新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染拡大が懸念される中、日本医師会と全国知事会は3回目のワクチン接種について、原則8か月以上としている2回目との間隔を短縮すべきだという認識で一致し、政府に対し、接種を前倒しするよう働きかけていくことを確認しました。 日本医師会と全国知事会は2日夕方、新型コロナウイルスへの対応をめぐってオンラインで意見を交わしました。 この中で日本医師会の中川会長は、2回目の接種から原則8か月以上たった人を対象に始まった3回目のワクチン接種について、「世界中でオミクロン株拡大の懸念があることから、体制が整った自治体から柔軟に前倒しで接種を進める必要が出てきた。国にはワクチンの供給スケジュールの透明性を高めたうえで、円滑に供給してほしい」と述べました。 また全国知事会の会長を務める鳥取県の平井知事は「政府には接種間隔を6か月に短縮できる例外的措置を弾力的に認め