タグ

2017年10月30日のブックマーク (34件)

  • 交通指揮者という視点 | プレタポルテ by 夜間飛行

    ※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2017年10月27日 Vol.147 <そろそろ鍋が美味しい季節号>より 関東地方では連日雨が続いているせいで、車で出かけざるを得ない日々が続いている。窓の水滴で視界が悪くなるため、普段よりも用心して運転しているつもりだが、ここのところ「もうちょっと考えれば?」という事例に遭遇することになったので、今日はそのことについて書いてみたい。 今週の月曜日に、一般道では希に見る大渋滞に巻き込まれた。交通量はそこそこあるが、普段は渋滞することのない交差点である。 ・デッドロックあるある 筆者の車は図の一番下の青い四角だが、目の前の赤い車がT字路を塞いでいるため、そこを右折したい車が入れない。この右折車を待って後続の車が詰まっているわけだが、大きな交差点でもそこの詰まりを原因とする、二重のデッドロックとなっていて、どうにも身動きが取れない状況になっ

  • 「最後の希望の光」モンストと歩んだミクシィの4年間

    10月10日に4周年を迎えたスマートフォン向けゲームアプリ「モンスターストライク」。「モンスト」という略称で愛されるこのビッグタイトルは、激動するスマホゲーム業界の中でトップを走り続けている。 モンストは、ミクシィという会社を救ったタイトルとしても有名だ。SNS「mixi」の低迷とともに、業績も悪化していた同社は、2013年にモンストが登場したことで息を吹き返した。そして今、モンストを主軸にしつつ、チケットフリマアプリ「チケットキャンプ」や家族向け写真・動画共有アプリ「みてね」などの新規事業にも手を広げている。 モンストとともに歩んだ4年間は、ミクシィにとってどのような日々だったのか――モンストを誕生時から手掛け、14年6月に社長に就任した森田仁基社長に話を聞いた。 モンストは「最後の希望の光」だった ――森田社長は、エグゼクティブプロデューサーとしてモンストの立ち上げから関わっています。

    「最後の希望の光」モンストと歩んだミクシィの4年間
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • Deep Learning以外の手法でユニクロコンに参戦してみた (Kaggle Meetup #3)

    Transcript Deep Learning以外の⼿法で ユニクロコンに参戦してみた @mamas16k Kaggle Tokyo Meetup #3 Outline 0.はじめに 1.ユニクロコンペとは? 2.結果 3.⼿法 4.上位の⼈の⼿法まとめ 0.はじめに • Twitter ID: mamas16k • 物理系の学部2年⽣ • 機械学習暦・プログラミング暦共に1年ぐらいの初⼼者 • データ分析系の企業でインターンしてました • ユニクロコンは初の機械学習コンペ 今回のKaggle Meetupの初⼼者枠なので、あまり真に受けずにた くさんマサカリを投げてくれると有り難いです>< 1.ユニクロコンペとは? • Kaggleではなく、オプトDSLで2017年4⽉ ~ 7⽉に開催 • スポンサー:Fast Retailing (ユニクロの親会社) • 服、下、ベルト等の画像を2

    Deep Learning以外の手法でユニクロコンに参戦してみた (Kaggle Meetup #3)
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • 残念な部下に「スイッチ」を入れる単純な方法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    残念な部下に「スイッチ」を入れる単純な方法
  • 日本のITエンジニアがイノベーティブでないのは暇じゃないからかもしれない - メソッド屋のブログ

    ここ1ヶ月ぐらいは、海外のメンバーと仕事をしているが、Serverless Hackfest というイベントと、Serverless Conf やワークショップに関わっているので仕事量が増えていった。日にいることだし、久々に「日流」のハードワークをしてしまったのだが、一つ気づいたことがあった。それは、ここしばらくの謎だった、日人のIT エンジニアはなぜイノベーティブな感じがしないのか?ということに対する問いだった。 Microsoft Hack week 日人はイノベーティブ Rochelle Kopp さんとの仕事で知ったことで、一つとても意外だったことは、アメリカ人から見ると日人は相当にイノベーティブに感じるらしい。 自分的には、少なくともIT 分野に関しては、向こうの真似ばかりしていて、後追いのイメージがある。私たちも向こうで生まれたツールやサービスばかり使っていて、全然日

    日本のITエンジニアがイノベーティブでないのは暇じゃないからかもしれない - メソッド屋のブログ
  • 第3回 -ドメイン駆動設計のための オブジェクト指向プログラミング ハンズオン"に参加してきた! - desi-gneer(designer_engineer)

    今回はasoviewさんが主催された "ドメイン駆動設計のための オブジェクト指向プログラミング ハンズオン"勉強会に参加してきました。 asoview!(アソビュー)|日最大の遊びのマーケットプレイス まえがき 最近になって、また日に日にDDDの話題を見る機会が多くなってきていますね。そんな中、今回はasoviewさんが主催された勉強会に参加してきました。 勉強会は1回2時間の勉強会を計3回実施するという、なかなか骨太な勉強会です。 (諸事情により、2回目は参加することが出来ませんでしたが…) これくらい時間をかけて行う勉強会はそう多くありませんが、 DDDを扱うにはこれくらい時間をかけて勉強会をするべきだとも思いました。 短い勉強会・発表だと、DDDの中で自分が気になっている箇所が取り扱われないこともよくありますし。 また、社内向けの勉強会を今回このように一般公開するという取り組み

    第3回 -ドメイン駆動設計のための オブジェクト指向プログラミング ハンズオン"に参加してきた! - desi-gneer(designer_engineer)
  • トップページの終焉――ウェブサイトのパーソナライゼーション事例 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    企業Webサイトのトップページを訪問者ごとにパーソナライズするのは、どうなのだろうか。Optimizelyのサイトでトップページをパーソナライズした事例から、その考え方やセグメントの分け方、クリエイティブ、そして成果を紹介する。 1998年、ジェフ・ベゾス氏はインターネットについてあるビジョンを抱いていた。同氏がアマゾンを設立してから4年が経った頃で、アマゾンは書籍や音楽の巨大オンライン市場として軌道に乗りつつあった。 その年に行われたワシントン・ポストとのインタビューで、ベゾス氏はウェブについて先見性のあるコメントをしている。同氏は次のように述べていた。 顧客が450万人いるなら、店舗が1つではだめだ。450万の店舗が必要だ。 それから19年たった2017年の今、私がアマゾンのトップページを訪問すると、その内容はかなりパーソナライズされている(2016年8月には、蛍光色に光るライトスティ

    トップページの終焉――ウェブサイトのパーソナライゼーション事例 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 電子回路の仕組みを手軽に学べるモジュール式キット「PIECE」が発売繋げるだけで「音感LEDライト」や「ドアセンサー」などを実現

    電子回路の仕組みを手軽に学べるモジュール式キット「PIECE」が発売繋げるだけで「音感LEDライト」や「ドアセンサー」などを実現
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • 【SLG編・第1回】コーエー『信長の野望』は歴史の特異点なのか? まず人類がゲームで戦争をシミュレーションしてきた歴史を省みよう【ゲーム語りの基礎教養】

    シミュレーションとは、実際に行うことが困難な事象について仮想のモデルを作り、操作できるようにした模擬実験のことだ。そして、シミュレーション“ゲーム”(以下SLG)とは、それに娯楽性を持たせ、人が楽しめるようにしたコンピュータゲームの一ジャンルである――。 さて、今回から連載は、このSLGというジャンルの歴史を解説していく。 しかし、上記のような「定義」を見ても分かるように、SLGはアクションやアドベンチャー、RPGのように「大きなひとつの塊」として扱われがちだ。「最も好きなゲームのジャンル」といったアンケートでも、「SLG」の一言でまとめられる光景を、しばしば見る。 だが、冷静に考えれば、これは正気を疑う事態と言うしかない。 「シムシティ」シリーズ……『バンゲリング・ベイ』を作ったウィル・ライトが、1989年にリリースした都市開発シミュレーションゲームおよび、続くゲームシリーズの総称。プ

    【SLG編・第1回】コーエー『信長の野望』は歴史の特異点なのか? まず人類がゲームで戦争をシミュレーションしてきた歴史を省みよう【ゲーム語りの基礎教養】
  • マッキンゼーの調査が示す、AI導入を成功させる10の要諦 | テクノロジー|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    マッキンゼー・アンド・カンパニーは先頃、企業のAI導入に関する大規模調査を実施した。AIを早期に導入し、実績を上げている企業には、10の成功要因があるという。 人工知能(AI)をめぐる熱狂の声は、世界中の企業の経営トップに届いている。 それも当然であろう。AIへの投資は伸び続けており、テクノロジー系以外の企業からの投資がますます増加。AIにまつわる成功譚も増えている。AI駆動の倉庫ロボットKiva(キバ)を利用して作業効率を高めているアマゾンから、AIを活用した予知保全で自社の産業機器を稼働し続けているゼネラル・エレクトリック(GE)まで、事例の内容も多様化している。

    マッキンゼーの調査が示す、AI導入を成功させる10の要諦 | テクノロジー|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • Go言語の浮動小数点数のお話

    元ネタ: [JavaScriptの問題] var a = 0.3 - 0.2; var b = 0.2 - 0.1; var c = a==b; cの中身はどれ? — RAO(らお)@けもケP-31 (@RIORAO) 2017年10月24日 正確な実数計算をやらされるJavaScriptくん #擬竜戯画 pic.twitter.com/ipE56C2YbV — RAO(らお)@けもケP-31 (@RIORAO) 2017年10月26日 コンピューターで浮動小数点数を扱ったことのある人なら一度は経験する、 数学上の計算とコンピューター上の計算が合わない計算の一例ですね。 この件に関して、Go言語では正しく(=数学的な結果と同じように)計算できるとの情報が。 おそらくGoはコンパイラがa=0.1とb=0.1に変換していると思われます。 添付した画像のコードだとtrueになりますが、const

  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

  • 開発者向けに無料かつ期間無制限でクラウドが使える「IBM Cloudライト・アカウント」発表。Cloud Foundry、Watson API、NoSQLなどが無料で利用可能

    IBMは開発者向けに無料かつ期間無制限でIBM Cloudが使える「IBM Cloudライト・アカウント」を発表。11月1日から開始する。Cloud FoundryやWatson API、NoSQLなどが利用可能。 日IBMは、開発者向けにIBMクラウドを無料で利用できる「IBM Cloudライト・アカウント」を11月1日から開始すると発表しました。 ライト・アカウントでは、IBM Cloudが提供している完全無償プランの「ライト・プラン」のサービスのみ使用可能。このライト・プランは制限の上限に近づくとアラートがメールで通知され、料金は発生しないというもの。 クレジットカードなどの登録は不要で、期限はないためいつまでも無料で利用可能。 Cloud FoundryやWatson APIなどが利用可能 ライト・プランでは、256MBのCloud Foundryメモリと1つのインスタンスが

    開発者向けに無料かつ期間無制限でクラウドが使える「IBM Cloudライト・アカウント」発表。Cloud Foundry、Watson API、NoSQLなどが無料で利用可能
  • 「仕事ではじめる機械学習」を読んだので作者に媚を売る - Stimulator

    - はじめに - 以下を読んで、筆者ら (@chezou, @tokoroten, @hagino3000) ともTwitterで相互フォローだし、いっちょ媚び売るために感想記事でも書いとくかみたいな記事。 www.oreilly.co.jp 私は「企業で機械学習プロジェクトをいくつか経験している」「書に載っているアルゴリズムや検定も大体わかる」くらいで書のターゲットからは少し外れているっぽいのだけれど、知ったことではない。 - このどんな人がターゲット? - 「仕事ではじめる機械学習」というタイトルの通り、「俺は来年から新卒社会人!大学で学んだ知識を活かして機械学習エンジニアとして頑張っていくぞ!」みたいな人が読むとすごく為になる。 あと、ターゲットとしては「バイトで機械学習経験したい学生」とか「突然上司機械学習やってくれって言われた!」みたいな人とか。 あと、機械学習を使った時

    「仕事ではじめる機械学習」を読んだので作者に媚を売る - Stimulator
  • 技術書典で「z-indexを倒す」本を出した際の制作話

    グッズのフォトブックはPhotobackというところで作りました。1冊が一番安いもので1,000円+αなので、それを1,000円販売。こちらはほとんど手に取ってすらもらえなかったですね。5冊作って、2冊買っていただき、残り3冊はモデルになっていただいた人の親御さんに買っていただきました。 値段設定 物理 700円 電子書籍PDFHTML) 700円 両方セットで1,000円 ページ数は40ページ(表紙含まない)です。値段はすごく悩みました。前日まで悩んでいました。ほとんどの人が40〜50ページで500円を設定していたからです(しかも、電子版は無料でつけるという人も多い)。 私が調べる限り、同人誌というもの自体、普通の商業誌の倍程度の値段に設定していることが多いように思いました。技術書の商業誌が10ページあたり100円程度のため、40ページで800円ほどが適正だと判断しました。感覚的に

    技術書典で「z-indexを倒す」本を出した際の制作話
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • 私は忙しいんです。システム開発に協力できる時間なんてありません――「旭川医大の惨劇」解説その2

    旭川医科大学(以降、旭川医大)で発生した、システム開発のトラブルに関する訴訟。事件の概要は、「ユーザーである旭川医大が電子カルテを中心とした医療システムの導入を企図し、ベンダーのNTT東日に開発を依頼したが、エンドユーザーである現場の医師からの要件追加、変更がいつまでたっても収束せず、スケジュールが遅れに遅れた揚げ句に破綻してしまった」というものだ。 前回は、事件の概要を説明し、高等裁判所判決のポイントとなった「ベンダーのプロジェクト管理義務」について、解説した。今回は「プロジェクトの体制」と「開発方針」について考察する。 事件の流れを把握するために、判決文を再掲しよう。 札幌高等裁判所 2017年8月31日判決から 旭川医科大学は、2008年8月に、電子カルテを中核とする病院情報管理システムの刷新を企画し、NTT東日に開発を依頼した。 しかし、プロジェクトの開始直後から、現場の医師た

    私は忙しいんです。システム開発に協力できる時間なんてありません――「旭川医大の惨劇」解説その2
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • 「龍が如く 極2」店頭体験会の模様をレポート。名越稔洋氏へのインタビューも掲載

    「龍が如く 極2」店頭体験会の模様をレポート。名越稔洋氏へのインタビューも掲載 ライター:御簾納直彦 セガゲームスが2017年12月7日に発売を予定しているPlayStation 4用タイトル「龍が如く 極2」の店頭体験会が,日(2017年10月28日)から全国5都市6会場で開催される。 稿では,「龍が如く」シリーズ総合監督の名越稔洋氏によるサイン会も行われた東京会場の模様をレポートしよう。名越氏への合同インタビューの模様も掲載しているので,そちらも確認してほしい。 「龍が如く」総合監督の名越稔洋氏 会場には2台の試遊台が設置されており,「龍が如く 極2」を自由にプレイできた。体験した人には,「龍が如く 極2」「北斗が如く」コラボキューブボックスティッシュが,会場店舗で「龍が如く 極2」を予約した人には「オリジナルB2ポスター」がプレゼントされる 名越氏が来場するということもあり,会場

    「龍が如く 極2」店頭体験会の模様をレポート。名越稔洋氏へのインタビューも掲載
  • やっぱりappengine ja night #2 - shin1ogawa

    Design of TaskQueue 2017-10-26 やっぱり AppEngine ja night #2 https://goo.gl/7CU4jK

    やっぱりappengine ja night #2 - shin1ogawa
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • たんぽぽ・川村エミコさんと11年を歩んできた手帳。

    お笑いコンビ「たんぽぽ」の 川村エミコさんが「ほぼ日」初登場! 2007年から11年にわたって、 「ほぼ日手帳」を使っている川村さん。 当時はピン芸人として活動していて、 風呂なしのアパートに住み、 アルバイトの掛け持ちもしていたんだとか。 『めちゃ2イケてるッ!』をはじめ バラエティ番組での活躍も増えたいま、 長い時間をともに歩んできた手帳には、 どんな変化があったのでしょう。 「ほぼ日手帳」を読み返しながら、 過去を振り返っていただきます。 1979年神奈川県生まれ。 お笑いコンビ「たんぽぽ」のおかっぱヘアー。 2003年からピン芸人として活動し、 2008年10月に白鳥久美子さんと「たんぽぽ」を結成。 2011年にフジテレビ系『めちゃ2イケてるッ!』の 公開オーディションで新レギュラーの座をつかみ、 日テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』や 同『ヒルナンデス!』など、様々な番組に出

    たんぽぽ・川村エミコさんと11年を歩んできた手帳。
  • 超お手軽なミクさんとの音楽体験……! タップするだけで音を奏でられる「Mikutap」が楽しすぎて時間泥棒

    誰でもタップするだけで音を奏でられるウェブコンテンツ「Mikutap」が時間を忘れる楽しさです。ミクさんの声がかわいい! スマホのブラウザからアクセスし、画面の「START」を押すと音楽がスタート。あとはその明るいポップなバックトラックに合わせて画面を好きにタップすることで、初音ミクのいろいろな声を奏でることができ、自然とテンポ良くかわいい曲が出来上がります。 適当にタップしても声のリズムがマッチするようになっているので、当に誰でもお手軽に楽しめるのがステキです。 タップするとミクさんの声が流れます(画像提供:daniwellさん) 声に合わせて流れるように変わる背景も楽しいです(画像提供:daniwellさん) タップする場所によってミクさんの声が違うので、同じ所を連続でタップしたり、流れるようにスワイプしたりすることで変化をつけられます。画面のグラフィックがタップのリズムに合わせて変

    超お手軽なミクさんとの音楽体験……! タップするだけで音を奏でられる「Mikutap」が楽しすぎて時間泥棒
  • 「ハンコはここへ」が一目で分かる 輪っかがついた「マルするふせん」が便利そう

    ハンコを押してほしいところや目立たせたいところが一目で分かる「マルするふせん」が、11月中旬にサンスター文具から発売されます。 マルするふせん 「マルするふせん」は片方の端が丸い輪になっているルーペのようなデザインのふせん。ハンコを押して返却してほしい書類などに使うと、押す場所を悩んだり押し忘れてしまったりを防ぐことができます。 ハンコを押して欲しいところに貼って渡すと 迷わずに押してもらえます デザインは全部で6種類。「ご捺印ください」の縦書き・横書きタイプ、矢印が輪の方を指しているタイプ(2種類)、輪のフチに「LOOK」「HERE」と書かれているタイプが用意されています。 6種類のデザインがあります 輪は一般に使用されている直径9~11ミリのハンコを押しやすいサイズになっており、ふせんをはがさずに押すことが可能。台紙は持ち運びやすい工夫がされています。2柄×20枚入りで希望小売価格は各

    「ハンコはここへ」が一目で分かる 輪っかがついた「マルするふせん」が便利そう
  • 工事のせいでダンジョン化していた千葉駅をプラレールで再現 京成千葉駅への乗り換え勢も安心の設計

    長らく続いていた駅舎・駅ビル工事のせいで“ダンジョン”とも囁かれていた千葉駅。その構造をプラレールで再現したツイートに、利用者や鉄道ファンだけでなく、千葉市長も驚嘆しています。 千葉駅をプラレールで再現。ちゃんと京成千葉駅もあります 工事のせいで度々通路が変わるため「自動生成のダンジョンかな?」と利用者を困惑させていた千葉駅。2016年末に駅ビルの2階以上が開業しました(全面開業は2018年予定)。画像は外観イメージ 制作したのは、プラレールを使ってさまざまな駅の構造を再現している「プラレールの宿」の松岡純正さん。過去には複雑さでは渋谷駅や新宿駅に匹敵する北千住駅をプラレールで再現して話題になりました(関連記事)。 千葉駅はJR東日の総武線と外房線、千葉都市モノレールの1号線と2号線が乗り入れており、すぐ近くに京成千葉線が乗り入れる京成千葉駅があります。2011年10月から建て替え工事

    工事のせいでダンジョン化していた千葉駅をプラレールで再現 京成千葉駅への乗り換え勢も安心の設計
  • なぜ鉄のカーテンをすり抜け発売されたのか――「テトリス」の歴史をつづった初のノンフィクション書籍発売

    開発から30年以上が経過した今、テクノロジー系ニュースサイトのベテラン編集者ダン・アッカーマン氏があらためて関係者へ取材を行いまとめた書籍「テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム」が11月1日に白揚社より発売されます。 一冊の書籍としては初めてテトリスの誕生秘話を描いたノンフィクション作品です。 あなたの知らないテトリス秘話がきっとここに 「テトリス」は、正規版だけでパッケージが1億7000万以上、ダウンロードが4億2500万回以上販売した世界で最も売れているゲームであり、「落ちゲー(落ちものゲーム)」の元祖といわれています。 「パックマン」や「ドンキーコング」「マリオ」シリーズなどの名作ゲームが登場した1980年代に、冷戦下のソ連で壮大なストーリーもかわいいキャラクターもない、落ちてくるブロックを組み合わせて消していくというシンプルだけどやめられないゲーム性が受け、瞬く間に世界を席

    なぜ鉄のカーテンをすり抜け発売されたのか――「テトリス」の歴史をつづった初のノンフィクション書籍発売
  • 岡本太郎の「坐ることを拒否する椅子」がフィギュア化 ギョロッとした目が独自の存在感を放つ

    芸術家・岡太郎さんが制作した「坐ることを拒否する椅子」が、海洋堂とユニオンクリエイティブの人気コラボ「ソフビトイボックス」に登場します。 ギョロッ デザインされた大きな目によって、座る人間にゴツゴツとした感覚を与え全くつろがせてくれないというコンセプトの椅子。岡太郎は人間と対等な存在を作ろうとして、この椅子を制作したそうです。カラーバリエーションは赤、青、黄の3色で全長は100ミリというなかなかのサイズ感。机の上にオブジェとして配置すれば、かなりを存在感を放ちそうです。 3色そろえたい 価格は2980円(税別)で、2018年2月20日発売予定。ギョロっとした目がちょっと不気味ですが、手のひらにのせれば割とかわいいかも? 手のひらサイズ (C)Taro Okamoto 関連キーワード 椅子 | 芸術 | オブジェ | 手のひらサイズ | アーティスト | フィギュア | 海洋堂 adve

    岡本太郎の「坐ることを拒否する椅子」がフィギュア化 ギョロッとした目が独自の存在感を放つ
  • 台風が接近するたび話題に ネット上の謎習慣「台風コロッケ」とは何か

    たまに見かけるネット用語を、勝手に知ったかぶりで解説する「ねっと用語知ったかぶり」。今回は「台風コロッケ」をご紹介します。 台風コロッケ 【台風コロッケ(たいふう-ころっけ)】 台風コロッケとは、ネット掲示板2ちゃんねる」から生まれた言葉で、台風になるとコロッケをべるネット民の習性を指しています。この言葉が生まれたのは今から16年前の2001年8月。台風の様子を実況する板で「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個べてしまいました」と書き込んだ人が現れました。なぜこの人がコロッケを買ってきたのかは謎ですが、とにかくこの書き込みがきっかけで「コロッケべたくなってきた」という人が続出。それ以来、ネット民の間では台風になるとコロッケをべる行為が広がっていった、という訳なのです。 これが初めての書き込み この台風コロッケの習慣は、ネット民の間で広がっているものの、一般的な習慣で

    台風が接近するたび話題に ネット上の謎習慣「台風コロッケ」とは何か
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • 「ヤフージャパン一人勝ち」と「報道記事の買い叩き」がステマ横行の原因(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    alcus
    alcus 2017/10/30
  • アルゴリズムクイックリファレンス 第2版

    実用上、当に速いコードを書くにはまず正しいアルゴリズムの選択から。書は実践的側面を重視した、新しいタイプのアルゴリズム事典です。どのアルゴリズムを使うべきか、どう実装するのか、さらに性能を向上させる方法はあるのかを解説。主要な40余りのアルゴリズムを網羅し、C、C++JavaPythonでの実装例を示します。改訂版では、フォーチュンアルゴリズム、マージソート、マルチスレッドクイックソート、AVL平衡二分木、R木と四分木などの新たなアルゴリズムを追加。実際にベンチマークを取る手法も紹介した実際的、実践的な一冊です。 使用サンプルコード、収録データはGitHubから取得可能です。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場

    アルゴリズムクイックリファレンス 第2版
  • IT部門が唱える滅びの呪文「ゲンコウドオリ」の本当の恐怖

    「バルス」。スタジオジブリ制作のアニメーション映画『天空の城ラピュタ』のラスト近くで、主人公たちがその言葉を唱えると城が崩壊し……。宮崎アニメのファンならずともあまりに有名なシーンだが、実は現実の世界にも“滅びの呪文”がある。「ゲンコウドオリ」だ。システム刷新プロジェクトの際にIT部門がこの呪文を唱えると、開発プロジェクトは崩壊するが、実は滅びはそれだけにとどまらない。 「ゲンコウドオリ」は当に強力な呪文だ。客のIT部門が唱えてITベンダーが受け入れることで、この滅びの呪文は効力を発揮する。大規模なシステム刷新の場合だと、プロジェクトは壮絶なデスマーチとなり、何人もの技術者が心身を病んで途中で倒れたりする。挙句、プロジェクトはまさにラピュタの城のごとく空中分解する。ITベンダーと客の信頼関係も木っ端微塵になり、訴訟沙汰に一直線という滅びの道をたどる。 誠に恐ろしい。多額のカネや技術者の膨

    IT部門が唱える滅びの呪文「ゲンコウドオリ」の本当の恐怖
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • パソコンの歴史において様々な意味で決定打となった名機種「NEC PC-8801mkIISR」

    パソコンの歴史において様々な意味で決定打となった名機種「NEC PC-8801mkIISR」
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • 悪用厳禁:絶対に成功するA/Bテストの作り方

    ソフトウェアエンジニアの間でも一般的な言葉になった「機械学習」。書では、その機械学習データ分析の道具をどのようにビジネスに生かしていけば良いのか、また不確実性の高い機械学習プロジェクトの進め方などを「仕事で使う」という観点から整理し… オライリージャパンさんからは、売れ行きがとてもいいという話を伺っており、これで新しいノートPCを買う足しになるかなぁと思っています。 物理については少数ですが、Cloudera World Tokyo2017で限定販売されるそうです。CWT2017申し込みが始まったので、物理版がほしい方は申し込むとよいんじゃないでしょうか。 書評もいくつか届いており、勝手ながら紹介させていただきます。

    悪用厳禁:絶対に成功するA/Bテストの作り方
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • 教派いろいろ対照表

    Last Updated 06 MAY 2016 ver.1.32 [ BOTTOM ] この一覧表は、バベル・プレス発行の月刊『翻訳の世界』(現『eとらんす』)1999年7月号に掲載された原稿を元に、『知って役立つキリスト教大研究』の巻末附録・9教派対照表 (pp.362-381) を経由して訂正増強したものです ペンテコステ派を含む最新版は2012年4月刊行の『なんでもわかるキリスト教大事典』をご覧ください 聖公会(アングリカン教会)は以下の表において「プロテスタント」に分類しましたが、これを「プロテスタント」の枠組みには入れない考え方もあります ブラウザに Microsoft Internet Explorer をお使いの方は、F11 キーを押すと画面が広くなります 適宜改訂していますので、ご自分のパソコン内部にこのファイルを取り込むことはご遠慮ください

    alcus
    alcus 2017/10/30
  • RubyKaigi 2017の公式アーカイブ動画を撮ってきた - Pepabo Tech Portal

    はじめまして、業務プロセス革新室(BPR室) ライブ配信エンジニア(自称)の @umazura です。 もう1ヶ月前の話になりますが、9/18 - 9/20 に広島国際会議場で開催された RubyKaigi 2017 に、弊社GMOペパボはWater Sponsor/Video Sponsor1として協賛しました。そして今回は、RubyKaigi 2017にVideo SponsorかつKaigiFreaksとして参加してきたので、その内容についてご紹介します。 RubyKaigi 2017 のレポートについてはこちらのエントリーをご覧ください。 RubyKaigi 2017に参加してきました - ペパボテックブログ Video Sponsor and KaigiFreaks 機材構成 あれやこれや 映像について 音声について 記録について 編集作業について おわりに Video Spon

    RubyKaigi 2017の公式アーカイブ動画を撮ってきた - Pepabo Tech Portal
    alcus
    alcus 2017/10/30
  • ランサムウェア「Bad Rabbit」の内部構造を紐解く | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

    2017年10月24日頃からウクライナロシアを中心に「Bad Rabbit」と呼ばれている新たなMBR破壊型かつワーム型ランサムウェアの脅威が拡大しています。 結論から述べると、「Bad Rabbit」はNotPetyaのように横展開を行うワーム挙動を持ち、ファイルの暗号化の他、ディスクも暗号化対象に含むランサムウェアとなります。この、ディスクの暗号化や、認証情報/パスワードを利用して横展開するワーム活動を行う挙動を持つ点等はNotPetyaと同じであり、NotPetyaと同様の注意や対策が必要です。また、ネットワークを介したワーム活動の範囲は、NotPetyaと同じくローカルネットワークの範囲に限定されるため、WannaCryほどの全世界的な被害拡大は発生しないものと想定しています。 NotPetyaと異なる点としては、ワーム体であるDLLをドロップする親検体(EXEファイル)が存在

    ランサムウェア「Bad Rabbit」の内部構造を紐解く | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
  • 【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ

    どうもせせりです:) 19歳の頃からほぼ1人でRailsWebサービスを作り始めて早7年 紆余曲折ありなんだかんだで作ったサービスは30個ほどになりました 7年ほど前に一番最初に作ったTwitterアカウントで「僕の夢は25歳までに3億円を稼いで残りの人生を楽しむ事です」などと言っていました あれから7年がたち26歳になり、3億円は無理でしたが残りの人生贅沢しなければ働かずに生きていけるくらいにはなりました Rails勉強会、ハッカソン、未踏、などなど色々参加していましたし、狭いRails界隈なのでもしかしたら勉強会などでお会いした方は覚えている方もいるかもしれません 色々お話を聞いてくださりアドバイス下さった先輩方ありがとうございます あの頃の初心者は無事に夢にたどり着きました! 振り返ってみれば訴訟起こすぞって怒られたり、警察から電話がきたり、サーバー会社にサービス止められたり、サー

    【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ
    alcus
    alcus 2017/10/30