タグ

ブックマーク / www.cinra.net (197)

  • 大貫妙子、坂本龍一とのコラボ作『UTAU』を振り返る。ふたりの特別な関係性を感じさせる演奏の秘密 | CINRA

    今では他人と 呼ばれるふたりに 決して譲れぬ 生き方があった - 大貫妙子“風の道”より(1982年発表のオリジナルアルバム『Cliché』収録曲) 1970年代から作曲・編曲、アレンジ、プロデュースなどを通じた深い関わり、特別な関係性があった大貫妙子と坂龍一。2010年、ふたりは『UTAU』というコラボレーションアルバムを発表。ここには“風の道”をはじめとする大貫妙子の過去の楽曲をはじめ、坂龍一の過去の楽曲に大貫が新たに歌詞をつけたものなどが「ピアノと歌のみ」というシンプルな構成で収められている。 そんな作が14年越しに初のアナログ化、そのライブツアー東京公演を収録した『UTAU LIVE IN TOKYO 2010』も初めてBlu-rayとしてリリースされた。さらに現在、坂龍一が音響監修を手がけた109シネマズプレミアム新宿で限定上映されており、7月15日には大貫妙子が登壇する

    大貫妙子、坂本龍一とのコラボ作『UTAU』を振り返る。ふたりの特別な関係性を感じさせる演奏の秘密 | CINRA
  • 坂本龍一 追悼連載vol.12:『エスペラント』など、ニューエイジ的審美眼で新たに読み解く5作品 | CINRA

    龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。 第12回の書き手は、『ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド』の監修・編集を務めた門脇綱生。坂龍一がリラクゼーションミュージックの類や、音楽による「癒やし」(*1)といった考え方を忌避していたことはよく知られるところだが、その残された多様かつ膨大な音楽を「ニューエイジ・リバイバル」以降の視点から新たに読み解くことができるとしたら……。 稿では「ニューエイジ」という言葉につきまとう怪しげな部分を注意深く退けたうえで、ここ10年ほどの「ニューエイジ・リバイバル」の背景を概説しながら、筆者に5つの坂龍一作品をピックアップしてもらった。人自ら「達成感」(*2)を口にした傑作から、現在ではほとんど顧みられない作品まで、「ニュー・ニューエイジ」的審美眼から新たに光をあてる

    坂本龍一 追悼連載vol.12:『エスペラント』など、ニューエイジ的審美眼で新たに読み解く5作品 | CINRA
  • 坂本龍一 追悼連載vol.10:エレクトロニカの季節——アルヴァ・ノト、フェネスらとの深く、対等な交流 | CINRA

    龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。 第10回の書き手は、Shuta Hiraki名義で音楽制作も行なうライターのよろすず。Alva Noto、Fennesz、クリストファー・ウィリッツ、テイラー・デュプリーとのコラボレーション作品群を2回に分けて取り上げる。 IDM/エレクトロニカを経てより抽象的な電子音楽へと手を伸ばしはじめた2000年代後半、坂龍一は突如、文字どおり「現在進行形の音楽家」として私の前に姿を現した。 以降、リアルタイムでリリースされる作品を中心に、まばらではあるものの氏の作品を聴いてきた今となっても、やはり私にとって坂龍一の音楽として真っ先に聴こえてくるのは、Alva Noto、Fennesz、クリストファー・ウィリッツ、テイラー・デュプリーとのコラボレーション作品におけるピアノであり

    坂本龍一 追悼連載vol.10:エレクトロニカの季節——アルヴァ・ノト、フェネスらとの深く、対等な交流 | CINRA
  • TESTSETが「バンド」という肉体を手にするまで。砂原&LEOがMETAFIVEとの連続性と差異とともに語る | CINRA

    砂原良徳、LEO今井、白根賢一、永井聖一によるTESTSETが1stアルバム『1STST』を完成させた。もともと2021年の『FUJI ROCK FESTIVAL』にMETAFIVEの特別編成として出演したことからスタートしたこのバンドは、その後のライブオファーを受けてTESTSETとして再始動。これまでメディアへの露出はごく限られたものだったが、ライブを観た人からは絶賛の声が寄せられていたバンドの全貌がついに明らかになった。 METAFIVEからの連続性も感じられつつ、白根と永井もソングライティングに関与し、よりフィジカルに進化を果たした『1STST』はTESTSETとしての記名性が強く感じられる作品に。そして作は、生演奏とプログラミングを織り交ぜたサウンドデザインで、SNSに端を発する現代の諸問題を歌い、アートワークも含めて自然と文明の対比を描きながら、その複雑さを見つめ、「リアルの

    TESTSETが「バンド」という肉体を手にするまで。砂原&LEOがMETAFIVEとの連続性と差異とともに語る | CINRA
  • YMOが世界に拡散したオリエンタリズムと、テクノ先進国としての栄光と衰退。いま日本文化の選ぶべき道は | CINRA

    いまから45年前、1978年にデビューしたYellow Magic Orchestra(YMO)は、翌1979年にアメリカの大手レーベル「A&M Records」から1stアルバムをリリースした。このUS版1stアルバムには、国内版1stアルバム(1978年)とは異なるミックスが施されたことに加え、独自の、非常に象徴的なアートワークも作成された。 扇子を手に、顔の半分を覆うほど大きなサングラスをかけ、頭からはメデューサを想起させるカラフルなケーブルが伸びた芸者……ジャケットに描かれた鮮烈なモチーフ「エレクトロニック・ファン・ガール」(通称・電線芸者)とともに、YMOは世界に広まっていくことになる。 そのエレクトロニック・ファン・ガールがあしらわれた金屏風が今年3月、音楽レーベル「U/M/A/A Inc.」の設立20周年プロジェクトTechnoByobu』の第1弾プロダクト「Electro

    YMOが世界に拡散したオリエンタリズムと、テクノ先進国としての栄光と衰退。いま日本文化の選ぶべき道は | CINRA
  • 坂本龍一 追悼連載vol.8:高橋悠治を通じた現代音楽との出会い。西洋音楽に感じた限界とYMOへの加入 | CINRA

    龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。第8回の書き手は、『〈無調〉の誕生: ドミナントなき時代の音楽のゆくえ』(2020年、音楽之友社)の著者で、ジョン・ケージの名著『サイレンス』(1996年、水声社)の翻訳でも知られる音楽学者の柿沼敏江。「坂龍一が高橋悠治から受け取ったもの」をテーマに、現代音楽との関わりから坂龍一の音楽を見つめた。 坂龍一のジャンルを超えた多彩な活動のなかに折り重なって見えてくるのは、一人の人物とその周辺の音楽家たちである。 坂は小学校5年の頃に、母に連れられて草月会館にコンサートを聴きに行き、大きな感銘を受けたと述べている。コンサートが終わると彼はその音楽家のファンになっていた(※1)。17歳のあるとき、父親の知人を介して一人でその人に会いに行った。そしてその人は、坂がいちばん尊

    坂本龍一 追悼連載vol.8:高橋悠治を通じた現代音楽との出会い。西洋音楽に感じた限界とYMOへの加入 | CINRA
  • 坂本龍一 追悼連載vol.4:YMO散開直後の無垢な音の戯れ『音楽図鑑』 | CINRA

    龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。第4回の書き手は、元『CROSSBEAT』編集部で、『JAPAN 1974-1984 光と影のバンド全史』(2017年、シンコーミュージック)なども担当したライター/編集者の美馬亜貴子。YMO(Yellow Magic Orchestra)散開後としては初のソロアルバム『音楽図鑑』(1984年)をとりあげて、「世界のサカモト」以前の坂龍一の肖像に迫る。 私はいま、所用で博多にいて、とある商業施設のベンチに座っている。たくさんの観光客や家族連れが行き交う広場の片隅には一台のグランドピアノが置いてあり、自動演奏によっていろいろな曲が奏でられている。 次の用事まで少し時間ができたので、依頼されていた坂龍一の原稿(稿である)を書こうとPCを広げたら、グランドピアノからショパン

    坂本龍一 追悼連載vol.4:YMO散開直後の無垢な音の戯れ『音楽図鑑』 | CINRA
  • 「TR-808」開発秘話をNHK『ノーナレ』で放送、開発者・菊本忠男がテレビ初登場。石野卓球らも出演 | CINRA

    リズムマシン「TR-808」を特集する『ノーナレ「808 Revolution」』が12月17日23:20からNHK総合で放送される。 1980年にローランドから発売された「TR-808」。当初は「全くリアルな音ではない」と「失敗作」の烙印を押されたが、開発者も想定しない「予想外の使い方」によってヒップホップ、R&B、ハウス、テクノ、ポップスなど世界中のアーティストに愛されるようになった。 番組では松武秀樹、Afrika Bambaataa、石野卓球、トリル・ダイナスティが「808伝説」を語るほか、「ミスター・キクモト」として知られる開発者の菊忠男がテレビ初出演し、開発秘話やその音が持つ根源的な力を明かす。 番組音楽は渋谷慶一郎が担当。ほぼ全てを「TR-808」で制作したという。

    「TR-808」開発秘話をNHK『ノーナレ』で放送、開発者・菊本忠男がテレビ初登場。石野卓球らも出演 | CINRA
    arihoshino
    arihoshino 2022/11/29
    “番組では松武秀樹、Afrika Bambaataa、石野卓球、トリル・ダイナスティが「808伝説」を語る” Afrika Bambaataa‼︎
  • 山崎まどかが解説 ソフィア・コッポラの新作に見る「脱少女宣言」 | CINRA

    「誰かここから私を連れ出して欲しい。ソフィア・コッポラの描く少女たちは、閉ざされた空間の中でいつもそう訴えてきた」 コラムニストの山崎まどかは、映画『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』(2017年)に寄せて、ソフィア・コッポラ作品に登場する女性たちについて、そのように書いた。どんなに恵まれていても、どこにも行けず、一人ぼっちで甘く重たい蜜のような空気を胸いっぱいに溜めて、窒息しそうになっていた女性たち。では作においては、どうだろうか? ソフィア・コッポラが監督・脚を務め、Apple Original FilmsとA24が製作を手掛けた新作『オン・ザ・ロック』。夫(マーロン・ウェイアンズ)の浮気を疑ったのローラ(ラシダ・ジョーンズ)が、プレイボーイの父フェリックス(ビル・マーレイ)とともに、真っ赤なフィアットに乗って、ときにキャビアをかじりながら、魅惑的なニューヨーク

    山崎まどかが解説 ソフィア・コッポラの新作に見る「脱少女宣言」 | CINRA
  • 椹木野衣に聞くコロナ禍のアート。立ち戻るべきは孤独の創造性 | CINRA

    新型コロナウイルスが人々から奪った、地域を超えた活発な移動や交流、多くの人が身を寄せ合う場のあり方は、近年のアートがその原動力としてきたものでもあった。大規模展覧会、芸術祭、ワークショップ……。そうした活動形態に影が落ちたいま、アートにはどのような変化や想像力が求められているのだろうか? 災害と美術の関係を丹念に紐解いた『震美術論』などの著書がある、美術評論家の椹木野衣さんに話を聞いた。 ※記事は2020年4月27日に実施された取材をもとに制作しています。 (メイン画像:大改修工事を終え3月21日にオープン予定だった京都市京セラ美術館。5月26日に京都府在住の方に限定し、来館前日までの事前予約制をとり開館。6月19日以降は京都府在住の限定も解除予定 / 撮影:来田猛) 遠隔的 / 非接触型のコミュニケーションを、いかにより創造的なものに変えていくか ―新型コロナウイルスの発生以降の経緯を

    椹木野衣に聞くコロナ禍のアート。立ち戻るべきは孤独の創造性 | CINRA
  • 2020年のMETAFIVE評。その足跡と『環境と心理』で迎えた新局面 | CINRA

    高橋幸宏、TOWA TEI、砂原良徳、小山田圭吾、ゴンドウトモヒコ、LEO今井によるスーパーグループ・METAFIVEが、来『東京五輪』が開催されているはずだった2020年の夏に再始動した。新型コロナウイルスに惑う世界において、このことはどのような意味を持つだろうか。 黄昏の空に東京スカイツリーのシルエット、グラデーションする薄紫の空をくり抜くように「META」の4文字――METAFIVEの約4年ぶりの再始動に際して届けられた新曲『環境と心理』では、滲み感のある電子音と小山田圭吾、LEO今井、高橋幸宏と歌い継がれるメロウなメロディによって、景色(≒環境)の変化と「なんとなく」移り変わる心模様が重ね合わされて表現されている。この楽曲がいつ作られたかは知るところではないが、コロナ禍によってSFの斜め上をいってしまった2020年を生きる私たちのリアルを射抜いているような気がする。 この比類なき

    2020年のMETAFIVE評。その足跡と『環境と心理』で迎えた新局面 | CINRA
  • なぜ『ジョーカー』に共感する?シリアルキラーと「自己超越」への羨望 | CINRA

    R指定作品としては世界中で空前の大ヒットとなった映画『ジョーカー』。DC公式Twitterによれば、日での興行収入は50億円を超え、DC映画史上最高記録を更新した。来年1月29日にはブルーレイ&DVDが発売される。ついにシリアルキラーが時代を象徴するダークヒーローとして、大衆の熱狂的な支持を集めるほど「殺伐とした世の中」になってしまったのか……といった危機感と一緒に論じられることが多い作。だが、実際はどうなのか。 善悪を超越する存在としてのシリアルキラー。生きづらい世の中からの「離脱の通路」 確かに、近年一部の人々の間で高まっているシリアルキラーカルチャーへの関心は、わたしたちの退屈で閉塞感に満ちた日常に対する苛立ちと関連がある。それはある種のシリアルキラーたちが善悪という世間一般のルールを超越した存在のように見えるからだ。特に映画をはじめとするフィクションは、その過程を「悪の実践」を

    なぜ『ジョーカー』に共感する?シリアルキラーと「自己超越」への羨望 | CINRA
  • パリ在住ジェフ・ミルズが語る「日本をとても心配している」 | CINRA

    マジックのタネを明かされることで、むしろそのマジシャンの技術の高さに驚かされることがある。2004年に発表されたジェフ・ミルズのDVD+CD作品『Exhibitionist』が人々に与えたのは、まさにそうした種類のショックだった。テクノミュージックはいかにして生み出されているのか。そんなシンプルな問いに対し、同作で彼は、複数台のカメラの前に立ち、自らのプレイを惜しげもなく晒してみせた。自身がパイオニアの一人として牽引してきたテクノシーンの中でも、圧倒的にオリジナルな彼の音楽哲学と卓越した技を記録したその映像は、いまや伝説と呼ばれている。 それから11年。同作のコンセプトを引き継いだ第2弾『Exhibitionist 2』が発表された。作で目指したのは、「アートフォーム」としてのテクノの可能性の拡大であるという。長い時間を経ての発表の背景には、テクノシーンの現在と未来に対する、ミルズのどの

    パリ在住ジェフ・ミルズが語る「日本をとても心配している」 | CINRA
  • アートにとって苦難の時代を『岡山芸術交流』から考えてみる | CINRA

    パメラ・ローゼンクランツ(撮影:Ola Rindal) アートとカルチャーにとって苦難の時代だ。 すでに大きく報じられているが、『あいちトリエンナーレ2019』へ文化庁からの補助金約7800万円が電撃的に打ち切られた。『表現の不自由展・その後』にかかわる諸問題などトリエンナーレ側の不手際もあるとはいえ(しかし、それらへの指摘は甚だ理不尽で無慈悲なものだ)、これが将来的な検閲や自己規制を助長する可能性はきわめて高く、その予兆もすでに現れはじめている。 例えば日とオーストリアの国交150年を記念して、ウィーンで開催されている展覧会『JAPAN UNLIMITED』にて、在オーストリア日大使館が開催後に公認を取り消すという出来事が起きた。アーティストが総理大臣をまねて演説する映像作品など、現在の日政治状況にかかわる出品作が含まれていたことが取り消しの理由とされているが、政治や社会や民族の

    アートにとって苦難の時代を『岡山芸術交流』から考えてみる | CINRA
  • 細野晴臣『イエローマジックショー3』に小山田圭吾、高橋幸宏、宮沢りえら | CINRA

    音楽イベント『イエローマジックショー3』の出演者が発表された。 細野晴臣の音楽活動50周年プロジェクトを締めくくる同イベント。12月1日に東京・有楽町の東京国際フォーラム ホールAで行なわれる。 出演者は、細野をはじめ、安部勇磨(never young beach)、伊賀航、伊藤大地、小山田圭吾、清水ミチコ、清水イチロウ、ジョイマン、高田漣、高橋幸宏、豊崎愛生、野村卓史、ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、水原希子、水原佑果、宮沢りえ、U-zhaan、Little Glee Monster、ロッチ。さらに坂龍一と星野源が映像出演するほか、ナイツが声の出演をする。なおチケットは完売となっている。 11月30日には同じく東京国際フォーラム ホールAで『細野晴臣 50周年記念特別公演』を開催。イベントの模様は2020年1月2日にWOWOWで放送される。

    細野晴臣『イエローマジックショー3』に小山田圭吾、高橋幸宏、宮沢りえら | CINRA
  • 村上春樹の書斎も訪問 『SWITCH』の「いい音」特集にtofubeats、鈴木慶一 | CINRA

    特集記事「いい音とともに暮らす QUALITY of SOUND LIFE」が、11月20日発売の雑誌『SWITCH Vol.37 No.12』に掲載される。 3年連続のサウンド、オーディオ特集となる今回は、「いい音」にまつわる様々なコンテンツを約60ページにわたって展開。村上春樹の書斎兼オーディオルームを訪ねる巻頭には、ビンテージスピーカーの音やオーディオ歴、村上にとっての「いい音」の定義など、「音」と「オーディオ」についてのインタビューや、同インタビューの聞き手を務めたオーディオ専門誌『ステレオサウンド』の元編集長・小野寺弘滋によるコラム「村上春樹さんのオーディオ」、村上の書斎を木村和平がアナログフィルムで捉えた写真を掲載する。 また田中知之、チダコウイチ、蓮井幹生、北島明のオーディオシステムや、東京・秋葉原のハイエンドオーディオショップ「ダイナミックオーディオ」を紹介。さらに鈴木慶一

    村上春樹の書斎も訪問 『SWITCH』の「いい音」特集にtofubeats、鈴木慶一 | CINRA
  • ローランド「TR-808」、ヤマハ「DX7」などが「未来技術遺産」に登録 | CINRA

    ローランドのリズムマシン「TR-808」が、国立科学博物館による2019年度「重要科学技術史資料」に登録された。 1980年に発売されたTR-808は、リズムパターンを使用者自らプログラミングできる画期的な機能を持ったリズムマシン。ミュージシャンやプロデューサーらに愛用され、ハウスミュージックやヒップホップ、テクノを中心とする音楽制作の現場で大きな支持を得てきた。 重要科学技術史資料は「未来技術遺産」が愛称。国立科学博物館の産業技術史資料情報センターが、日国内の科学技術史において「科学技術の発達上重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つもの」や「国民生活、経済、社会、文化の在り方に顕著な影響を与えたもの」に該当する資料を選定し、重要科学技術史資料登録台帳に登録している。 なおヤマハの電子オルガン「D-1」およびデジタルシンセサイザー「DX7」、FM音源チップ「YM352

    ローランド「TR-808」、ヤマハ「DX7」などが「未来技術遺産」に登録 | CINRA
  • 吉田豪が見た『全裸監督』と村西とおる 過去の危ない体験談を語る | CINRA

    もしかしたら今年一番の問題作になるかもしれない。そんな予感に溢れたNetflixオリジナルシリーズ『全裸監督』が、2019年8月8日より世界190ヶ国で配信開始された。作では、アメリカ司法当局から370年の懲役を求刑されたり、50億円の借金を背負ったりといった数々の逸話を残す伝説のAV監督・村西とおると、その仲間たちの青春と熱狂が史実に基づくフィクションとして描き出されている。 地上波では間違いなく放送できない過激な描写も多く、Netflixだからこそ実現できた映像作品といえる。また、主人公・村西とおるを演じる山田孝之をはじめ、満島真之介、玉山鉄二、リリー・フランキーなど豪華俳優陣を揃えたキャスティングも話題だ。今回はこの『全裸監督』を、村西監督とも親交が深いプロインタビュアーの吉田豪に視聴してもらった。1980年代カルチャーにどっぷり浸かっていた彼の目には、この作品はどう映ったのだろう

    吉田豪が見た『全裸監督』と村西とおる 過去の危ない体験談を語る | CINRA
  • 町田康からbetcover!!へ。約40年の表現活動で得た確信を伝える | CINRA

    betcover!!の音楽は、いつだって唐突だ。唐突に展開する楽曲、唐突に発せられる言葉……そのすべてが唐突で、しかし、それらが唐突だからといって、まったく奇妙奇天烈なものというわけではない。段差のない場所で転んでしまったあとのように、「そうなのだから仕方がないじゃないか」と思わせるものがbetcover!!の音楽にはある。これが人生なのだから仕方がないじゃないか、と。だから、聴き手がその人自身の人生をそれなりにでもかけがえのないものだと思っているのなら、betcover!!の音楽もまた、かけがえのないものとして響く。 受け手にそんな感覚を抱かせるという点においては、betcover!!のヤナセジロウと町田康は似ているかもしれない。今年二十歳になったばかりのヤナセと、1980年代より活動を続けてきた町田。世代のかけ離れたふたりだが、しかし時代が変わろうが人間の「存在」というのはそう簡単に変

    町田康からbetcover!!へ。約40年の表現活動で得た確信を伝える | CINRA
  • 細野晴臣の公式YouTubeチャンネル開設、謎の映像「hobo dance」公開 | CINRA

    細野晴臣のオフィシャルYouTubeチャンネルが開設した。 3月6日にニューアルバム『HOCHONO HOUSE』をリリースした細野晴臣。5月28日と29日にはアメリカ・ニューヨーク、6月3日にはロサンゼルスで公演を行なう。 オフィシャルYouTubeチャンネルの開設を記念して、細野自身がダンスする映像「hobo dance」と『HOCHONO HOUSE』の全曲試聴動画を公開。オフィシャルYouTubeチャンネルでは過去から最新のコンテンツや情報がチェックできるほか、アメリカ滞在中の動画などもアップされる可能性があるという。 なお、細野がメインナビゲーターを務めるInterFM897のラジオ番組『Daisy Holiday!』の6月2日放送回にはMANAKA(Little Glee Monster)、6月9日放送回にはTOWA TEI、水原佑果がゲスト出演する。

    細野晴臣の公式YouTubeチャンネル開設、謎の映像「hobo dance」公開 | CINRA