ケニア・ナイロビ(Nairobi)郊外の自然公園のチーター(2008年10月3日撮影)。(c)AFP/Roberto SCHMIDT 【12月6日 AFP】イタリア・ローマ(Rome)で開催された「移動性野生動物種の保全に関する条約(Convention on the Conservation of Migratory Species of Wild Animals、CMS、ボン条約)」の締結国会議は5日、絶滅の危機や国際間の協力が求められる動物のリストに合計21種を加えることを決めた。 「絶滅の危機にさらされている移動性動物種(付属書I)」には、チーター、イルカ3種、エジプトハゲワシ、マナティーなど11種が加えられた。 乱獲により過去数年で個体数が96%減少した地中海に生息するアオザメの2種などは、「現在好ましくない保護状態下にあって、国際間の協力が必要とされている種(付属書II)」に追
【徳島ニュース】 ◇「ひかり王国」発信 アスティとくしま、ICTフェスタ開幕 ◇ビジネス書に高い関心 リーマン破たん後、県内書店で販売伸びる ◇落ち葉に冬の気配 立冬の県内、穏やかな朝 ◇法令順守へ指針を策定 相次ぐ不祥事で県、社会貢献など13項目 ◇新町西再開発1年延期 市が地権者に説明、知事の同意得られず 【徳島ニュース】 ◇「ひかり王国」発信 アスティとくしま、ICTフェスタ開幕 ◇ビジネス書に高い関心 リーマン破たん後、県内書店で販売伸びる ◇落ち葉に冬の気配 立冬の県内、穏やかな朝 ◇法令順守へ指針を策定 相次ぐ不祥事で県、社会貢献など13項目 ◇新町西再開発1年延期 市が地権者に説明、知事の同意得られず 【徳島ニュース】 ◇「ひかり王国」発信 アスティとくしま、ICTフェスタ開幕 ◇ビ
小型衛星打ち上げロケットKSLV1の発射後すぐに始まる予定となっていた、初の韓国産宇宙ロケットKSLV2開発事業が、当初予定していたロシアのロケット技術導入が不可能になったことにより、全面的に保留された。 これに伴い、研究に少なくとも1年以上の空白が生じることが予想され、韓国産宇宙ロケットを利用した月探査衛星の打ち上げなど、政府が提示した宇宙開発計画についても修正が避けられなくなった。 本紙が確認した結果、初の韓国産宇宙ロケットKSLV2開発事業は、今年初めの企画財政部の予備妥当性調査で「事業の妥当性は認定されるが、技術の確保手段が不足している」と判定され、再調査が決定した。これにより、来年の予算執行が全面的に中断する。 韓国科学財団のチャン・ヨングン博士は、「KSLV2の開発は、ロシアから1段目のロケットに関する技術移転が可能な状況を前提としたものだ。ロシアが技術保護協定(TSA)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く