タグ

2007年1月7日のブックマーク (17件)

  • 赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~

    お正月は主にを読んだり攻殻機動隊S.A.C.を観たりしておりました。 課題図書にしていたのは前から気になっていたコレ。 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか 作者: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1991/09/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 699回この商品を含むブログ (123件) を見るいや、噂にたがわず面白い。 これはもう現代人必読の書といっても構わないのではないでしょうか。 基は心理・認知・行動科学的な原理の紹介と解説なのですが、その中でも社会生活に特に密接に関与する法則に重点がおかれています。著者自身の体験やフィールドワーク、実験や実例も豊富で、なかなか説得力があります。 特筆すべきは、現代に蔓延する強力な心理・認知トリック(広告やマーケティング含む)をしっかり把握し、それらから自分の認識を防衛すべきだ

    赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その1・実践編~
    another
    another 2007/01/07
  • はてなダイアリーのPermalink - ぼくはまちちゃん!

    長年、疑問に思っていたことが、ひとつ解決しました!!! それはなにかっていうと、話せば長くなるんだけど…! 「ARTIFACT@ハテナ系」っていうブログがあるんですよ! すごく有名なところ! ここって、ぼくと同じはてなダイアリーのはずなのに、 エントリーのurlが、なぜかいつも、すてきurl…! ↓たとえば、このエントリー ARTIFACT@ハテナ系 - 高木浩光さんのシュッシュッブックマーク ( http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061226/hiromitsu ) ほらちゃんとurlの末尾が hiromitsu になってるでしょ! なんですかこれ! ぼくもこんなふうにしたいです>< もういつもARTIFACTさまのエントリーをみかけるたびに、いいなーどうやるのこれ!っておもって設定をいじりまわして、さっぱりわかんなくてあきらめて なんでぼくのPermalin

    はてなダイアリーのPermalink - ぼくはまちちゃん!
    another
    another 2007/01/07
    マニュアルの不備。
  • "カタログ語 - Google 検索

    タガログ語(タガログご、Tagalog [tɐˈɡaːloɡ])は、フィリピンの言語の一つ。 タガル語とも言う。 フィリピンのうち首都マニラを含むルソン島南部を中心に用いられている言語で、英語とともにフィリピンの公用語として採用されている。 オーストロネシア語族に属する。

    another
    another 2007/01/07
    素で「タガログ語」と間違えるという恐れていた事態が。
  • [ネタ]Blog脳

    自分語が爆発した文章しかかけなくなる状態。脳内用語で公式文書も書いてしまうので、省略語はもちろん、主語や目的語が極限まで削減され、場合によっては動詞のない文章も書いてしまう現象が起こる。人の中では理解され、日常使用する文章として成立しているので、読み返してもよほど注意しないと気づかず読み流してしまうことが多い。 例: ×よって、部門同士の労働力削減を行う必要がある。 ○よって、経営者は部門間のバランスを考慮し、労働力の削減を実施する必要がある。

    [ネタ]Blog脳
    another
    another 2007/01/07
    ぎくぎくぎく。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2007/01/07
    さらに罵倒語としての「ボケ」も考察するとどうなるか。
  • yskszkのブックマーク / 2007年1月7日 - はてなブックマーク

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

    another
    another 2007/01/07
  • ゲームが苦手、という話 - みやお課

    馴れない人と会話するときはあんまりゲームの話したくないなって思ってて自分からは振らないようにしてるけど。 それでも話題に上ったりするときに、 「あー、私は全然そういうのダメです。ぜったい無理です」 というような拒絶を表される場合がわりと多いように感じてる。 そのへん別に不思議でも無いんだけど。でもそれが、なんか引っかかるような節もある。 ダメとか、無理って、なんだろな。うーん。 つまり、不可能の表明だ。 たとえば映画だったら「あんまり観ません」とか、マンガなら「読まない」、小説なら「読めません」とか…。あー、小説くらいになれば「読めない」という不可能の立場もあるのか。けどまあ、映画やコミックは嗜好として享受する・しないという選択判断の表明かな。あまり不可能という意識は無さそうな感じがする。 なんとなくこのごろ世の中的には、ゲームっていう物も映画のように広くエンターテインメントとして捉えられ

    ゲームが苦手、という話 - みやお課
    another
    another 2007/01/07
  • 九十九式の活動停止と「テキスト系サイト」の現在 - 琥珀色の戯言

    テキストサイト『九十九式』の歴史 ↑を読みながら、かなり感傷的になってしまいました。ああ、活動終了なんだ、『九十九式』。僕にとっての『九十九式』というのは、まさに「ザ・テキストサイト」とでも言うべき存在で、その更新様式とか語り口とかネタとか他のサイトとのつながり方とか、その「テキストサイト的なもの」のすべてにおいて、ひとつのゴールデン・スタンダードだったような気がするのです。 でも、その一方で、『九十九式』のこの「区切り」のエントリを読んでいて、閉鎖の寂しさというよりは、むしろ爽やかな「やり遂げた感」みたいなものが伝わってくるのは、まだこちら側にいる僕としてはちょっとせつなかったりもするんですよね。 ところで、僕がこのエントリを読んで、いちばん印象に残ったのは、この部分でした。 九十九式が事故に巻き込まれて真っ白になっていた空白期間に、「夏の自由研究」と称して、別の場所でブログをやってみた

    九十九式の活動停止と「テキスト系サイト」の現在 - 琥珀色の戯言
    another
    another 2007/01/07
  • テキストサイト→ブログ→ケータイとネットの人も変わる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ええと、そのどこかに「2ちゃんねる」とか「SNS」が入ったり、その前に「パソコン通信」もあったりするんですが、こんなのを見て。 →九十九式 九十九式は、2006年12月をもって活動停止しました。 はぁぁ、とため息をつく。 まぁいろいろ事情もあるんでしょうが、あちこちのサイト(ブログ)を見ていて思うのは、「みんな年をとったなぁ」とか「実生活が忙しくなったなぁ」みたいなことです。 で、もう「テキストサイト」とか「ブログ」には新しい人なんて入ってこないのよね。いやそれなりに入って来てはいるんだけど、コア(核)となる人がいつまでも変わらない。SFやマンガ、サブカルと同じようなものか。 世代交代してメディアが元気になる、ということではなくて、別のメディアで自己表現する、という感じでしょうか。 ミステリーも「新格」の新しい書き手は出て来てはいるんだけど、多分小説で何かを表現したい人は、文学系か恋愛

    テキストサイト→ブログ→ケータイとネットの人も変わる - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    another
    another 2007/01/07
  • あなたはいくつ読める?間違えやすい世界のブランド名いろいろ | p o p * p o p

    ブランド名を間違えて読んでしまって、女性に「えー・・・」って顔をされた経験はありませんか(筆者はあります・・・何度も・・・)。 そんな恥ずかしい思いをしないように読めそうで読めない有名ブランド名を集めてみました。いざというときに恥をかかないようにおさらいしておきましょう。 以下からどうぞ。 ■ montblanc ↑ 万年筆などで有名なブランド。「モントブランク」ではなく「モンブラン」。 ■ BVLGARI ↑ 時計なんかが有名ですね。「ブブルガリ」ではなく「ブルガリ」。 ■ Calvin Klein ↑ おなじみアメリカ発のブランド。「カルビンクレイン」ではなく「カルバンクライン」。 ■ agnes b. ↑ 一番読み間違いの多いブランドでは。「アグネスビー」ではなく「アニエスベー」。 ■ HERMES ↑ 電車男でも有名。ついつい「ヘルメス」と読んでしまいがちですが、正解は「エルメス」

    あなたはいくつ読める?間違えやすい世界のブランド名いろいろ | p o p * p o p
    another
    another 2007/01/07
    FCUKというブランドの存在を知って驚いた。それ以外はどうでもいい。
  • レイキャビクの寒そうさは異常。 -

    レイキャビクの寒そうさは異常。その響きからして住んでる人らとかものすげー冷やされちゃってるし、それもガタガタとかブルブルのレベルじゃなくガチンガチンに固まってて時折思い出したようにビクンビクンて動くとかそういう寒さ。 レイキャビクて都市名の「名が体をあらわし」まくりっぷり・捨て文字なしの寒そうさ表現ぷりからして、どうみてもその命名に日人が関与していると思う。

    レイキャビクの寒そうさは異常。 -
    another
    another 2007/01/07
    レイキャビクのレイは冷であったか。
  • [-7] まいなな - Category - Introduction

    まいななは以下の七つの嘘によって構成されていない。 雑文を中心としていない。 作り話や思い付きを書かない。 Movable Type なんか使わない。 何があっても絶対にくじけない。 神経症は君だけじゃない。 みずのはごろもを二つ手に入れない。 明けない夜が来ることはないし、もう恋なんてしないなんて言わない。 6 の次は 7 だけど、7 の次は 8 ではない。 よく分からないだろうけど、気にするな、僕だってよく分からない。 因みにまいななとは僕の洗礼名ではない。 プロコフィエフという作曲家にピアノソナタ第七番って曲がありましてね。これの第三楽章が頭のおかしいことに七拍子なんですよ。七拍子。狂った感じの曲なんですけどね。まあそれだけならいいんですよ。ただその曲を、ある先輩が編曲したんです。どう編曲したのかというと、楽譜をさかさまにした。それだけです。さかさまにした楽譜をそのままに弾けば、それ

    another
    another 2007/01/07
  • 長崎の軍艦島、来春から一般公開へ | スラド

    asahi.comの記事によれば、長崎市はかつて炭鉱の島として用いられ現在は無人島として立ち入りが制限されている通称・軍艦島を来春から一般公開する。 軍艦島は昭和49年に閉山してからは無人島になり、建物の老朽化が進んで危険なため、現在は調査研究などの目的でしか上陸が認められていない。 しかし、最近は、近代産業の貴重な遺産として注目を集め、軍艦島を船から見る 観光コースが人気を呼んでいるほか、世界遺産に登録しようという動きも出ている。 このため、長崎市は、観光客も上陸できるように、かつて使われていた桟橋を再び利用できるよう整備し、島の内部にも遊歩道を設けて観光ルートを造るため、新年度予算案に工事費を盛り込む方針を固めると共に、安全面でのチェックを進めているという。計画通りに整備が進めば2008年の春には観光客が上陸できるようになる見込みとのことだ。

    another
    another 2007/01/07
  • http://blog.from-tokyo.jp/

    another
    another 2007/01/07
  • 福本せんせいに完敗 - 1976腐女子

    銀と金―恐怖の財テク地獄変 (8) (アクションコミックス・ピザッツ) 作者: 福伸行出版社/メーカー: 双葉社発売日: 1995/05メディア: コミック購入: 3人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る 思い出したように更新。すいません最近は埒もないことばかり書いてます。 年末年始は怒濤のように、福(伸行)作品に埋もれていました。 もともと「アカギ」「カイジ」は読んでいたんですが、アニメの出来があまりに秀逸だったので熱がぶり返し、大晦日の仕事帰りに「アカギ」「銀と金」を大人買いして、次の日仕事なのに「銀と金」が面白過ぎて徹夜して全巻読んじゃったりとかしてました。 明けて二日、初売りに行って買い物しまくったあと、レンタルショップに寄ったら、コミックレンタルの棚に「天」が全巻揃っていたので全18巻即借り。 16.17.18巻にうめき声をあげて、現在にいたる感じです。

    another
    another 2007/01/07
    腐女子にとっての福本伸行。via http://d.hatena.ne.jp/urouro360/20070107#fu
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 20070107 comment -

    ちょっと面白いエントリを見かけたので言及させていただきます。 good2ndの日記 : 穏健な宗教 なんというか、科学を信用していながら神や霊魂の実在をナンセンスと思わない、って一体どういう状態なのかうまく想像できないんですよね。 ぼくも思う。なんというか、神や霊魂の実在をナンセンスと思いながら初詣や葬式に行く、って一体どういう状態なのかうまく想像できないんですよね。 たとえばさ、ぼくが公園で空き缶を拾ってくるよ? で、あなたに「今からコレがお前の神様だ。毎日20分ほんとうに心からコレにお祈りしなさい。サボると死ぬ」って言っても、んなワケあるかーッ!!でしょう? でも、ぼくの思う「信じていないナンセンス」ってのは、つまりそういうレベルのこと。まったきゼロってこと。イチもニもなく、薄紙一枚差し込む隙すらもなく、「そんなこと絶対ありえない」。故に行動に至れない。でもさー、初詣や葬式に行くときの

    「で、みちアキはどうするの?」 - 20070107 comment -
    another
    another 2007/01/07
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2007/01/07