タグ

2008年12月7日のブックマーク (10件)

  • はてなブックマーク、ブックマーク数による傾向と分析 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマーク・user数の傾向」を読んで。 はてなブックマークで記事にどれくらいのuser数がつくかの傾向まとめ。 どんな記事がどれくらいのブックマーク数になるかという分類として面白かったので、自分なりに感じてるところを書いてみる。内容的には、なるべくかぶらないものを書いてます。 ブックマーク付き始め(1 user〜) 人気サイト、ブログの記事は早い者勝ち マイナーなサイト、ブログは検索や言及などによって発掘される セルフブックマーク たまにセルフブックマークを凌ぐ早さでブックマークする強者がいる ブックマーカーにはまだブックマークが付いていない記事をブックマークする人としない人がいる ヘビーブックマーカーほど1userゲット(開拓)数が高い ブックマーカーが少ないジャンルの記事は1userで止まることも少なくない 注目エントリ入り(3 or 5users〜) 注目のエントリをチェ

    はてなブックマーク、ブックマーク数による傾向と分析 - 北の大地から送る物欲日記
  • 環境用語集:「炭素クレジット」|EICネット

    先進国間で取引可能な温室効果ガスの排出削減量証明。「排出枠」、または単に「クレジット」ということもある。 地球温暖化防止のため、先進国は京都議定書に基づいて、CO2の排出量上限を決めているが、自国の排出削減努力だけで削減しきれない分について、排出枠に満たない国の排出量を取引することができる。この排出量を企業間や国際間で流通するときに、クレジットとして取り扱われ、その取引単位は、1t-CO2。 発生起源によって、AAU(初期割当分)、RMU(国内吸収源活動による吸収量分発行されるクレジット)、CER(クリーン開発メカニズムで発生するクレジット)、ERU(共同実施で発生するクレジット)の4つに分類される。AAUとRMUは先進国で発行するクレジットであり、CERおよびERUはそれぞれのメカニズムや事業を通じて得られるクレジットをさす。なお、地球温暖化対策推進法(1998)では、「算定割当量」とし

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Federal safety regulators have discovered nine more incidents that raise questions about the safety of Waymo’s self-driving vehicles operating in Phoenix and San Francisco.  The National Highway Traffic Safety Administration…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • http://www.designwalker.com/2008/12/psd.html

    http://www.designwalker.com/2008/12/psd.html
  • Yahoo! が PHP エンジニアを雇う時に聞く質問

    via.Yahoo!PHPエンジニアを雇う時に聞く質問 | IDEA*IDEA とりあえず適当に訳してみました。間違いがあれば指摘をお願いします :-) 1.配列usersに「john」を追加しないのはどれか? 1. $users[] = ‘john’; 2. array_add($users,’john’); 3. array_push($users,‘john’); 4. $users ||= ‘john’;2. sort(), assort(), ksort()の違いを述べよ。また、どういった状況で利用するかを述べよ。 3. 以下のコードは何を出力するか?それはなぜか? $num = 10; function multiply(){ $num = $num * 10; } multiply(); echo $num;4. 参照と通常の変数の違いを述べよ。また、どのように参照渡しをす

    Yahoo! が PHP エンジニアを雇う時に聞く質問
  • 「Python 3.0」の正式版がリリース--Python 2シリーズとは非互換

    文:Matthew Broersma(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2008-12-05 17:03 「Python 3.0」の正式版が米国時間12月3日にリリースされた。今回のリリースでは大幅な仕様変更が加えられており、Python 2シリーズと互換性がない。 Pythonは、「YouTube」やウェブアプリケーションで広く使われているプログラミング言語。Python 3.0は、「Python 3000」あるいは「Py3K」とも呼ばれている。Pythonプロジェクト創始者であるGuido van Rossum氏によると、Python 3.0は後方互換性を意図的に持たせなかった初めてのPythonであるという。 van Rossum氏は変更の概要を説明した文書の中で、「それでも、変更点にこなれてしまえば、Pythonはさほど大きく変わっていないことが

    「Python 3.0」の正式版がリリース--Python 2シリーズとは非互換
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 第2回SBM研究会の感想 : アルカンタラの熱い夏

    第2回SBM研究会の感想 カテゴリ: 行った 第2回SBM研究会に参加してきました。 前回はアカデミックな研究発表会といった趣が強かったのですが、今回は研究者(学生)と事業者の意見交流会がテーマだったようです。事業者側としては、熱意ある学生さんたちに会社のPRができてとてもありがたかったです。 というわけで以下は、事業者の立場から研究者(学生)へのメッセージといった感じのメモ書きです。 日野望の会の人の発表に「URL on URL」というキーワードが出てきました。それを、「あるURLに対する付加価値をもつメタなURL」くらいに理解しておくと、ソーシャルブックマークのほかにもいつくかバリエーションがあります。 * URL on URL - ソーシャルブックマーク(はてなブックマーク、livedoor クリップ) - スナップショット(Internet Archive、ウェブ魚拓) - スク

    第2回SBM研究会の感想 : アルカンタラの熱い夏
  • 第2回SBM研究会に参加&発表してきた感想 - kasihara1の日記

    第2回SBM研究会に参加してきましたー!! しかも、今回はずうずうしく発表までしてしまいました。 私の発表内容は、ソーシャルブックマークの時間データを利用した情報フィルタリングと検索に関してです。 ソーシャルブックマークの時間情報についての分析結果と、開発したサービス「セレクトブクマ」についてがっつり発表しました。 皆さんから色々と貴重な意見を頂けて、発表できてほんとによかったと思いました。 ちなみに、発表資料は以下にあります。 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/SBM2/sbm_ueno.pdf また、セレクトブクマのURLは以下です。 http://plazman.chi.mag.keio.ac.jp/sbm/summary.jsp 12/7(日)は8:00〜サーバ停止のため利用できません。月曜日には復旧します。 利用してくれた方は、ア

    第2回SBM研究会に参加&発表してきた感想 - kasihara1の日記
  • http://www.machu.jp/posts/20081206/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20081206/p01/