タグ

2009年2月7日のブックマーク (27件)

  • 経済系ブログ・ミシュラン2009 - Economics Lovers Live

    例えば僕からみて「え〜こんなインチキくさいアルファブロガーの経済ぽい発言が人気なの!」と驚くことがある。そういうのをみて喜ぶ読者もかなりいる。たぶん娯楽の一種で読んでいて、知的な関心(なんらかの正しさの探求)なんかどうでもいい人も多いに違いない。世間にいうアルファブロガーと呼称されている人たちの経済問題への「考察」は読んでても時間のムダであることが大半だし、あまり読んでいるとあまりに間違いが多いのでいったい何を読まされているのかわからなくなる。幻想小説? つまり真実と嘘がごちゃごちゃになるのだ。まあ、このブログを読んでいる人たちの大半はそういう判断はしっかりしている人が多いと期待しているけど。 さてというわけで、前にも書いたが、僕が参考にしているブログを以下にご紹介する。あくまで僕の基準であり、他にもこういうすぐれたブログがあるよ、という情報あれば自薦他薦問わず教えていただければ吉。僕に批

    経済系ブログ・ミシュラン2009 - Economics Lovers Live
  • 大学はどうなるのか - 内田樹の研究室

    バリ島から帰ってきてそのまま会議。 ほんとうは午前中にも会議があり、それにも出席しなければならなかったのであるが、その頃はまだ家にたどりついていなかったのでご無礼。 30分ほど前に教務部長のデスクにつくや、教務課長が「ちょっとご相談が・・・」とおいでになっていろいろ相談ごと。 むむむ、それは困ったことですな。 ま、ナントカしましょう。 その後学長を囲んでややコンフィデンシャルな会議。 むむむ、それは困ったことですな。 ま、ナントカなるでしょう。 その後合否判定教授会。 一般入試の志願者数は全学平均で前年比98%(総合文化学科は前年比103%)。 「100年に一度」の経済危機で、志願者が志望校の絞り込みに入っている今年は、私学はどこも軒並み志願者数を下げて、苦戦している。 新学部新学科は「ご祝儀」で、初年度には必ず志願者が殺到するのだが、それもうまくゆかない大学が多い。 受験生たちも「こうや

    arajin
    arajin 2009/02/07
    「ビジネスマインドな人たちは」「彼らは「どうやって教職員を脅し上げ、萎縮させ、従順にさせ、馴致させるか」ということばかり考えてきた。」
  • 従来のソフトウェアエンジニア人事工学が決定的に間違っている点 : 404 Blog Not Found

    2009年02月06日05:30 カテゴリArt 従来のソフトウェアエンジニア人事工学が決定的に間違っている点 ここまでは、誰もが同意するだろう。 従来のソフトウェア工学が決定的に間違っている点 - kwatchの日記 仕事が高度になればなるほど、属人性は排除できないし、人材の替えはきかない。問題を解決できない人間を100人集めても、問題は解決できない。問題を解決できるのは、問題を解決できる能力を持った人間だけ。頭の悪い大人100人より、すごく頭のいい小学生1人のほうが、成果物が出る。ソフトウェア開発はそういう類いの仕事。 にも関わらず、 ソフトウェア開発も同じような体制にしたほうがいいのではないか。生産性が 30 倍違うのであれば、バカプログラマー 30 人を雇うより、スーパープログラマー 1 人にサポートスタッフ 5 人つけたほうが安くていいものができるだろう。 とならないのはなぜか。

    従来のソフトウェアエンジニア人事工学が決定的に間違っている点 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:感情の落とし穴の底で読みたい一冊 - 書評 - 世界は感情で動く

    2009年02月03日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 感情の落とし穴の底で読みたい一冊 - 書評 - 世界は感情で動く 前回と同じく、紀伊国屋書店出版部黒田様および水野様より献御礼。 世界は感情で動く Matteo Motterlini / 泉典子訳 [原著:Trappole Mentali] 「経済は感情で動く」の続編的位置づけの書であるが、前著より面白くて役に立つ。Sequel(続編)が「第一話」より出来がいいというやや珍しい例だ。 書「世界は感情で動く」の原題"Trappole Mentali"は、「感情の罠」。前著は「感情経済学的に人はどう振る舞うか」という「原因」に主眼がおかれているのに対し、書では、「その結果何が起こるか」という「結果」と、「それが望んだ結果と異なることを防ぐにはどうしたらよいか」という「対策」に主眼がおかれている

    404 Blog Not Found:感情の落とし穴の底で読みたい一冊 - 書評 - 世界は感情で動く
  • GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) : 404 Blog Not Found

    2009年02月03日06:00 カテゴリMoney GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) それでは、私めがGDPを倍にして見せましょう。 2009-02-02 - こら!たまには研究しろ!! というわけで 経済成長=一人当たり実質GDPの上昇 というところから出発しましょう. 以下のとおりにすれば、GDPはすぐに倍になります。 まずは、お隣どおしペアになって下さい。 お隣の家事を全てやってあげてください。 それに対してお金を払ってください。 これだけです。 3.においていくら払うべきかですが、これは年間1,200万円とします。月100万円、わかりやすくていいですね。え?多過ぎる?そんなことありません。salary.com によると、合州国における家事の値段は年間$116,805だそうです。日がそれに劣るわけがありませんよね。え?そんなに払えない?、大丈夫です。あなたの家事を

    GDPを一日で倍にする方法(の耐えられない軽さ) : 404 Blog Not Found
  • 料理が得意ということはないけど - finalventの日記

    料理をあまり料理をしたことのない人が料理をしているのを見ているといろいろ考えさせられる。 で、仕上げごろになって「味みて」と言われてみると、直せるものならだいたい直し方はわかるのだけど。 で、このとき、作ってる人にどうわからせるかというのは、直すとは別の問題。 料理っていうのは、こういうとき、美味しくしようとするんじゃなくて、まあまあえればいいにすることなんで、味の調整っていうのは、一度やったらもう深追いしないほうがいいんですよ。 でも、そこはなぜかなかなか通じないものだね、というのが、最近わかる。 ので。 最近、料理っていうのはレシピどおり化学実験みたいに作るのでいいんじゃないかと思うようになった。 あと。 「うまい」っていう感覚にこだわらないことかな。 「まあ、こういう味もありかな」というのをゆるく考えてほうがいいか。 あと、外が総じて、まずくもないけどうまくもないみたいになってき

    料理が得意ということはないけど - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/02/07
    「まずめし改善法」
  • ロシア関連の報道がどうも変だ: 極東ブログ

    ロシア関連の報道がどうも変だ。陰謀論を取りたいとは思わないし、ある程度は可視になっているのだから、それなりのスジが見えそうに思うのだがよくわからない。ただ、このまま過ごしていいとも思えないので、多少想像で補うかたちでメモ書きしておきたい。 自分の個人的な感覚の問題かもしれないが、率直に言って「ビザなし交流」の大手紙社説がそろいもそろって薄気味の悪いものになっていた。なぜなのか。反露感情というだけのことか。 先月30日朝日新聞社説「ビザなし交流―長年の努力を無にするな」(参照)より。まず、話の背景についての説明だが。 人道支援物資を積んだ船で北方領土の国後島に向かった日の訪問団が、上陸を断念して帰港した。ロシア側に出入国カードの提出を求められ、それに応じれば「四島をロシア領と認めることに等しい」と判断してのことだ。 この人道支援事業は、北方領土の主権を主張するロシアとの間で「双方の法的立場

    arajin
    arajin 2009/02/07
    「ロシアでは、プーチン氏の登場以来、旧KGB出身者らで構成する「シロビキ(武闘派)」たちが急速に台頭し、事実上、同国の政治と経済を牛耳ってきた」「「強硬な姿勢で強いロシアを印象づけたい」は違うだろ。」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • この女の頭の中ってものすごくヘンなところが壊れてるような気がする - Nothing Upstairs

    傷害:隣室侵入し充電、女性切る 容疑の女逮捕へ 世田谷 これはまたクリビツテンギョウな事件である。 アヤフヤな記憶なんだが,アメリカの空港とかでベンチの近くにあるコンセント(アウトレット)にプラグ差し込んでコンピュータ使ってても違法ぢゃないんだけど,ニホンでそれをやると窃盗罪になると聞いたことがある。ホントかどうか確かめたわけではないので,ロスなりNYの空港でバッテリ切れのパソコン使うのは自己責任でやっていただきたいが(でもそうやって使ってるヤツは見たことある,空港職員も別にスルーしてたけど),そのハナシを聞いたときナルホドと思ったもんです。 なにをナルホドと思ったかというと,駅だの空港だのという公共の施設における「コンフォタブル」というコトに関する彼我の考え方の差ね。別にどっちが良くてどっちが悪いとかいう気はないが(こんなものはすべて一長一短あるに決まってるのだ),例えば空港を例にとれば

    この女の頭の中ってものすごくヘンなところが壊れてるような気がする - Nothing Upstairs
    arajin
    arajin 2009/02/07
    「アメリカの空港とかでベンチの近くにあるコンセント(アウトレット)にプラグ差し込んでコンピュータ使ってても違法ぢゃないんだけど,ニホンでそれをやると窃盗罪になると聞いたことがある。」
  • 啓発の反対ってなんだろ? - 書評 - がんばらない生き方 : 404 Blog Not Found

    2009年02月01日23:00 カテゴリ書評/画評/品評 啓発の反対ってなんだろ? - 書評 - がんばらない生き方 中経出版中村様より献御礼。 がんばらない生き方 池田清彦 タイトルどおり、反啓発とでもいうべき一冊だが、「反」というほど「がんばって」いないところがタイトルどおりでいい。自己啓発を10冊買うとしたら、一冊はこういうを混ぜておきたい。 書「がんばらない生き方」は、「環境問題のウソ」による「反啓発」。目次を見れば、どんなかは一目でおわかりいただけると思う。 目次 - 中経出版 - 書籍検索・一覧 - 書籍詳細のものを増補 はじめに 第1章 がんばらない生き方 「先が見えない」ことを楽しむ 「自己責任」なんて、気にしない 倒産はあたりまえのこと 「マニュアル」は自分にしか使えない お金を稼ぐことは「目的」にあらず 仕事は「楽しくない」方がいい 生物は「無駄」からつ

    啓発の反対ってなんだろ? - 書評 - がんばらない生き方 : 404 Blog Not Found
  • ようやく元「嘘つき大統領」になってくれた彼の任期前半の悪行の数々 - Nothing Upstairs

  • 懺悔だったらよかったのだけど - 書評 - 資本主義はなぜ自壊したのか : 404 Blog Not Found

    2009年01月30日20:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 懺悔だったらよかったのだけど - 書評 - 資主義はなぜ自壊したのか スルーするつもりだったけど.... 資主義はなぜ自壊したのか 中谷巌 見事に空気を読んだ「資主義はなぜ自壊したのか」中谷厳 - ガ島通信「懺悔の書」「改革派の転向」。さまざまな話題を呼んでいる中谷巌氏の『資主義はなぜ自壊したのか 「日」再生への提言』。新自由主義が注目されれば構造改革の旗を振り、貧困や格差が問題になれば、昔が良かったと憂いて見せる、見事に社会の空気を読んだ風見鶏ぶりに、飽きれると言うより、感心すらしてしまいます。 ここまで言われているからには自分でも確認しようと、Amazonの在庫が切れているので ジュンク堂書店 資主義はなぜ自壊したのか 経由で買って読んでみた。 書「資主義はなぜ自壊したのか」は「中谷巌はなぜ

    懺悔だったらよかったのだけど - 書評 - 資本主義はなぜ自壊したのか : 404 Blog Not Found
  • Natureの記事から考察した日米の研究者増の差 : ある理系社会人の思考

    昨日読もうと思って読まなかったんですが,今週のNatureに興味深い記事が出ていました。 A crisis of confidence 今はフリーで読めるようです。 内容は,まあktatchyもざっと読んだだけなんですが,「そんなに科学者増やしてどうするの?」ってところでしょうか。大過剰に科学者を養成したものの,受け入れ先がなくなってきている,そんなニュアンスです。どっかで聞いたような話ですが。どこの国も同じような悩みを抱えているのでしょうか。 記事では,「若い学生は科学分野から逃げている。彼らは今後研究の世界で生きるリスクを認識している」という主旨の文章もありました。これもどっかで聞いたような話です。 ただ,アカデミックポストはなくなっているものの,PhDを取ること自体に否定的な印象は感じませんでした。これが博士の確立した国と,そうでない国の違いでしょうか。 「博士号を得たからって研究し

    Natureの記事から考察した日米の研究者増の差 : ある理系社会人の思考
    arajin
    arajin 2009/02/07
    「アメリカでも日本でも研究者の仕事は書類書きになりつつあります。」
  • サンダーバード2beta2のメッセージフィルタで音を鳴らせませんでしょうか?

    http://nanokawa.net/archives/individual/2005/120 … #一番下。これはThunderbird専用なので一箇所しかないが em:idごとにem:maxVersionが二つ三つあることもある <em:targetApplication> <Description> <em:id>{3550f703-e582-4d05-9a08-453d09bdfdc6}</em:id> <em:minVersion>1.0</em:minVersion> <em:maxVersion>1.5.0.*</em:maxVersion> </Description> </em:targetApplication> em:maxVersion = このアドオンがインストールできる該当アプリケーション(この場合Thunderbird)のバージョン なので ここを 1.5.

    サンダーバード2beta2のメッセージフィルタで音を鳴らせませんでしょうか?
    arajin
    arajin 2009/02/07
  • 産経社説 【主張】北方領土の日 首相は四島返還を明確に - MSN産経ニュース - finalventの日記

    毎度のことだけど呆れるね。 ちなみにこっちの社説が優れている。 こっち⇒北方領土の日 潮流の変化見逃さずに(2月7日)−北海道新聞(社説) 今月中旬にはサハリン州で首脳会談が行われる見通しだ。大統領が「サハリン2」の液化天然ガス(LNG)工場完成式典に首相を招いた。 ロシアではサハリン州が四島を管轄している。日の首相が訪ねて行けば当然領土の話に焦点が当たる。それを承知で招待した大統領は、胸の内に難しい交渉をいとわないとの気持ちを秘めているのではないか。 さらに裏の思いはあるのだろうけど、エントリ起すかも。 ついでに⇒「日へガス安定供給」 3月に輸出開始とロ企業幹部 - 47NEWS(よんななニュース) ロシア政府系天然ガス企業ガスプロムのメドベージェフ副社長は6日、共同通信など一部日メディアと会見し、サハリンから日への液化天然ガス(LNG)輸出開始は3月になるとの見通しを示し、長期

    産経社説 【主張】北方領土の日 首相は四島返還を明確に - MSN産経ニュース - finalventの日記
  • 朝日社説 イラク選挙―安定の兆しを育てたい : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    米軍撤退後にイランの影響力が強まることを恐れる米国やスンニ派アラブ諸国にとっては、マリキ首相派の伸長は安心材料だ。緊張をはらむ米国とイランの間で、マリキ政権がバランスをとりつつ、イラクの統一を保つという構図が見えてきたともいえるだろう。 当はブッシュさんの花道でもあったのでしょうけどね。 ただ、これでイラクが安定ともいかないのは、クルドの問題があり、遠巻きにイランやトルコの問題がある。歴史のifはないが、国連不正を構造化するフセイン独裁が続いたほうがよかったのか。

    朝日社説 イラク選挙―安定の兆しを育てたい : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2009/02/07
    「歴史のifはないが、国連不正を構造化するフセイン独裁が続いたほうがよかったのか。」
  • SpeedFanを極める(導入編)

    SamurizeはデフォルトでSpeedFanがモニタリングしたパソコンに関する情報を表示する機能を有しています。 ここでは、SpeedFanを導入する方法を解説します。 御承知のとおりパソコンは大変熱を発する代物です。パソコン内部を見たこともないとおっしゃる方も少なくないと思いますが、CPU、ハードディスク、ビデオカード、電源等パソコン内臓パーツのほとんどすべてが熱を発します。 こうした発熱パーツを冷却するために、パソコンにはファンが取り付けられています。ただし、ここで大きな問題が発生します。このファンの回転音が非常に大きいと言うことです。ハイパワーマシンの場合、隣の部屋まで騒音が響くことも珍しくありません。このため、特に自作派にとっては、「冷却」と「消音」を両立させることが課題となってきます。 冷却と消音を両立させるためには、ハード又はソフトによりファンの回転速度を制御する方法がありま

  • SpeedFan 【ダウンロードサイト】CPU等のモニタ&制御 ダウンロード | worldsoft

    SpeedFanは、ハードウェア・モニタ・チップによりコンピューターの電圧やファン回転速度、そして温度をモニターし、騒音を減らすことができるプログラムです。 SpeedFanは、ハードウェア・モニタ・チップによりコンピュータの電圧、ファン回転速度、そして温度をモニターするプログラムです。さらにS.M.A.R.T.情報にアクセスして、ハードディスクの温度を表示すことができます。SpeedFanはSCSIディスクもサポートします。また、ハードウェアのFSBを変更することもできます。SpeedFanを使うと、デジタル温度センサーにアクセスし、状況に応じてファン回転速度を変更することができるので、騒音を減らすことができます。 ファン回転速度変更の使用方法 SpeedFanはいくつかのソースからPCの温度をモニターします。適切にSpeedFanをコンフィグすることによって、システムの温度に基づきファ

    arajin
    arajin 2009/02/07
    「SpeedFan(スピードファン)は、インストールするだけでファンの回転数を自由に調整できるようにするソフトです。」
  • asahi.com(朝日新聞社):命の燃料、酢が肝心 東大チーム解明 - サイエンス

    極度の飢餓状態にある人や糖尿病患者にとって、酢がかなり重要なようだ。東京大先端科学技術研究センターの酒井寿郎教授(代謝学)らがマウスで明らかにした。3日付米科学誌セル・メタボリズム(電子版)に掲載される。  体内では、代謝によってできるATP(アデノシン三リン酸)が、体を動かしたり体温を維持したりするエネルギー源となっている。ATPを生み出すには、瞬発系の運動ではブドウ糖を、持久系の運動だと脂肪酸やケトン体を主に使うことが知られている。  チームはATPをつくる代謝経路に酢酸も関係していることに着目。遺伝子操作し、ブドウ糖や脂肪酸は代謝できるが酢酸は代謝できないマウスをつくった。このマウスと正常なマウスで、エサを与えた場合と48時間絶させた場合を比較。酢酸を代謝できないマウスだけが、絶状態のときに著しく体温と持久力が低くなることがわかった。  酒井教授は「ブドウ糖の吸収、利用が極端に低

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「増える救急 始まった対策」

    << 前の記事 | トップページ |  2009年02月06日 (金)時論公論 「増える救急 始まった対策」 (金子キャスター)  救急車を要請する件数が増える傾向にある中、横浜市では、患者の容態によって優先順位をつけて救急車を出動させる全国で初めてのシステムの運用をはじめました。  救急医療の新しい動きとその背景について、山﨑解説委員です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 《横浜市のコール・トリアージ》 昨日も兵庫県の伊丹市で、交通事故でけがをした男性が14の病院に断られ、3時間後に亡くなっていたことが明らかになりましたが、このところ救急医療を巡っては、いわゆる“患者のタライ回し”や救急件数の増加で、今後、重症な患者を救うことが難しくなっていくのではないかと心配されています。  救急医療は、受け入れる医療機関の側の問題と患者をスムーズに搬送する

    arajin
    arajin 2009/02/07
    「このシステムは、119番通報の内容をコンピューターに入力すると、けがや病気の緊急性を、コンピューターが過去のデータなどから判断し、その結果に応じて救急隊員を現場に向かわせるものです。」
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム「スリランカ内戦、最終局面に」

    << 前の記事 | トップページ |  2009年02月05日 (木)おはようコラム「スリランカ内戦、最終局面に」 おはようコラムです。25年にわたる内戦が続いているスリランカで先月、武装勢力の拠点が相次いで制圧され、内戦は最終局面を迎えています。山内解説委員です。 Q1:スリランカの内戦はずいぶん長い間続いているのですね。 Aこれはアジアで最も長い内戦の1つで、1980年代から25年間も続いています。スリランカはインドの南にあるインド洋上の小さな島国で、北部のジャフナ半島が内戦の主な戦場です。 内戦は激しい民族対立が背景にあります。少数派のタミル人が多数派のシンハラ人の支配に反発して分離独立を求め、武装闘争を行なってきました。そして去年1月、スリランカ政府が停戦協定を破棄し、武装勢力への攻勢を強めていましたが、ここにきて局面が大きく変わったわけです。 Q2:具体的にどのように変わった

  • [ネタ]不況の下での解雇規制の緩和 - Economics Lovers Live 2009-02-07

    ここhttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090107#p3にも書いたんだけれども、こちらの方にも表現はちょびっと余計なもの省いてw移植。まあ、異論もあるかと思うけれども僕は不況の下での解雇規制の緩和なんてものに努力を傾注するよりもやることはゴマンと、いやたったひとつだけ=リフレ があるのみ。 雇用の流動化には需要サイドと供給サイドそれぞれの改革がある。それと解雇規制問題も需要側と供給側をみなくちゃいけない。 例えば、解雇規制は、解雇コスト(雇用コストと表記しても同じ→解雇された者への解雇手当となる)をあげている。ところが重要なのは、解雇規制を緩和したときに、社会全体のコストがどうなっているかなんですよね。だから解雇規制を緩和して解雇コストが低下するから労働需要が増加して終り、なんて部分しかみない(しかも部分すらも満足にみてない)シナリオではまったく

    [ネタ]不況の下での解雇規制の緩和 - Economics Lovers Live 2009-02-07
  • 日本の最大の構造問題 - 池田信夫 blog

    構造改革を批判する通俗的な議論に、「供給を増やす構造改革は需給ギャップを拡大する」というのがある。たとえば田中秀臣氏はこう書く:雇用流動化論は総需要を喚起しません。総供給側の効率化をすすめるだけです。そのため総需要喚起政策を伴わない総供給の効率化=雇用流動化は、自体を悪化させるだけです(原文ママ)(笑)というしかない。雇用の流動化は、企業が労働者を採用するときのコストを下げて労働需要を高めるための改革なのだが、彼にはこの程度の初歩的な知識もないらしい。いま日の直面している最大の構造問題も、外需に依存した経済構造の脆弱性を克服するために、投資需要が慢性的に貯蓄を下回っているI-Sバランスを是正することだ。 たとえば昨年の経済財政白書は、日経済の慢性的な内需の弱さの原因をリスクテイクの不足に求めている。この最大の原因は、非効率な金融システムだ。図のように、日の個人金融資産に占める預金の

  • 簡単にはじめるポッドキャスティング&ボッドキャスティング·DirCaster MOONGIFT

    英語学習やニュース配信などで使われることが多いポッドキャスティング。iPhoneやiPod Touch、iPod nanoなども流行っているので、徐々にボッドキャスティングも取り組んでみても面白いかも知れない。 ディレクトリにアップロードするだけの簡単ポッドキャスティング iTunesにも対応したポッドキャスティングを配信、なんていうと大げさに聞こえるかも知れないがDirCasterを使えば簡単にはじめられる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDirCaster、ディレクトリにアップロードするだけの簡単ポッドキャスティングソフトウェアだ。 DirCasterはPHPでできたソフトウェアで、ポッドキャスティング用の設定を行った後、ファイルをFTPでアップロードし、同じディレクトリにMP3ファイルをアップロードするだけでポッドキャスティングができてしまう。ごくごく簡単だ。 ポッドキャ

    簡単にはじめるポッドキャスティング&ボッドキャスティング·DirCaster MOONGIFT
  • RSSから画像を抜出してスライドショー表示する『AutoFrame』 - 今日のアプリ第341回 - iPhone・iPod touch ラボ

    iPhone・iPod touch ラボ:「iPhone・iPod Touch」のニュース、便利な使い方、アプリの紹介、アクセサリのレビューをお届けする総合情報サイト ホーム > 115円 , App Store , Apps - アプリ , ソーシャルネットワーキング > RSSから画像を抜出してスライドショー表示する『AutoFrame』 - 今日のアプリ第341回 RSSから画像を抜出してスライドショー表示する『AutoFrame』 - 今日のアプリ第341回 今日取り上げる『AutoFrame 』は、iPhone・iPod touchをスライドショーを表示するフォトフレームとして使うアプリです。 標準の「写真」アプリにも保存された画像をスライドショー表示する機能がありますが、このアプリの場合はRSSフィードから画像を抜出して表示してくれるのが特徴です。 ブログやニュースサイト

  • [話題]不況の中で増税に執心、次には不況対策棚上げで郵政民営化見直しにまい進? - 2009-02-06 - Economics Lovers Live

    麻生首相の選挙向けの秋波だかなんだか意味が不明だが、郵政民営化事業の見直しの答弁。いったいどこまで不況対策をないがしろにして明後日の方向にまい進するのか? 当に日は大丈夫なんだろうか? 郵政民営化で事業の将来は薔薇色みたいなかっての暗黒卿の路線に僕は否定的だったが、いまや郵政事業の見直しなど、真剣に時間を割く必要さえもない(数年前に民営化がどうでもいい話題だったのと大して変わらない)。よくはわからないけれども例のオリックス不動産への売却話ご破算もこの一連の見直し路線の露払いなわけなのかな? そうだとしたら当に茶番で迷惑な話。 ところで『セイビング・キャピタリズム』の仮説が、こういう話とかみると、既得権者(天下りに固執して暗黒卿に報復したい財務官僚とか、郵政民営化反対の既得権者たち)たちが、不況をバネにして、市場の成果を否定し、規制を求めることで、なんと労働者の一部(経済的な困窮にある

    [話題]不況の中で増税に執心、次には不況対策棚上げで郵政民営化見直しにまい進? - 2009-02-06 - Economics Lovers Live
    arajin
    arajin 2009/02/07
    「既得権者(天下りに固執して暗黒卿に報復したい財務官僚とか、郵政民営化反対の既得権者たち)たちが、不況をバネにして、市場の成果を否定し、規制を求めることで、なんと」「失業者と同盟を築いていく」
  • ドラエモンの失業予測(やがて完全失業率は6.5%ないし7,5%へ)

    ドラエモンのブログより。ドラエモンの努力に感謝。それにしてももうすぐ出る拙著と予想が同じなんだけど、ここまでひどいことを考えているのは僕ぐらいだと思ってたけれども、年末のテレビでは高橋洋一さんも同意見だったし、これは真剣に怖い一致。econ2009さん(現在修正中)やラスカルさんたちも同様に厳しい推測を出している。それが確認できたのは怖いことだが有益だった(ちなみに下の記述をみればわかるようにかなりこれでも甘め。最悪ケースだとたぶん8%後半)。最悪の失業時代が迫っているのだろう。いまはまだ序盤戦にしかすぎない。対してわれわれが持っているのは、効果があるか不明な銀行や企業の一部資産の買取り、渋々のゼロ金利近傍(短期のレートの歪みつき)、2兆円の定額給付金1回だけ、こまこました減税、あとは自動安定化機能(含む雇用対策)の踏ん張りだけ……あと一番頼りになるのが海外の予想以上の立ち直り(つまり神頼

    ドラエモンの失業予測(やがて完全失業率は6.5%ないし7,5%へ)