2021年5月24日のブックマーク (30件)

  • 武漢のウイルス研究所員、19年秋に通院か 米紙報道 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは23日、中国武漢のウイルス研究所の研究者3人が2019年11月に病院で治療が必要になるほど体調を崩していたことが、未公開の米情報機関の報告書で明らかになったと報じた。時期や通院の詳細が明記されているといい、新型コロナウイルスの起源に関する議論が再燃する可能性がある。同紙は報告書によって新型コロナが研究所から流出したかどうか「より詳細な調

    武漢のウイルス研究所員、19年秋に通院か 米紙報道 - 日本経済新聞
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    隠すんだから 都合わるいんだろうね
  • トレラン大会は山を舐めてる? 中国のクロスカントリー大会21人死亡事故 - カモシカロングトレイル

    中国のクロスカントリー大会(地図を見るとほぼトレランに近い)で、21人が死亡する事故がありました。 中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は23日、西部の甘粛省白銀市で22日にクロスカントリーの大会があり、途中で天候が急変し、参加者の体温が低下するなどして21人が死亡したと報じた。大会には172人が参加、8人が軽傷を負い、病院で治療を受けているが、命には別条がない。地元当局が状況を調べている 読売新聞 事故はもちろん誰も想像しない不運がきっかけで起こる事ですが、その被害が大きくなるのには原因があります。 それが事故で亡くなった個人か、それ以外の選手か、運営か、国か、世界か、はたまたこの地球なのか。 それは多分、ケースバイケースですが。 とにかく、トレランの大会なら、必携品を定めたなら必携品はゴール直後に表彰選手だけでもチェックすべきです。 必携品も、ツエルト必携とかにすべきでは。 ツェルトで

    トレラン大会は山を舐めてる? 中国のクロスカントリー大会21人死亡事故 - カモシカロングトレイル
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    入山前に遭難してるってやつだな。
  • 日本のワクチン接種が「異常に遅い」呆れた理由

    しかも、新型コロナワクチンを認可してもいない段階だから、しっかりした話にはならなかったはずだ。欧米企業の社は、足元のアメリカ政府や欧州委員会からワクチン供給の催促を受けている。そこへ、買うのか買わないのかはっきりさせなかった日が急に、閣僚や首相クラスで無理を頼んでくる。普段はわれわれのことを上から目線で扱ったのに──と、彼らは思っていることだろう。 日米関係が重要でも優遇されない それにアメリカの製薬企業の経営陣は多国籍だ。ファイザーのCEOはギリシャで育ったユダヤ系の人だし、ファイザーと新型コロナワクチンを開発したドイツ・ビオンテックは、トルコからドイツ移住した家庭で育った医師が立ち上げた企業だ。日米関係が重要だから日を優遇、とはならない。 日国内には積年のねじれもある。厚生労働省が今回、新型コロナへの対応が遅かったのは、法的根拠のない特例を作って、後でその責任を自分たちだけに

    日本のワクチン接種が「異常に遅い」呆れた理由
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    “全国津々浦々の感染症対策拠点、つまり保健所を骨抜きにしていた” これは 今回露骨に露見したよな。クラスターの追跡も追いつかないから対策立案も遅れ、アバウトで決めつけのまん防でだらだらした結果が今。
  • 高齢者へのワクチン接種を加速させるために 5つのヒント(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高齢者へのワクチン接種が始まっています。今後、7割以上の接種率を達成することができれば、重症化する患者が減少するばかりか、高齢者施設やデイサービスにおける集団免疫(接種していない人も感染から守られる状態)も期待できます。 それぞれの市町村において、全力でワクチン接種が進められていると思います。ただ、いくつかの接種会場でお手伝いをさせていただき、また高齢者の診療をしてきた医師の視点から感じるところもありました。 いろいろな事情があって、いまの体制をとっておられると思います。ただ、外からみた気づきが役立つこともあるでしょう。そこで、僭越ながら5つほどヒントをお伝えしたいと思います。参考としていただけるものが、少しでもあれば幸いです。 その1 高齢世帯のサポート高齢者へとワクチン接種の案内が郵送されています。私の外来に通院している高齢者の方々も、嬉しそうに、あるいは戸惑ったように、接種券が入った

    高齢者へのワクチン接種を加速させるために 5つのヒント(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    これらのタスクを自治体にお任せしてるのなら、担当大臣は何をしているの?自治体に届けるまでがお仕事?
  • 「早く打ちたい」始発バスで大規模接種会場へ急ぐ高齢者 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターに向かうバスに乗り込む人たち=大阪市北区のJR大阪駅前で2021年5月24日午前7時37分、鶴見泰寿撮影 東京都と大阪府で自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターが24日、開設された。接種対象は65歳以上の高齢者。大阪会場の府立国際会議場(大阪市北区)行きのバス乗り場では、「早くマスクを外したい」と始発の便で会場へ急ぐ人の姿もあった。 約1・5キロ離れた府立国際会議場へ向かうバスが乗り入れるJR大阪駅前のバスターミナル。午前6時50分の始発バスには、通勤客に交じって高齢者も乗り込んだ。この日接種を受けるという無職男性(75)=大…

    「早く打ちたい」始発バスで大規模接種会場へ急ぐ高齢者 | 毎日新聞
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    マスク外したがる奴がキャリアーですよー
  • 高橋洋一内閣官房参与が退職 | 共同通信

    首相官邸は24日、内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授の同日付の退職を発表した。高橋氏は国内の新型コロナウイルス感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」などとツイッターに投稿して批判を浴びていた。

    高橋洋一内閣官房参与が退職 | 共同通信
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    辞めたからセーフ! なわけないだろ
  • 個人情報流出の出会い系アプリ「omiai」、運営会社の問い合わせフォームから更に個人情報流出 : 市況かぶ全力2階建

    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

    個人情報流出の出会い系アプリ「omiai」、運営会社の問い合わせフォームから更に個人情報流出 : 市況かぶ全力2階建
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    婚活って会ったこともない奴らにプライバシー全開しなきゃいけないんだな。無理だー。
  • バッハ会長は「犠牲が必要だ」と言ったのか - ネットロアをめぐる冒険

    今日は短め、オリンピック関係。 バッハ会長のこんな発言が怒りを買ってます。 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が22日の一部報道で、国際ホッケー連盟のオンライン総会で「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」と発言。 五輪のために日は、東京は犠牲を払うべきなのか IOCバッハ会長の発言に反発相次ぐ 「今までで一番悪質」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース みなさん切り取りはお嫌いなはずなので、全文がないかなあと探してみました。結論としては、全文は(いまのところ)見つけられないのですが、「バッハ会長の『犠牲』のニュアンスは違うかも」というような曖昧なオハナシです。一応、オリンピック擁護の記事ではございません。 【目次】 「誰もが犠牲を払う」なのか? 「我々」は誰か 今日のまとめ 「誰もが犠牲を払う」なのか? この発言は、第47回の国際ホッ

    バッハ会長は「犠牲が必要だ」と言ったのか - ネットロアをめぐる冒険
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    要は開催するんでしょ?
  • 高橋洋一氏が責任持って対応を 「屁みたい」投稿で官房長官 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は24日の記者会見で、内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授が新型コロナウイルス緊急事態宣言について「『屁みたいな』もの」とツイッターに投稿したことに関し「政府としてコメントは差し控える」と述べた。「個人として発信している。人が責任を持って対応すべきだ」と指摘した。 高橋氏は「日の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば戒厳令でもなく『屁みたいな』ものでないのかな」と21日付で自身のツイッターに投稿した。 9日にも、国内のコロナ感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」とツイートし、批判を浴びた経緯がある。

    高橋洋一氏が責任持って対応を 「屁みたい」投稿で官房長官 | 共同通信
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    公人だから批判されてるんだろ?クビにしてから言うセリフだぞ?
  • AKB48公式 on Twitter: "Origin VIRUS BUSTER WATERで空間除菌! みなさんゲートをくぐって入場💦 下尾みう @miumiu_0403 が紹介してくれました〜🥰✨ https://t.co/tq45fjnVCv https://t.co/xPU7IqCoVt"

    Origin VIRUS BUSTER WATERで空間除菌! みなさんゲートをくぐって入場💦 下尾みう @miumiu_0403 が紹介してくれました〜🥰✨ https://t.co/tq45fjnVCv https://t.co/xPU7IqCoVt

    AKB48公式 on Twitter: "Origin VIRUS BUSTER WATERで空間除菌! みなさんゲートをくぐって入場💦 下尾みう @miumiu_0403 が紹介してくれました〜🥰✨ https://t.co/tq45fjnVCv https://t.co/xPU7IqCoVt"
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    イメージダウン戦略
  • 日本経済が完璧に「一人負け」、じつは「政府の支出と補償」がまったく足りていなかった…!(村上 尚己) @gendai_biz

    世界の中で「負ける」日日米相対株価(TOPIX/ S&P500)は、5月13日に0.45と1950年代以降で最も低い水準を更新した。日米相対株価は2020年9月に一旦底打ちして、2021年3月まで上昇していた。この時期は、世界的に株価が上昇する中で、先行して上昇していた米国株を日株が追い上げて米国株を上回るペースで株高となり、2月には日経平均株価は3万円の大台まで上昇していた。 ただ、4月以降は、米国株は上下しながらも史上最高値圏で推移する一方で、日株は3月中旬から頭打ちとなり、4月中旬までの下落で日米相対株価は再び大きく低下して、日株の劣後が明確になった。GW明け後の日株の弱さもあり、日米相対株価は再び5月に最低水準を下回った。 2021年に入り世界の株式市場は堅調だが、欧州株指数(Stoxx600)も、米国株に肩を並べて年初来リターンは10%を超えている。一方、3月までは好調

    日本経済が完璧に「一人負け」、じつは「政府の支出と補償」がまったく足りていなかった…!(村上 尚己) @gendai_biz
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    最後は生活保護があるって言ったのいつだっけ?
  • フルグラはお菓子だからやめた方がいい?フルグラや野菜ジュースは悪者にされがち?

    そもそも味は甘いんだからそれなりに糖質入っているって誰でもわかるよ。甘いのにご飯より糖質低いんだから、甘いものべたい時はフルグラべるわ。 全てにおいてバランスが大事なのに、油と砂糖が悪、という姿勢はいただけない。

    フルグラはお菓子だからやめた方がいい?フルグラや野菜ジュースは悪者にされがち?
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    登山のテント飯にしたことあるけど、表記カロリーの割で全然パワー出なくて、それから食ってない。美味しくないし。
  • 周囲の制止振り切り突っ走る首相、高齢者接種「7月完了」譲らず…[政治の現場]ワクチン<1>(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府の新型コロナウイルス対策は、ワクチン接種の成否がカギを握る。コロナワクチンを巡る政治の舞台裏を検証する。(敬称略) 【写真】ワクチン希望率、説明の仕方でこんなに変わる

    周囲の制止振り切り突っ走る首相、高齢者接種「7月完了」譲らず…[政治の現場]ワクチン<1>(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    五輪開会式に至っても 国民の1/4くらいしか接種できてないから、「打ち勝った証」にはならないね
  • ワクチン大規模接種センター 東京と大阪で接種始まる | NHKニュース

    政府が東京と大阪に設置した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターで、24日から接種が始まりました。政府は2か所を合わせて1日で最大1万5000人程度の接種が可能になるとしていて、センターの開設を接種の加速化につなげたい考えです。 政府の大規模接種センターは東京 大手町と大阪市北区に設置され、いずれも午前8時すぎにワクチンの接種が始まりました。 センターでは先週、承認されたばかりのアメリカのモデルナのワクチンが使われます。 東京の会場では24日から今月30日までは東京23区に住む高齢者が接種の対象になっていて、訪れた人は人確認などの受け付けを済ませ医師の資格を持つ自衛隊員の問診を受けたあと、接種を受けるためのブースに入りました。 そして、名前や体調に問題がないことを看護師に伝え、接種を受けていました。 接種を受けた渋谷区の78歳の女性は「自治体の接種は予約の電話がなかなかつながらな

    ワクチン大規模接種センター 東京と大阪で接種始まる | NHKニュース
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    “二重予約の状況になった場合は、速やかに不要となったほうをキャンセルしていただくよう” まじ二重予約を許容する仕様もおかしいけど、二重予約になってるって知る仕組みはあるの?
  • 変節か進化か 「保守ジャンヌ・ダルク」稲田朋美の孤独:朝日新聞デジタル

    次世代のリーダー候補と目されてきた自民党の稲田朋美元防衛相が集中砲火を浴びたのは、20日朝の自民党部でのことだった。 この日稲田氏は、LGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案を審査する会場の…

    変節か進化か 「保守ジャンヌ・ダルク」稲田朋美の孤独:朝日新聞デジタル
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    リベラルだとか保守だとか自民だとかって括りが好きなブコメ、ろくなのない
  • 投票率5ポイント増で政権交代も 枝野氏、無党派層の動向鍵 | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は23日、富山市で開かれた党富山県連大会にオンラインで参加し、次期衆院選の投票率次第で政権交代は可能との認識を示した。無党派層の動向が勝敗の鍵を握るとした上で「投票率が5ポイント上がって、野党に投票してくれれば政権交代できるというのが今の客観的な状況だ」と述べた。 国民民主党、野党系無所属などを合わせ衆院定数465の過半数となる233人以上の擁立にめどが立ったとして「自民党に代わる政権をつくる。その選択肢になる最低条件は整えることができた」と強調した。 衆院選小選挙区の投票率は2017年53.68%、14年52.66%だった。

    投票率5ポイント増で政権交代も 枝野氏、無党派層の動向鍵 | 共同通信
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    有権者に合わせて政策決めるのもいかがなものかとは思うけど。
  • ロープウェー落下、13人死亡 イタリア北部のリゾート:朝日新聞デジタル

    イタリア北部ピエモンテ州ストレーザで23日、観光用のロープウェーが地上に落下し、13人が死亡、子供2人が負傷した。AP通信などが伝えた。ストレーザはスイスとの国境に近いリゾート地として知られる。事故…

    ロープウェー落下、13人死亡 イタリア北部のリゾート:朝日新聞デジタル
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    日本はスキー場多いし、ベテランのロープウェイたくさんあるから 気をつけたい。
  • リコール署名偽造を2度追加発注 費用1500万円、一部が未払い | 毎日新聞

    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    未払いってw 隠す気なくて笑った。
  • 育休嫌がらせ、男性の4人に1人 上司ら妨害、4割が取得諦め | 共同通信

    過去5年間に勤務先で育児に関する制度を利用しようとした男性の26.2%が、育児休業などを理由にした嫌がらせ「パタニティーハラスメント」被害の経験があると回答していたことが23日、厚生労働省の調査で分かった。上司による妨害行為が多くみられ、経験者の42.7%が育休の利用を諦めた経験があった。 政府は男性の育休取得を促進するため今国会に育児・介護休業法などの改正案を提出しているが、改めて男性が育児で休みやすい職場の環境づくりの難しさが浮き彫りとなった形だ。 複数回答で誰からハラスメントを受けたかを尋ねたところ、役員以外の上司が66.4%で最多だった。

    育休嫌がらせ、男性の4人に1人 上司ら妨害、4割が取得諦め | 共同通信
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    中小企業のほうがインパクト大きいから 抵抗反応あるよな。本気で少子化を解消したいなら、行政が育休をとらせるインセンティブを出してもいいと思う。
  • DHC文章「人種差別」 災害協定の自治体、見直す動き:朝日新聞デジタル

    在日韓国・朝鮮人に対する差別的な文章を会長名でネットに公開している化粧品大手ディーエイチシー(DHC)に対し、災害時などの連携協定を結ぶ21市町のうち3市が「人種差別にあたる」などとして、協定解消な…

    DHC文章「人種差別」 災害協定の自治体、見直す動き:朝日新聞デジタル
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    市町村が企業と協定を結ぶのは珍しくないけど、協定の解除の条文次第だね。
  • ロッテによる清田育宏の契約解除は行き過ぎだった(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロッテの清田育宏が契約解除になった。「処分は当然」との声が多い。彼の行動は褒められたものではないが、法を犯した訳ではない。この処分は行き過ぎではないだろうか。 契約解除の最終的なトリガーとなったのは写真週刊誌による不倫報道だ。そして、これが謹慎明けであったことが拍車を掛けた。昨年9月に球団規定を破って外出・外をしていたとして今年1月から処分を受けていたのだ。 しかし、不倫は所詮当事者間での問題でしかない。家族との修羅場がこれから待ち受けているかもしれないが、それは身から出た錆だ。最終的に離婚に至るかもしれないし、高額な慰謝料を背負うことになるかもしれない。それらにはしっかり向き合うしかない。また、おそらく球団との契約においては、スキャンダルが露呈した場合の契約解除に関する条項もあるのだろう。法的根拠もなしに、契約を破棄することはできないからだ。一方で見落としてはならないのは、彼は法を犯し

    ロッテによる清田育宏の契約解除は行き過ぎだった(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    イメージと人気の商売なんだから、けじめつけなければファンは離れて、ビジネスに影響する。
  • 立民 枝野代表 野党候補一本化 国民民主との連立政権目指す | 選挙 | NHKニュース

    立憲民主党の枝野代表はBS朝日の番組「激論!クロスファイア」で、次の衆議院選挙では、できるだけ野党候補を一化し、国民民主党との連立政権を目指す考えを示しました。 この中で枝野代表は、次の衆議院選挙について「今よりましな政権を作るため社民党、国民民主党、共産党とできるだけ候補者を一化しようという認識は完全に一致している」としたうえで、「国民民主党とは小選挙区を完全にすみ分けて連立政権を目指すことを考えている」と述べました。 また、菅内閣に対する内閣不信任決議案の提出について「緊急事態宣言が解除されないと正直迷うが、菅内閣は信任できないのできちっと問いたい。そういう状況を判断していくことになる」と述べました。 さらに、来月16日までとなっている今の国会の会期を大幅に延長して、今年度の補正予算案を編成するよう求めました。 一方、枝野氏は党の富山県連の大会にオンラインで参加し、次の衆議院選挙に

    立民 枝野代表 野党候補一本化 国民民主との連立政権目指す | 選挙 | NHKニュース
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    有権者は何党でもいいんだよ。政策やお話の内容がまっとうであれば。
  • バビロンプロジェクトかネオ東京か…「東京湾を横断する海上都市」の建設計画が実在したという話

    Shichiro @pakuriman カメラ片手に旅するアカペラー a.k.a. Takkie ● UT都市工OB|ND61|NRC|LaVoce14th(デザ班C)|coiffeur|osco;picaro|どちゃえもん|鱧浪会|天文22ソフト|AJP|AWS ● #StandWithUkraine ● 音楽&写真作品垢🔗 twitter.com/kanatoko_float Shichiro @pakuriman もう卒業したけど弊研究室で今までに聞いた中で一番強かったエピソード、研究室の大掃除をしてたら棚の上からでっかい図面が出てきて広げてみたら東京計画1960の原だったという話 (さすがに衝撃的すぎて真偽のほどは謎) pic.twitter.com/VDksIdi03Q 2021-05-21 23:27:55

    バビロンプロジェクトかネオ東京か…「東京湾を横断する海上都市」の建設計画が実在したという話
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    むしろバビロンプロジェクトがこれをオマージュしたんでは?
  • 二桁の掛け算

    36×32 みたいな、単純な二桁の掛け算が一瞬で出来ない馬鹿って実在するというのを知って衝撃を受けた。 36×3 × 10 + 36 ×2 をすればいいだけやで。覚えとく必要もない、もたもたしてても数秒で答えられるだろ。 あなたさ、今まで良く生きてこれましたね。その頭で良く頑張ったよ。

    二桁の掛け算
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    出来るけど 自分を信用してないので 電卓つかうわ。
  • 米、台湾海峡危機で中国への核攻撃を検討 機密文書で明らかに

    台湾旗を顔の前で掲げる女性(2019年10月10日撮影、資料写真)。(c)Philip FONG / AFP 【5月23日 AFP】1958年の第2次台湾海峡危機の際、中国人民解放軍による台湾侵攻の阻止を目的とした中国土への核攻撃が米軍内で声高に叫ばれていたことが、「ペンタゴン・ペーパーズ(Pentagon Papers)」の暴露で知られるダニエル・エルズバーグ(Daniel Ellsberg)氏(90)がオンラインに掲載した機密文書で明らかになった。 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が報じた機密文書の内容によると、核兵器を使用した場合にはソ連が中国を支援し、核兵器で報復してくると米軍の作戦立案者らは想定していた。 文書は1975年に一部が機密解除されているが、元軍事アナリストであるエルズバーグ氏は、今も機密扱いとなっている部分をオンラインに掲載した。 エルズバ

    米、台湾海峡危機で中国への核攻撃を検討 機密文書で明らかに
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    当時は戦術核の考え方はなかったから、高威力で全面的な戦争前提。朝鮮戦争中+沖縄返還前でアイゼンハワーもこの決断は難しかったはず。
  • AI開発、5割は失敗 知の利器のあやうさ悟る データの世紀 グレートリセット(上) - 日本経済新聞

    膨大なデータを駆使するネット社会が岐路に立っている。デジタル空間に広がる情報汚染は現実の日常や生活を揺らし、人類はいまだ人工知能AI)など新たなテクノロジーも使いこなせないでいる。より良い未来へ「グレートリセット」を実現できるか。英国の金融機関で働くスワガタム・センさん(39)には風変わりな習慣がある。「朝起きたらまず、スマホで全く興味のないサイトにあえてアクセスしているんだ」仕事中もプラ

    AI開発、5割は失敗 知の利器のあやうさ悟る データの世紀 グレートリセット(上) - 日本経済新聞
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    “センさんは、AIをだますために興味のないサイトにあえてアクセスする” ヒマか!
  • この冬、電力が足りない 大規模停電や料金急騰の恐れも:朝日新聞デジタル

    この冬、深刻な電力不足が心配されている。経済産業省によると、供給の余力を示す予備率が東京電力管内でマイナスの見通しだ。中部や関西、九州など6電力管内の予備率も3%で、安定供給に最低限必要な水準しかな…

    この冬、電力が足りない 大規模停電や料金急騰の恐れも:朝日新聞デジタル
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    低所得、外国人実習生、医療崩壊、電力不足.. 順調に先進国落ちの道を歩んでいるね
  • 「カーシェアの弱点」個人間カーシェアアプリで車を貸したら公道で時速200km以上で運転されていたことが発覚した話

    Hirotaka Nakajima @nunnun anycaで車を貸したのですが、相手が公道で時速200km以上で運転し、リモートで速度制限で有効にした後も、制限135kmに張り付いて運転されました。anycaに報告したのですが、ドライバーとの問題には介入できない pic.twitter.com/nqLCIQE6ff 2021-05-23 09:37:21

    「カーシェアの弱点」個人間カーシェアアプリで車を貸したら公道で時速200km以上で運転されていたことが発覚した話
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    「どうしますか?」じゃねぇよ!って思っちゃった。
  • 妻の長所

    の長所は、不満や要求をかなり早い段階で理性的に言葉にしてくれるところだと思います。わたしは無言で察することは無理なので、とても助かります。 曰く、溜め込んで不満アピールするのは疲れるし、費用対効果薄いし、そもそも話せばわかる人だから。とのこと あと、「あなたは今日〇〇をしてすごく偉い!ところで私は今日☓☓をしたから褒めてください」とストレートに慰労を要求されることもあります。先に私を褒めてからねだってくるのがお決まりのパターンです。が私を褒めるときの内容は「まっすぐ帰ってきて偉い!」とか「早起きして出勤できるなんて天才!」とか割とふざけたかんじです。は褒めるととても元気になるので、褒めるって大事ですね。自己申告の上で褒めるなんて茶番ぽいですがなかなか楽しいです。 うちは共働きの子育て世帯なのですが、夫婦仲はとてもいいです。お見合い結婚して5年経ちますが、一度も喧嘩したことがありませ

    妻の長所
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    「褒めてください」が文化として定着してほしい
  • 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇 | インサイド

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇 | インサイド
    alt-native
    alt-native 2021/05/24
    高額なものというより転売可能なものを買うのも良くないのか.. あの無駄にデカい梱包箱も配達員に中身を悟らせず 盗難を防ぐ意味もあるのかも。