タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (16)

  • あたらしいフロントエンド開発ツール「Nue」 | DevelopersIO

    About Nue 鵺(ぬえ)。 猿の顔、タヌキの体、蛇の尻尾、虎の脚を持つ妖怪です。 日人ならNueと聞いた場合、思い浮かべるのは↑かと思うのですが、 これは先日リリースされた、フロントエンド開発ツールセットです。 *「Nue」はドイツ語で、「新しい」という意味だそうな *「Nue」はドイツ語の「neu」に由来しており、英語で「新しい」という意味だそうな 開発者はTero Piirainenという方で、 現在彼1人で開発しています。 ここを見ると、「Webの開発方法が変わるかも」と かなりすごいことが書いてありますが、どんなものなのか見ていきましょう。 Nueとはなんなのか? 公式を見ると、↓のようなことを言っています。 ReactVueNext.js、Vite、Astroの代わりになる NueはSPAMPAの両方に対するサポートを備えたWebアプリケーションビルダーである Nue

    あたらしいフロントエンド開発ツール「Nue」 | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2023/09/23
  • Draw.io(diagrams.net)で作成したインフラ構成図をコードで管理する、GitHubで編集差分を確認する | DevelopersIO

    こんにちは、CX事業部 IoT事業部の若槻です。 Draw.io(diagrams.net)は、JGraph Ltdにより提供されているオンラインのダイアグラム作成サービスです。無料で利用可能です。 Diagram Software and Flowchart Maker 今回は、Draw.io(diagrams.net)で作成したインフラ構成図をコードで管理し、GitHubで編集差分を見る方法を確認してみました。 やってみた VS Codeプラグインの導入 Draw.ioの構成図のデータは、Draw.io Integrationというプラグインを使えばVisual Studio Codeで編集できます。とても便利なプラグインなので導入します。 Draw.io Integration - Visual Studio Marketplace Draw.ioで構成図を作成する Draw.io

    Draw.io(diagrams.net)で作成したインフラ構成図をコードで管理する、GitHubで編集差分を確認する | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2022/05/16
  • Stripe Elementsをカスタマイズしてクレジットカード入力のユーザービリティを向上させる | DevelopersIO

    記事は JP_Stripes Advent Calendar 2019 の15日目の記事です。昨日は中山千春さんによる Stripe入社1年、好きな自社プロダクトについて熱く語ってみる! でした。Stripe、そしてStripe Connectへの熱さが伝わる素晴らしい記事でした。 Stripe Elementsをカスタマイズし、クレジットカード入力のユーザービリティを向上させる取り組みと実装方法についてご紹介したいと思います。 Stripe Elementsとは? Stripe Elementsは、Stripeの主にクレジットカード入力に利用できるUIコンポーネントライブラリです。Stripeを使ってスムーズな顧客体験が構築できるように考えられています。 Stripe Elements は、Stripeフロントエンドチーム、デザインチーム、アナリティクスチームの協力のもとに開発され

    Stripe Elementsをカスタマイズしてクレジットカード入力のユーザービリティを向上させる | DevelopersIO
  • 【2020年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

    このエントリは、2018年、2019年に公開したAWS全サービスまとめの2020年版です。これまではいくつかに分割して公開していましたが、1エントリにまとめてほしいという要望をもらっていたため、今年は1エントリに集約してみました。 こんにちは。サービスグループの武田です。 このエントリは、2018年、2019年に公開した AWS全サービスまとめの2020年版 です。これまではいくつかに分割して公開していましたが、1エントリにまとめてほしいという要望をもらっていたため、今年は1エントリに集約してみました。どちらがいいのか正直わからないので、フィードバックなどあれば参考にさせていただきます。 2020-01-08 リクエストがあったためAmazon Mechanical Turkを追加。 2018年まとめ 【2018年】AWS全サービスまとめ その1(コンピューティング、ストレージ、データベー

    【2020年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2020/01/07
  • プライバシーモードでもiPhoneでも追跡? エンジニアが知っておくべき「HSTS Super Cookies」 | DevelopersIO

    プライバシーモードでもiPhoneでも追跡? エンジニアが知っておくべき「HSTS Super Cookies」 こんにちは、せーのです。 みなさんは数日前から軽く話題になっているクッキーについてご存知でしょうか。その名も「HSTS Super Cookies」と言います。このクッキーは通常のブラウザモードはもちろん、クッキーなどを残さない「プライバシーモード」果ては同一iCloudアカウントのiPhoneまで追跡できる、というではないですかなにそれこわい。 ということで今日はこの「HSTS Super Cookies」とは何者で、どういう仕組みでこうなっているのか、現時点での対応状況をご紹介します。 まずは見てください。 まずは百聞は一件に如かず、ということでこちらを御覧ください。 何か数字と文字が合わさったパスワード的なものが出てきていますでしょうか。これがいわゆる「HSTS Supe

    プライバシーモードでもiPhoneでも追跡? エンジニアが知っておくべき「HSTS Super Cookies」 | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2017/07/08
  • Mac/Windows/Linuxで利用可能なDB専用GUIツール『0xDBE』について | DevelopersIO

    これまでに、(主に)Amazon Redshiftで活用出来るGUIツールとして『Intellij IDEA Ultimate Edition』や『Aginity』等を紹介して来ましたが、Intellij IDEAを開発しているJetBrain社から別種のDB関連ツールが開発されているという情報を先日知りました。 Amazon RedshiftのMac OS X向けGUIツールとして『Intellij IDEA Ultimate Edition』のDatabase Toolsを使う | Developers.IO Redshift専用 Windows GUIツール『Aginity Workbench for Amazon Redshift』が便利かもしれない件 | Developers.IO それがこの『0xDBE』と呼ばれるものになります。アナウンス自体は1年以上前からなされていた様で、

    Mac/Windows/Linuxで利用可能なDB専用GUIツール『0xDBE』について | DevelopersIO
  • Androidアプリからnode.js+Socket.IOと双方向通信する | DevelopersIO

    AndroidアプリからWebViewなどを介さずにnode.js+Socket.IOと双方向通信するための簡単なサンプルを紹介します。 サーバ側の実装 Androidアプリからnode.js+Socket.IO間で双方向通信するには、socket.io-java-clientというライブラリを使用します。 今回はサーバ側には弊社うえじゅん氏が公開している記事で作ったチャットアプリを使用しますので、まずは以下の記事を参考にチャットアプリを作っちゃってください。 Node + Socket.IO で簡単なチャットアプリの作成 チャットアプリの準備が終わったら、早速Androidアプリ側の準備をしましょう。 Androidアプリの実装 サンプルプロジェクトのダウンロード 今回紹介するAndroidアプリのソースコードをGitHubにあげてあるのでダウンロードしてください。 hakamata/S

    araishi
    araishi 2015/02/22
    “new Thread(new Runnable() { public void run() { handler.post(new Runnable() { public void run() { try { if(message.getString("message") != null) { // メッセージが空でなければ追加 adapter.insert(message.getString("message"), 0); } } catch (JSONException e) { e.printStackTrace(); }
  • [Cocos2d-x]Cocos2d-x Ver3.0 移行のススメ[iOS][Android] | DevelopersIO

    Cocos2d-x 3.0 FINALがリリース こんにちは!あらかわです。 前回Cocos2d-xについて書いた記事 がgunosyさんの夕刊に載せて頂けました。 世間のCocos2d-xに対する注目度の高さに私自身が驚きました。 ちょうど1週間前にVer3.0 FINAL(正式版)がリリースされたこともあり、今月はCocos2d-x Ver3.0に関する記事を何か書いていこうかと思います。 Ver3.0(FINAL)移行のススメ Cocos2d-x3.0rc2までは、仕様が頻繁に変更されていた事もあり、Newsに目を通していた程度だったのですが、やっと今回移行することに決めました。 Ver2.2.3から移行して数日使ってみた印象としては以下のような事があります。 ちょっと不便だった点 C++11になり、元々Objective-C(cocos2d for iphone)風に書けていたク

    [Cocos2d-x]Cocos2d-x Ver3.0 移行のススメ[iOS][Android] | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2014/05/03
  • 「iOSアプリエンジニア養成読本」出版記念イベントをしました | DevelopersIO

    「iOSアプリエンジニア養成読」筆者座談会 まずは、弊社タケハラから会場についての説明と今日の勉強会の流れについて説明がありました。 座談会 まずは、このを購入していただけたかの質問です。参加者のほとんどの方が、を購入していただいていました! コンセプトは? 第1章:諏訪さん:できる限り手を動かすという事を考えて書きました 第2章:湯村さん:開発のプラットフォームの基となる情報を書きました。実際情報がなくてハマったので、情報をブログに書こうとしたところちょうどの話がきて書いた。 第3章:平屋さん:これからアプリのデザインを始めるヒトに向けて書いた。デザインの中には理論的な部分と感覚的な部分があるけど、知っておいていた方がいい理論的な部分を書いた 第4章:平井さん:OSSのライブラリの活用方法をまとめた。iOSにかぎらず他のプラットフォーム方たちにも理解してもらえるようiOSのOS

    「iOSアプリエンジニア養成読本」出版記念イベントをしました | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2014/04/23
  • Androidでインストール時のリファラ情報を取得する | DevelopersIO

    Google Playからのダウンロード・インストール時に処理をする Androidではアプリケーションのインストール時に指定したレシーバーを動作させ、任意の処理を行うことができます。 また、URLパラメータを使用することも可能なので、リファラ情報を設定すればどこからGoogle Playへ来たのかを知ることも可能です。 今回はAndroidでリファラ情報を取得してみます。 環境構築 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.4 Eclipse : 4.2 Android : 4.0.3 通常のAndroidプロジェクトを作成して試してみます。 今回はFile > New > Android Application Projectを選択し、プロジェクトを作成しました。 サンプルアプリケーションの作成 Google Playからのインストール時にログを出力

  • iOSアプリからnode.js+Socket.IOと双方向通信する | DevelopersIO

    iOSアプリからUIWebViewなどを介さずにnode.js+Socket.IOと双方向通信するための簡単なサンプルを紹介します。 サーバ側の実装 iOSアプリからnode.js+Socket.IO間で双方向通信するには、socket.IO-objcというライブラリを使用します。 今回はサーバ側には弊社うえじゅん氏が公開している記事で作ったチャットアプリを使用しますので、まずは以下の記事を参考にチャットアプリを作っちゃってください。 Node + Socket.IO で簡単なチャットアプリの作成 チャットアプリの準備が終わったら、早速iOSアプリ側の準備をしましょう。ここからは以下の環境を前提に説明します。 Mac OS X 10.8 Moutain lion Xcode 4.5.2 iOS SDK 6.0 iOSアプリの実装 サンプルプロジェクトのダウンロード 今回紹介するiOSアプリ

    araishi
    araishi 2013/01/25
  • iOS Table View入門 #1 | DevelopersIO

    iOSのアプリにおいてリスト形式のUIは非常によく利用されており、とてもなじみ深いUIかと思います。このリストはTable Viewというビューコンポーネントを利用することで実装できますが、このコンポーネントには豊富な機能が実装されています。そこで、テーブルビューの使い方をきちんと押さえるために、その機能や使い方を基的な部分から見ていきたいと思います。 まず今回は、テーブルビューにデータを表示するまでの手順を追っていきます。開発環境はXCode4.2を、iOS SDKは5.0を使用しています。 プロジェクトの作成 XCodeで新規プロジェクトを作成します。プロジェクトのテンプレート選択画面ではSingle View Applicationを選択します。 デバイスはiPhoneを対象とします。今回はストーリーボードとARCを使用しますので、Use StoryboardとUse Automa

    iOS Table View入門 #1 | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2012/10/19
    関連付けのところがよくわからない。
  • node.jsのいろいろなモジュール11 – js2coffee | DevelopersIO

    JavascriptからCoffee Scriptへ変換 最近Coffee Scriptがよく使用されるようになってきました。 Javascript用MVCフレームワークであるSpine.jsはCoffee Scriptで記述しますし、Webstorm(IDE)でもCoffee Scriptをサポートしています。 このため、今後はJavaScriptからCoffee Scriptへ置き換えを行うケースがあるかもしれません。 そういったケースで役立ちそうなツールが、今回ご紹介するjs2coffeeです。 js2coffeeはJavaScriptのソースファイルをCoffee Scriptのソースファイルへ変換してくれます。 npmでインストールして簡単に使えるのでやってみましょう。 環境構築 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.3 Node.js :

    node.jsのいろいろなモジュール11 – js2coffee | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2012/06/01
  • JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち | Classmethod.dev()

    JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち JavaScriptでイイ感じに開発をしたいという欲求が高まってきたため、自分でフレームワークを作らずに世界の賢者たちから学びたいと思います。今回は、JavaScriptでMVCフレームワーク等を実現しているフレームワークや周辺のライブラリ、さらにはツールやユーティリティまで幅広くご紹介します。 (2012/1/17 updated) Backbone.js Spine.js JavaScriptMVC AngularJS SproutCore Ember.js YUI App Framework Broke.js Fidel.js Sammy.js KnockoutJS eyeballs.js The M Project Knockback Batman.js Shipyard.js Agility.js ベース jQuery Doj

  • node.jsのいろいろなモジュール7 – js-optsでコマンドライン引数を使う | DevelopersIO

    optsを使ってコマンドライン引数を使う node.jsで、プログラム実行時にコマンドライン引数を渡して実行したい場合、みなさんはどうしていますか? process.argv変数を参照すれば指定された引数を取ることができますが、js-optsモジュール ※1を使用すればもっと簡単に行うことができます。 今回はコマンドライン引数を扱うためのjs-optsについてご紹介します。 インストール 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.1 Node.js : v0.4.11 npm : 1.0.30 ではnpmを使用してインストールしましょう。 % npm install opts インストールできたらnpmコマンドで確認します。 %npm list /path/your/app └── opts@1.2.1 extraneous インストールできたので、サン

    node.jsのいろいろなモジュール7 – js-optsでコマンドライン引数を使う | DevelopersIO
  • node.jsのいろいろなモジュール3 – Nodemailer | DevelopersIO

    メール送信 今回ご紹介するモジュールは、メール送信のためのモジュールです。 このモジュールを使用すると、 node.js上から簡単にメールの送信ができます。 メールの送信方法は、SMTPを使用するか、sendmailを使用するかプログラム上で指定できるようになっています。 Nodemailerは以下のような特徴を持っています。 Unicodeを使用可能 テキストの他にHTMLメールも送信できる 添付ファイルが使用できる HTMLに画像埋め込みができる SSL/ TLSを使用して、セキュアなメール送信が可能 最低限必要な機能は揃っていますね。ではインストールして動かしてみましょう。 なお、記事での動作確認環境は下記の通りです。 OS : MacOS X 10.6.8 Node.js : v0.4.8 npm : 1.0.14 nodemailer : 0.1.18 まずはnpmを使用してモ

    node.jsのいろいろなモジュール3 – Nodemailer | DevelopersIO
    araishi
    araishi 2012/02/16
  • 1