時間がないときなどにも凄く助かります。 今回は、高品質なベクター素材が無料でダウンロードできる厳選した8サイトをご紹介させていただきます。 独学でつまずいていませんか? Webデザインの基礎を効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGではWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。 詳細を知りたい方は、ぜひスクールの詳細をチェックしてみてください! →スクールの魅力が分かる資料はこちら!(資料請求) 高品質なベクター素材の無料ダウン

    ベクター素材のフリーダウンロードサイト8選【Freepikだけじゃない!】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【Sassを覚えよう!】もくじ的なのと参考リンク

    需要が有るのか無いのかも分からず、半分以上は勢いで書いてたSassを覚えようシリーズですが、少しでも利用する人が増えるきっかけになれば幸いです。 カテゴリ一覧から全部見れますけど、一応【Sassを覚えよう!】の全記事一覧です。 【Sassを覚えよう!Vol.1】はじめに 【Sassを覚えよう!Vol.2】何がすごいの?プログラムが出来なくても使える?効率がホントに上がるの? 【Sassを覚えよう!Vol.3】一番カンタンな環境構築(Scout編) 【Sassを覚えよう!Vol.4】Sassの基的な記述方法 【Sassを覚えよう!Vol.5】環境構築(黒い画面編) 【Sassを覚えよう!Vol.6】黒い画面での実際の運用に関して 【Sassを覚えよう!Vol.6.5】バッチファイルを使ってカンタンに黒い画面でSassを利用する 【Sassを覚えよう!Vol.7】ファイルを分割して管理を楽に

    【Sassを覚えよう!】もくじ的なのと参考リンク
  • Css preprocessorの始めかた

    6. #main { #main { float: right;     float: right; }     p { #main p {         margin-bottom: 1em; margin-bottom: 1em;     } } }

    Css preprocessorの始めかた
  • Scout-App - Site has moved

    Scout-App, the easiest way to use Sass!

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 社長『サイト運営しないからドメインを削除して』→ 中古ドメイン屋に買われ風俗サイトにリニューアル→ 元に戻せ - すしぱくの楽しければいいのです。

    公開日:2013年1月18日 カテゴリ:アレな話題 先日、ツイートした "7年くらい運営したサイトの会社から『もうサイトの運営しないから、ドメインとサーバーは削除して』っと連絡があったので、再三保有してたほうがいいと忠告したのだけど削除したら、即中古ドメイン屋に買われデリヘルサイトにリニューアル・・・それ見て元に戻せと電話キタ" が程よくRTされていたので、簡単ですが事の成り行きとかを書いてみました。('A') 戻せと言われてもね・・ 小生、リアル仕事でお客様のドメインやサーバーの運用を任されておりまして、客先より長年運営していたサイトをやめるという連絡をもらい、この事故が発生したわけでございます。 7年くらい運営したサイトの会社から『もうサイトの運営しないから、ドメインとサーバーは削除して』っと連絡があったので、再三保有してたほうがいいと忠告したのだけど削除したら、即中古ドメイン屋に買わ

    社長『サイト運営しないからドメインを削除して』→ 中古ドメイン屋に買われ風俗サイトにリニューアル→ 元に戻せ - すしぱくの楽しければいいのです。
  • penguinbox.net

    penguinbox.net このドメインを購入する。 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • dreamobjectsを利用した画像アップローダを作ってみた。 - とあるプログラマの日記 @s025236

    2ちゃんねる画像アップローダという画像アップローダを作成しました。 高負荷にも耐えれる安定したサービスを目指して頑張っていますのでよろしくお願いします。 …というか悲鳴上げるほどアクセス増えて欲しいです。 2ちゃんねる画像アップローダ 動機 DreamObjectsというamazon S3と互換性のあるストレージサービスを最近知ったのでを作成してみました。 DreamObjectsがストレージ7¢/GB、Transfer Outも7¢/GB、API呼び出しは無料、先払いによる割引もあります。 S3の米国スタンダードリージョンが$0.095 /GB,$0.120 /GB,$0.01/1,000リクエストなのでずいぶん安くすみそうです。 さて、ここからはサーバの構成のお話です。 フロントエンド 「さくらのVPS 1G」を利用しています。 DreamObjectsが転送料課金なのでnignxがメ

    dreamobjectsを利用した画像アップローダを作ってみた。 - とあるプログラマの日記 @s025236
  • 第220回 Ubuntuでモバイルシェル「Mosh」を使う | gihyo.jp

    Moshというソフトウェアが最近話題になっています。moshと言えばR6RS準拠のSchemeインタプリタを連想する方も多いと思いますが、今回紹介するのは同名の別ソフトウェアです。 Moshとは、端末をリモートで操作するためのソフトウェア、簡単に言ってしまえばSSHの代替となるソフトウェアです。今週のレシピでは、SSHよりも高速で、接続のローミングができるMobile Shell、略してMoshを紹介します。 Moshのインストール Ubuntuでは、12.04のUniverseリポジトリにMosh 1.1.3のパッケージが用意されています。また10.04、10.10、11.04、11.10の各リリースにも、backportsリポジトリにMosh 1.1.1がバックポートされています。つまりUbuntuならば、ソースビルドや野良パッケージなどに頼らずとも、Moshを簡単に使いはじめることが

    第220回 Ubuntuでモバイルシェル「Mosh」を使う | gihyo.jp
  • Mosh: the mobile shell

    (mobile shell) Remote terminal application that allows roaming, supports intermittent connectivity, and provides intelligent local echo and line editing of user keystrokes. Mosh is a replacement for interactive SSH terminals. It's more robust and responsive, especially over Wi-Fi, cellular, and long-distance links. Mosh is free software, available for GNU/Linux, BSD, macOS, Solaris, Android, Chrom

  • 長くなりがちなRailsのモデルをきれいに分割する - Qiita

    FrogApps 技術ブログ始めました! RailsやiOS、HTML5の情報を発信中!! → http://qiita.com/teams/frogapps Railsでアプリを作っていると、app/models/以下にあるモデルファイルの行数が非常に長くなることになります。 そこでincludeメソッドを使ってモデルファイルを機能毎に分割してみましょう。 ファインダー関係のメソッドだけを、user/finder.rbに切り出します。 このときクラスメソッド関係は通常の定義方法が異なります。 クラスメソッドの定義は、ClassMethodsモジュールの中で行う様にします。 has_many, belongs_toなどのクラスメソッドの実行は、self.includedの中でbase.has_manyの様にして呼び出します。

    長くなりがちなRailsのモデルをきれいに分割する - Qiita
  • 【jQuery】はてブタイル なるものを作ってみた。そしてそのまとめ。 - enator's blog

    前回の記事にて、はてなブックマークのリニューアルに言及させていただきましたが、 批判だけするなど恥をしれと母にdisられ(ry 作ってみました。 ただ、旧デザインようなものについてはすでに素晴らしいサイトが いくつかリリースされているので、 嫁のはてブ Hatebu::Classic 現はてブのように、タイル状にしてみようかなと思いまして。 はてブタイル(こちら) を作った次第です。正直見やすいかどうかで言うと微妙な所だなと思いつつ 乗りかかった船ということでとりあえずとりあえず。 機能など (1)はてなブックマークの以下のRSSをとってます。 ・最近の人気エントリー ・新着エントリー ・各カテゴリの新着エントリー ※各カテゴリの人気エントリーのRSSが不明だったため、対応してません。 (2)ブックマーク、その他シェアボタン なんとなく、ツイートとシェアボタンものっけてみました。 はてブの

    【jQuery】はてブタイル なるものを作ってみた。そしてそのまとめ。 - enator's blog
  • 異なるストレージサービスへファイルを共有/同期できる「iBeam.it」

    仕事のパートナーにファイルを共有したい時、必ずしも同じストレージサービスをメインで使っているとは限りませんよね。相手も効率化のために情報を一箇所に集約している可能性も高く、自分の使っているサービスを強要するのはあまり親切ではありません。 そんな時、異なるストレージサービスをメインで使っていても、手軽にファイルを共有、同期できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 異なるサービスへファイルを共有/同期できる「iBeam.it」 「iBeam.it」は、異なるストレージサービスへファイルを共有、同期することができるサービス。 たとえばDropboxからGoogle Drive、Evernote、Skydrive、FTPといったものへファイルを同期(片側通行)させるこ

    異なるストレージサービスへファイルを共有/同期できる「iBeam.it」
  • 読みやすいコードってどんなものか考えてみた -抽象化と名前重要- - tumblr

    あらすじ 人の綺麗なコードを読みまくると自分のコードも綺麗になっていくのに、イケメンを見続けても僕の顔が良くならないのは何故なの?? 2012-11-30 19:41:20 via web 今まであまり人のコードを読む習慣というか機会というかがあまりなかったのですが、最近になって、デスクの上がヨドバシのiMac売り場みたいと(僕の中で)話題沸騰中の@mitukiiiさんのコードを読む事があり、この人がまたすごく綺麗でスタイリッシュなコードを書くわけで、その時に、綺麗なコードというのはこういう感じに書くものなのかと結構な衝撃を受けたわけです。 またこれも最近なのですが、別の機会で、なんと言いますか、1つの関数が数千行あったり、しかもその内の大部分が共通処理として括り出せるような恐らくはコピペされたであろう部分が大量に入っていたりまぁ不可解な部分の多い、言うなればイケメンを見続けた僕みたいな、

  • sbt + sbt-idea + Intellij Scala Pluginを使ったScala開発 (in Mac OS X) - kmizuの日記

    注意:この記事の内容は、2013年7月2日現在、やや古くなっています。現在は「Use external build」のチェックはONにしたままで、「Use project FSC」をチェックしない方が安定して動作します。これは、最近のアップデート(ここ1〜2ヶ月くらいの話ですが)「Use external build」を使ったときに、IDEAが内部でzincというsbtベースのスタンドアロンなコンパイラを内部で使うようになった事に起因しています。コンパイラの設定以外は現在でもそのまま通用しますが、このエントリを読んでIntelliJ IDEA + ScalaプラグインによるScala開発を行おうとしている人は注意してください。 これは、Scala入門をIntelliJ IDEAでやろうとしている人向けのエントリではありません。このエントリでは、IntelliJ IDEAのScalaプラグイ

    sbt + sbt-idea + Intellij Scala Pluginを使ったScala開発 (in Mac OS X) - kmizuの日記
  • 「Zedge」を使って無料でiPhoneの着信音をゲットして気分を変えてみない?

    iPhoneなどスマートフォンを使うようになって(正確に言うとガラケーの頃からではありますが)、とんと電話やメールなどの通知音にこだわらなくなりました。 しかし、ここのところまた通知音をカスタムしたい熱が再燃してまして、そこで良さげだなぁと思ったのが「Zedge」です。 iPhoneだけでなくAndroidデバイスにも対応していて、着信音、通知音の他、壁紙も数多く揃っているダウンロードサイトです。Webサイトだけでなく専用のiPhoneアプリAndroidアプリもリリースされています。 ZEDGE™ Wallpapers & Ringtones 価格: 無料 (掲載日現在) カテゴリ: エンターテインメント, ユーティリティ 販売元: Zedge, Inc コンテンツ数が多いので、ブラウザから探すのは面倒なので、どうせならアプリをダウンロートして利用するのがいいのではないかな、と思います

    「Zedge」を使って無料でiPhoneの着信音をゲットして気分を変えてみない?